2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ThinkPad AMDシリーズスレ【X121e X100e Edge】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 16:01:13.81 ID:n3ns5lMd.net
ThinkPad X100e/Edge 13"からはじまった、AMD CPU/APU搭載ThinkPadについて語るスレ

Lenovo ThinkPad X100e/X120e Series Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1302009487/l50

Lenovo ThinkPad Edge 9"
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308675341/l50

低価格モバイルノート総合11冊目【安軽速】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307852479/l50

324 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/01(木) 23:21:13.79 ID:INkxDitq.net
USには有る
ttp://support.lenovo.com/en_US/downloads/default.page?

325 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/02(金) 10:38:36.14 ID:OF5zdVmq.net
>>324
ありがとう!そうこれです
レノボはこういう所が良いところですね!


326 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/02(金) 21:59:20.96 ID:T6k6JpNX.net
E425
光学ドライブをBD-R(MATSHITA BD-MLT UJ260→PANAではなくまだ
こういうとこはMATSHITAなのね)に交換しました。
無事一発で識認してBD再生もR書き込みもおkでした。
これでHDD(1TB),メモリ(16GB),無線LAN(AGN),光学ドライブ(DVD-R→BD-R)
と代えられるところは全部代えましたが>>298の問題を除いて快適です。
と自己満報告。

327 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/02(金) 22:02:12.16 ID:TbY0rwKk.net
E425 bios1.10は認証無線カード以外は起動不可になるので注意

mod無いのかねぇ

328 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/02(金) 23:08:57.15 ID:T6k6JpNX.net
>>327
Atheros AR5009
BIOSエラーにはなるけどちゃんとWin上では認識しましたよ。
ちなみにインテルのwi-fi link 5300も刺しましたが、昔の
エプソンチェック以上のプロテクトかかってるようで全くダメでした。

329 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/02(金) 23:19:57.81 ID:TbY0rwKk.net
1.09だと認証エラーからでも起動するけど、1.10だとHALTになる。
1月の1.10更新まではbroadcom使えてたんだけどね。

lenovo向けパーツでintel1000も試したけど、1.09で2時間動作後不安定になって起動不能 終了。
他でもAMDノートとintel無線の組み合わせは安定動作しないので、intel系は諦めてる。

330 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 08:27:24.36 ID:FSMrJ08u.net
質問させてください。
X121eのE-300 APU 1.3GHz(AMD Radeon HD 6310 グラフィックス)
の購入を考えています。
公式にはメモリはDDR3-1333とあるのですが、これってDDR3-1066でも使えますか?

331 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 12:48:55.92 ID:zMBWmw9w.net
低クロックメモリも使えるけど、グラフィック性能は大幅に下がるからオススメしない。

332 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 12:52:11.36 ID:FSMrJ08u.net
>>331
なるほど、わかりました。ありがとうございます。

333 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 01:07:19.82 ID:6KZi1+fW.net
>>330
ん?Intelモデルは1333だけどAMDは1066じゃないの?
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2012/nb/x121e_amd_web_0117.pdf
E450買ったので1066メモリ買っちゃったとこなのでちょっと気になる.

334 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 16:36:48.02 ID:oAonaUeS.net
E450 E300からメモリ速度上がってる

335 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/15(木) 12:51:31.73 ID:U6GXAq8F.net
E425 A8-3500からA8-3530MXに換装完了
メモリも1600Mhz対応確認 いい感じで性能向上

MHF大討伐2703

336 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/16(金) 13:29:19.49 ID:djZyQcKB.net
TDP増えてるけど大丈夫なのかよ

337 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/16(金) 13:36:23.58 ID:avFHfrpm.net
わりとw

長時間負荷で77℃に収まってるし
k10stat使えば58度に抑えられる

338 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/18(日) 17:38:03.65 ID:nOZKvlsI.net
てすぅ!

339 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/20(火) 21:03:28.20 ID:D6EFUSeu.net
X121eが届いた
小さいけど6セルだとずっしりくるね
とちあえずUSBメモリにリカバリメディア作ったが、Error Loading Operating Systemでハマったわ
公式サイトにヘルプが無ければ諦めるところだった

340 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 13:39:27.90 ID:i1zHqJVI.net
E425買ったが電源接続すると立ち上げとシャットダウンでほぼ確実にコケやがる
X100eはド安定なのになんだこの様は
AC電源が不良品なんだろうか

341 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 13:49:45.22 ID:i1zHqJVI.net
ちなみに3520搭載パッケ、外部GPU殺しとかメモリ入れ替えとかSSD(東芝HG2)換装したの戻したりBIOSいじったり色々試したが
どうやっても調子いい時でもシャットダウン時に8割くらいの確率でフリーズ
k10statでの2.5Ghz以上の要求電圧もやたら高いんでもともと電源周りが怪しい兆候はあった
望みは薄いけどOSこれから入れなおしてみる

342 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 14:00:36.12 ID:h8L4/Qvl.net
リカバリー後も同じ現象を起こすならメーカー送り確定だな。

343 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 14:40:30.16 ID:O92JZZfL.net
E425 bios1.10からは立ち上がりコケ解消したけど、うちのは組み直してるから参考にならんかもw

344 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 15:43:29.57 ID:gHFTCBKv.net
k10stat使う人が保障を使うのもなあ

345 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 19:35:35.94 ID:i1zHqJVI.net
何から何まで最初から設定しなおしたら直ったわ
ハードの不良じゃなかったのか
わからん
OC耐性低いのは変わらんが

346 :[Fn]+[名無しさん]:2012/04/25(水) 00:03:31.86 ID:Jnlv4ApD.net
Trinityはまだですか?
もう首が痛くなるくらいずっとまってるんですが

347 :[Fn]+[名無しさん]:2012/04/30(月) 21:33:25.77 ID:or2SlB+K.net
早くても8月下旬でしょ

348 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/10(木) 18:48:04.56 ID:w6dc+3oA.net
HPはもう発表したのにまだですか?
13.3インチくらいでほしいです

349 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/10(木) 21:00:30.81 ID:2T7it9Xy.net
x100e使ってるんですが
画面真っ暗なまま起動しなく、電源のランプが点滅しています

この場合どうやって直すんでしょうか。

350 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/10(木) 21:15:38.99 ID:r1+ZpzaU.net
それってスリープ状態じゃ

351 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 23:14:17.37 ID:4E+cdUrz.net
AMDのx121e、sata3.0gの制限どうにかなんないの?

352 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/13(日) 11:50:44.08 ID:TDsurwuU.net
5/10発送なんだけど、ステータス生産中だw
まぁいい加減でさすがに中国から旅路に出ていると信じたい。

353 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/15(火) 23:18:07.52 ID:AufTuv6x.net
某スレからの転載
http://twitpic.com/9kunmc


354 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 07:47:19.57 ID:OUHHA4bH.net
Trinity 発表されましたね。

355 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 08:33:53.76 ID:Sh6Q6g3R.net
Edge530にはHD+とテンキーレスキーボードの
オプションがあるけどTrinityのEdge535にもあるのかな

あれば神機になるヨカン

356 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/19(土) 00:16:10.46 ID:xRIV3Jec.net
a

357 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 23:48:31.15 ID:fLI5BL5H.net
うむ、425組は自力でHD+900液晶載せかえ実施が決定だな。。。9,980円+800円か

358 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/23(水) 01:10:56.88 ID:Yly3zbRd.net
>>357
成功したの?

359 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/23(水) 01:21:19.24 ID:95gQ6UjP.net
>>358 まだ、これから注文。 アッセンブリマニュアル確認中。

360 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/25(金) 23:46:20.42 ID:RZvWkfdA.net
互換パーツ HD+900で注文完了 来たら交換するわ

361 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/29(火) 22:12:26.89 ID:fUQEuIgz.net
公式来たけど、530/430にHD+選択無いなw

こりゃ、望み薄。。。



362 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 12:40:19.67 ID:9gB0EFWY.net
ThinkPad X121e AMD E-450の購入考えているんですがファンの音ってどうですか?
G575 E-450使っててファンがものすごくうるさいんで気になっています。アイドルでもけっこう風切り音が
すごいっす。

363 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 19:00:53.67 ID:G9yjpt1j.net
>>362
SSDモデル買ったけど全く無音。HDモデルは知らん

Enagy SaverモードでWebとかRDP程度で長時間の負荷はかけてない
6セルつければ9時間から10時間で表示され5時間までは実測した

これの前に ideapad u165 使ってたけど爆音バク熱で6セルつけても4時間持たないし
いままで苦労はなんだったの?って感じ

364 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 00:13:34.82 ID:kWNbC1OW.net
>>363
マジか、レスありがとう。
そんな音しないのかー。同じE450なのに不思議ですね。
これ笑っちゃうくらいうるさいですよ。。

365 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 12:26:36.63 ID:vifGxTWt.net
x121eも風切り音うるさいよ

366 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/26(火) 13:28:10.13 ID:o41zVXgK.net
>>364
うるさいね。
ファンコントロールで1でまわし続けて横の排気の穴を2マス残して
手前から全部塞いだらそれなりに静かになったよ。
動画とか見るのは無理かもしれんけど。

367 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/27(水) 05:57:58.15 ID:iJHbghex.net
うるせえ

368 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 17:11:18.42 ID:01MsNvWY.net
LenovoのサイトでedgeのAMD全商品「売り切れ間近!」ってなってるね。後継機種どうなんのかな?

369 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/03(火) 21:08:48.55 ID:1OM6xCAY.net
Trinity積んだ奴が出るっしょ
この前の台北のショーでお披露目あったらしいから

370 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 00:29:43.10 ID:ihhKx+z6.net
NTTX祭りで買ってそろそろ一年だが、なかなかいい買い物だったな

371 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/14(土) 07:54:46.60 ID:lmN4bSKB.net
A10搭載機が来た、後は20%offセールがくれば…

372 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 09:29:15.92 ID:XgGMkvQM.net
A10来たけど、爆熱すぎてワロタw

373 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 09:56:55.49 ID:MxNGd1n+.net
>>361
オーストラリアの530には来たらしい

374 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 11:05:32.35 ID:38IBVqUl.net
>>372
GPUは内蔵のみ?なら購入は躊躇するな

375 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 11:51:13.67 ID:XgGMkvQM.net
E435 A10-4600M+7470M 
アイドルでも60度前後から、負荷時には80後半。

376 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 00:27:56.63 ID:K8JLrMMX.net
>>372
常時ファン全開で熱気が出まくりな感じ?
それともファンコンがタコできちんと廃熱できていない感じ?
後者なら BIOSの更新とかで改善するかも って希望が持てるけど
前者だとTrinity版のK10Statみたいなのが無いときついね

377 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 03:34:54.88 ID:izGRaRXD.net
今更ながらE-300のX121e買ったよ…お値段以上ニトリでした。

378 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 06:25:42.18 ID:NyWYgFW6.net
>>375
E425はBIOS更新で改善した前例があるよ
基本的にEdgeのFANコンはタコだから、TP_FANとか入れてみるといいかもね

379 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 12:14:21.78 ID:za0xlax6.net
>>376 
>>ファンコンがタコできちんと廃熱できていない感じ?
タコ過ぎて仕事してない感じ。
Bios制御がA10向きになってない感じだね。
サポートに要望出してみる。

>>378
あり
あとで試してみる。

380 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/28(土) 16:37:51.53 ID:EVg0gWYe.net
祭りのe300届いた。写真屋もまあ動作するな。

381 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 19:32:38.12 ID:4ZCd41Gj.net
X121eを使っているのですがバッテリー駆動、電源駆動のどちらの状態でも
閉じるとスリープ状態になる設定で閉じ、しばらく放置していると
次に開くとき、画面がブラックアウトして電源キーでの強制終了しか受け付けなくなります。
これはどんなことが原因だと思われますか?

382 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/14(火) 22:16:59.82 ID:9RqjHuur.net
E425でも時々なるが、その場合はFnキーで復帰するなあ。
普段はどんなキーでも復帰するから気持ち悪い

383 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 00:10:04.87 ID:nkPqCmM0.net
>>382
Fnの単独押しですか?

384 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 01:00:49.22 ID:Ia0pGcdF.net
>>383
単独押しです。まあ違う症状なんでしょうね。

385 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 01:28:59.62 ID:eqZSsfr6.net
>>381
>しばらく放置していると・・・

スリープから休止に移行したんじゃ?

>電源キーでの強制終了・・
強制終了ではなく、休止からの起動ではありませんか?
#電源ボタン押して起動する際「Windowsを起動しています」ではなく
#「Windowsを再開しています」と表示されてません?

ThinkPadの電源管理ではなく、Windows7の電源オプション(コントロールパネル)で、
詳細な電源設定の変更から、スリープの項目を開き、
スリープ移行までの時間、休止移行までの時間の設定ができます。
また、電源ボタンとカバー で カバーを閉じた際の挙動の設定ができます。

カバーを閉じた際スリープになるようにしていたとして、 休止移行までの時間が30分だと
30分後には スリープから休止に変わります(カバーを閉じていても)
 



386 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 02:06:22.69 ID:nkPqCmM0.net
>>385
詳しい説明ありがとうございます!

休止状態に移行したのかと考えてみたのですが電源ボタンを長押ししないと消えないことと
休止状態の時に消えるはずの本体の赤ランプがついていたため違うかなと。
スリープにしてブラックアウトした時、ファンは回りっぱなしでした。

設定も確認してみましたが時間の設定はなにもしていませんでした。

387 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 10:02:17.55 ID:MyoRFdGk.net
HDDとメモリを自分で増設交換しているのですがキーボードとかの
修理は保障期間内であれば無償で交換はしてもらえますよね?

388 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 00:08:45.92 ID:mfjYlSe9.net
【PCを購入時の状態に戻せば】サポートは受けられる
無償かどうかはサポート側の判定次第なので不明

389 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 15:20:15.41 ID:2xFF1bbs.net
E525だけど、スリープから電源ボタン押して復帰の時、すぐにバックライトが既定の明るさにならないですごい暗い状態(butブラックアウトではない)は10回に1回くらいあるなぁ。
液晶を開いたり閉じたりを何度かやると戻るんで、OSがあほなんだろと思ってあきらめてるけど・・・・

390 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/23(木) 23:33:39.86 ID:7a0WjeFs.net
E-450搭載品、なんかGENOにモノが流れ着いてるけど、E2-1800のマシンが
MSIとVAIOで出たから、待ちの気分になってしまったなあ…。

391 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/25(土) 12:33:24.00 ID:r0n1zNaa.net
あー、X131eの情報は、2ヶ月前にはもう出てたのか…。
Win8機として10月くらいに登場かな?

392 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/27(月) 03:03:33.15 ID:URHR0sVQ.net
新宿の新しいビックカメラに行ったらE-300のX121eが19,800円で売ってた

393 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/27(月) 12:41:34.80 ID:rIzPSGpL.net
中古で買うより安いな…

394 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/29(水) 05:02:16.34 ID:7yNkgYcb.net
>>389
省電力マネージャーをアップデートしなさい。それで直るから

395 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/30(木) 23:27:33.56 ID:7jgNxe/r.net
>>394
ver6は不具合があるような事をどこかで見たので、3.63から3.66へあげてみた。
今のところ調子いいみたい。
さんくすあいしてる。

396 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 00:14:41.16 ID:wjiSqxze.net
X121eにM3Pro載せたら快適になってワロタ
M5Pro欲しかったけど、どうせE-350が足引っ張ってるしいいや
X40や親に買ったS200よりだいぶ重いが、それ以外は満足

X131eは、LEDつけるべきは無線じゃなくてHDDだろw
もしくはlenovoの天板ロゴ消しだろ

397 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/02(日) 14:30:49.99 ID:f63TOU+i.net
俺は所詮E-450だからと寒チョンのSSD 830つけたわwwwww
心は韓国、体は中国の最強の特亜ノート完成wwwwwww

まあ、十分快適です。
SSDだけで本体の値段の1/3も追加でかかりましたがw

398 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/17(月) 09:18:14.69 ID:hpr3fgOX.net
売国奴め

399 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/15(月) 01:28:59.83 ID:WaEoO39a.net
 

400 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 02:12:05.95 ID:/1BdQEcz.net
俺はクルーなんとかの128GB買ったよ
8380円位

X121eは売れ筋だったせいか、
SSD化の情報豊富で便利だね

これでもっさりだったのが生き返るな

401 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 02:14:37.76 ID:/1BdQEcz.net
>>370
俺もあのとき買った
バッテリーが40%くらいからいきなり6%に落ちる以外は快調
先述のようにSSD化も無事果たしてあと一年は現役だな

402 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 02:48:36.81 ID:dzq5J5XE.net
前述の通り

403 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 13:11:38.73 ID:Sib9Rz5h.net
俺も祭りの時に買ったんだけど、バッテリー駆動の時にバックライトが急に一段階位明るく
なったりするんだけどこれってドライバーのせい?

404 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 18:10:55.37 ID:qftmcJlB.net
>>403
省電力設定でバッテリーの時とACの時でモニタの明るさを変えてるからだと思うよ

405 :403:2012/11/24(土) 18:52:33.39 ID:Sib9Rz5h.net
>>404
レスありがとです、設定確認してみます。

406 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 03:30:51.03 ID:LUfrd96W.net
最新型もあんまグレードアップしてないのね

407 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 20:17:10.11 ID:Ts+HskgN.net
Xシリーズから落ちてる?

408 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 10:44:15.13 ID:p6l1Mhqb.net
Edge435の購入を考えてるのですがAMD版だと到着後に後付けでmsata ssdを取り付けてツインドライブ構成は可能なのでしょうか?

409 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 12:20:34.95 ID:mRqBYWN5.net
ツインパワーでパワフル冷房ツインツイン♪

410 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 21:40:42.49 ID:XQCbPqib.net
>>403
初日に理解しろよw

411 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/12(火) 00:23:49.17 ID:W+6DEERt.net
本スレ落ちたね。
立てれんかった…

412 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/13(水) 00:03:10.40 ID:oHp1RqXT.net
ThinkPad X100e/X120e/X121e/X130e Series Part 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360680946/

413 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/02(土) 16:01:07.47 ID:0fi/NTPR.net
AMDモデルにmSATAはついてないし

414 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/03(日) 23:00:00.76 ID:ZXYno1aO.net
普段E350のx121e使いなんだが、
セレSU2300のAspireone貰った。

初期化して、出荷時設定に戻して使い始めたんだけど
E350と比べると、体感が遅くて驚いた。
OSもメモリ容量も一緒なのにマジでビビったよ。

CPUのベンチだと、SU2300の方が上回るのかもしれないが、
C2DでDDR2メモリ世代だと体感で劣るね。

415 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 15:37:21.14 ID:y3PwijeI.net
久々にこのスレに来たので既出だったらすみません
CoreTempでCPU温度見てみたら常時80度前半くらいになってるんですが
これって高すぎますか?
一応負荷は10数%台なんですけど

416 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 15:54:06.19 ID:ew9cIQTZ.net
高すぎだね。
ハードに使ってなかったら大抵60度以下だろ

417 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 17:24:03.04 ID:8HUj87+8.net
audiodg.exe がCPU喰ってない?
http://starfort.cocolog-nifty.com/voorlihter/2012/11/google-chromesv.html
自分の場合、Youtubeなどを見たら?(条件が曖昧ですが・・)このaudiodg.exeがずーっとCPUを数%悔い続けている状態が続く
そうすると、CPU温度が常時50度を超えた状態になる

418 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 20:50:53.70 ID:IlrVHiJa.net
E135を使っていますが、休止状態の時は、液晶画面を開けるだけで起動しますが、
スリープの時には開けてから電源ボタンを押さないと起動しません
異常でしょうか?
解決方法があれば教えて欲しいです

419 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 20:52:07.26 ID:IlrVHiJa.net
>>418
機種は windows8 64bit E2-1800 のE135です

420 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 20:09:23.32 ID:q/Vbg16a.net
Haswellが出たら、EdgeだけじゃなくてXにも新型出るかな?

421 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/20(月) 19:29:39.14 ID:zU/IBd+u.net
>>418
電源管理でそういう設定にしているわけではなくて?

設定とちがうなら省電力マネージャをアップデートしてみてはいかがか

422 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 18:26:37.19 ID:mA9B8b/2.net
新しいAPUきたぞ

423 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 21:11:42.82 ID:eJ0mESBD.net
いまさらながらE300新品を24,800円でゲット。
mem8GB(エルピーダ)、SSD500GB(840無印)換装完了。
気持ちよくopenSUSEしてます。
情弱よ、これがモバイルだ

424 :[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 01:25:07.31 ID:4sYTLd/u.net
ここでLinuxの最新のカーネル使ってる人がいるのなら聞きたいのだけれども,
x121e (AMD)でディスプレイの輝度調節が効かなくなった人います?
Ubuntu(Linux3.5.0)だと効くのにArchLinux(Linux3.9.3)だとディスプレイの輝度が変更できません.
3.8系のカーネルの時から効きませんでした

総レス数 681
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200