2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Lenovo ThinkPad X Series Part 93

1 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
【ここはノートPC板のThinkPad Xシリーズ統合スレです】
■関連サイト
レノボ・ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/c/thinkpad-x-series
レノボ・スマートセンター
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000981
レノボ 純正部品の検索
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page
IBM サポート&ダウンロード/スマート・センター
http://www.ibm.com/support/jp/
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMARTCTR
ThinkPad Club
http://www.thinkpad-club.net/
IBM ThinkPad Love
http://aichi.to/~thinkpad/

※参考 前スレ
Lenovo ThinkPad X200 Series Part 92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1637125024/

2 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
【ここはノートPC板のThinkPad Xシリーズ統合スレです】
※X200スレのテンプレ
■ThinkPad X200 Series歴代モデル情報

・X200/X200s 公式ページ(2009年、リンク切れ)
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/x-series/x200_lineup.shtml
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/x-series/x200s_lineup.shtml
・X201/X201s 公式ページ(2010年、リンク切れ)
http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/thinkpad/10/X201
・X220/X220i 公式ページ(2011年、リンク切れ)
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x220/
・X230 公式ページ(2012年、リンク切れ)
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x230/
・X240/X240s 公式ページ(2013年)
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2015-x240_cf_0317
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2013-x240s_cf_0717
・X250 公式ページ(2015年)
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x250/
・X260 公式ページ(2016年)
http://www3.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/thinkpad/x-series/X260/p/22TP2TX2600
・X270 公式ページ (2017年)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X270/p/22TP2TX2700
・X280 公式ページ(2018年)
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X280/p/22TP2TX2800
・[参考] X390 公式ページ(2019年)
https://www.lenovo.com/us/en/laptops/thinkpad/thinkpad-x/X390/p/22TP2TX3900
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1171901.html

・主なモデルの重量
X200:295.0×210.0×21.0mm - 1350g
X200s:295.0×210.0×20.7mm - 1200g
X201s:295.0×210.0×20.7mm - 1230g
X220:305.0×206.5×26.6mm - 1460g
X230:305.0×206.5×33.6mm - 1500g
X240s:305.5×208.5×17.7mm - 1249g
X250:305.5×208.5×20.3mm - 1450g
X260:305.5×208.5×20.3mm - 1450g
X270:305.5×208.5×20.3mm - 1430g
X280:307.7×209.8×17.4mm - 1130g
[参考] X390:311.9×217.0×16.5mm - 1220g
[参考] X1 Carbon Gen 9:314.5×221.6×14.9mm - 1130g
[参考] X1 Nano Gen 1:292.8×207.7×13.87mm - 907g

以上。

3 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
【ここはノートPC板のThinkPad Xシリーズ統合スレです】
このスレはX200スレが落ちたので、この際終わり往くXシリーズをまとめようという趣旨です。
型番の先頭「X」、続く番号1桁、2桁、3桁も含めたThinkPad Xシリーズ総合スレとなります。

4 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>1
おつ

5 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
リーベはよ

6 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
4日からっていうメール来たけど

7 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
いちおつ

8 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
Lenovoのノート買うならこのxシリーズがいいの?
ゲーミングノートのシリーズはあかんの?
性能の違いはどの程度よ?

9 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
スレタイも読めない低能

10 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
それを自分で確かめられないうちはゲーム向けって書いてある高いやつを買っときなさい

11 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>1 スレ立て乙

X260をメモリ8Gで使用
サブ機だがメイン機壊れてしばらくこれをメインにせざるを得ず
photoshop、illustrator使いたいのだが(サブスクで使える)砂時計出まくり
16Gにしたら幸せになれる?

12 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>11
x260のメモリってシングルチャネルじゃなかったっけ?
その用途だったらコア数多くてデュアルチャネルのパソコンに乗り換えた方がいいよ。

13 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>8
ThinkPad PかThinkPad X1えくすとりーむ、かな
nVidia RTXを搭載しているか構成で選べるモデルにしとけば間違いないよ

14 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
フォトショとイラレがサクサク動くノートってどの程度から??
ゲーミングノート買っときゃオッケーってわけでもないのかな?
x1かlegionならどっち適正?

15 :11:[ここ壊れてます] .net
>>12
メモリよりもやはりcpuに無理があるか…

>>14
legionならPremiereも大丈夫そう

素直にスペックのよい機種を検討します!

16 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
最近X250のFHDに感動して、X230もFHDにしたくなったんだが、ニトロキャスター絶版でさ、
アリエクの「変更された高スコアディスプレイ,FHD 1080p,アダプターボード,DIY,x220x230」
ってのが気になってるんだけど、試した人いますか?

17 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>16
WQHDの方なら今組み込み中だよ
Aliの業者は全くのノーサポートで組み込みマニュアルとかくれないからw
はんだ付けのポイントは商品説明の画面見ればわかるかと思うけどね
後はネットで作者?の出してるマニュアル探したら良いのではないかと思う
仮組みでテストしたらちゃんと動いたから、色々加工して組み立てないと…

18 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>17
おお!
WQHDも同価格でありますね。文字とかめちゃ細かそうですが。
キットは普通に届いて、テストで動いたのなら安心な業者っぽいですね。

アリエク届かない商品もこれまで2割くらいあるから警戒してる。
紛争しても業者が送ったって書いただけでクローズされたり。
アリエクはギャンブル要素あるから。

19 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>18
文字を試しに100%表示にしたら読めなかったw
推奨は200%だったよ
道具がしょぼいからヒンジ削ったり、天板削ったりがめっちゃ大変…
FHDの方が加工が少なくて良かったかも?って思わない事はないけど、
きっと後でWQHDの方が楽しかったんじゃ?って後悔するだろうからこれでよしって感じ

ちゃんと届いたけど、今回の業者は発送してくれなくて困った
最初に注文したら発送してくれなくて時間切れキャンセルになって、
送ってくれるのだろうなって念押しして催促したら2回目は、結構早く送ってくれたw

Aliで届かなかったのは1回だけかな、その時は紛争する前に業者が返金するから紛争してくれって言ってきて返金になったよ
前にISP液晶買ったらTN液晶が送られてきて、返送料払うとマイナスになるから返送無しで全額返金求めて紛争したら要求通りになった事があるw
基本的には俺はAliで被害受けた事は無いかな。
たまたまかもしれないけどね

20 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
俺よ…
ISP液晶って何だよ
IPSでした
失礼しました

21 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
完動していたx201sを分解してグリス塗り直したら起動しないんだが
完全に組み立てる必要ってあったりする?

起動してたときもキーボードは反応していなくてusbキーボードは動作していたから
キーボードかコネクタが壊れてスイッチが入らないんだと考えているが一応確認しておきたい

22 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
上記は繰り返しているうちに1度だけ電源が入って問題なく稼働していてusbキーボードも機能していたが本体キーボードは機能していなかった

分解前は本体キーボードも仕えていた

23 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
コア欠けの可能性は?

24 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>仕えていた
これを見るに相当いい加減な奴だから何でも起こりそう
シルバーグリスをコア以外にも塗ってるとかそんなとこだろう

25 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
キーボードのコネクタ壊したら詰んでないか?

26 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/28(金) 19:51:22.48 ID:WeqDHY+d.net
10/29(明日)アキバの某所で、X270のi7(19800円)とi5(価格不明)の7000番台のジャンク(メモリ8G、SSD128GB入)と、
i5の6000番台(4000円メモリなしSSDなしバッテリーなし等)のジャンク(でも液晶がIPS FHD)が出るってさー
ニコイチ前提で手間はかかるけど、X270狙ってる人がいればi5はそれなりに台数ありそうだからチャンスなんじゃないの?

27 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/29(土) 16:23:57.39 ID:UXyvsR2K.net
普通に動確済の第8世代以降のi5以上を入手した方がいいと思うんだわ

28 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/01(火) 11:30:43.25 ID:tAaMywl8.net
アキバならX280とかX390の良さげなのチラホラ見掛けるからなぁ…

29 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/01(火) 21:31:39.73 ID:xhcPea0k.net
x280の16GB買ったが、軽くて良いな
x200s以来の名器だわコレ
x240からの弁当箱もかつてのチャンドラみたいで良かったが、TP570からのxという系譜ではこれだと思った
いやx390こそTP570だと言われたらそうなんだが

30 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/02(水) 11:02:52.66 ID:Brn0PXuj.net
x280の16GBか良いなぁ…俺氏8GBのを買ったけどメモリ足りないなと感じる事があるから。

31 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/02(水) 11:14:09.77 ID:1XuyPpM4.net
メモリ増設出来ないってのがねぇ…

32 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/02(水) 19:15:19.20 ID:nxYhqZk+.net
しかしx280て異常発熱のリコール品とか言われてるの、実際にどうなの?

33 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/03(木) 03:51:43.76 ID:N72ZaPAR.net
x280でそんなの聞いたことないなあ

34 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 00:32:17.64 ID:7/z18pHD.net
X280ってあのいじれなさから思うにスペックを求めてなのかと思うのだけど
スペック中途半端だよね
今時期に買う人、勧める人ってどこが良くて選択してるの?

35 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 10:22:30.00 ID:97q5vDhg.net
小型軽量でWin11もいける

X230とかの時代のはメモリあってももはやゴミ

36 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 10:24:21.45 ID:FuM3YiA1.net
>>35
分かってないなぁ…

37 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 10:38:35.72 ID:tuZYZIXP.net
重さ1.3キロオーバーとかも無いよな
X61s SXGA+なら遅くてもガマンはアリかもしれないが

38 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 10:46:29.87 ID:eWOrlgCb.net
毎日持ち歩く人と月1くらいの人でも全然違う
毎日の人はとにかく軽さ重視だろうけど
月1なら家では重くても見やすい方がいい
月1だけ我慢すればいいし

39 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 11:43:23.33 ID:XfniKyE/.net
自分は月10くらいかな

40 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 12:17:53.25 ID:tuZYZIXP.net
カーボンで良いのでは

41 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 15:22:49.38 ID:SQqRrpTf.net
月10はちょうど悩むところだな

42 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 16:46:25.54 ID:7/z18pHD.net
軽さだけか、大した価値は無いのね
実用性を求めるなら軽さ薄さ性能でも、もっと新型探す方が良いね

43 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 16:50:40.76 ID:97q5vDhg.net
nanoが不具合だらけだからって、僻むなよ

44 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 16:58:38.61 ID:Wv1p+jr0.net
メモリこそ増設出来ないけど、280や390は3~4万円からあるから手頃に感じるけどな。
新品のx13のAMDとか良いと思うけど、10万円からだしね…

45 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 20:22:58.44 ID:JAoXJPKr.net
E14いいぞ
Xよりちょっと重いのを我慢すれば安くて快適だぞ

46 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 20:25:37.98 ID:JAoXJPKr.net
あオンボだけどメモリ40MBも積めるぞ!

47 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 10:48:50.20 ID:vl0kUF/X.net
>>45
オンボード8+スロットかな?持ち運びはしないから良いかも、ありがとう。

48 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 05:21:49.98 ID:SQOCl6V+.net
最新機種は縦解像度1200だけがメリットだな

49 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 07:16:24.25 ID:rRsG2o8K.net
>>メモリ40MB
1990年代かな

50 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 07:33:18.56 ID:fqWCmlxa.net
SDRAM SIMMかな。

51 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 09:42:59.94 ID:TGNCrKsg.net
うちのX24は128MBだったような。。。

52 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/08(火) 08:57:02.97 ID:Z3R1NRyQ.net
X201と200を5年間サブLinuxノートに使ってたけど流石につらくなってきたのでX230のジャンクを買った
LENOGEとかMMT(うろ覚え)だののバッテリー買おうと思ったらもう無くなってたからスレ民おすすめの互換メーカー教えてほしい

53 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/08(火) 20:58:43.11 ID:1u2kRJh9.net
殻割りして18650交換したらどうだろう。
人柱になってみては?

54 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/09(水) 00:43:40.74 ID:Ols/ifpT.net
セル交換やってみるか~、X201の頃ちょっと使ってたLENOGEの6セル余ってるし
充電されないしLinuxで設計容量もメーカーも出ないし基板死んでるパターンだったりしねえかなってのだけ怖いけど(やるはやってみる)

55 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 19:07:08.41 ID:d62HUw4C.net
ノートで高い処理しないので、
昔の7列キーボードが良くて、x200,x201,x220を使い続けてきたのだけど、
最近x280を使い始めてバッテリーの持ちが極端に良いのに驚いている

x200,x201,x220だと1時間も持たず、15分くらいしか持たないものもあるけども、
x280だと6~8時間も持つので、本格的な実用モバイルとして使える

これって何によって達成されたんだろうか?
見た目に大きな違いは内容に思うし、x280のリチウムイオンバッテリーが厚いとも思えない
何かが極端に消費電力を低下させたとしか思えないのだけど何だろう?

液晶?
PC本体が極端に薄くなったのも気になるところ

56 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 19:32:35.36 ID:lVNogzFF.net
世代が違いすぎるし、15分てバッテリー劣化もいいとこだろ

57 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 23:36:20.25 ID:d62HUw4C.net
>>56
x220はいくつか持っており、バッテリーを新しく買ったのですが、
当初こそ1から2時間程度は持ちましたが、
すぐに15分程度しか使えないまでに劣化しました

x280の省電力っぷりは驚き
何が進歩して省電力になったのか不思議で不思議で

58 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 23:58:30.60 ID:XKTwW737.net
みんな新しいな
おれはいまだに201sだわ
バッテリーは変えたけど

59 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 23:59:13.44 ID:T/SeGDyN.net
世代的にはHaswellあたりから省エネ化が急伸した感じだろう

60 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 08:33:26.45 ID:oRAFNC6j.net
自分もインテル第8世代のバッテリー駆動時間は感銘を受けたな。。。

最近のは知らんのだけど、性能と引き換えに爆熱とか聞いた気がするんだがどんなもん?

61 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 17:15:40.48 ID:rAk/NrXU.net
自分のX201sは純正バッテリーが買えなくなってからは
GlobalSmartのを買って使ってるよ

62 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 19:21:49.83 ID:IWfuENbi.net
外で使うことがあるならPD20VのトリガーケーブルとPD65W対応の適当なモバイルバッテリー揃えればいいのよ

63 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 23:50:26.75 ID:KLbDk79+.net
X1Nano Gen1 最高すぐるでぇ

64 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/19(土) 20:44:58.28 ID:ATITk6bC.net
X13 Gen1使ってるんだけど、WiFiアダプターを現在のIntel AX201から6GHz対応のAX211に取っ替えようと思ってるんだが
交換してドライバー当てるだけで動くよね?
そうはいかないとかある?

65 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/19(土) 20:51:35.95 ID:/aKYxXPh.net
Lenovoは縛りきついからね
しっかり下調べしてね

66 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/19(土) 22:03:51.16 ID:ATITk6bC.net
昔はBIOSまでいじらないとダメだったり、何やってもダメな時もあったからな
まあ、やってみるわ
そんなに高価なもんじゃないし

67 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/20(日) 10:33:55.71 ID:x+RVB3jx.net
>>66
ちょっと調べたらX13 Gen3なら対応してるみたい
アダプター自体はWin10もWin11にも対応してるのに、Lenovoのサイト見ると6GHzサポートしてるのはWin11だけみたいだな
今後は6GHzの需要増えるのに、交換出来ないんじゃ勿体ないな

68 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/24(木) 19:56:11.12 ID:REUGVPYq.net
X260のタッチパッドのコーティング剥がれてきたけど劣化早いな

69 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/24(木) 21:54:56.90 ID:CK/pY2zt.net
>>68
7年前の機種に何を仰ってるのだ?

70 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/25(金) 05:00:24.54 ID:qHeuIWrk.net
普通は2年経たずに劣化するよな
7年はなかなかだわ

71 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/25(金) 20:16:13.20 ID:emRWUAUA.net
ThinkPad使いがタッチパッド使ってるのか?

72 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/30(水) 09:47:47.96 ID:wWJDDr+q.net
みんな異様に長く使ってるな

73 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/30(水) 15:15:54.44 ID:mJ2FI56H.net
201sだけどまだ使ってる
メモリとSSDとバッテリーだけ変えたけど
そろそろ買いたいけどまだ壊れないし

74 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/30(水) 15:41:52.28 ID:mJaDSklk.net
ジャンクで買った20xを3台乗り継いでこないだやっとX230買った
バッテリーとか買えてなくて3台のまともなとこ寄せ集めたキメラでまだ戦ってる

75 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/30(水) 17:07:25.85 ID:Wpyhgle9.net
最近買ったX1nanoみんなみたいに永く使えるだろうか

76 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/30(水) 17:55:39.17 ID:4M9lNgFv.net
メンテできるから長く使えるのであってな…

77 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/01(木) 21:00:50.80 ID:jKWt+Y5D.net
x230i5 win10 UHQのVR動画をpotplayerで再生するとパソコンがスーパー遅くなる

もうきついのか?

78 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/02(金) 21:28:33.39 ID:HwRKK5qv.net
UHQとか画質気にするならもう卒業しなよ
俺の手元はX220だけど動画は別のPCで見るぞ

79 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/04(日) 08:19:22.42 ID:3vlwN8sc.net
>>75
X1turboに見えた。
スレ間違えたかと思ったわ。

80 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/19(月) 01:05:16.59 ID:lhFrnb3e.net
昨日x280の中古手に入れたが230からすると恐ろしく進化してるな
とにかく薄くて軽いのが最高だ
電池もやたらと持つしPD対応で専用ACも要らなくなったのも大きい
カメラにスライドシャッターついてるのも良いな
唯一残念なのはキーボードライトが無い事ぐらいか

81 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/19(月) 08:20:09.52 ID:NoX1Nlzm.net
X280ちうこ増えてきたな 安いんちゃう?おもたらi3

82 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/19(月) 09:44:15.51 ID:ewOWzwiv.net
メモリ増やせないからイヤン

83 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/19(月) 12:47:06.41 ID:bx2aa3JY.net
X280に魅力は感じないわ
メイン使いするには貧弱だし、遊び道具にもならん

84 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/20(火) 05:35:45.20 ID:S408XnxR.net
今時のモバイルノートはメモリ増やせないのでは
特に薄型プレミアムモデルは各社同じだな
そしてMVNEの熱で壊れる

85 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/20(火) 12:06:19.38 ID:FHgC3St2.net
NVMeが何w出すと思ってんだよ

86 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/20(火) 12:12:08.68 ID:kFTvt/ln.net
知らないなら黙ってたらいいのに
要らん事言うから恥かくんだよ

87 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/20(火) 16:58:10.02 ID:ZfrUjaoE.net
高速NVMeの熱は尋常じゃないよね

88 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/20(火) 17:37:49.64 ID:lTcEWrhs.net
で、これの熱伝導シリコンパッド、オイルブリードするんだよな
NVMeのカバー側にもシリコンパッド付けて、CPUクーラーの銅まで繋げたわ

89 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/06(金) 18:00:59.40 ID:jYNyL/Gx0
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

90 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/17(火) 07:47:22.27 ID:ic8AgDHV.net
T4xx系やら、X3xx系のLTEあとから増設何台かやったけど、X1系はボトムの基板側にアンテナあるんですね。液晶ベゼル剥がさないでもできるようなのでアンテナ配線ない場合でも増設楽そうですね

91 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/17(火) 21:49:56.12 ID:nuVUzDvL.net
あれってアンテナを貼り付けて(もしくはWi-Fi専用からの貼り替え)、WWANモジュール刺して、microSDと兼用になってるやつはスロットを入れ替えるとかするん?

92 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/18(水) 21:58:44.58 ID:c8oAEeaM.net
まさにそう。SIMトレイも用意しないとだめですね。SIMスロットはマザー直付けなので大丈夫。ただアンテナの後付は結構大変。X13とかT14とかは、、

93 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/18(水) 22:23:54.14 ID:PqlgRehF.net
>>92
なるほど、ありがとう。
たまに上半身だけのやつがヤフオクとかに出てるからそれを買ってみるのもありか…

94 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/22(日) 09:27:40.81 ID:fl08bdsL.net
>>22-25
仮組みしたら普通にでんげん入るようになった
底面のネジはキーボードケーブルの金具のもの以外つけてないから
マザーボード用のネジ数個の有無で変わるようだ
やはりそういう機能があることが分かった

仮組みしていない状態でもアダプタを刺すと電源が入る現象が継続的に確認されていたがこちらの厳密な条件は不明

自作のボタン電池が機能不良だったものを良品と交換したら起きなくなったので
ボタン電池がないと電源ケーブル抜き差しで電源が入ることがあるのかもしれない

95 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/22(日) 14:35:21.00 ID:D4aMUIAe.net
>>94
X201s使ってます。レストア頑張るのだ。

96 :[Fn]+[名無しさん]:2023/02/01(水) 19:28:09.63 ID:5LPDYfc3.net
アリエクのX13とかX39Xのマザーボード値上がったねー、先週買えばよかった。もちろん魔改造用です

97 :[Fn]+[名無しさん]:2023/02/02(木) 18:21:16.53 ID:aGGgJp0K.net
X280のクリックボタンの反応する部分がせまくて使いにくい

98 :[Fn]+[名無しさん]:2023/02/03(金) 19:21:57.96 ID:yti6Q+lg.net
だよなあ?
X220キーボード最高だぜ

99 :[Fn]+[名無しさん]:2023/02/05(日) 00:16:48.07 ID:ZgWdnja7.net
ThinkPad x61のキーボードの印字が薄れてきたな
7年前にキーボード交換したけど粗悪品やったんかな

100 :[Fn]+[名無しさん]:2023/02/05(日) 08:52:50.67 ID:S6PUG5hl.net
LenovoはCPUだのメモリだのガッツリ接着するのやめてほしいな…

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200