2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Tablet】VAIO Z Canvas Part15【Haswell】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2017/06/21(水) 18:30:28.54 ID:Orf5vMkp.net
VAIO株式会社製クリエイター向けモンスタータブレット
『VAIO Z Canvas』を語るスレです。

公式サイト https://vaio.com/products/z_canvas/

前スレ
【Tablet】VAIO Z Canvas Part14【Haswell】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475730245/
【Tablet】VAIO Z Canvas Part12 【Haswell】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455880258/

577 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/31(金) 08:12:13 ID:kJNXBecF.net
>>576
HDMIの上限はFHDだし、Type-cも無いから、無理じゃない?

578 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/31(金) 08:29:16 ID:LJJ/pLRr.net
ミニのdisplayport端子がついてるからいける
発売時に接続レポートしてる記事見かけた

579 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/31(金) 09:19:42 ID:6hAC09D0.net
>>578
おおう、付いてるのを忘れそうなmini displayport!
つうかすっかり忘れてた。

580 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/31(金) 17:35:50.13 ID:oYrDqD5R.net
https://happy-married-life.com/gadget/vaio-all-series/

うん分かりやすい

581 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/31(金) 18:20:55.36 ID:o+e9GzhJ.net
>>580
アフィかよ。

582 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/01(土) 06:17:25.25 ID:ZSi66bQG.net
>>577
HDMIでも、4096x2160/24Hz もしくは、 3840x2160/30Hzまで出るよ。DPとの併用もOK。

583 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/01(土) 19:34:33 ID:WSF9VAN9.net
>>576 MiniDPでLGの4Kモニタに3840×2160 60hz表示できてる

584 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/16(木) 11:25:57 ID:3VorFgWL.net
canvasにipadをつないでサブディスプレイ(アプリduetによるUSB接続)として在宅ワーク中。皆、生きてっかい?

585 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/16(木) 12:17:58 ID:SmXoiqwF.net
ニコ生主がけっこう消えてる
下手をするとコロナで・・・

586 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/16(木) 14:35:09.27 ID:MCbchoEN.net
クリスタが重いんだけどこれSSD交換したら治るんかな?

Surface買うのとどっちがコスパ良い?

587 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/16(木) 17:36:54 ID:EkG1XN4q.net
>>585
Vチューバーに転籍

588 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/17(金) 13:14:57 ID:1lmw3WmI.net
今後五年使うとするなら普通に買い換えた方がいい

589 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/24(日) 21:40:16 ID:jEB1kWDQ.net
バッテリーの膨張ではないと思うのだか、なぜかHDMI端子口の
上が突起のようにもり上がって液晶パネルの間に口が開いてしまいました。

590 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/24(日) 22:01:42 ID:A/WqTxQS.net
バッテリーの膨張以外でそんなことになるようなハードは怖くて使えない

591 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/27(水) 03:42:02 ID:MWPHtFK8.net
修理するならパーツのストックがなくなる前に出さないとね

592 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 21:22:37.87 ID:B6MBPEmk.net
今2020年でもう五年前のパソコンなんだな
公式サイトがまだ残ってたけど
長い間使ってもらうためにって書いてあるが何年想定してるのか
今のパソコン値段いい奴は筆圧4096がデフォだし
当時の最高1024?の筆圧も今は心もとない
(気にしなければいい話なんだか)
買った当時にはなかったペンの異常も出てきたし
(稀に途中で線がギザギザになる、その度にやり直し、
及びペンがたまに反応しない)
+クリスタが重い

絵を描く以外なら何ら問題ないんだがそれだけに悲しい
スレ見てると問題ない人もいるから俺の使い方が悪いのか

593 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 21:33:56.20 ID:UkjgdW9N.net
>>592
この機種に限らずメインマシンとしてガシガシ使い倒すと消耗するものだ
筆圧が使えるペンなのだからペンそのものが寿命なのかもしれないし
パネル側が寿命なのかもしれない

594 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/04(木) 21:44:42.41 ID:B6MBPEmk.net
ペンは何度か公式やワコムに変えたけど治らないからパネルだね

595 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 03:44:26.75 ID:+HxEkLk0.net
初期化してみては?
筆圧の段に関しては当時からワコムは4096段だったから最初から段階は低かった
ただワコムの液タブやモニタって色が酷かったんだよね今はマシだけど

596 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/05(金) 09:52:26 ID:I6+qgpR+.net
>>595
初期化も試してこれだから…
公式ペンは軽く落とすだけでペン蓋壊れたからその機会に
バンブーにしたけど体感は変わらなかったな。

597 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/10(水) 02:31:18.92 ID:9W6CRkrv.net
>>596
まあ確かに俺も一度ペン買い換えたしペンは壊れやすいってのはわかる
バンブーよりインテュオスのほうがおすすめ

598 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 11:14:57.03 ID:u2UB0pqu.net
最近本体の左側が凄く熱くなるんだけどファンが回ってるかどうか確認する事ってできる?

599 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 11:43:18.53 ID:ed2ZAMJJ.net
テーブルの上に小麦粉か片栗粉を撒いてその上にVAIOを置き電源を入れる
と粉塵爆発を起こす可能性があるので
細く裂いたビニール紐をセロハンテープで貼っておけばいいんじゃないかな

600 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/12(金) 12:43:07 ID:Ryzt58et.net
>>598
ファンの設定をパフォーマンスにして排気口に手を当てて確認する
ファンの位置は正面からむかって左側
https://i.imgur.com/t7nXQUS.jpg

601 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/23(火) 23:59:48 ID:Ho+uxJSE.net
ACアダプターが死ぬほど熱くて火事になるんじゃないかってレベルでこわい
ヒートシンク張り付けて使ってる

602 :[Fn]+[名無しさん]:2020/08/19(水) 22:31:10.79 ID:arReboyO.net
バッテリー交換に3万5000円かかる。
買い替えるとなると、今のパソコンならだいたい満足しますか?
五年前に買ってからこのパソコンに見た目といい不満が一切なかったので買い替えるのが惜しいです

603 :[Fn]+[名無しさん]:2020/08/20(木) 01:33:07 ID:ShaKIxdz.net
>>602
似たようなのになるとsurfaceになるんだよねえ

604 :[Fn]+[名無しさん]:2020/08/20(木) 08:54:06 ID:ghpBOo1c.net
Surfaceこそ分解交換できないんじゃ?

605 :[Fn]+[名無しさん]:2020/08/20(木) 09:54:48 ID:wzKdbfmu.net
Surfaceはネジ使いまくりで分解できるタイプ

606 :[Fn]+[名無しさん]:2020/08/22(土) 20:45:14 ID:duGteIeq.net
3.5万円で交換バッテリーのなくなった中古買うより
これのバッテリーを交換したほうがいいな
新品買うならsurfaceだと思ってるけど結構高い

607 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/09(金) 18:51:24.73 ID:3MkCmz2k.net
もうみんな次のPCにいっちゃったのかな・・(自分は次はSX14あたりかと思っている)
もう見てないかもしれんけど次のPC行っちゃった人、参考にどれにしたのか
教えて?

608 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/09(金) 19:22:41.09 ID:F1Sk3ZHR.net
こんな記事が(ちょうちんだけど)出ているからなー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1281816.html

609 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/09(金) 20:46:31.59 ID:2TW2Dxvc.net
現役だぜ
モニター微妙に変色してるけど

610 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/09(金) 22:44:20.78 ID:emsjEjtZ.net
バッテリーが1時間も持たなくなってきたけど、現役で使ってる。
モニターはSpyderとかで定期的にキャリブレーションすると良いぞ。

611 :[Fn]+[名無しさん]:2020/10/10(土) 22:30:23.85 ID:adAw1nnc.net
ヤフオクに部品取り品が出ないか待ってるんだけど
出ないか出ても高すぎるな

612 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/05(木) 04:32:09.31 ID:ebWHdBmB.net
https://i.imgur.com/5ns3DBG.jpg

613 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/17(木) 12:01:04.57 ID:LKQ7ODpF.net
最近、bluetoothマウスが一度休止した後復帰すると接続できなくなる。ウインドウズアップデートのせいだと
思うけど、コンパネでオンオフめんどいっす(自分だけだろうか?)

614 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/17(木) 14:31:44.69 ID:gMMH7GeZ.net
>>613
それ、Bluetooth_LEの省電力機能がWindows10で正常に動作していないせいなんだよ

デバイスマネージャのヒューマンインターフェースデバイスからBluetoothマウスを探しだして
このデバイスの電源をPCがOFFにできる、のチェックボックスを解除すると改善されることもある

615 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/17(木) 15:16:24.55 ID:LKQ7ODpF.net
>>614
ご指摘の通り
「ヒューマンインターフェースデバイス」の「このデバイスの電源をPCがOFFにできる」のチェックを
片っ端から解除して5回ほど休止、復帰テストしましたが接続できるようになったようです。

回答ありがとうございました。地味に困っていたので助かりました。

616 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/17(木) 15:43:29.21 ID:CdSkAkcb.net
>>615
おー、それは良かった

俺もWebで調べても解説しているところが無く困って
マウス側の問題じゃないのではと思い付いて
自分で設定を変えつつ試行錯誤して何とかした

617 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/19(土) 17:37:44.99 ID:ca6k4WMV.net
ホイール回しても復帰しないけどクリックすると復帰するBTトラックボールがある
これだったのかな

618 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/31(木) 02:13:02.78 ID:JwEf4IyJ.net
アニメ制作会社で採用されて映画とコラボまでして宣伝してたが、その後どうなったのだろう
それ用に制作環境も整えただろうにまさか一世代で見捨てられるとは思うまいて

619 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/31(木) 12:58:15.77 ID:WBLoOFIV.net
ゲーム業界は開発ツールが変わると
ツールと末端開発者を丸ごと廃棄すると聞いたことが

620 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/31(木) 18:03:53.98 ID:NkdoinAr.net
>>518
この機種を買えば理解出来ますよ
不具合は全て仕様
ならみんな見捨てるわな

621 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/03(日) 18:13:06.33 ID:XjO//hQs.net
林檎教ですねわかりま

622 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/04(月) 19:53:24.12 ID:auxVBiui.net
>>621
映像
音楽
絵画
アニメ
現場に答えがありますけどね

YaVAIO だから

623 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/12(火) 21:32:06.02 ID:Nlgv5zPh.net
ペン失くしてどうしようかと思ってだけど
Surface3-7用の2000円のntrigペンが使えた
ラッキー

624 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/14(木) 11:22:12.39 ID:j3xjPPsu.net
4000円の充電式台湾ペンも使えた
鉛筆ぽくて持ちやすい

625 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/24(日) 19:12:50.36 ID:k2utw5s8.net
電源が入らなくなった
コード刺しても、充電のLEDが点かない
もうだめですかね

626 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/24(日) 21:32:22.34 ID:cBfH7sGp.net
>>625
それ、ACアダプタが死んでるよ
平均寿命が3〜4年だし

627 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/24(日) 22:18:37.26 ID:k2utw5s8.net
あー、そっちですか
代わりの探してみます

628 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/18(木) 19:00:00.22 ID:r7oK3W9P.net
復活のZきたな。フルカーボン、インタークーラー(冷却ファン)左右振り分けかあ・・

629 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/18(木) 19:08:39.22 ID:wuEtxjZJ.net
キーボード外れないんじゃ興味無いな

630 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/18(木) 20:37:17.50 ID:ivvU4TZ2.net
グラフィック強化されたならcanvasみたいなやつのほうが恩恵大きそうな気がするな
そのうち出してほしいな

631 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/18(木) 23:25:44.95 ID:VgSBOu2O.net
私にとってVAIO Zとは
初代VAIO Zから買い続け、Canvasを最後に終わった。

632 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/18(木) 23:59:35.67 ID:CDPTD0a1.net
買い続けはさすがにないけど数台買ってcanvasがラストは同じ
不躾に言えば日本企業にはもう魅力がない

633 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/21(日) 08:18:15.86 ID:XNC85dDq.net
Canvasはバッテリー以外不満がないのでバッテリーを何とかしてほしい
外でなんて使えたもんじゃない

634 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/21(日) 10:39:04.18 ID:XNC85dDq.net
あとタッチパッドのドライバがゴミ

635 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/28(日) 05:48:59.92 ID:pZDyi2st.net
新Zのメモリ・CPU・SSDにUSB-A×2と10GbE-LANとdGPU+GVRAM(GDDR6)
足した中身くらいで新Canvas出してくれんかな。GPUはMX450とかでいいから。
画面上方排気・IFが画面側面にあることで机上面積を最大に確保可能に慣れすぎて
他が選べなくて困る。

>>634
あれはいっそ画面保護カバーとしての機能がメインということにして、KB機能は
緊急時用なのだと割り切ってもらった方がいいと思ってる。
KBはバッテリレスのUSB接続でいい。バッテリ付けるくらいなら、画面にカバー
としてくっつけた状態で接続用のケーブルとペンが出っ張らない形でまとめて
収納できるようにする方を優先してほしい。

636 :[Fn]+[名無しさん]:2021/02/28(日) 08:11:01.44 ID:X+uJBTL3.net
カバーつけてもスリープにならない設定がほしい

637 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/07(日) 09:30:34.60 ID:7Ga8qEWX.net
上方排気は外で使うとき気になるんよねえ(いきなりの雨とか、ほこりとか)

キーボードのドッキング機構はA12方式がいい。というか使い回せるならA12キーボード流用でタブ側だけ14インチサイズで作り直してもらえれば(800gくらいで)いくらか開発費用も浮くかな?

んーでも800だとdgpuなしになりそうだからまた荒れるかなww

モバイルとしての1キロ台キープの方向性は自分は支持するけどもね。

638 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/07(日) 18:40:48.56 ID:18P/4lGQ.net
裏蓋開けて掃除できないので外やc国で使ってはいけない

639 :621:2021/04/04(日) 09:39:07.20 ID:dlTm/QL3.net
突然電源が入らなくなったCanvasでしたが、無事に修理に出して戻ってきました
マザーボード交換になりましたけど、何と保証切れでも無料でした
通常なら18万円コースなのですが、助かった
どうやら、壊れたマザーボードは原因の研究に使うとか、そんな話でした

Canvasの修理って、バッテリートラブルでも無料で交換されている例が多いので、迷ったら出すべきですね
それから、修理上がりの箱には「いたわり充電モード」を勧めるチラシが入ってました
早速50%の設定にしましたよ
なんか凄くユーザーを大事にしているような姿勢が伝わって、VAIO社に好感が持てました
まだもう少しCanvas使いますよ!

640 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/04(日) 09:59:15.50 ID:oSvhiXsX.net
いたわり充電使ってない人いるのか

641 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/04(日) 19:06:11.64 ID:/UeDZhGt.net
俺はタッチパネルの交換で8万くらいかかったけどね
おまけに戻ってきたらWindowsが立ち上がらなくなったんでやむなくリカバリーと踏んだり蹴ったりだった

642 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 12:23:38.09 ID:Pt8JWeQF.net
自分とこだけ?いきなりブルースクリーン(pnp detected fatal error)で再起動繰り返しで起動不能に。

おいい!急ぎの仕事あんのにこゆときに限って!ww

ネット調べてやったこと
・セーフモードには入れたのでデータのバックアップ(コピーは問題ないのでSSD損傷ではなさそう)
・復元ポイント2か所での復元→ダメ
・スタートアップ修復→ダメ
○さらに調べて似た事例からセーフモード→デバイスマネージャー→Intel Dynamic Platform Thermal Framework Manager→デバイス無効、で再起動できた!

復元でだいぶこじったから心配だったが今のとこ動作問題なさそう(調べてみたら上記DPTFはatom用でいらないものみたいだ?)。
MSさんよお・・・いらないなら消しといてくれや・・ちゃんとテストして最低起動不能だけは回避してくれよ・・・
確か最近他のウインドウズアップデートでも問題あったろ?
あ、これインテルドライバーかww

643 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 07:56:56.96 ID:E0Uus65T.net
要らんドライバアップデートしてから
セキュリティーアップデートできない不具合でたから
Win10再インストールした
ネットでできて認証不要、ユーザーデータはそのまま
便利になった

644 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 21:44:06.55 ID:DmQOgVag.net
Windows11いけるか?

645 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 10:47:42.84 ID:dUUmWF7t.net
TPM1.2だから無理じゃない

646 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 13:15:19.20 ID:dsqhtmB0.net
マイクロソフトはTPM2.0搭載でもIntel第7世代CPUは対象外と説明していて混乱を招く結果になると思う。

647 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 19:07:56.49 ID:Y1MMhJ4h.net
俺のメインマシンなのでアップデート不可だと困る

648 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/19(月) 13:34:22.52 ID:MG8RTAet.net
ファンレスより
トリプルファン 
いや5年でi5に負ける

649 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/21(水) 01:46:29.90 ID:NtiKjCnU.net
換気量が多くて埃が入りやすいのに簡単にメンテできないのは設計ミスだな

650 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/10(日) 10:51:37.19 ID:xpcAGazw.net
レジストリいじればWindows11入れられそうだね

651 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/10(日) 14:06:08.49 ID:wn3nfUH6.net
サポート外のCPUだとクラッシュ率が50%上がるってのが問題であって入れられるかどうかは問題ではないのでは

652 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/10(日) 14:09:58.85 ID:Njy5+Rgm.net
>>651
それなんだよな
2コア以上あれば動くけど
実質4コア必須だからな

653 :[Fn]+[名無しさん]:2021/10/10(日) 20:57:04.80 ID:tXLZPScl.net
>>880
半年後のアップデートで致命的な問題出ても困るし
Win10で困ることもないし2025年まで様子見かなぁ

新規デバイスが非対応になることの多いMacとは違う

654 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/19(金) 23:14:09.36 ID:jOoF/xFR.net
能力的にはまだまだ使えるのになあ。

655 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/20(土) 06:00:52.38 ID:YyaLO6u5.net
せめてPAがハイスペに進化していてくれたら買い替えもあったのにな
後継機ないからな

656 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/09(木) 18:32:03.68 ID:I9pvxKfW.net
久々にここ来たけど、やっぱりwin11は対応してないのね…まぁwin10でも困ってはいないけどさ
発売当初は高価でノートデビューということもあり、かなりムリして買った思い出が少し前のことのようだ。PCスペックの進化するスピードに脱帽

657 :[Fn]+[名無しさん]:2022/03/02(水) 12:34:19.86 ID:fy3z6vVX.net
2015の発売からずっとZ Canvas使ってきました。今に至るまで何の不満も
ありませんが、動くうちに次に移行して予備機にしたかったので移行しました。
ありがとうZ Canvas。
移行先はASUS ROG Flow Z13(4K)。ちょっと熱問題はあるしポート不足
でもあるけども、これまでの後継候補の中で一番Z Canvasに近いと思う。

658 :[Fn]+[名無しさん]:2022/03/02(水) 18:30:11.76 ID:E+nVpqHk.net
普通に、VAIO Zを買ったよ。

659 :[Fn]+[名無しさん]:2022/06/21(火) 06:23:16 ID:+QfwW/VR.net
急に電源が入らなくなりました。
修理も受付終了しているようで、路頭に迷っています。
まちのPC屋さん等、なおせる方法をご存じのかたいらっしゃいませんか。

660 :[Fn]+[名無しさん]:2022/06/21(火) 07:20:39 ID:IZp/ewbC.net
バッテリーオフボタンは試した?

661 :[Fn]+[名無しさん]:2022/06/22(水) 07:08:01 ID:7l1+Ingz.net
ありがとうございます!バッテリーオフボタンのことを失念していました。
無事なおりました

662 :[Fn]+[名無しさん]:2022/08/01(月) 22:08:39 ID:ZWh+2axT.net
ぼちぼち絶滅したかな?

663 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>657
キーボード外したら使えないんだね
つーかワイヤレスで使えるのが当たり前だと思ってたが案外そういうデタッチャブル式PCってないみたいだな

664 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/11(日) 00:07:23.71 ID:z2kDMFOR0.net
背中のスタンドがぶち壊れた

665 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/01(金) 05:40:57.65 ID:GYiG3U1t.net
バッテリー膨張で修理サポート終了してたみたいで廃棄するしかない。
ぶつけて浮いたのかなと思ってたのでもう少し早く出しておけばよかった。
長い間お世話になりました

666 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/04(月) 15:13:14.58 ID:FxMpexzv.net
こうも連日のように猛暑が続くとバッテリーの膨張は怖いなぁ
完璧な防水仕様でもないなら、せめて裏釜開けて交換できたら良かったよね

667 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/04(月) 21:33:38.52 ID:bpipuiHf.net
そうですね。
発火が怖かったので処分の伝票がさっき到着した

668 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/19(火) 07:57:18.02 ID:fDreXLCK7
被害者である国民から血税強奪して、加害者であるコロナ運び入れてるJALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して
現行犯逮捕の洒気帯ひ゛運転ANAだのテロリストに金銭供給しまくって地球破壊して人の生活に必要な灯油電気ガス,
鶏卵価格まで高騰させて、石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる斉藤鉄夫ら世界最惡の殺人腐敗テロ組織公明党
国土破壊省をただちに殲滅しないとお前ら皆殺しにされるぞ!
公職選挙法違反の斉藤鉄夫は何の正当性もなくダイジンだのと━方的に言い張ってるだけのテロリストだと認識しよう!
公明党ってのは女性のお尻を触ると気持ち良くてたまらない熊野正士やら
統一教会との繋か゛りか゛発覚した石川博崇、高木陽介、佐藤茂樹やら
創価学会信者だろうと統−教会信者だろうと私利私欲のために何でも利用する税金泥棒腐敗集団だと気づこうな
(情報サヰト〕 tΤΡs://www.Call4.jp/info.Php?tyPe=iΤems&id=I0000062
Τtps://haneda-projeсt.jimdofree.com/ , TTΡs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200