2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Lenovo ThinkBook シリーズ 総合スレ Part.1

1 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/25(水) 13:55:06.20 ID:+cAhyvFl.net
Lenovoのミドルレンジクラスノートパソコン、ThinkBookシリーズの総合スレッドです。
なかったので作りました。

【公式サイト】
ThinkBook シリーズ | 利便性を追求したアルミニウム製のノートPC | レノボ・ ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/c/laptops/thinkbook/thinkbook-series/?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F

179 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/09(木) 13:18:27.04 ID:MjO915Ey.net
intelはモニタ変えられるのか

180 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/09(木) 14:01:28.95 ID:bvb9R1zc.net
同型のAMDも価格モデルは変えられるよ

181 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/09(木) 14:30:51.69 ID:28Xl5VoM.net
バックスペース代わり無しか…

182 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/20(月) 06:53:00.69 ID:C7Xbg8T5.net
SSD換装はどのくらいの難易度かな? 経験はある程度ある

183 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/21(火) 06:06:28.98 ID:h+DXt7s1.net
開けてみたけど簡単だったわ あ13x ばってりーへたったらaliの互換バッテリー買って取り替えよっと

184 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/27(月) 09:00:22.20 ID:ltl7Fw8H.net
価格com経由でLENOVOのサイトいくと割引が適用されるみたいだけど↓の2モデルのスペックは対して変わらないのに販売価格が10万くらい違うんだけど何が違うの?

・21KJCTO1WWJP5(ThinkBook14 Gen 6 AMD:価格com限定パフォーマンス)
販売価格:\181,500
割引額:\114,620
限定価格:\66,880

・21KJ004TJP(ThinkBook 14 Gen 6 AMD)
販売価格:\84,700
割引額:割引額 \14,740
限定価格:\69,960

21KJCTO1WWJP5の方が高性能なの?

185 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/27(月) 09:07:08.29 ID:ltl7Fw8H.net
製品ページのURL
・21KJCTO1WWJP5(ThinkBook14 Gen 6 AMD:価格com限定パフォーマンス)
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/laptops/thinkbook/thinkbook-series/lenovo-thinkbook-14-gen-6-(14-inch-amd)/21kjcto1wwjp5
・21KJ004TJP(ThinkBook 14 Gen 6 AMD)
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/laptops/thinkbook/thinkbook-series/lenovo-thinkbook-14-gen-6-(14-inch-amd)/21kj004tjp

186 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 18:27:45.23 ID:Z2SiIQ1F.net
21KJ004TJPは保証が良い

21KJCTO1WWJP5はカスタマイズ可能
※カスタマイズ可能な奴は元価格が高い

187 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 20:08:42.47 ID:b4RV3XCL.net
楽天のブラックフライデーでGen5の再生品を買ったわ
メモリ40GBとSSD1.5TBにして実質7万
質感も高く満足だわ

188 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/29(水) 02:41:58.16 ID:O7W+RsO+.net
>>186
ありがとう

189 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/06(水) 16:53:53.30 ID:WyiyLoVh.net
gen6の14か16を買おうと思ってるんですけどキーボードに対して不評な声が多く迷ってます(gen6で改善されたとも?)
使用中の方は実際のところどうですか?

190 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/08(金) 10:01:42.06 ID:iQSb1Tna.net
過疎ってるんだね
スペックとか見た感じモバイルノートだとTHINKBOOK 13シリーズがぶっちぎりで良い出来だと思うんだけど

191 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 15:53:42.91 ID:ymuZoDhE.net
中国製ノートPCでイギリス政府にはるか前に使用禁止メーカ指定されてるPCなど情弱しか買わない

192 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/12(火) 10:08:03.22 ID:/XmK3wQF.net
カートからAmazon musicの個人プラン削除するの忘れたんだが放置でおけ?

193 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/13(水) 00:06:19.36 ID:7/FwTP8e.net
無料期間が終わる前に自分で解約

194 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/13(水) 00:23:50.05 ID:3Mab9cf6.net
おうふ。レスありがとう
折角だから聴いてみますね

195 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/13(水) 13:26:31.36 ID:zGTFIN4d.net
13xgen2欲しいけど対応アクセサリが無さすぎる…
ツライチ光沢液晶にアンチグレアフィルム貼るの好きなんだけどな

196 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/14(木) 18:25:46.78 ID:NOdu4tk6.net
>>195
ポチったわ
いつ来るかわからんけど

197 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/14(木) 19:32:48.42 ID:gknwPi9U.net
モバイルだと
USB-Aが欲しい 13s gen4
USB-Cだけでいい 13x gen2
とにかく安いのがいい 14 gen6 か ideapad slim 5i gen 8

個人的には13x gen2とProbook 445 G10で悩んでる

198 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/14(木) 19:36:26.94 ID:Ko+VSCjk.net
13x gen2はいいぞ

199 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 09:09:56.12 ID:Cu/dQRtL.net
あっしはRyzen使ったことなかったので価格コムの買ってみた
早くこいー

200 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 12:53:30.19 ID:Oj4MvBhJ.net
リーベイツ 20きたよ

201 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 14:56:18.75 ID:ujVOoKwf.net
PC壊れて新調したいが、13sGen4買うか悩ましい
9.5万で買っても安いとは思うけど、
10,11月 9万弱まで下がってたのを見るとまた下がるんじゃないかと期待してしまう

202 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 14:56:21.54 ID:ujVOoKwf.net
PC壊れて新調したいが、13sGen4買うか悩ましい
9.5万で買っても安いとは思うけど、
10,11月 9万弱まで下がってたのを見るとまた下がるんじゃないかと期待してしまう

203 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 16:01:35.49 ID:7LIVsrcr.net
>>202
楽天で14インチの整備済み品買ったわ
ポイントあるから43000円ぐらいで買えま

204 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 17:50:14.23 ID:nepkj2so.net
>>203
ありがとう、楽天は考えてなかった。
13sGen4も付くポイント含めたら今9万ぐらいか

205 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 18:56:11.43 ID:E3c55ISu.net
>>204
楽天ありなら今リーベイツ20%付くから13s gen4の16GB/512GBが94820円(楽天ポイント18964円獲得)で7.6万ぐらいの負担だよ

206 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/15(金) 22:54:28.89 ID:zN5MKgIM.net
14gen6の液晶をWUXGAから2.2kに課金しようと思うんだが、そんな変わるもんかな?

207 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 10:07:12.14 ID:FTCZ+LrY.net
これインテルモデルでシングルメモリ買うとグラフィックはIntel UHDじゃん?
あとから自分でメモリ増設してデュアルにして、グラフイックスドライバーちゃんと入れたりすればIntel Irisになる?
AV1コーデックのデコード対応させたい目的なんだが。

208 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 10:21:27.08 ID:FTCZ+LrY.net
っていうのをチャットで質問してみたら、5分ぐらいたってから仰るとおりですって回答来た。
これ、最小モデルにしておいてオプションは自分で構成する方がお得だな。
今Amazonも週末セールやっててパーツ安いし。

209 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 11:37:52.70 ID:v+EQp9G4.net
10万出すならThinkpadで良くねと思ったり

210 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 12:28:03.44 ID:FTCZ+LrY.net
あ、ThinkPadスレと間違えたw

211 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 15:54:04.04 ID:LS9gCSAo.net
発注したけど最短6週間待ちだって

212 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 15:59:04.34 ID:yHFh5TKr.net
まあそのうち短縮されるのでは?

213 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/16(土) 18:32:20.02 ID:LyEUbTFj.net
20%だとほんとコスパいいな
そりゃ売上1位になるわ

214 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/20(水) 00:02:25.79 ID:Y9DM9psc.net
発注したけどキャンセルしちった Core Ultra待ち

215 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/21(木) 22:22:27.16 ID:zL6l0uew.net
14 gen6 AMD到着、購入時に刺さっていたSSDがWD SN740(PCIe Gen4)なのですが
この場合空きスロットの方もPCIe Gen4対応という認識でよいのでしょうか?
おしえて先輩方

216 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/22(金) 21:19:04.85 ID:90qeVvAx.net
2割引ならThinkbook 13x Gen2欲しいけど納期3ヶ月以上は魔境だな
後継機種出そう

217 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/23(土) 08:39:36.26 ID:X14rfZPw.net
>>216
俺が12/12にポチったときは4週間以上になってた
現時点での出荷予定日は12/25
参考まで

218 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/23(土) 09:21:46.34 ID:iwAWRsDR.net
ずれるのはいつものことじゃん

219 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/23(土) 10:25:01.15 ID:wz1wj94X.net
>>216
俺も同じの欲しいんだがリーベイツ経由だと価格コムより1万円高くなるので萎えてる
見積もり保存してもだめだし、価格口コミではChromeの拡張機能でいけるとあったがそれも対策されたみたい
なんとか価格コムの値段で20%リーベイツ適用させることはできないものか

220 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/25(月) 09:20:34.30 ID:+4e2Ro6u.net
13s のAMDモデルが終了でインテルモデルも8GB/256GBのみで終了しそうだから次モデルすぐ出るかもね
Core Ultra付属のGPUが1650相当出るっていうから待つことにした

221 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/26(火) 01:16:12.50 ID:46b5j9Ej.net
13x Gen2もWin11Home版は消えた

222 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/26(火) 08:49:50.42 ID:G6QzNgqC.net
14 gen 6 AMDキタワァ
軽めのゲームもできて嬉しいっす

223 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/28(木) 19:10:20.76 ID:47fhy+J9.net
直販サイトでカード決済しようとしたら通らなくてびびった

Lenovoジャパンに問い合わせたらアメリカの決済システム使ってて中華系は通りにくくなってるといわれたわ

米中摩擦ってこんなところにも影響してるのね

224 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/28(木) 23:02:27.36 ID:WffTUM09.net
>>223
昔から高額(転売)なサイトは厳しいよ
国内でもANAとJALとスカイマークの3会社で払ったら止まったり
MSストアで買い物しても止まったw

すぐカード会社から電話掛かってくるけどね

225 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/28(木) 23:38:11.09 ID:CE1+02an.net
なんとなしに14 gen 6 AMD買ったけど一回起動しただけ部屋の隅で埃かぶりはじめてるわ

226 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/29(金) 11:11:39.49 ID:n1mF5MGj.net
>>223
数年前だけどJCBのリボ払い専用プロパーでダメで普通のJCBプロパーは使えた
枠も残高もリボ払い専用の方が多かったのにレノボの基準はよく分からない

227 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 15:26:11.78 ID:fVGDs0f8.net
不人気すぎる
価格.com経由のユーザーしかいないんじゃねw

228 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/31(日) 22:36:44.99 ID:lfY5YCWH.net
ビジネス thinkpad
普段使い ideapad
これは・・・

229 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/01(月) 04:17:39.02 ID:XUlohPwQ.net
みんなはバッテリの交換は何年でしてる

230 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/01(月) 18:07:07.15 ID:7ON+qlBb.net
注文したThinkPad E16が12/31出荷とメールきたけど地震の影響ないと良いな…

231 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/01(月) 18:13:44.02 ID:x8Yyb0V2.net
エゴが過ぎる

232 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/02(火) 18:26:13.16 ID:EyqE6MSm.net
放置してたThinkbook14Gen5の環境セットアップがやっと終わった
本家から持ってきたRealtek WiFiドライバとAMD Adrenalineを入れたらすこぶる調子が良くなった
特にWiFi 5Gを素早く掴める様になったわ

233 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 09:53:30.95 ID:ZMXsF5HM.net
ThinkPad今、届いたわ!
外箱と緩衝材って保管するべき?

234 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 19:41:34.50 ID:0HR+Puk4.net
>>233
将来売るなら取っといてもいいけど
使い潰すならポイ

235 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/11(木) 11:46:16.23 ID:mjfHQe13.net
13x gen4いいじゃん
値段が気になるけど

236 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/12(金) 09:13:38.54 ID:Jz33uwCh.net
>>233
ThinkPadならスレ違い
ThinkBookの言い間違えなら気を付けないとこだわりを持ってるThinkPad勢に詰められるぞw

237 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/14(日) 18:41:33.73 ID:sLdbZ7R+.net
ThinkBook 14 Gen6 (Intel)

Core Core i5-1335U のメモリー上限96GBまで認識した

https://imgur.com/a/46mDYNF

後 M.2 2280 スロットが2つで2スロットとも
両面実装のSSDを搭載可能だった

238 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/15(月) 12:57:44.94 ID:51saqXA7.net
>>237
おつ
16GB2枚差す
おすすめのメモリ教えてください

239 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/16(火) 23:53:19.63 ID:FagbJgym.net
自分は、Crucial 16GB DDR4-3200 SODIMM

240 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/17(水) 18:43:13.72 ID:FlAV9U3V.net
ThinkBook 14 Gen6 Intel だけど

BIOSを最新(mmcn33ww)に更新すれば
有名どころは大丈夫ではないかね

初期状態(mmcn28ww)だとMicronチップ搭載の
メモリは起動時の初期化でブラックアウトした
状態で止まったのでCrucialを使いたいなら
更新は必須と思う

241 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/17(水) 18:47:03.31 ID:+hSy5z5E.net
ちなみにこいつ

https://www.am〇zon.co.jp/gp/product/B0CCZ18N4M

他の機種でもそうだけど最近のlenovoは初期状態での
メモリ互換性に難があるんだよなあ

242 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 14:20:05.16 ID:sIYoiJaa.net
13xgen2を買ったんですけど、起動時にキーボードのバックライトってAutoにしかならないんですかね?
lenovo vantageでオフに設定しても何も変わらずで…

243 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 17:36:28.64 ID:l1mId7vb.net
>>242
13s Gen2はFn+スペースで変わりますので、多分同じかと思われ

244 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 18:01:52.48 ID:sIYoiJaa.net
>>243
起動するたびにそれでオフまでもっていかないといけないのが面倒なんですよね
同じの持ってる人はみんなこの状態で使っているのか…

245 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 20:33:56.80 ID:l1mId7vb.net
>>244
自分の13sはオフにして再起動してもオフのままキープしてます。

246 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 22:32:40.63 ID:cMCMfYRu.net
>>245
なんと…同機種同症状でもvantage設定で治った人もいるっぽいので謎ですわ…
回答あざます

247 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 22:41:47.37 ID:vrlJ9EVD.net
13xgen2持ってる人に聞きたいんだけど、電源ボタン押した時すぐに指紋認証作動する?
Windows起動した後じゃないと指紋認証動かなくてワンタッチでログインできないんだが

248 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 02:50:09.99 ID:qNwzrzp8.net
それは普通では

OS起動中のWindowsドライバーを読み込んだ後じゃないと
指紋認証が機能しないだろうし

249 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 07:07:56.08 ID:rgpaoVGh.net
>>247
Windows起動前に何にログインするってのよ?意味不明

250 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 09:58:20.82 ID:zcp3ahbQ.net
乾燥肌だからか指紋認証上手くいかない

251 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 10:25:18.64 ID:uRyy/JC2.net
246だけど、指紋認証一体型の電源ボタンって、一回押しただけで指紋認証まで作動してログインできるよね?ThinkPadとかだとそうなんだが、これはボタン押した後Windows起動してもう一度指紋認証のためにボタン触らないといけない

252 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 12:32:28.84 ID:001tAC/4.net
けんか版だから

253 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 12:46:49.00 ID:2V6pT4nj.net
14gen6相当のスペックと価格でメモリとSSDスロット2個って他にないですか?これが最強で良いでしょうか?

254 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 13:23:43.45 ID:tNNQWfxO.net
>>253
いいよ
キーボードの配列もThinkpadと同じだし

255 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 13:53:08.83 ID:2V6pT4nj.net
>>254
ありがとうございます。今1335U購入手続きしました。

256 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 13:57:23.11 ID:tNNQWfxO.net
あ、Intelはあんま微妙かも
12世代のT14全マシと14Gen5のAMDだと
後者のほうが快適

257 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 14:03:48.03 ID:tNNQWfxO.net
Intelのダメなところは以下の通り
Pコア使うような動作させるとバッテリーの減りが爆速で熱い
オンボードのGPUがショボくて4K60Hzのモニタに繋ぐと明らかにAMDより遅い

258 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 15:31:27.10 ID:jrIKfrWi.net
え!では14gen5か6の7530Uにしたほうが良かったのでしょうか。シングルタスク重視です。高いけどより早そうなintelにしたのですが環境によってはamdより遅くなるのかあ

259 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 15:51:54.40 ID:YLtcExS7.net
Gen6はキーボードがThinkpadと同じだからそっち前提
持ち運ばなきゃIntelでいいと思うけど、持ち運ぶならAMDかな

260 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 16:18:25.99 ID:vHKH35do.net
皆詳しいし優しいな

261 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 16:22:37.48 ID:YLtcExS7.net
>>260
ID変わったけど同じね
プラベートとは別に仕事で2年毎に買い替えてたけど
初代のRyzen(X395)は発熱が凄くて微妙だったけど、今はAMDしか選ばないかな

262 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 17:05:39.21 ID:QjtGnTdL.net
>>253
DellやHPでスペックや大きさこそ同じのは有るけどメモリはオンボードでSSD増設は不可なのしかないから、その希望ならThinkbook一択。

RyzenだとDDR4になるけど、CPU同じなら他もDDR4だし。

263 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/27(土) 17:00:46.92 ID:mqfUz+8s.net
>>252
分かってて間違うな

264 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/28(日) 16:20:17.01 ID:VOR4miw5.net
>>251
最近の電源ボタンと一体型はほとんどそうだと思う
電源オンの時にボタン押すだけでログインまで行ける

265 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/29(月) 00:15:35.20 ID:Xnioarmo.net
>>247
自分も13xgen2だけど電源ボタン押したあとに1秒ほど指を乗せておくと指紋認証されてそのまま自動ログイン出来る感じ。それが普通なのかわからないけど。

266 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/29(月) 11:56:16.03 ID:0rePVHJa.net
>>264
>>265
ありがとうございます。やはりそうですよね
保証期間内だしサポートに連絡してみます

267 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/30(火) 15:19:10.76 ID:1iKU1w/qm
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低い日本人を税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

268 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/31(水) 16:25:56.87 ID:6YmgeiCD.net
1年前は過疎ってたのに久々に覗いたら賑わってるね
14 gen 6 amd がめっちゃ売れてるのね
gen5と大して違いがない気がするのに不思議なもんだね
ちな自分は15 gen5 amd 7530u(デュアルストレージ化メモリ増設済み)
10カ月毎日使ったけど今のところ特に問題なし
あと3年は持ってほしい所だがさてはて

269 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/31(水) 20:11:13.04 ID:FgBnRNEu.net
競合との比較で選ばれるってのはあるかもしれない
自分は何だったかな?キーボードの配列とかメモリ交換とかその辺だったかな
消去法でこれになった

270 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/31(水) 20:28:19.28 ID:4sz5GH8f.net
gen6 intelも悪くないんだけどamdのコスパが良すぎるのよね

271 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/01(木) 02:57:50.87 ID:1OUFcZji.net
7735uだったら迷いなくAMDにいったけど
5850uのX13Gen2AMDがあるからIntelにした

272 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/01(木) 20:22:10.22 ID:/LcYTyVU.net
価格コムモデルだとディスプレー選べるしメモリSSDも自分で増設できるしでGEN 6 AMDまんまとぽちった口

273 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/04(日) 07:45:55.32 ID:DawbExrt.net
ThinkBook 14 Gen4 AMD リーベイツ20%始まると72,800円が84,000円に。
でも見積もり取って担当と交渉したら72,800円で20%還元にしてくれてタラッキー。
よっぽど売れない時代なのね。

274 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/11(日) 11:19:41.11 ID:TPnIwtr/.net
Gen6 AMDの2240 x 1400の液晶のが良さそうだから買おうかなぁと思ったらここ一週間で二回も値上げされてる。何かそんな値上がりする要素あったんかな。

275 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/15(木) 21:03:07.58 ID:tGez2XST.net
今日16GEN6 AMD買ったんだけどメモリ16GBから32GBに増設したいんだけど
買うのは16GBのメモリ1枚でいい?
それとも2枚買わないとだめ?

276 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/15(木) 21:22:51.21 ID:6a1+sPxt.net
8GB2枚でオーダーしたのか16GB1枚でオーダーしたのか?
16GB1枚オーダーしたのなら3200MHz16GB1枚購入しておけばok

277 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/15(木) 21:39:27.22 ID:tGez2XST.net
>>276
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkbook/thinkbook-series/lenovo-thinkbook-16-gen-6-(16-inch-amd)/21kk0034jp?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F

これなんだけど2枚か1枚か記載がないんだよね
なので持ってる人がいれば教えて欲しくて

278 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/15(木) 21:41:42.42 ID:8HemoI3+.net
>>277
注文書は確認できないの?

279 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/15(木) 21:58:23.00 ID:tGez2XST.net
>>278
レノボのサイトのご注文詳細で確認しても書いてないんだよ
即納モデルだからメモリの変更とかも出来なかったんだ
明後日届く予定だから明日アマゾンで手配してすぐに取り付けしたいと思ってるんだけど

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200