2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 16:01:13.81 ID:n3ns5lMd.net
ThinkPad X100e/Edge 13"からはじまった、AMD CPU/APU搭載ThinkPadについて語るスレ

Lenovo ThinkPad X100e/X120e Series Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1302009487/l50

Lenovo ThinkPad Edge 9"
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308675341/l50

低価格モバイルノート総合11冊目【安軽速】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307852479/l50

591 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/17(土) 21:54:27.61 ID:vcD+qQtr.net
普通に無い

592 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/17(土) 22:02:20.00 ID:E+ueHWSH.net
>>589
宗教上の理由なら仕方ないですね。

純正オプション、オプションの価格からクーポンの割合だけ値引きされるのでモデルとクーポン次第ではかなり安かったりします。

593 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/17(土) 23:01:30.05 ID:7BXORy8v.net
>>590
専用ドックのみだよ

594 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/18(日) 00:59:28.12 ID:gTvDnZNP.net
>>593
>>591
専用ドックも発売される気配もないので、Thunderbolt3は使えないというしかないか。

595 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/18(日) 01:31:27.92 ID:N1S1JVQP.net
なんか良いクーポン来ないな
価格の奴買うかね

596 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/19(月) 23:59:37.92 ID:z+Q+/Gfr.net
メールクーポンでA485を56%OFFで買ったわ

597 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/20(火) 00:53:09.42 ID:/7HOorR9.net
ん?専用ドッグってX/T/Lと共通でしょ
と思ったらA485/A285のページで紹介されてるウルトラドッグ、
ウルトラドッグ側の商品ページの対象機種にはAシリーズの記載がないのね

598 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/20(火) 01:06:46.98 ID:yNi7d4Ns.net
>>597
スマホで見てたから周辺機器のリンクがあるのわからなかった。

でも、ウルトラドッキングステーション(40AJ0135JP)だとThunderbolt3は非対応じゃない?

599 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/20(火) 23:58:14.16 ID:O8Cq0SW/.net
ウルトラドッグとかそのあたりのって例のThunderbolt風端子を使うのかと思ってたんだけど、どうやら俺の勘違いのようだ
すまんかった

600 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/21(水) 07:22:29.53 ID:cQQr5ZZv.net
端子は使うけど端子自体がThunderboltに、対応しているかどうかは別と言うこと

601 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/21(水) 07:32:05.48 ID:G/DPpGgi.net
ドッグドッグと、犬がどうかしたのか?

602 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/21(水) 07:51:05.62 ID:4V2wWi9m.net
円盤の上にPC置く人なんだろう

603 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/26(月) 11:56:59.49 ID:m6OWrLZD.net
A285ポチったわ
価格のryzen5を少しカスタマイズして81500だったかな
SSD128を換装するつもりだけどm2のSATAで問題無く使えるんだよね?MX500の500GBにしようかと思ってる
別に速さはそんなに要らんので

604 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/26(月) 21:53:39.44 ID:w3geRixF.net
>>603
おめ。ただし、今ポチったなら納品が来年になる覚悟はしとけよ

605 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 00:42:50.42 ID:q5tHGzZe.net
>>604
おせぇよってサポセンに苦情入れたらこのモデルね
いっぱい入ってきていっぱい作りますので時間いっぱいくださいって言われて

お、おうって感じで電話切った

606 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 01:22:15.74 ID:Z8mTKcQY.net
A285は納品遅いんだね
俺はA485買ったけど注文から13日で届いたんだが、まあ時期にもよるんだろうな

607 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 01:55:09.91 ID:MvEhnYPe.net
月一くらいの生産日だよね

608 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 03:09:53.40 ID:WCzVJSk6.net
自分も13日だった
但し国内来てからの取次が土日休みで待たされたから
旨くいけば10-11日でいけるかも

609 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 11:27:47.31 ID:VEuQD1aL.net
自分のA285は11/18注文、11/30発送予定、12/6到着予定になっています。
A285 R7 PRO 2700U IG+16G MBに下記内容に変更です
タッチパネル
SSD512
WWAN
スマートカードリーダー
65Wアダプタ

610 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 12:47:55.39 ID:aZLCvrOH.net
【籠池、ゴーン、長いよ拘留】 上田大使「日本は中世ではない」「笑うな!なぜ笑っている! 黙れ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543285337/l50

611 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 16:25:37.94 ID:SiJIJuBJ.net
25日にA285をオーダー(夕方だから26日扱いかな)
発送予定11/30
到着予定12/6

まあ遅くなるんかなー
別に急いでないが年内だとありがたい

612 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 16:35:19.69 ID:vtU3hArN.net
A485のPSREFつらつら読んでたら、ワイヤレスと排他でx2接続のM.2 SSD差せるとかいう変態記述があって吹いた
その代わりメインのM.2もx2までですとか、読み違いじゃなければ一体誰得だよ

613 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 20:07:29.02 ID:VEuQD1aL.net
610だけど納期遅延メール来た。
今のところ12月上旬らしい。
自分も急ぐわけではないけど、
待ち遠しい。

614 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 22:01:24.51 ID:8KT/QZPD.net
>>612のってm2 2242のセカンダリSSDのことを指してるんじゃじゃなくて?
それともさらに3つめのSSDを乗せられたりするのか

615 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 23:22:14.87 ID:MUKxhwN2.net
>>614
2242のセカンダリになるんだろうか https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_A485
からどれ見てもメインストレージはHDDとSSDの排他、WWANと2ndSSDが

あ、WWANか済まん混乱させた

にしてもそのためにメインをx2にするかねぇ

616 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/27(火) 23:56:02.54 ID:8KT/QZPD.net
そもそもA485でWWAN選べたっけ?
と思って適当なモデルで構成カスタマイズ画面を開いてみたら
2ndドライブなしにすると\0でWWAN対応が選べるようになってる
いつのまに?

617 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/28(水) 00:38:51.35 ID:c35hfXWi.net
>>612
A485のM.2遅いというのは真実だったわけですね
A285にしといて良かった

618 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/28(水) 09:29:51.08 ID:TeDxgD1P.net
遅いと言ってもベンチ位でしか体感できないよ

619 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/28(水) 13:51:43.32 ID:t68xlWOY.net
ベンチを体感と言うのか

620 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/28(水) 15:08:36.16 ID:T7EQw1gY.net
座るほうのベンチでしょ?

621 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/29(木) 00:11:20.45 ID:UgXugmu8.net
実際のところSATA3とNVMeの差だってあまり体感できないのにm2のx2/x4の差なんて誤差にもならないのでは

622 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/29(木) 00:40:20.46 ID:ng4Ua3wE.net
別にレノボをディスろうって意図ではないが変な規格ってのはまっとうな指摘でしょ
本当に誤差ならM.2の普及版と高速版でなんであんな価格差があんの?
規格の差に価格が追随する世界で誤差と言い切っても
何の慰めにもならない

623 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/29(木) 07:25:34.74 ID:RFAhK8R9.net
PCIeだってフルレーンとx8、x4の違いなんてどうせ分からんだろ

規格上の理論値をだせるのと体感は全くの別物
品質で保証できるレベルが上なら高くなるのは当然
CPUなんて下位クラスは上位の機能制限版なんだよ

624 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/30(金) 22:43:02.80 ID:IWWIceDC.net
価格モデル値下げ北
A485/Ryzen5-2500U,HDD1TB,8GBでM2SSDを外して\69,660、最安構成にすると\66,420
A485/Ryzen7-2700Uも最安構成にすると\72,360
待ち続けた人オメ

625 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/30(金) 22:56:49.08 ID:Iak3ugID.net
上の情報判断したらA485には手を出さないだろう
まあ体感体感主張してた鈍い人は買うんだろうが
あっHDD構成なら影響なしか…

626 :[Fn]+[名無しさん]:2018/11/30(金) 23:50:33.23 ID:IWWIceDC.net
貴方は僅かな違いも隈無く感じ取れる敏感な人なのですね
自分の価値観と異なる人を小馬鹿にするような言動もその敏感さから生じてるのかね

627 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/01(土) 08:32:37.94 ID:1RehAapD.net
俺はどっちにしろSATA接続のに載せ換えるからどうでもいい
発熱と消費電力を犠牲にして得るほどの効果がない
デスクトップマシンならまだしもラップトップにもとめるものじゃない

628 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/01(土) 12:01:04.80 ID:lxs+JWWz.net
M.2がNVMe専用って機種もあるから注意しなよ、と

629 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/01(土) 20:24:41.14 ID:1RehAapD.net
>>628
それはもちろん

630 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 00:08:28.42 ID:CXa22b9s.net
AMD搭載で元気がいいのはE585だけだな
E485は結局いつになっても発売されそうにないし
A485/285なんて誰も買ってなさそうだし

631 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 00:15:21.47 ID:WN4yXxfa.net
A485はWWAN装備可能というニッチ仕様が刺さる人には刺さりそう

632 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 00:32:30.23 ID:+Gn4OzlF.net
この間、A485を買ったけど、なんか質問ある

633 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 01:43:46.66 ID:Ly30YRV8.net
昨日やっとA285が届いた人もここに居たりします。
11/18発送予定だったのがズルズル延びて、いつ出荷されるのかとドキドキしたけど、
月末に出荷されて昨日受け取った。

634 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 07:13:18.78 ID:9Msl6Hfn.net
A285 5日に届いて使ってるけど便利でいいぞ
X220からの乗り換えだけどさw

635 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 09:48:41.71 ID:4TuLiJtr.net
>>632
FF11ベンチやってもらってもよかですか?

http://file.4gamer.net/old2/other/FFXiB3Setup.exe

636 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 12:11:27.67 ID:g9mgulVS.net
>>634
俺と同じだ
乗り換えじゃなく平行利用だが

285快適だよねキーボード以外はほぼ不満なし

637 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 15:45:31.38 ID:hMp9UAXg.net
>>635

了解!
週末にやって見ますね。

638 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 17:04:32.34 ID:MJqxUB33.net
>>636
キーボードが良いだろうと思ってThinkPadを検討してるけど、
これは良くないの?

639 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 21:12:24.88 ID:SdgI/5Db.net
x220あたりだと7列フルキーボードだった最後の世代だっけか
今のレイアウトだと重要じゃないキーがばしばし削られてるからね

実用上著しく問題になるのは、アプリケーション(右クリック相当)キーがないこと
幸い誰も使わないような右ALTキーが律儀についてるから
キー配列を入れ替えるツールで右ALTをAppliキーに割り当てれば回避できる

なおキータッチ自体は個人的には現行ので大満足、文句のつけようがない

640 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 22:04:41.39 ID:waE87fJA.net
A285とX201sだとX201sの方がキーボード・トラックポイントどちらも良いね。
でもX201sだとSATA最速クラスのSSD入れてもExplorerでフォルダ開くのが怠い位なのでメインで遣う気にはならないね。
X201sはUbuntuサーバとして動く限り使うつもり。X1Carbon(2014)はA285来てから速効させた。

641 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/07(金) 22:05:15.15 ID:waE87fJA.net
速効退役させた、のつもりが。。。

642 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 00:36:37.51 ID:dGhgPQfZ.net
FFXIベンチの結果
CPUは2700U
https://i.imgur.com/wbx6f4F.jpg

643 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 01:33:36.36 ID:uZtM75jy.net
さんくす。
昔X20を使っててキーボードは非常に良かったんだが、
X40に変えたらいまいちだったんだよな。
どちらも2.5mmの深さらしいので、
何が違うのか分からないが。

644 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 02:32:31.63 ID:YBs8P+dY.net
>>642
どもです。やっぱDX7世代はAPUじゃ上手く動かんですな... わざわざありがとうです

645 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 12:06:50.97 ID:GjppxOls.net
a285行こうと思うんですが、皆さんモニターはHD.FHDどっち?

646 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 12:10:21.32 ID:C7xVMpYW.net
>>638
ノートパソコンとしては最高峰キーボードなのは間違いない
比較としてX220以前と以降では7列キーボード、アイソレーションってキーボードの違いはある
俺は7列非アイソが好きだからその点では多少マイナス
後270からトラックポイントのセンサーの形状が変わって感度が悪くなった気がする

そういう意味で拘る人にとっては違うっていう意味でのいまいちなので一般的な使いやすさでは文句なしだよ
どこかのペタペタキーボードとは比べるまでも無い

647 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 12:17:42.46 ID:CVSDGtOT.net
>>645
自分はフォント表示こだわりあるんでFHDにした

648 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 14:30:34.38 ID:gdpzDXI1.net
FHD non-touchモデルはシェルがカーボンだが
ディスプレイ変えるとプラスチックになるはず。

649 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 14:39:24.27 ID:K3IwRuak.net
A285買いたいけど底面に吸気口があるんですね。
底面に吸気口があるとベッドとかで使えないのが難。

650 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 14:51:34.15 ID:GjppxOls.net
FHDのほうが130グラム軽いんだがこれは?

651 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 14:57:08.10 ID:GLYx6Qrb.net
>>646
サンクス。
自分もどちらかというとこだわる側だけど、
他よりは良いんだろうね。

652 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 14:58:05.43 ID:GLYx6Qrb.net
>>650
TNよりもIPSの方が軽いらしい。

653 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 15:45:59.67 ID:6g2dC2Y1.net
x280のレビューにFHDはギラ付きあるかもとか書いてあったのでタッチのFHDにしたわ
ホントかどうかはわからん

654 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 15:51:52.68 ID:6g2dC2Y1.net
重さの違いは液晶の種類じゃなくて天板の差だと思う
>>648
が正しいんじゃないかな
TN、タッチFHD -> グラスファイバー
タッチ無しFHD - > カーボン

x280と同じなら

655 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 20:49:52.11 ID:BQD2/O97.net
価格コムのやつで買いました。
ThinkPad A285
Part No: 20MWCTO1WW
Configuration Details
● AMD Ryzen 5 Pro 2500U (2GHz, 4MB)
● Windows 10 Home 64bit
● Windows 10 Home 64bit - 日本語版
● 12.5型FHD液晶 (1920 x 1080 IPS 300nit) 光沢なし
● 8GB PC4-19200 DDR4 SDRAM (オンボード)
● 内蔵グラフィックス
● 低コスト・フォーム・コア・カバー
● 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
● 日本語キーボード
● TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
● TPMあり(TCG V2.0準拠)
● 256GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, NVMe) OPAL対応
● 6セル リチウムイオンポリマー内蔵バッテリー (48Wh)
● 45W ACアダプター - ブラック - 日本 (USB Type-C)
● IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠), Bluetooth
● RJ45拡張コネクター
● 12.5型FHD液晶 (1920 x 1080 IPS) 光沢なし、マルチタッチ非対応、2Dカメラ付き、マイク付き、WWAN非対応、CF
● AMD Ryzen 5 Pro 2500U (2GHz, 4MB)、AMD Radeon Vega8グラフィックス、8GB
● 日本語
● 1年間 引き取り修理
みなさん届くまでのアドバイスいただければと思います。

656 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 21:50:29.48 ID:PkkURjof.net
マルチポストか

>● 8GB PC4-19200 DDR4 SDRAM (オンボード)
これ以上増設できないのにご愁傷様

>● RJ45拡張コネクター
コレ、要るかねぇ
どうせ有線LANなんてほとんど使う機会もないし、持ち運ぶの面倒だし忘れたりなくしたりしやすいし
仮にもし必要だとしてもThinkPadでしか使えないコネクタじゃなくて
USBのLANアダプタを買うほうが安いし他機種にも使い回せてよっぽどいいんじゃないかと思うけど

657 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/08(土) 22:15:53.11 ID:7py3o8ds.net
>>655
トラックポイント(&タッチパッド)設定がコントロールパネルからLenovoVantageに移動している
ACアダプタは台湾のPCHOMEからこれを買った
http://www.myinnergie.com/sg/product/136

658 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/09(日) 14:11:55.04 ID:A047pJLh.net
>>657
体積半分だが価格は5倍をどう見るかと
直接コンセントに挿すものにPSEマーク無し使うのは
何か事故があったら言い訳できないし
あまりにもアウトローだろ

659 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/10(月) 14:46:58.28 ID:DYS90bIX.net
俺はPSEマーク入りのPD対応充電器使ってる

660 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/10(月) 14:51:43.28 ID:k66n4y90.net
a285
11/25 注文
12/9 出荷済になってる
12/14 納品予定
一回延びたけど少し縮まった
3週間ってとこか

661 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/10(月) 18:56:47.32 ID:wRZakuWR.net
A285の選択モデルが1つしか無く他は消えてないんだけど
ファーウェイ問題の影響?

662 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/10(月) 20:59:47.17 ID:T/UJLiLd.net
ふつうにでてくるけど
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/thinkpad-a-series/A285/p/22TP2TAA285

「<50台限定!>ThinkPad A285:スタンダード」のやつが地味に安いね
Ryzen3/8GB/SSD256GBでFHDに変更して\85,860、さほどスペック盛らなくていいなら悪くないかも

663 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/18(火) 23:15:03.78 ID:H1dKNQfN.net
Thinkpad L390が発表になったみたいだけど
AMD版13インチのはまだですか?

664 :[Fn]+[名無しさん]:2018/12/19(水) 15:20:51.14 ID:23T87w3D.net
The Lenovo ThinkPad A285 (12.5-Inch) Review: Ryzen Pro Gets Down to Business
https://www.anandtech.com/show/13726/the-lenovo-thinkpad-a285-review

インプレスのA285レビューとだいたい同じような測定結果かな

665 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/24(日) 23:44:55.75 ID:pbYyOo24.net
A285使っててスマホとか他のPCだとWiFi入るのに、A285だけWiFi入らないことがあるんだけど似た症状の人居ます?
WiFiのチップはRealtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICです。

666 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/25(月) 02:01:52.93 ID:QujFI4Qh.net
俺のA485にも8822BE付いてたが、たまに怪しい動きしてたのでIntel AC9260に載せ替えたな

667 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/25(月) 10:35:25.33 ID:CMT01pEA.net
>>665
WIFIの規格「a」とか「g」とかがスマホと違うのでは?
うちのWIFIは近隣の電波と干渉してるらしく「g」は不安定
なんで、スマホと他PCが使ってるWIFIと同じものを使えばいいと思う

668 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/25(月) 11:34:56.49 ID:UhoD6Sad.net
干渉してるなら、チャンネル変えろよ
2.4Ghzは混戦するから

669 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/25(月) 22:21:39.32 ID:x/wh8Slu.net
>>665
Intel9260へ換装するのをおすすめする
有線はともかく、Realtekの無線は不安定すぎて使いものにならない

670 :666:2019/02/27(水) 02:12:37.77 ID:iUcse4hR.net
>>667
全部AC対応です

>>666, 670
やっぱり蟹さんが原因ですかね。Intelに載せ替えで安定するならしてみようかな。

671 :[Fn]+[名無しさん]:2019/02/28(木) 04:17:42.46 ID:4Hq7FJKX.net
AMD CPU
A285⇒X395
A485⇒T495
T495s 新型 だって!
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/Uk4n_DXT.jpg

672 :[Fn]+[名無しさん]:2019/03/13(水) 22:11:44.61 ID:TQSdzks0.net
A275やけどバッテリー駆動時の初期値が省エネ過ぎてWiFi繋がらん時はあった。

673 :[Fn]+[名無しさん]:2019/06/05(水) 04:43:33.63 ID:BCPw18yS.net
X395もう来たね。去年10月にA285買っちゃったけど失敗だったかなぁ。
次のZen2APU待ってる間にはX1Carbon相当が来たら嬉しいけど。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188217.html

674 :[Fn]+[名無しさん]:2019/06/23(日) 11:03:21.65 ID:5VKaHVgT.net
X395の直販WebサイトのカスタマイズでLTEが選択的ないがどうなってんのかね

675 :[Fn]+[名無しさん]:2019/06/25(火) 18:51:29.61 ID:4upu5fEg.net
最初はオプションにないとか普通だよ

676 :[Fn]+[名無しさん]:2019/11/29(金) 21:56:05.72 ID:OvEhop9z.net
最近のはシャットダウンしても酷くバッテリー食うね
高速スタートアップがOFFでも数日でかなり減ってる

677 :[Fn]+[名無しさん]:2020/01/24(金) 22:45:02 ID:fO9IOdkg.net
https://happy-married-life.com/gadget/hp-all-series/

Think Pad理解できた、ここで

678 :[Fn]+[名無しさん]:2020/02/10(月) 14:59:42 ID:Qur9fJbx.net
誰もx100eの話とかしてないなぁ、、重くてゴツくてバッテリー食ってSSD+LinuxMintxfce32bitでも立ち上がりだけはもったりで、
でもぞうが踏んだら壊れるけど頑丈この上ないんだよなぁ、、ぜんぜんぶっ壊れる気配なし。
アイソKB+小さめキーなのに使い勝手いいし、、、、
いや、長生きしてくれるのは嬉しいよ、OSとブラウザ立ち上がったらそんな遅くないし、、、

あと10年位もっちゃうんじゃねーかなーとか思わせるw
OSがLinuxだからそこまで使えそうだけど、、

679 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/21(火) 23:09:17 ID:f10OGJwF.net
テレワークになってから自席の脇にX100e置いて重宝してるよ。
後から買ったE130はヒンジが逝った…。
X100eは熱問題とバッテリーの持ちに目をつむればほんとよくできていると思う。

680 :[Fn]+[名無しさん]:2020/04/21(火) 23:45:37 ID:FVpVK5bM.net
現行のは肝心のキーボードがペナペナ

681 :[Fn]+[名無しさん]:2023/03/10(金) 04:47:51.62 ID:y2/IxbNjc
儿フィらはスポ─ツ少年だったそうた゛し、ト―キョ━五輪て゛は.改めてスポ―ツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻
セク八ラJKレイプ地球破壞の人類史上最惡の犯罪者生産システムと証明されたわけだか゛、いまた゛に葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産できない地球に湧いた害蟲どもに乗っ取られた世界最惡の腐敗国家は救いようか゛ないな
てめえか゛やる健康目的のスポーツならともかく.観戦(笑)だの五輪(笑)だの税金使えだのほざいてる奴は犯罪者た゛と決めつけるのか゛正解
アホしかいない公明党に対して、自民は私利私欲腐敗主義た゛がアホしかいないわけて゛はないにもかかわらず日本に原爆落とした世界最悪の
ならす゛者霸権主義國家がウクラヰナと同様に、台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんて゛いることに気つ゛けないわけか゛ないわな
台湾だけて゛は狭すき゛て当事国にならさ゛るを得んか゛日本を戰場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることか゛可能なわけだしな
よって組織化する日本の治安惡化や安倍晋Ξの殺害を考えれは゛,クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤtps://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

総レス数 681
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200