2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 16:01:13.81 ID:n3ns5lMd.net
ThinkPad X100e/Edge 13"からはじまった、AMD CPU/APU搭載ThinkPadについて語るスレ

Lenovo ThinkPad X100e/X120e Series Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1302009487/l50

Lenovo ThinkPad Edge 9"
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308675341/l50

低価格モバイルノート総合11冊目【安軽速】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307852479/l50

444 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/21(土) 21:25:44.84 ID:JU/cQcod.net
>>443
同意
でもx141eとかにしてくれないかなぁ

445 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/21(土) 21:42:02.66 ID:JU/cQcod.net
>>441
サーバ側で動画再生支援機構ってあるの?
APUのじゃなくて?

446 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/22(日) 03:25:25.24 ID:GvlQIAxg.net
>>444
E145でShopのページも準備されちゃってますからねぇ

447 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/22(日) 10:03:30.08 ID:G2G7iEHN.net
くれかぁ
>ttp://shop.lenovo.com/gb/en/laptops/thinkpad/edge-series/e145/#features

X240sで見られたロゴの逆転は無いのかなあ?
あっちの方が開いた時に正しく読める位置になるから
好きなんだけど

448 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/22(日) 10:43:40.25 ID:hXYa9fTP.net
>>445
サーバ側というかなんというか
youtubeとニコニコでCPU負荷が違うんで
後者はFusionAPUに対応してないとか、そういう可能性はあるのかなあと思って

449 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/24(火) 03:09:47.62 ID:vFKoqajw.net
>>448
実はYouTubeはWebMの設定になってましたーとかそういうのはないかな?

あとニコニコはコメントをオーバーレイで表示させてる関係上重くなりやすそう

450 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 12:27:19.86 ID:5NlLDcqG.net
レノボ、AMD Kabini搭載の11.6型モバイルノート「ThinkPad Edge E145」
レノボ・ジャパン株式会社は、AMD Kabiniを搭載した11.6型モバイルノート「ThinkPad Edge E145」を直販限定で発売した。

 AMDの28nmプロセスx86クアッドコアSoC“Kabini”を採用したモバイルノートPCで、E1-2500(1.4GHz、Radeon HD 8240ビデオ機能内蔵)
またはA4-5000(1.5GHz、Radeon HD 8330ビデオ機能内蔵)を選択可能。
6セルバッテリで約8時間の駆動を実現した。

 エントリーパッケージは、E1-2500、メモリ2GB、320GB HDDを搭載し、価格は44,940円。
 バリューパッケージは、E1-2500、メモリ4GB、500GB HDDを搭載し、価格は49,980円。
 ハイパフォーマンスパッケージは、A4-5000、メモリ4GB、500GB HDDを搭載し、Blutooth 4.0を追加。価格は54,810円。

 3モデル共通で、ディスプレイは1,366×768ドット表示対応11.6型ワイド液晶ディスプレイ、OSはWindows 8(64bit)を搭載。
インターフェイスは、4in1メモリカードリーダ、USB 3.0×2、USB 2.0、HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、720p対応Webカメラ、音声入出力などを備える。

 本体サイズは287×212×21.7〜23mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.54kg。本体色はミッドナイト・ブラック、アークティック・ブルー、ヒートウェーブ・レッドの3種類が用意される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131004_618145.html

451 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 12:06:43.67 ID:SZo3ySec.net
あげ

452 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/14(月) 03:01:16.11 ID:M/aJTXyR.net
いつの間にかEdge E445/E545って出てたんだね。キーボードはHome|End|Ins|Delの順番か。
今のところTrinity(A8-4500M)しか載ってないけどRichlandも載るようになるのかな。E430が最初はSandy乗っけてたように。

453 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/08(金) 18:43:00.46 ID:5knMTxHa.net
E145やっと届いた

454 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/21(木) 16:59:19.48 ID:PwBP5vKD.net
http://notebookitalia.it/lenovo-thinkpad-x140e-ubuntu-12-04-windows-8-18501
Lenovoから教育向けノートのThinkPad X140eが用意されています
Ubuntu 12.04 LTSとWindows 8.1に両対応しているのが大きな特徴です

また,KabiniなA4-5000(4C/1.5GHz/L 2MB/HD 8330/128sp@500MHz/15W/DDR3L-1600)を搭載しているのも特徴ですね
スペックは以下の通り

★ThinkPad X140e
・11.6インチ(1366x768)
・AMD A4-5000(4C/1.5GHz/L 2MB/HD 8330/128sp@500MHz/15W/DDR3L-1600)
・4GBメモリ
・500GB HDD
・Ethernet,WiFi,HDMI/D-Sub,USB 3.0が2ポート,USB 2.0が1ポート

米軍基準のMIL-SPECに準拠した堅牢性を備え,加速度センサーによるHDDの保護や,落下時の破損を防ぐラバーコーティングが行われています
さらに防水キーボードも搭載し,かなり丈夫そうです

455 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/22(金) 01:13:06.49 ID:VFjpNUwh.net
中身はまんまE145で重くしただけだろうな

456 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 16:57:11.19 ID:ffk/rXWQ.net
>>453

よかったら、E145の使用感、もっさり具合など教えてください

457 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 23:10:08.80 ID:l0lc2vd1.net
145届いた。WIN8 ワンテンポずれるモッサリ缶
youtubeカクカクするのはどうしたもんだろう
いちいち調整しないといけないのかなぁ

samsung ssd導入で何とか使える。

458 :453:2013/11/24(日) 22:38:51.98 ID:dTFJrjwv.net
自分はX60sからの買い増し比較になるけどいいかな?

X60s CPU:CoreDuo L2400 1.6GHz MEM:4GB SSDに交換済 OS:Vista Ult 32bit
E145 CPU:A4-5000 1.5GHz MEM:8GB SSDに交換済 OS:Win 8 Pro 64bit

重さはあまり変わらないけど蓋のロックが無いのと片手で開けにくい
キーボードにはすぐ慣れたけど指紋認証が無いのが寂しい
バッテリの持ちは良くなったかな、発熱は圧倒的に低い
動作はキビキビに感じる、BD再生もCPUパワーあまり使わないし
X60sで動作しなかったネトゲも普通に動作するし
Dockが無いのは不便だがトータルパフォーマンスは気に入ってる

459 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 01:01:42.47 ID:dmYV26wp.net
8.1にしねーの?

460 :458:2013/11/25(月) 17:27:30.32 ID:EfdPAQy5.net
あぁ8.1にしてる

461 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/25(月) 18:33:51.53 ID:9FIzJNki.net
ネトゲも普通に動作するじゃ伝わりにくい
ドラゴニカやグラナドエスパダやSUNやAIONやTERAなどのMMORPGでよくある人が集まったとこでも問題なく動作するって表現に直しとけ
そして、その状況でもバッテリーは5時間持つので外でテザリングしてゲームが出来てCPUがジャガーだけあるわw
これも追加しとけばなおよし

462 :458:2013/11/26(火) 16:07:17.20 ID:P8WthJCL.net
ごめん通信環境へぼいのでネトゲ向きじゃないんだ
WoTはそれなりに遊べたX60sじゃ起動しなかったが
特にゲーム持って無いしDVD,BD再生位しかGPU使うソフト無いかな
外出時もネットとオフィスソフトだけだなあ

463 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/27(水) 22:49:33.53 ID:55CRXoY2.net
HDMIはQHD(2560x1440)に対応してる?>E145

464 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 18:07:51.63 ID:ivO1nOuE.net
E135 win8モデル(8.1に更新済み)を使用しています

スリープから復帰した際、無線LANが不能になることがまれにあります
原因や対処法などがあったら知りたいのですが、よろしくお願いします。

頻度は高くなく、月に数回ほどそうなるので、このままでもさほど困らず、
wifiの機能を入り切りすれば支障はないですが、
やはり面倒で気持ち悪いのです^^;

465 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 19:29:51.15 ID:prjfr68m.net
蟹でしょ
realtek公式からDLしてドライバ更新してみれば?

466 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 19:36:37.93 ID:snXOTDSh.net
>>464
他スレより↓

390 : 名無し~3.EXE [sage] 2013/10/23(水) 22:52:36.84 ID:jQ6gXToz
WiFi不具合に限らず、とにかく省電力のため、デバイスの電源を切ろうとする
30ms以内に応答しないとタイムアウト。
ここ数日に出たどれかのKBに書いてあったような。
問題の出てるデバイスをデバイスマネージャーから、省電力しない(に該当する)設定をしてみ。

違ったらゴメンねー

467 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/29(金) 21:30:08.19 ID:ivO1nOuE.net
情報ありがとうございます
デバイスマネージャー見たら、lenovo PM device ってのが!マークになってました
削除して、レノボのドライバアップデートのツールで最新版入れました
様子見て再発したら無線の省電力設定なども試してみます
ありがとうございました

余談ですが、タッチパッドのドライバも更新されてたけど、設定がリセットされてて戻すのめんどくさかったw

468 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 01:10:50.83 ID:LtDnJAK0.net
>>463
HDMIでWQHDって基本的にカスタム解像度とかじゃないと出来ないはずだけど
RADEONはデフォルトではカスタム解像度に対応してないから自己責任という

469 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 01:11:57.52 ID:LtDnJAK0.net
というか基本的にDisplayport搭載機とかが出ない限り
モバイルでWQHDサポートは駄目と考えておいた方が良い

470 :[Fn]+[名無しさん]:2013/11/30(土) 01:15:17.64 ID:LtDnJAK0.net
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/PB278Q/#specifications
てか最近の製品だとWQHDでHDMIのネイティブ対応してる液晶もあるのね
接続するモニタが古い製品だと望み薄かも

471 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 12:52:53.80 ID:z5iekRay.net
E425でシャットダウンしても電源が完全には切れない症状が出ていたけど
BIOSを初期状態の1.04から1.06にしたら治った

普段から電源を切らないのでいつからなのかよくわからないが
おそらくバッテリーのファームをUPしたのが原因ではないかと妄想している
と、ご報告まで

472 :[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 09:29:22.31 ID:MRMZekWC.net
E135にSSDを導入したんですが、スリープや休止状態にする時間設定が
どれ位が適切なのか悩んでます。
参考まで皆さんの意見が知りたい

473 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/19(水) 11:02:10.36 ID:CLHrzos9.net
あげ

474 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 13:33:50.85 ID:X31AiJA8.net
20秒〜

475 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/16(月) 04:53:39.73 ID:Qk5fe5Pn.net
280 :[Fn]+[名無しさん]:2014/06/15(日) 10:32:35.98 ID:ir3RBpJa
E440ってTPFCでファン回転数制御出来ないのかな?

476 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/13(土) 02:22:22.57 ID:pEOmjCYY.net
PSREFみるとE455、E555が出そう。
日本で出るか不明だけどw
A10-7300とFX-7500とか選択できるらしい。

477 :[Fn]+[名無しさん]:2014/09/27(土) 06:14:50.92 ID:022Cu6gO.net
E455とE555
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/#facet-3=6

478 :[Fn]+[名無しさん]:2014/10/18(土) 23:06:08.93 ID:9FQuFJVz.net
レノボ、AMD FX-7500搭載のThinkPadを販売中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141017_671891.html

479 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/16(日) 00:51:12.91 ID:JQiHumRa.net
Thinkpadの内蔵キーボードをUSB接続にする
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9496/Elec/tpkbd/tpkbd.html
タブレット用液晶で外付けディスプレイをつくる
http://misc.mat2uken.net/blog/2013/12/04/got_retina_sub_display_10000yen.html
ノートのタッチパッドをPS/2接続端子につなぐ
http://hardforum.com/showthread.php?t=1532042

このあたりの技術をあわせれば将来的に面白い改造が出来そう

480 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/16(日) 17:39:53.13 ID:XXxrfC1U.net
>>478
1366x768から1920x1080への変更が[+ ¥2,160]ってすごい安いな。

481 :[Fn]+[名無しさん]:2014/11/29(土) 19:47:21.67 ID:fffn89xO.net
そこまで来たら標準をFullHDにすればいいんじゃないかな?という感想も出てくる。

482 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 00:28:42.20 ID:fql/vWNW.net
HD解像度パネルの在庫一掃するまでは続くんじゃないかなあ?

483 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 17:44:47.87 ID:yAJZhdKc.net
不思議なことにインテルモデルのE440だとフルHDが選択できないんだな
変なところで妙な区別をしてるね

E445をSSDにして全部最上級にしても9万いかない
欲しくなってきた

484 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 17:56:51.82 ID:yAJZhdKc.net
つか、E455は光学ドライブなしなのね
てことは、E440のCPU載せ換え版てわけでもなさそう?
もしかして筐体も変わったモデルチェンジなのか?

485 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/01(月) 23:19:17.42 ID:+TvgZfg3.net
E440もE445もフルHD選べないんじゃなかったっけ?

486 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 06:01:19.58 ID:+GBwOvfU.net
E445とE455は紛らわしい

487 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 06:52:36.03 ID:+GBwOvfU.net
E455ならFullHDが選べる

488 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/02(火) 23:29:58.94 ID:nFktsotJ.net
やっぱりただの>>483の勘違いだったか

489 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/09(火) 15:13:33.70 ID:6ys1Tvi+.net
5%OFFか
もう少し待ってれば幸せになれるの?

490 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/01(火) 14:55:07.92 ID:S/W36SyX.net
Lenovo ThinkPad E465 / E565
http://news.lenovo.com/images/20034/ThinkPad%20E465-E565_AMD%20Spec%20Sheet.pdf

491 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/01(火) 15:38:38.27 ID:S/W36SyX.net
IntelのSkylakeとAMDのCarrizoを搭載した「ThinkPad E」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150901_718934.html

492 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/02(水) 17:49:04.04 ID:M13w+vw4.net
さて
旧機種の安売り始まらないかな?

493 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/10(木) 23:26:41.78 ID:Kvhw7Wfv.net
過疎ってるなあ

494 :[Fn]+[名無しさん]:2015/09/11(金) 02:51:30.58 ID:jQtMVh/H.net
クーポンもつかないし

495 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/13(水) 00:41:19.54 ID:5qGbXoyK.net
ほしゅ

496 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/14(木) 00:39:02.89 ID:coDFKReC.net
E465をFHD表示にしたらアイコンとテキストが
小さ過ぎて見づらいw
テキストだけ倍率変えると背景が黒く潰れたり
文字がにじむアプリが一部あるし、どうしたもんじゃろのぅ

解像度を下げれば正常表示されるが
E565にすべきだったか?しゃくだのぉ(笑)

497 :[Fn]+[名無しさん]:2016/04/18(月) 22:14:30.14 ID:ZiPqWO6/.net
OSににもよるぶぶんあるけど拡大表示すれば。

498 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/05(木) 21:18:41.02 ID:SgZSE/Bn.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

499 :[Fn]+[名無しさん]:2016/05/15(日) 23:50:00.31 ID:vv56JTqL.net
500 Internal Server Error

500 :[Fn]+[名無しさん]:2017/01/31(火) 20:09:31.21 ID:tH4xDtoz.net
リーバイス501

501 :[Fn]+[名無しさん]:2017/02/04(土) 01:28:49.03 ID:EFIWNkVD.net
ことせんが1レスすれば
そらそろが発狂して10レスする

いっつも雇われ荒らしに成り下がってて吹くw

502 :[Fn]+[名無しさん]:2017/02/22(水) 23:49:18.96 ID:QjbduS5g.net
Ryzen搭載版TPも出るのかな?

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170222155/SS/026.jpg

503 :[Fn]+[名無しさん]:2017/02/24(金) 12:07:48.15 ID:d8LQQabK.net
http://tsnews.madhacker.biz/0224.html

504 :japansoftware.net:2017/03/25(土) 16:55:16.79 ID:JGjoKdzK.net
windows10/8800円(税込) office2016/5800円(税込) office2013/3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

505 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/22(金) 00:16:44.98 ID:R5zWFUu5.net
A275はここでいい?

506 :[Fn]+[名無しさん]:2017/12/23(土) 16:55:37.44 ID:qolkHl95.net
>>505
このスレッド向きでしょう.
どうしてX275でなく,A275って名前になったんやろなぁ.

507 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/14(日) 15:30:13.88 ID:gBIa1iAh.net
A285 に期待

508 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/15(月) 00:41:31.10 ID:wudbRr9C.net
X270スレからだが、
A275で突然再起動が発生して、エラーログに

致命的なハードウェア エラーが発生しました。
コンポーネント: AMD ノースブリッジ

って出てる問題が起きてる人、他にもいないかな?

509 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/23(火) 22:26:06.86 ID:6HS/N4Yi.net
A475見て来ますた

510 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/26(金) 14:14:02.88 ID:nNAzDqyN.net
http://uploader.purinka.work/src/5868.jpeg

置いておきますね


http://uploader.purinka.work/src/5869.jpg

印刷用

A4サイズ 350dip で某縦型insideシールとほぼ同じサイズになります。

511 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/26(金) 23:56:15.86 ID:s+F1ksAZ.net
>>508
去年の12月に購入したけど
その問題は発生してない

512 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/27(土) 22:10:23.97 ID:7HWMRnp8.net
>>511
こっちは12月注文で1月に届いたんだが
使いはじめて3日くらいで1度発生して、
それからOSやらドライバやらの更新をしたりしてから
発生してなかったので更新で直ったのかと思ってたが昨日また発生した・・・
問題発生時に自動で再起動の設定は切ってたけどブルスク出ずに即再起動したわ。

あと突然再起動問題とは別にBluetoothデバイスがいきなり消えるのも1回起きた。
急にBTマウス動かなくなったので安物マウス壊れるの早過ぎ!と思ったら
タスクバーのBluetoothのアイコン消えてて、
デバイスマネージャーでもBluetoothがツリーごと消えてた・・・
再起動したら直ったけど、いきなりBT使えなくなるようなPC初めて見たわ

また問題起きたらサポートに連絡してみるつもりだけど
たまたま不良品掴んだだけならまだいいが・・・

513 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/27(土) 23:53:26.31 ID:hJxr15WC.net
Lenovoのツールにストレステストするやつがあるから試してみては?
(ちなみに「Lenovo Vantage」ってやつ)

514 :[Fn]+[名無しさん]:2018/01/30(火) 01:34:00.73 ID:mYJ8jQ/E.net
>>513
とりあえず簡易テストしてみたらマザーボードのUSBのテストが失敗
全てのテストを実行したら途中で再起動してテスト完了できず。
これは完全に不良品っぽいわ
サポートがまともな対応してくれるか不安だ・・・

515 :[Fn]+[名無しさん]:2018/02/10(土) 22:50:49.91 ID:6rCJAxT8.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

516 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/01(木) 21:02:44.11 ID:FiOh10/N.net
A275はここで良い?

EM7455刺したら普通に認識したので報告。
simが無いので通信までは確認してない。

517 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/12(月) 14:15:07.42 ID:j+GXTYuq.net
>>516
認識はするんだろうけど、アンテナがあるかが問題ではないかと。
あと、EM7430のほうが日本のバンドに対応しているみたいだけど。

518 :[Fn]+[名無しさん]:2018/03/13(火) 08:10:06.06 ID:PqC/3xzd.net
フルHDマルチタッチ液晶選択したらアンテナ付いてた。
俺も7455入れたけど、ドコモのエリアで困ったことはないな。
ルーターも持ち歩いてるからいざとなればそっちで通信できるし。
対応パーツリストで7455は載ってたけど、7430は載ってないから、BIOSで弾かれるかもしれん。

519 :[Fn]+[名無しさん]:2018/04/14(土) 08:27:18.76 ID:mfXZgITP.net
【PC】ノートPCの情報漏洩に保険、レノボ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523618763/

520 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/25(月) 03:15:52.24 ID:SsN9zMOl.net
E465のUEFI 1.22、明らかにMeltdownパッチはいってるっぽくてCPU負荷が現実的じゃなくなった……
1.21になんとかもどしてサクサク動くようになった一安心。

521 :[Fn]+[名無しさん]:2018/06/25(月) 12:31:07.59 ID:CfZWG7Jn.net
A285早くでないかな

522 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/10(火) 11:24:33.82 ID:X6ZlJbta.net
A285まじでほしい 10万以下ならすぐ買う

523 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/17(火) 00:09:13.90 ID:su/XgjOc.net
x121eからの買い替えでa275買った。キーボードがペナペナでミスタイプするわ。前のはmnbのに換装してたしよくわからんが、前からこんなペナペナやった?

524 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/17(火) 10:33:55.47 ID:bpnRsTfB.net
ペナペナ・・・がっかりするよね

昔T410がそうでキーボードと筐体の間に鉄板入れて補強した・・・

525 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 12:52:41.54 ID:PLdTDmCj.net
A485キター

526 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 13:14:34.43 ID:1M3lioSt.net
A485、フルHDまでしか無いね。
T480のフルHDが暗すぎるから不安だ。

527 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 18:15:09.17 ID:PRCKiZHX.net
>>525
そこそこ高いな。

528 :[Fn]+[名無しさん]:2018/07/20(金) 19:31:14.47 ID:/WcSE7IS.net
A485はフロントバッテリーが外せないのか。

529 :[Fn]+[名無しさん]:2018/08/17(金) 15:31:22.89 ID:pyVrCkJL.net
E585は指紋認証付かないんですね
あると便利なのに

530 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 13:48:26.47 ID:utKXDtBi.net
レノボ・ジャパン株式会社は、Ryzen PROを採用した12.5型モバイルノート「ThinkPad A285」を発売した。税別価格は178,000円より

たっけぇw

531 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 14:31:10.64 ID:Z/kaAFb4.net
レノボのノートを正価で買う人など居ない
初っ端から35%とか40%とか引いてくるさ

532 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 14:51:44.46 ID:Ja1NBTEb.net
>>531
X280とあんまり変わらない価格なんだから50%引きくらいにしてくれないと。

533 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 14:59:16.46 ID:Ja1NBTEb.net
A285はX280と同じくメモリはオンボードでデュアルチャネルになっているんでないのかな?

534 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 15:58:40.76 ID:jSWY9sSL.net
メモリは1スロットで差し替え可能だよ
X280だって通常価格は最安構成でも
185,760 クーポンで98,453だよ

535 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 16:08:36.42 ID:jSWY9sSL.net
と思ったらオンボードになってるね
仕様変わったんか

536 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 20:11:59.17 ID:vGXvi2IO.net
a285はtype-c充電か?
ぱっと見わからん

537 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/19(水) 21:49:21.97 ID:di3WSuF+.net
A485注文しちゃったばっかなんで、T480sのAMD版が出たら泣いてた

538 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/20(木) 07:22:54.72 ID:IemdRnnJ.net
流石にアンテナ精度悪すぎない?

539 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 10:58:20.63 ID:TIUmY4pj.net
Ryzen 3 Pro 2700Uなんてモデル初めて見たw

540 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 12:53:50.03 ID:jHHnwW8a.net
誤植だよ
担当者が知識無いだけ

541 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 18:21:26.33 ID:6OnHISgT.net
A285 Ryzen 7 2700uまだかな

542 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/23(日) 22:56:15.86 ID:1fZQDGht.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ

543 :[Fn]+[名無しさん]:2018/09/25(火) 01:01:41.42 ID:deZmAR2u.net
Ryzen 7 2800H搭載機を出してくれないかな?

総レス数 681
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200