2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人事業主】Dell Vostro ノートPart26【SOHO】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2019/06/10(月) 06:54:09.10 ID:sqZMFlLN.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1360385705/

12 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/02(金) 16:41:40.04 ID:fzaVpIpK.net
先日買ったG3だけど液晶パネルパタンって閉めたあと持ち運びするとヒンジが緩いのかパカパカ開閉するんだがDELLでは仕様なの?

13 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/02(金) 16:57:36.19 ID:fzaVpIpK.net
すいません、誤爆しました↑

14 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/16(金) 23:32:51.90 ID:uQiS0qZ9.net
>>5
>Vostro 15 5000(5581) ベーシック

買おうとしたけど、ラインナップから落ちてる?
Dellの商品構成はしょっちゅう変化するな。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/18(日) 21:29:40.06 ID:xvpBMgWk.net
DELL 3581を購入 ポケットwifiをUSBで給電を兼ねて使っているんですが
PC電源落とすとUSB給電OFFになってしまう
BIOSで設定変えてみたけどダメ。この機種は給電ON設定できないタイプなのかなあ

16 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/30(金) 12:18:22.18 ID:QpwmCxck.net
質問です。

vostro15のn4000積んでる安いやつを買ったところです。
シリコンパワーsata3 solid state m.2 2280っていう120GBのm2ssdを購入、今刺したところなんですがディスク管理に表示されません

BIOS画面のM2なんとかって項目見ても認識されてないみたいで困ってしまいました。

何か解決法はありませんか?

17 :[Fn]+[名無しさん]:2019/08/30(金) 19:36:49.94 ID:t/DveIJE.net
情報が足りない
やりなおし

18 :[Fn]+[名無しさん]:2019/09/05(木) 19:45:15.61 ID:S7HiSLoI.net
DellのHPみたらVostro 15 5000が刷新されていた。
CPUが第10世代になったりマイナーアップデートのようだけど、
メモリがオンボードって記載が気になる。
デフォで積んでいるメモリは交換不可ってこと?
あと、ディスプレイがIPSじゃなくてWVAになっているけど、
WVAってどんなものでしょうか?

19 :[Fn]+[名無しさん]:2019/09/05(木) 20:08:28.31 ID:9x3K4CEs.net
オンボードメモリなんてあるんだ

20 :[Fn]+[名無しさん]:2019/09/07(土) 14:53:23.74 ID:5dgeLz+k.net
14インチも変わってたー!約10年ぶりに更新するか。ストレージがSATAHDDも使えるのが貴重になりつつあるから、最後のチャンスかもしらん。
M2 1TB以上が標準になるにはもう少し時間かかりそうだしなぁ。

21 :[Fn]+[名無しさん]:2019/10/06(日) 12:56:16.14 ID:+9UhZqWx.net
>>16
クローンをつくったのかな?

22 :[Fn]+[名無しさん]:2019/10/06(日) 13:11:57.97 ID:+9UhZqWx.net
penN5000系に16GB載せてる人いますか?

23 :[Fn]+[名無しさん]:2019/10/07(月) 14:42:08.98 ID:4TYstgPD.net
そんで

いますか?

24 :[Fn]+[名無しさん]:2019/10/09(水) 23:55:46.07 ID:foffEXv5.net
3580にM.2SSDをつけたいが、
NVMe SSDとSATA SSDのどっちを買えばいいの?

オススメのSSD教えてくらさい

25 :[Fn]+[名無しさん]:2019/10/10(木) 00:17:35.37 ID:3fP7zqtN.net
個別スレでもないしシリーズ総合的なここで聞くより
価格コムの個別ページの口コミの方が住み分け出来てて良いんじゃね?

26 :[Fn]+[名無しさん]:2019/10/25(金) 14:37:16.81 ID:PAMDen7w.net
3572ファンレスでいいよ。

27 :[Fn]+[名無しさん]:2019/11/11(月) 09:15:08.74 ID:oU1iO6y0.net
3546をクリーンインストール後、バイオス、ドライバ等アップデートさせてるけど遅い!
ダウンロード中で1時間は経過したがうんともすんとも言わんぞ
こんなもん?

28 :985:2019/11/11(月) 10:41:01.03 ID:fXw95J5W.net
朝一は全国的に法人PCが稼働を始めるためサーバや回線が混雑するためと思われ

29 :[Fn]+[名無しさん]:2019/11/11(月) 16:30:38.79 ID:dSH1WXtq.net
>>27を見ただけでなんでそんな断定できるのか

30 :[Fn]+[名無しさん]:2019/11/19(火) 09:07:54.86 ID:ZRFlQHuS.net
3572 1909にあげられず!

31 :[Fn]+[名無しさん]:2019/11/20(水) 20:44:57.09 ID:5wCz++Xq.net
なぜ?!

32 :[Fn]+[名無しさん]:2019/11/20(水) 22:17:10.49 ID:Jp6ha3Rn.net
もうやだからさ

33 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/04(水) 22:21:29 ID:xqNc4zaM.net
3590買って初期設定してるんですが、ハードディスクの使用領域が40GBほど有ります。

USBメモリでバックアップ取りたいんですが64GBのが要りますかね?

てっきり16か32で間に合うかと思ったんですが
、大型アップデートとか内部バックアップとか
20GB位のが40GB位に膨らんでるんですかね?

34 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/12(木) 22:13:31.19 ID:Pg5GqtGy.net
Win7終了のお知らせを受けてメイン使いのパソを買い替える必要に迫られ
さんざん悩んだ末に今朝がた4万4千円のVostro 15 5000(5581)をポチった
今見たら注文ページが消滅していて確認できないけれど売り切れたのか

なお、手元に届くのは年明けの1月上旬の模様

35 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/12(木) 22:25:10.67 ID:kQdWoU2D.net
Windows7が動くマシンなら10が満足に動くだろうし、
今現在も10へのアップグレードは無料ですお

36 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/12(木) 22:49:25.41 ID:Pg5GqtGy.net
まだスパイウェアをバンドルしていない時代のレノボの2010年型G560なのさ
今となってはかなり非力な初代Core i3 + 内蔵ビデオなのはともかくとして
搭載可能なメモリの上限がマジで8GB(4GB*2枚)止まりなせいで
Win7ですら結構キツかったからWin10は多分厳しい
せめて16GBまで上げられたのなら問題なく使えてたかもね

5581は少なく見ても32GBまで搭載おkらしいから、また長いこと使えそうだ

37 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/13(金) 00:45:30.38 ID:Ic1P0zVb.net
わいも祭りで買ったわ
DELL使うのはInspiron6400祭り以来か
なつかしい

38 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/13(金) 17:17:37.21 ID:rVs7F4ro.net
sandyノートを10にアップグレードして使ってるが今月セールのDELLもレノボも買ったった。

39 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/13(金) 22:08:25.41 ID:g9NKq7ba.net
令和2年よりよろしく

40 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/13(金) 23:17:02.14 ID:azg+Uk5w.net
>>36
Core iとか天国ですやん
ウチにはWin10載っけた2008年製ダイナブックがあるよ

C2DにDDR2メモリ4GB、ただし80GBのHDDは256GB SSDに換装
Office 365(2019相当)もサクサク・・・とまではいかんけどサクくらいは動く

41 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/13(金) 23:49:16.47 ID:/4uv/cbc.net
メモリの少ないPCのページファイルスワップ対策には
SSDのこうかはばつぐんらしいね
でもSSDは高価で消耗が早いっていうイメージがあるから
消耗しにくいRAMの方を増やしたいとずっと思ってた

CPUコア数とスレッド数ともに2倍、最大クロックもおよそ2倍、
CPUベンチスコアは4倍弱、最大メインメモリ容量も4倍
本体4万4千円+増設メモリ(16GB*2枚)の代金1万4千円で
これが手に入るんだからお買い得だと思って買った
後悔などあるはずもない

とか思っていたら、
週末限定!】OMEN by HP 15-dh0015TX(7%値引きで138,105円)
ってのを見つけてまたちょっと悩んでる
i7 9750H/GTX1660Ti/144Hz FHD IPS
これってメインメモリ64GBまで増設可能の報告があるんだよな…

42 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/13(金) 23:58:36.54 ID:/4uv/cbc.net
CPUコア数とスレッド数ともに3倍、最大クロックは2倍弱、
CPUベンチスコアは7倍弱、最大メインメモリ容量8倍(!)
本体13万8千円+増設メモリ(32GB*2枚)3万4千円
これはもう買うしかないのか

43 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/19(木) 23:40:16 ID:yr/HUqQ5.net
>平素より、弊社製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
>この度ご発注いただきました「Vostro 15 5000(5581)」は
>在庫数を上回るご注文をいただいたため、完売となりました。
>折角ご注文いただいた商品を提供できなくなりましたこと、深くお詫び申し上げます。

だってさ
短い間だったけど、良い夢を見させて貰ったよ

44 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/20(金) 09:00:08 ID:kz+hquhL.net
Radeon 610ってどのくらいの性能なのかね?
新しいチップみたいでググってもベンチスコアとか出て来やしねえ

45 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/20(金) 09:28:00.93 ID:k7jW0Ya3.net
>>44
Geforce920M程度
Vega8やMX130,110には到底及ばない

46 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/20(金) 09:45:31 ID:kz+hquhL.net
>>45
ご教授?
でもそれだとUHDの3分の2程度の性能ってことになっちゃうんだけど
そんなもんを10510U採用モデルにわざわざ半田付けするかね?

47 :39:2019/12/22(日) 12:28:25.06 ID:UvdAYkBg.net
令和2年からのつもりが届いたわ

48 :[Fn]+[名無しさん]:2019/12/26(木) 19:09:06.82 ID:MEn/Ejov.net
10510Uの3590が届いた
1月予定だったのに存外早かったな

49 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/07(火) 05:58:10.21 ID:BomcL9Ry.net
5581まだ届かん

50 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/07(火) 14:42:10.95 ID:0F3PbmZi.net
新年早々きた手紙がVostro 3582 19980円
この前までやってたPS4かよと思いつつ
ノートで19980って以前もあった気がするが
なんだったかは忘れた

51 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/09(木) 17:37:40.65 ID:nMCvaHcI.net
今お得なクーポンない?

52 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/09(木) 18:24:08.53 ID:n9iB3Vce.net
ありまぁす!

53 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/14(火) 00:01:53.61 ID:9yY+9pRC.net
Vostro 3582の光学ドライブをブルーレイ使えるものに換装しようと思うのですが、SATA、厚み9.5mm以外に注意することってありますか?

54 :985:2020/01/14(火) 01:40:23.67 ID:ilrERYrJ.net
映画鑑賞目的なら有料ソフトないと見られないから止めとけ

55 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/14(火) 20:45:25 ID:9yY+9pRC.net
データディスクにブルーレイ使ってるだけなんで無問題です。

56 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/14(火) 21:05:24 ID:TKZWHwNq.net
Vostro 5590 を注文して、先週手元に届いたんだが、
基板上からのコイル鳴きと思われる「ジージー」「キーン」といった音が
思った以上に大きくて驚いているよ。
M.2 SSDモデルだから可動部品はないはずなのに・・・

DELLは PentiumM 時代から何台も使用しているが、こんな症状は初めて。

57 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/16(木) 08:41:34.82 ID:bFlv4PrW.net
サポートに相談したら、対応してくれるかも?

58 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/16(木) 12:38:49.73 ID:Idj47XM3.net
>>57
テクニカルサポートに連絡して、修理依頼扱いで今日返送したよ。
症状が少しでも良くなればうれしい。

59 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/18(土) 08:18:08 ID:DwhlF32a.net
5490だけどそんな音してない。でもジジイだから若者にしか聞こえない音だとわからないだけなのかも。すまんな。

60 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/22(水) 23:40:08.03 ID:WuJC498Q.net
3582のm.2 SSDってM keyのものしか使えないんですか? M&B keyのものはダメ?

61 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/02(日) 21:52:58 ID:yzVTnHXq.net
>>54
Leawo Blu-ray Player
がお薦め

62 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/03(月) 13:48:06.05 ID:ePzWwozh.net
3561のhddコネクタってツメついてる?
外れないんだけど・・・

63 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/03(月) 13:54:33.72 ID:ePzWwozh.net
外れた
やっぱりツメついてたわ

64 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/03(月) 15:21:23.64 ID:ysID+Ncc.net
詰めが甘かったな

65 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/03(月) 15:25:18.95 ID:/fXEx8nd.net
https://happy-married-life.com/gadget/

66 :985:2020/02/04(火) 01:17:59 ID:aBnJBwci.net

感染するから踏むな

67 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 06:46:22 ID:FAoZOmSR.net
VostroのWin10買ったんだけど、Microsoft Edgeで見られるページと見られないページがある、IE11でもダメ
例えばYahooは全滅で”このページを表示できません”、Wikipediaは全て見られる
回線は有線でもうお手上げ状態

68 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 08:26:34.81 ID:P7ehJeVV.net
ウイルスかな?

69 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 08:51:25 ID:81BdF71y.net
>>67
IPv6対応ページが見れて、IPv4ページが見られないとか?
それならお使いのネット環境(多分ルータ)のトラブルかも
プロバイダに相談すべきかも

70 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 08:53:03 ID:81BdF71y.net
>>67
追記
googleやyoutubeがおkで
Yahooジャパンがダメってことなら可能性高い
試してみて

71 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 09:19:56 ID:FAoZOmSR.net
>>69-70
Youtubeはまだ試してないけどGoogleで検索はできる、
ニュースなんかも最新の検索結果がでる、でも検索結果のページを開けない

ルーターで設定とかできるの?

72 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 09:32:53 ID:81BdF71y.net
>>71
多分ルーターのIPv4のPPPoEが機能してない
つまり接続IDとパスワードの認証が通ってない
確認してみて分からなければプロバイダに相談

73 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 09:46:31.45 ID:FAoZOmSR.net
>>72
ありがとう、とりあえずプロバイダに聞いてみる
ちなみにplala

74 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 10:16:03.51 ID:tMcAfAhO.net
>>67
”このページを表示できません”以外何かないのか?
表示できてないスクショをいくつか上げてみてよ

75 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 10:19:13.83 ID:tMcAfAhO.net
あ、やっぱいいやどう考えてもスレ違いだ他でやれ

76 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 10:27:16 ID:ZMKBJ0FF.net
>>74
>>75
デレツンで草

77 :67:2020/02/18(火) 10:56:43 ID:FAoZOmSR.net
plalaサポートに連絡して接続を再構築したら直った
原因はたぶんDellが来て電源入れたらああだこうだやれって指示のときに適当に入力したせいかもしれん

78 :67:2020/02/18(火) 10:59:59.92 ID:FAoZOmSR.net
>>74
Google、Youtube、Wikipediaでの検索と閲覧は可能だった
でもYahooは全滅、Firefoxのトップページは表示されたけど他のページは全滅で
”このページを表示できません”だった
日経とか朝日とかのメディア関係のページもダメだった

79 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 12:44:35 ID:86o9m9Jz.net
>適当に入力したせいかもしれん

いろんな意味で恐ろしいな…

80 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 12:48:23 ID:81BdF71y.net
>>78
恐らくこういうこと
googleやwikiはIPv6対応で、特に何も設定しなくても勝手に繋がる(IPoEって仕組み)。
YahooJPはIPv4なので、プロバからもらった接続IDとパスワードでの認証(PPPoE)が要る
(通常はルーターに設定することが多いが、PCに個別設定するケースもある)

81 :67:2020/02/18(火) 13:47:36 ID:FAoZOmSR.net
>>80
パスワードを変更してたみたいなんだよね
そのことをすっかり忘れVostroが来た時に初期設定で旧パスワードを入力して
とりあえずGoogleなど?がったので大丈夫だと思ってた
今回、新パスワードを入れなおしたら直った、という感じ

82 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 14:21:41 ID:O7SEWywm.net
結局Vostro関係ないな

83 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 16:56:47 ID:+OuYD6bO.net
PCでセッション張ってる人は流石にもう少ないだろうな。

84 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/18(火) 17:10:53 ID:VRndYsB/.net
春ですな^^

85 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/19(水) 00:02:53 ID:rbuDbtCC.net
話題になってないけどこれ安くない?
https://s.kakaku.com/item/J0000031774/
クーポンで20000円引き

86 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/19(水) 21:56:24 ID:3wruZCHu.net
https://happy-married-life.com/gadget/dell-all-series/
安くかえる

87 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/20(木) 00:07:04 ID:x0E7GylU.net
>>85
20000円引き適応後の価格じゃんこれ

88 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/20(木) 07:45:03 ID:WH6/k2Xa.net
>>87
ほんとこれ
がっかり

89 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/20(木) 08:42:05 ID:FS1Zk+nL.net
値段のことよりも、価格.comリスト掲載から5ヶ月?経って
レビューも口コミもゼロなのが気になった・・・
標準価格では買う気もしないものってこと?

90 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/07(土) 13:37:15 ID:1OHcGb5z.net
VOSTRO14 3458 i3-5005U 今までディスプレイの真ん中付近で目つぶしみたく
ピカッと極たまに光ってたんだけどBIOSのアップデートしたらなくなったみたい
2016年8月に購入してからだったんだけどやっぱBIOSがいたずらしてたのかな

91 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/07(土) 15:40:56.86 ID:YU3L7uiL.net
BIOSがいたずらと言うより何らかの
不定値がメモリ上に残ってたのが原因で
アップデートによりそれがクリアされたとか

92 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/10(火) 05:42:45 ID:rfgCtlAv.net
vostro15 5000 5581のスリープがどう設定してもマウスで解除無効に出来ないんだけど
仕様かね?

93 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/10(火) 08:35:33.62 ID:VaoVTCGx.net
>>92
有線マウス?

94 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/10(火) 23:59:21 ID:rfgCtlAv.net
>>93
無線です

95 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 00:28:18 ID:+6f8jAOO.net
BluetoothなのかUSBなのか判らんけど、BTならBTに対して、USBドングルのならドングル挿してるUSBポートに対して
スリープ中に通電するように設定しとかないと無理よ?
以下とか一般的な設定の説明になると思うんで確認してみたら?
ttp://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3392

96 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 00:52:51.85 ID:8E2DFXLb.net
usbです
usbポート辺りも電源オプションにUSBセレクティブサスペンド無かったから
レジストリ弄ってまで追加して設定したんだけど何も効果なかったのよね

97 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 07:28:20 ID:+6f8jAOO.net
BIOSにUSB Wake Supportってのがあるらしいけど、それを有効にしても駄目?

98 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 11:05:44.78 ID:8fAEjoG4.net
Vostro 15 3000
BIOSに入る時(?)に鳴る音がめちゃめちゃデカい!
鳴ると解っていて身構えていても心臓が止まりそうになるw

99 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 20:33:23.79 ID:8E2DFXLb.net
>>97
uefiにそれらしき項目が無いのよ

100 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 20:33:44.90 ID:8E2DFXLb.net
>>97
uefiにそれらしき項目が無いのよ

101 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/11(水) 20:34:27.63 ID:8E2DFXLb.net
大事な(ry

102 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/12(木) 00:32:35 ID:6lQ15ua+.net
USB Wake Support
ttps://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-15-5581-laptop/vostro_5581_setup_specs/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%AE%A1%E7%90%86?guid=guid-e5aabdc8-dcf8-45da-99a5-43001ee51520&lang=ja-jp

103 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/12(木) 01:18:16 ID:X82H/rBy.net
>>102
これenableにしたら余計にマウスでpc起きない?

104 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/13(金) 17:37:35 ID:1n+FI1nH.net
そんなん自分でデバイスマネージャーから
設定しろや

105 :[Fn]+[名無しさん]:2020/03/13(金) 20:39:54 ID:T/vfZs1I.net
それはもうやってる
よし!もう諦めた

106 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 17:12:07 ID:Nmz4Dm30.net
今日届いたDMの目玉商品?の3580の22,980円っての買おうと思うけど
Celeron4205Uじゃ心許ない?
用途はほぼネット見るぐらいだけど…

107 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 17:38:28 ID:u6v0YGzq.net
>>106
欲しいから貼ってくだしあ(´・ω・`)ショボーン

108 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 17:44:08 ID:5i0sFbdG.net
心許ないのはCPUではなく全体
あふれ出る ザ・安物 感

109 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 21:47:09 ID:Nmz4Dm30.net
>>108
うんそれでいいんだよ
メインはMBA13でコレは家族用だから

で、Celeronでもいいんかね?

110 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 22:53:53 ID:DyS+UNqP.net
だから詳細スペックかURLを貼れや
CPUだけじゃ分からん

111 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 23:15:01.03 ID:tnU9lZEu.net
>>109
マジレスすっと、HDDでメモリ4GBでしょ?
それでCPUまで低スペックとなるとキッついかなぁ・・・

無理ではないけど、何をやるにも反応遅くてストレス溜まるよ?
これはメインとかサブとか家族用だからとか関係なくて、
反応おっそいのに耐えられるかどうかって話だから

ただ、安いのは確かに安い。激安。買って損ってこたない
俺なら1万足して市販SSDとメモリ8GBまで増やしてサブのサブ機にするかな

112 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/11(月) 23:18:13.18 ID:tnU9lZEu.net
>>109
あ、追記
ディスプレイ超低品質だから覚悟してね
真ん中と端っこで色違って見えるし、ちょっと上や横に回りこんだら文字見えんよw

総レス数 245
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200