2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASUS】Asus Eee Pad総合 part2

251 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 20:31:21.16 ID:IL31QTYC.net
これって外国版を買った場合日本でも使えるのでしょうか?
キーボードの日本語対応等ができないのでしょうか?

もし、どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか

252 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 21:24:53.39 ID:+khyChxL.net
>>251
消えろカス

253 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 22:41:55.60 ID:Lk/fa2cA.net
>>251
http://www.male-clinic.jp/blog/img/28_1.jpg
雑誌からで申し訳ないけど

254 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 23:18:51.50 ID:IL31QTYC.net
>>253
僕の質問の答えとしては的違いですけどわざわざご苦労様(^^)

255 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 23:20:17.37 ID:IL31QTYC.net
>>252
答えたくなかったらいちいちレスしなくても大丈夫ですよ(^^)?
一応言うけどレスご苦労様^^

256 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 18:41:17.58 ID:McPDOmCt.net
おいどうした

257 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 19:20:20.20 ID:uynpJzwc.net
Prime今月半ば発表なら今週中か

258 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/27(火) 00:01:33.04 ID:Ge9locg7.net
アメリカでもまともに出荷されてんし。
うちにもまだ届かない。

259 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/27(火) 01:21:17.98 ID:vevFSnTo.net
>>253
吐きそうになった

260 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/27(火) 10:18:55.66 ID:5XmIQiLw.net
(´;ω;`)吐いた

261 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/28(水) 01:38:19.27 ID:EFGaOwg0.net
>>253
まじ氏ね。

このスレ来るたびには吐きそうになっただろうが

262 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/28(水) 15:50:58.05 ID:eRVHu/3y.net
>>243
http://japanese.engadget.com/2011/12/22/asus-transformer-prime/
予想通り揉めてる

263 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 00:33:51.71 ID:ZshSU6TP.net
tf-101の特価プリーズ

264 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 06:26:11.20 ID:KKpy+qGO.net
TF101ドック付きで34800円だったから買っちまった。
まあ展示品だったからこの値段なんだろうけど。


265 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 17:19:24.22 ID:kX9Eyxut.net
(`;ω;´)許さない

266 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 09:56:48.97 ID:8K8+D2JK.net
Amazonでポチっちゃった。
支払処理済で発送待ち。

来るのだが楽しみだね。

267 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/12(木) 01:34:14.17 ID:gpBBWYkH.net
>>266
何ぽちったの

268 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/13(金) 08:10:06.88 ID:RMfCebpx.net
早くSlider専用カバー作れ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/13(金) 11:06:47.09 ID:CZ1Wa6rc.net
また新型発表されてる

270 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/13(金) 17:28:44.95 ID:kh0Cxrnz.net
7インチのだっけ?

271 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 19:49:29.90 ID:lCQE/jh2.net
SL101買った。普段持ち歩くノートが不要になるくらい気に入ったわ
TFは後継機が出てるけど、SLは後継機の話出てないね。やっぱニッチだったのかな

272 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 23:46:25.86 ID:0HEsxjXA.net
TF201明日発売だよ。69,800円だ

273 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:11:31.75 ID:Qz9LYQFP.net
なんか某所では、落胆系カキコが
多いそうな。海外では返品多いらしい?

価格が確かに高いかなと思うわ。
先の7インチ版のも気になるしね。

274 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 01:16:52.65 ID:5z3RT8Xo.net
様子見のグズの声がマジョリティーになってるんだからそう見えるのも仕方がない

275 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 02:58:51.74 ID:BD80BAb4.net
グラフィック強化の新型も発表になったからね。ただ落胆で書いてる奴は本物を触ってないと思う。
ものを触ればわかるが、体感だとiPad2が旧世代機に思えるぐらい快適。だいたいアメリカでも出荷規制中だのにほとんどガセ書き込みだ。

276 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 11:44:59.94 ID:VECDvwYV.net
700待つかどうしようか考えながら、叩きや不具合関係のソースを集めてみた。

・為替レート高杉?
 日米でたいして変わらず。64G版の米尼価格 $599(本体) + $259(キーボードドック:別売) = $858 = \66,066 vs 国内定価 \69,800(ドック標準添付)
・Wi-fiが不良品?
 初期ロット(12/3以前の出荷分)の300台のみ台湾でリコール。以降のロットでは改善済み。
 ttp://androidos.in/2011/12/asus-recalls-300-transformer-prime-tablets-due-to-wifi-issues-us-launch-on-track/
・GPSが不良品?
 AnandTechで検証。感度は条件により、TF101よりやや悪い〜完全に使えない、と評価。
 ttp://www.anandtech.com/show/5285/asus-eee-pad-transformer-prime-gps-issue-explained
 UK,USのサイトではスペックの搭載センサからGPSが消えた。
 ttp://usa.asus.com/Eee/Eee_Pad/Eee_Pad_Transformer_Prime_TF201/#specifications
 日本のショップサイトのスペックに記載「※ご使用環境により、GPS情報がうまく取得出来ない場合があります。」
 ttp://shop.asus.co.jp/item/Eee%20Pad%20TF201%28%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%29/
・一部の端末でICSへのアップデートに失敗する?
 初期化(+15分放置)で直る? 情報収集中。
 ttp://www.engadget.com/2012/01/16/transformer-prime-unknown-serial/

問題への対応で?、UKでは希望者に対して自主回収+返金。
ttp://www.engadget.com/2012/01/18/asus-offers-refunds-and-extended-warranties/
寝室用に考えてたからGPSくらいいいと言えばいいんだけど、半年後にTF700が出ると考えるとなあ・・・現物見てからまた考えよう。

277 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 18:05:00.24 ID:y9APDU1H.net
うちのは問題はないよ。

278 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 13:10:02.15 ID:AsvfM8RJ.net
test

279 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 15:27:12.23 ID:uY98Qrir.net
参考意見でお教えください。

初めてアンドロイド搭載のタブレットPCを
買おうと昨年年末に思い、色々調べて
asusへたどり着きました。

TF101かSL101かどちらか購入しようか
決めかねていたところTF201の発売を
昨日知りました。

当然、新型の方がスペックいいとは思うのですが
何分にも初めてのアンドロイドにタブレットPCなもので、
この3機種(形的には2パターン)で悩んでいます。

TF201はまだ持っている人少ないと思いますので
TF101とSL101の双方、良い点悪い点あれば
教えてもらえないでしょうか?

280 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/22(日) 20:22:13.32 ID:j6tNT5zs.net
半年後はWin8が出るからアンドロイドは洋ナシになるよ
ロゴ要件がすごいから廃スペタブレットが各社から出る
もちろんだがASUS ACERなんかは安くて高性能なWin8タブレットを出す

TF700は時代遅れのブツになるから買うならTF201やね

281 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 05:51:52.16 ID:y1jzshh+.net
Android便利だなあ→できることに限界を感じる→やっぱWindowsだわ
→あれ?Windowsノーパソの方が安くね?Android高く感じるんだが・・←イマココ

んーMemoまだかなあ

282 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 19:45:23.52 ID:EOzFpad7.net
Win8どーなの

283 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/23(月) 22:57:22.74 ID:7JHiGkLe.net
2万円程度で買える7インチのタブレット欲しくて色々調べてみたんだが

Eee Pad Memo ME171が2月に出るっぽいけど、どうなのこれ?
今Lenovoの7インチのideapadなんか買うより2月までまった方がいいよね?



284 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 05:19:00.25 ID:mU2vHIaq.net
物がねーのでなんともー

285 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 11:41:38.50 ID:Fw0F3PfB.net
TF201、発売日の1日遅れで購入したけど、概ね良い感じ。
仕事で外出時に持つのにいいかな。

でもやっぱり高いよね。あとgmailやgoogle docsを頻繁に利用してるから
その辺のアプリの不自由さは気になるかな。
win8がどうだかわかんないけど。

286 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 19:32:00.01 ID:pLX04B+V.net
あまり影響ないかもしれないけど
TF101と比べて、キーボードの
USB端子がTF201では1つになってる。

んでふと思ったのが
キーボード側だけTF101のって
使えるのかと。

使えるなら米尼で上だけ買うのも
手かな〜。

287 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 19:38:22.37 ID:PJiAUt/M.net
>>286
使えないって価格のスレで見た気がするよ

288 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:41:00.56 ID:PR9kxcmj.net
俺も見た。
薄さが違ってるから使えないって書いてあったな。

289 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/24(火) 22:46:22.91 ID:z7V2VEDP.net
>>283
それってME370Tより高かった様な

290 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/25(水) 15:16:09.55 ID:GFmnkygI.net
USB3.0だったら欲しいけど、バッテリー少なくなるんかな

291 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 12:30:51.24 ID:NGVo9a30.net
価格comのカキコでも
あるように不具合っぽいのは
残ってるようですね〜。

キーボードにこだわるなら
スペックはおいておいて
TF101かSL101を買うのが
賢いかな?



292 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/26(木) 17:05:35.51 ID:aGHNTi69.net
分離タイプ求めるなら101だろうね。夢を追い求めて次を待ち続ける人もいるそうだが
車中とかカフェで使うことも多い俺はSL101だけどー

293 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/28(土) 12:08:11.23 ID:ifX9zsb3.net
先週ヨドの店頭で売り切れのせいで買いそびれて、そのまま様子を見てたんだけど、
二度目の入荷分もさくっと捌けてしまったな。
GPSとTF700の事を知らなければ、店頭で他のタブレットと見比べても図抜けた感じがあるもんな。。。

294 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 16:05:50.07 ID:/awNp9nm.net
>>293
うちのはGPS問題ないよ

295 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 22:38:10.44 ID:8K4epgLZ.net
海外での評判でもGPSについては個体差があるっぽいね

296 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 03:15:59.18 ID:Y1/n9PSe.net
>>294
どんな所で測定して問題なかった?
晴れた日の空が見渡せる公園で5分以上粘っても補足0だったんだけど

297 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 20:34:27.77 ID:7U4ihFND.net
win8は未だにARM版がどうなるかわかったもんじゃないし
x86版はタブには重いよ

298 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 00:12:24.37 ID:KkE6/jsh.net
>>296
自宅マンション、3階室内。良好だよ。

299 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 10:29:24.12 ID:l4i7tlm/.net
先日TF201買いました。
GPSに問題有りと言う話があるようですが、うちは良好です。
アパート2F 窓際ですが室内で補足できました。
工人舎のSKと言うGPS内蔵のネットブックがあるんですが、こちらは補足できない
場所なんで、ずいぶんと感度がいいなぁと思ったものです。

300 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 10:40:18.24 ID:PX0Wp4Fq.net
Wifiの調子はどうでしょうか?
自分の用途では、GPSはあまり
必要ない感じなんですが、不具合が
あるときくと購入を躊躇してしまいます。

店頭でTF101やSL101キー入力試したら
やはりキーボード有り無しの差は大きいなと
実感しています。

う〜む201か101か悩み所だ。



301 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 11:45:31.29 ID:l4i7tlm/.net
Wifiでは問題はないですね。
普通に不便もなく使えてます。

302 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 12:56:46.20 ID:ke56UAV+.net
今wifiでアクセスしてるが問題ない。GPSも良好。マンション9f。

303 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 22:48:45.58 ID:Ntd1668p.net
SL101今日買った−!
嬉しいなっと

304 :[Fn]+[名無しさん]:2012/01/31(火) 23:03:54.56 ID:AnoOqctK.net
俺もSL101が気になってたけど、OSの更新が微妙にハブられている気がする。

305 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 00:13:58.48 ID:i8qhylXN.net
なんで今更デュアルコアマシン買うの?

306 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 12:33:59.11 ID:Ro8PTJnZ.net
そりゃTegra3がまたガッカリ性能だったからだろ
性能5倍とか大嘘じゃねーか

307 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 12:35:58.95 ID:nnI587Dh.net
CPUは性能いいだろ。
GPUはがっかりだったけどな。

308 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:21:56.66 ID:pBpDtWUH.net
>>306
お前はレポート読んでねーだろ
OSを4.0に更新しないと性能差の体感はでんしんだよ。

309 :しゅう:2012/02/02(木) 10:00:44.40 ID:1bGRSqeK.net
はじめまして。
おれも、TF201で迷っています。
携帯のテザリングで使っている人いますか?XiではなくFOMAで。。。
教えて下さい。

310 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 16:01:46.79 ID:h3nDomPH.net
32G版買ってきた、ヨドで10%付きならいいかと思って。
GPSは捨てているつもりだったが、ベランダで数分経っても本当に一個も捕捉しないw
WiFiはとりあえず普通。

311 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 16:43:47.32 ID:hLQ9X6zi.net
激安で売られてたので買ってしまいましたが
こんな使いづらいPC初めてです。

型番を言いたいのですが、どこに書いてあるかも分かりません。

もうホントにストレスたまる


312 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 16:47:02.21 ID:hLQ9X6zi.net
ちなみに、Seashell seriesって書いてあります



313 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 20:57:26.87 ID:1w4K+GBo.net
310だが、自宅環境で試したらWiFiはクソだった。

イーモバじゃ良かったんだがね。

やっぱり、飼うなよ、おまえら。

314 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/11(土) 22:45:30.64 ID:Ocd046lr.net
>>309
おれも悩んでて店の実機で色々遊んでみたけど
Xperiaのテザリングも普通に問題なかったしweb閲覧もスマホで見るのと大差はなかった

何を聞きたいのか分からんけど

315 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/17(金) 19:01:16.73 ID:4xGKuXih.net
2年ほど前にドコモの無料キャンペーンで貰った
EEEPC−1001HAって、今売ったらいくらぐらいですか?

316 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/18(土) 11:26:48.78 ID:ZL5X3nMK.net
>>315
3000円ぐらいじゃね?
箱+説明書ありなら6000円ぐらいで
OSを初期状態に戻し、ほとんど傷なし、汚れなしなら1万ぐらい。
汚れ傷なしで箱説明書あり保証書ありなら13000円ぐらい。
保障期間ならさらに追加か?
当然付属品のACアダプターとかバッテリーが無いならタダ同然になるけどね。

だいたい中古ショップの買取は売る値段の半額以下だとおもったほうがいい。
高く売りたいならオークションを利用するべき。

netbookの最安値で夏モデルでUSBポートが3個あったのに秋モデルは
2個に減っているあれって最低だなw HDDが320GBに増えていたが
あんなの外付けでいいわけで。

317 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/18(土) 18:56:15.46 ID:WEr9B36S.net
TF201購買意欲そそられる カッコイイ・・・

318 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 01:17:21.59 ID:zbC8dDBN.net
ASUS、Tegra 3搭載タブレット「Eee Pad TF201」を国内で明日発売 (1月 20日)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506252.html
ASUS、Tegra 3搭載の10.1型タブレット「TF201」 −キーボード付属。フルHD動画再生/撮影 (1月 20日)
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506269.html
キーボード着脱式タブレット「Eee Pad TF201」フォトレビュー (1月 23日)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120123_506553.html
ASUSTeK Computer「Eee Pad TF201」 〜世界初のTegra 3搭載Androidタブレット (1月 31日)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120131_508589.html

319 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/19(日) 23:50:08.35 ID:nmXQMQ6C.net
TF201買ってきた.なかなかいい.GPSはナイに等しい.

320 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 08:35:54.49 ID:fPwfxcPF.net
>>319
USBマウスは使えるの?

321 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 08:37:15.59 ID:fPwfxcPF.net
6〜7インチ版のtranformerが出たらなあ

322 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/20(月) 19:39:35.90 ID:G9XF+FQZ.net
手元にあったロジテックのUSBワイヤレスマウスは使えた.

ソフトバンクのBluetoothマウスはダメ.

323 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 04:05:09.56 ID:3OYCqRlS.net
>>321
流石にもう7インチEee PCで懲りたわ
キーピッチ小さくて使いにくいぞ

324 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 07:30:48.24 ID:+VVdEMpJ.net
>>323
いや、いまだに現役でSL-C1000とシグマリオン3を使ってるんだが(´・ω・`)

325 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 12:54:13.90 ID:jSmecIgj.net
小さいキーボードは慣れだな。
IS01でも結構打てるし、タッチ画面で操作するより速い。

326 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/21(火) 23:26:51.23 ID:/hwmzLzL.net
7インチタブレットでるとかでないとかでいつでんだよw

327 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 11:15:49.84 ID:a6o2B6MC.net
Asusがタブレットにトランスフォームするスマートフォン「Padfone」を発表
http://dime.jp/genre/6939/
なにこれw


328 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 14:44:28.47 ID:MtjQ/o0a.net
>>327
あれ、今日はまだ4月4日じゃないよな?

329 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 16:06:15.57 ID:o5nvwDhC.net
>>327
去年のCESで発表されてただろ・・・

330 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 17:41:15.73 ID:irmUTW7s.net
また同じ話しを繰り返すんかw

331 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/28(火) 18:51:56.93 ID:DvZSLT3l.net
まあまさかドックまで付けるとか思わなかったなw

332 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/29(水) 00:51:03.83 ID:hACA9pph.net
ゲッター3だ!

333 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 13:42:52.96 ID:EFze/9j7.net
eeepadの安売り情報はないん?

334 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 13:43:30.75 ID:Q4Db+dAN.net
http://androidos.in/2012/03/asus-eee-pad-memo-370t-coming-to-india-in-may-for-inr-15k-padfone-in-h1/

eee pad memo 370Tがインドで5月から売られるようだ。
値段はインドルピーで15K、日本円にして24,776円くらい。

日本ではいつ発売になるんだか。

335 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 00:52:55.33 ID:HAa4f+Rj.net
>>334
マジかよ…さっさと日本で出せよ・・・
しかし国内メーカーその値段で太刀打ちできないな
色々と全部もってかれんぞ

336 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 03:09:52.47 ID:FV5WBNs+.net
ASUS Eee Pad MeMO ME171が3月5日に台湾で発売
価格はタブレット(16GBモデル)にBluetooth子機「MeMIC」が付属してNT$17,900(約43,800円)とのことです。

http://juggly.cn/archives/53714.html

337 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/04(日) 17:54:25.72 ID:7rn60XU+.net
TF201、root取って北米のAndroid4.0をインストールした。
日本法人の対応を待っていられなかった。動作は問題なし。
日本語化もできている

338 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 16:45:33.90 ID:3Z9/czEI.net
TF201にEIOfficeインストールしたけど、
物理キーボードで入力しても日本語に
変換出来ない。
仕様かなぁ。それとも設定が悪いのか・・・
使ってる方いたらアドバイス下さい。


339 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 21:45:09.65 ID:rcUyHidF.net
>>335
というかEeePCてそもそも貧乏国の為のPCなわけで…

340 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 22:25:06.82 ID:0Gx5otLl.net
>>339
なら、凄く日本向けじゃん

341 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/06(火) 22:59:42.13 ID:hvF1cTko.net
世界の資金の大部分持ってる日本が貧乏なら、地球は貧乏な国しかないじゃないか

342 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 17:37:51.11 ID:aIqpcb6/.net
世界最大の債権国と言っても、売れないドルを持っていても仕方がないとか、

国民の半数は今じゃ貧乏人だろ、一方1割ぐらいが天文学的高給取りだろう

343 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/07(水) 20:46:41.38 ID:g/OAjAP4.net
そうなんだよな・・
結局は購入層の大衆に金がなきゃ高いものは売れない

344 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/14(水) 19:36:06.09 ID:70r2tZtE.net
おーキターーー!?

ASUS、Eee Pad TF201のAndroid 4.0へのアップデートを3/21開始
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=21107/

345 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/15(木) 15:44:34.38 ID:V8LRuFiN.net
>>338
状況詳しく教えて。
日本語では入力できないということ?
同じ構成でポチろうかと思って、調べ始めたところ。
EI Office for Android自体に、情報が少なくて、どこまでOffice互換性があるのかも知りたいけれど。
日本語使えないのは致命的。
アルファベットと数字は入力できるって意味でOK?

346 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/15(木) 22:41:39.44 ID:jVJQc3+6.net
>>345
正確に言うと、日本語入力はできます。
しかし、セルごとにいちいち入力方法の選択をしなければなりません。
恐らくは、最初から入ってるオフィス閲覧アプリが悪戯してる可能性があります。
ちなみに、NECの物理キー付きタブでも、同じ症状が出てるらしいです。


347 :345:2012/03/16(金) 01:51:26.94 ID:dG4A4eLm.net
>>346
情報有り難うございます。日本語入力の切り替えに手間がかかるということなんですね。

Android板情報によると、ATOKで、半角・全角キーでの日本語入力On/Off切り替えが
対応になったそう。
入力方法の切り替えで対応出来るならば、338さんの悩みもマシになりますか?

大丈夫そうなら、週末にでもヤマダあたりに買いに行ってみようかとか考えてます。
ちなみに・・EI Office for Androidの表計算にピボットテーブル機能ってありますか?
差し支えなければご教授願いたく存じます。
(クレクレ君ですみません。このソフトの情報は、ググってもあまり出てないもので・・)

348 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/16(金) 18:59:12.29 ID:onV3Y2w8.net
TF101のICS対応マダー?

349 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/17(土) 20:24:23.44 ID:UcZT1nI7.net
SL101購入記念により本体からカキコ
思ってたよりキーボードが安っぽい作りだが入力に問題無し
あとはroot化だけだな

350 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/25(日) 01:42:24.13 ID:IkhHy+5M.net
TF201 4.0にあげた後ででROOTとれますか?

351 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/28(水) 01:33:37.21 ID:z18Oxoce.net
とれますん

352 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/14(月) 00:10:12.08 ID:59O+H1+4.net
テスト

353 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/14(月) 13:58:26.60 ID:OwXirNt6.net
TF101 4まだかな・・・

354 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 13:25:39.01 ID:uZbM7QUH.net
OS入ってないけど、どういう使い方すればいいの?
YouTubeも画面拡大にしたら、再読み始めたりモッサりだし。
エクセルワードはフリーであるの?

355 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 15:42:58.08 ID:PYAuc2p6.net
>>354
OSすら入ってないのに、なんでyoutubeが閲覧できてんだよ

356 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 15:50:22.40 ID:2kTc/Syf.net
>>354
OS入ってなかったなんて酷い不良品だからはやく店にゴルァした方がいいよw

357 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 16:05:35.34 ID:muLLZIkY.net
padfoneや300、700を出すのが精一杯
101みたいな古い機種なんか相手してられない

358 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 17:36:29.50 ID:RZPqpKVe.net
ごめんなさいorz
間違えてました。
OSはもちろんはいってますよね。
みなさんどういった使い方されてますか。

359 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 18:19:45.79 ID:2kTc/Syf.net
俺の場合は自宅でpdfや画像ビューワとか
布団でゴロゴロしながらネットとか

360 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/17(木) 21:30:49.88 ID:ukOYCpmQ.net
2chmateやtwitterの専ブラ使うのに重宝してる。
キーボードあると楽。

361 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 12:26:21.36 ID:muJ9kqIW.net
TF101のICS対応マダー?

362 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/23(水) 06:54:07.39 ID:I/wipqAB.net
SL101も忘れないでねー

363 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/23(水) 21:58:10.00 ID:n3z5ICTm.net
大井川鉄道

364 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/30(水) 16:07:50.25 ID:jJHrNjRE.net
eee pad slider Amazonで
3980円だった
4台注文した゚+.((ヽ(・ω・)ノ))゚+.゚

365 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/30(水) 16:10:39.69 ID:jJHrNjRE.net
多分値段間違いだから
取り消されるかもしれない(。'A`)

366 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/30(水) 16:45:54.06 ID:ykcwMf1Q.net
eee pad slider専用の
光沢フィルムとかレザーケースの
間違いだったのでは?

367 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/30(水) 16:50:08.07 ID:QaMvhpUK.net
まさかのモックだったり・・・

それはさておき、TF101のICS対応はまだかなー

368 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/30(水) 21:26:43.82 ID:jJHrNjRE.net
明日には届くみたいだ
友達にあげてみんなで遊ぶんだΣd(ゝ∀・)

369 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/30(水) 21:39:30.91 ID:Vu+jBrOw.net
AMAZONさんで探してみたがないぞおい

370 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 09:52:18.37 ID:DETPYqRy.net
Google謹製タブレット「Nexus 7」とされる端末の画像がリーク、Android4.1を採用か
http://www.datacider.com/26901.php

Nexus 7の”7”って何だろ? それが気になる。

Windows 7の場合、第7世代OSという意味でしょ。
4.x(Windows 95、Windows 98、Windows Me、および Windows NT 4.0)
5.x(Windows 2000,Windows XP)
6.0 (Windows Vista)
に続く7 番目と。

Nexusシリーズってこの3台しかないよね??
・Nexus One (HTC)
・Nexus S (SAMSUNG)
・Galaxy Nexus (SAMSUNG)

371 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 10:41:46.17 ID:Lz+cv6GP.net
Nexusは別スレ

372 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 10:42:21.35 ID:Lz+cv6GP.net
あと多分7インチの7な

373 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 12:01:28.58 ID:HJZNrthP.net
ASUS PADに名前を変更になるらしいね。
I7搭載のWINタブレットも出るらしいが、出たばかりのTF300とどっちが良いか思案に暮れる所。
I7じゃぁCPUの値段もかなり高くなりそうだし、WIN代も高くつくことになりそうだから、値段が
10万近くなるんじゃないかなぁ・・・
TF300が64GのEMMCを積んだVerを出すか、TF200-64GのGPS修正版が出るかしてくれれば
良いのだけど・・・。

374 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 13:06:23.60 ID:nM0696PZ.net
TF101のAndroid 4.0.3アップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あげ


375 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 14:26:28.78 ID:YLuA9WuU.net
たいして変わり映えしね〜な

376 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 15:19:07.15 ID:BfJFDCB4.net
変わらないだろうな

377 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 17:50:48.15 ID:nM0696PZ.net
TF101がAndroid 4.0.3になったら全体にモッサリ感が無くなってキビキビ動くようになった
デフォルトのブラウザも動きがよくなって特定のウェブサイトの動作がおかしくなるのも直ってた
本格的にさわるのはまだだけどこれは期待していい・・・のか?

378 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 21:01:06.58 ID:hAiH7PCU.net
アプデきたけど何が変わった?
えろい人教えてw

379 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/08(金) 23:26:15.99 ID:CvQCH+nH.net
>>378
本スレも読もうぜ?

545 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 2012/06/07(木) 15:58:56.90
ID:x9puad2/
多分今回くるアップデート

http://lfg-net.com/tf101-asus-rom-changelog/

独自版って事はないだろうし、この辺の滞納分全部くるんじゃね?
2月のバグありバージョンをリリースしたら流石にキレるぞ
更新するなら最新版にしてくれ、どうせ次も遅いんだから

380 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/09(土) 21:37:44.19 ID:04mLmsi8.net
やっとSLのマルチタスク消去できるようになった。
中の人ありがとう!

381 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/11(月) 02:35:18.05 ID:IrOq2RpZ.net
TF101アップデート来てたので何気にアップしたら4.0.3になってしまった。
MXなどのビデオ再生に不具合出まくり。
元に戻したい。

382 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/12(火) 23:43:34.60 ID:LgUjUJDS.net
>>381
俺もやっちまった…
MXで動画再生時カクつくと音声ごとスキップされてまともに見れないわ
前は音声は流れてたしここまでカックカクじゃなかったのになぁ
瞬間的に画面反応しない時あるし戻したい…

383 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/15(金) 14:55:14.26 ID:uIZZW7QI.net
アップデートしたらパリーグTV見られなくなった…orz

384 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 13:48:01.87 ID:i6fILnqS.net
>>381
ねーよ
むしろ見れなかったMP4が再生できるようになってるだろ
これは嬉しい更新

385 :383:2012/06/16(土) 14:00:06.29 ID://TXZq52.net
自己解決。ドルフィンブラウザにしてみたら見られました。

386 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/16(土) 22:33:02.15 ID:E4ysRTlu.net
>>385
あの「事件」の後でもユーザーが残っていたとは・・・

387 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 17:44:08.82 ID:jten2SN1.net
Eee Pad以外でキーボードとセットのタブレット端末ってありますかね?
ライバル商品があるなら比べてから買おうと思って。

老眼入ってきた親父にネット端末プレゼントしようかと思ってまして。

388 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/20(水) 20:21:30.31 ID:BmtOWGDi.net
>>387
親父さんのPC知識にもよると思うがAndroidよりもiPadかWindowsのノーパソにしといた方がいいと思うが…

389 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 17:06:56.48 ID:Ng7TmE/e.net
やっぱりiPadのほうがトラブったときも安心ですかね。ユーザーも多いし。
たぶん友達とか近所の人にも「息子にiPadをもらったんだが〜」って説明しやすいだろうし。

親父はPCの経験がほとんどありません。
書棚に太平洋戦争関係、李登輝関連やゴー宣やらが並んでる、どこにでもいる親父です。
ノーパソはタッチパネルタイプがちょっと値段が高くてw
上でも言ったとおり、老眼がきてるので、指で拡大縮小できると便利かなと思ったんです。

iPad2いっときますか・・・

390 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 19:23:37.43 ID:9oyAU87r.net
iPadの方がパソコンというより家電って感じだし使いやすいと思う
タスク管理とかややこしいのないし

あとはWin8のできにもよるけどそれを待つか…

391 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 20:41:32.08 ID:zNo/SioX.net
しこって寝るよ

392 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 21:34:00.85 ID:b9G5wU9W.net
しこって?
お相撲さん?

393 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/21(木) 23:01:36.20 ID:zNo/SioX.net
センズリだよ?

394 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 21:46:17.45 ID:jcwP+B60.net
SL101にcore iのっけたWin8のやつが出たらすぐ買う
つーか出してくれ

395 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:06:46.56 ID:q9SWtoya.net
東芝が出すらしいよ

396 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 22:35:00.97 ID:BXc+je5n.net
>>395
イラネ

397 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 19:50:33.84 ID:B/8rppBQ.net
いまさらwinなんか

398 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 20:12:47.21 ID:yZ3QVNha.net
いやWin8のプレビュー版触ってみて
SL101のようなキーボード付タブレットが理想的なデバイスだなー
と思っただけ
個人的にAndroid嫌いだし

399 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 21:52:14.78 ID:pWVHI3I2.net
日本語入力に関してはWinの方がいいな
理想的という訳では全く無いが

400 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/24(日) 22:10:02.38 ID:aGSXwOKE.net
SL101ですが、文字入力がイマイチ設定うまくいきません
みなさんどのアプリ?を使ってますか?
キーボードではローマ字打ち。
タッチパネルではスマホみたいに打ちたいです。

401 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/06(金) 19:44:32.86 ID:8qZpX+F/.net
ASUS初心者です
今Wi-FiのURoad-SS10使ってて初期設定してたんだけどTF201側がSS-10を受信してくれません…
何か改善策わかる方居ますか?

ちなみに表示はSS-10自体は読み取って候補に出してます
接続しようとすると電波マークが4つから1つに減って一向に接続されず、とどめに「ネットワークの接続に失敗しました」と出ます

402 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 08:55:49.18 ID:BDLA5rA5.net
質問厨ばっかだな これも夏ということか

403 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 13:34:39.52 ID:+Jzfemjn.net
一緒に夏を大華しようぜ!!

404 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 14:52:34.61 ID:osJK5JUI.net
× 大華
○ 謳歌

そもそも「おうか」で変換すれば上の様な間違いは犯さない 「おうか」を「おおか」と覚えていたのか、
典型的な日本語弱者である

405 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 16:20:01.40 ID:vKeVILPH.net
「間違いを犯す」も結構きわどいけどなw

406 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 16:26:45.22 ID:osJK5JUI.net
>>405
どこが?

407 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/25(水) 19:21:21.33 ID:jV7VBGAe.net
し、知ってるし
変換にでなくてめ、めんどくさいからそのまま
え、え、エンター押しただけですしおすし


408 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 08:42:23.67 ID:0PlvQ7DY.net
>>406
「間違いを犯す」
道徳的によくないおこない、特に男女間の関係についていう。 by 大辞林

409 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 08:54:31.10 ID:lPxRt2Y+.net
>書棚に太平洋戦争関係、李登輝関連やゴー宣やらが並んでる、どこにでもいる親父

決して「どこにでもいる」ではないと思う

410 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/26(木) 09:55:02.18 ID:Os/Bhffv.net
>>406
感性の問題だから分からなければそのまま遣えば問題ないよ。

411 :406:2012/07/26(木) 15:06:59.86 ID:ReH9Wg/h.net
>>408
まず大きく「してはならないことをする。」という意味があって、その内訳として倫理道徳の用法が書いてあるだけじゃん
あたかも「間違いを犯す」という表現がそれに限定されるような書き方をするのは良くないぜ

412 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/01(水) 00:04:39.51 ID:g1qAGBYo.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120801_550291.html

413 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/12(日) 12:21:26.65 ID:vTWQd0Wi.net
TF700はGPSはまともなんだろうかね。

414 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/13(月) 00:53:58.59 ID:cif0e5Um.net
【Eee Pad】ASUS Tablet Series 25【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1344585960/

415 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 21:29:03.89 ID:TSZnwEib.net
ASUS 1225をAMAZONで19800円で買った
送料無料だし、WINDOWS8のアップが1200円付きだし、
なんなって昔のEEPCと違って質がいいね。安ぽくないのがいい。
とにかく12インチないと使いにくいからこれがベスト

416 :x:2012/09/27(木) 09:39:44.76 ID:IyPN44Be.net
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

417 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 14:41:53.55 ID:FGVnhVSG.net
ASUS」読み方論争に決着 「エイスース」に統一
ITmedia ニュース 9月28日(金)11時47分配信

 台湾ASUSTeK Computerの日本法人は9月28日、「ASUS」の読み方を10月1日から「エイスース」に統一すると発表した。「グローバルでの発音の統一とA+の企業を目指すという思いから」という。
 「ASUS」の読み方をめぐっては「アサス」「エイサス」「アスース」
など諸説あったが、今後はカタカナ表記や読み方が必要な場合は
「エイスース」とする。これまで正式な読み方とされてきた日本法人の社名
「アスース・ジャパン」も、10月1日付けで「ASUS JAPAN」に変更する。

418 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 15:34:38.37 ID:46+atj/i.net
へんてこな名前で統一したなぁ
とりあえずアサスが一番短いからそれ使うわ

419 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/28(金) 17:08:54.02 ID:wcv9ir3/.net
>>417
捏造ネタかと思ったらマジかよ…ますます混乱を助長するだけじゃねーか
もうアホかと氏ぬのかと

420 :[Fn]+[名無しさん]:2012/09/29(土) 12:02:12.42 ID:ksJNC7Xg.net
>>415
安いなあ
zenbookとJ10で悩んでるのに
心が動いちまうじゃねーか

421 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 15:51:41.99 ID:k4iwTBVm.net
TF201   32GBが34,000円前後
TF201   64GBが38,000円前後
TF700T  32GBが44,000円前後
TF700T  64GBが64,000円前後

TF700T 64GBの割高感がハンパないお (;ω;)
TF700T 32GB買おうと思ってるんだけど、待った方がいいですか?

422 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/02(火) 20:02:58.09 ID:IU5vxRx3.net
>>421
今買うなら201 64だろ。
701は倍払うほどの価値じゃないぞ

423 :421:2012/10/03(水) 09:33:08.68 ID:UQHmMjez.net
ASUS Shop アウトレットで201/64GB買いますた。
メーカー1年保証付き、箱潰れアウトレット35,000円。

残り少ないみたいなので欲しい人はお早めに(´・ω・)

ところでGPS強化キットはサイトによっては7月31日までって書いてあるけど、
公式には期限書いてません。7月31日以降で貰った人いますか?

424 :421:2012/10/03(水) 09:35:07.89 ID:UQHmMjez.net
あと連続ですみません。

iPad風のスタンドにもなる純正カバー、探してみたけどどこも売り切れです。
どこか売ってる情報あれば教えてください。

425 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 10:47:11.99 ID:7yyJC4nU.net
>>423
GPS強化キット特に期限が書いて無かったが申し込みページ無かったためASUSに問い合わせたら下記の返答が来た

1、申し訳ございませんが、Eee Pad TF201 GPS 強化キットの申し込みの締め切
りは2012/08/31なのです。
ご了承ください。

2、解決方法
1)Firmwareを最新バージョンに更新します。
Version V9.2.1.25(JP)
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&p=20&s=16&m=Eee%20Pad%20Transformer%20TF101&os=32&ft=20&f_name=JP_epaduser9_2_1_25UpdateLauncher.zip#JP_epaduser9_2_1_25UpdateLauncher.zip
更新方法はダンロードページに記載されております。ご参照ください。

2)症状が改善しないなら、修理に出してください。
詳細に関しては、コールセンターへご相談いただきますようお願いいたします。

426 :421:2012/10/03(水) 11:05:50.16 ID:UQHmMjez.net
>>425
ファームウェアで改善が見込めるということですか。
情報ありがとうとざいます。届いたら適用してみます。

どれほど感度がよくなるのかは未知数として、強化キットを付けなくても補足できるのであれば
その方がいいですね。充電しながら大画面ナビとして使えるし。

427 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 13:40:07.60 ID:OoOeLlJQ.net
>>425
> 1、申し訳ございませんが、Eee Pad TF201 GPS 強化キットの申し込みの締め切
> りは2012/08/31なのです。
> ご了承ください。

「なのです。」ってなんだそりゃw
企業メールの文面とは思えんわ〜

428 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 13:43:25.04 ID:UQHmMjez.net
>>427
オレも思ったけどかわいらしくていいじゃないですか。

オレの得意先もプライベートメール送ってきますよ。可愛いです。

429 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/03(水) 14:02:05.58 ID:UQHmMjez.net
× プライベートメール
○ プライベート風にメール

430 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 21:40:40.89 ID:65KWCe1K.net
>>425
リンク先がTF101なんだが

431 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 22:40:51.81 ID:pYqplZK5.net
知らん間にJB来てたわ
相変わらずOSアップデート早いな!

http://i.imgur.com/eFLV5.jpg

432 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/09(火) 23:07:24.68 ID:XEj3XP/W.net
>>431
こねえよお

433 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 01:30:51.49 ID:oxnRzaVL.net
>>431
まじっ?TF700じゃなくてTF201にきてるの?
やった、うちのもはやくこいこい!!

434 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/11(木) 19:04:44.79 ID:x+3xstSr.net
>>425
サポセンは何聞いてもその返答だと思うよ。
全く別分野の質問でもそれだったわ

435 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 08:02:57.30 ID:2NNNalH9.net
サポさんがどうしようもないとはよく聞くよね
asus本社いいらしいけど、日本支社のモチベあの下がりようが病的だとか、、

436 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 08:12:32.92 ID:2NNNalH9.net
なのでメールで本社対応が吉

437 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:07:20.37 ID:13kFup1f.net
アップデート来たから思わずやっちゃった・・・
Flash一応再生できるけど全画面表示ができなくなった(泣)
ハム将棋遊ぶ時やりにくいじゃん・・・

438 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:08:39.59 ID:13kFup1f.net
>>416
この製品は中華と言っても台湾だから実質国が違う
心配ない

439 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:39:57.54 ID:6FbY3uUx.net
>>438
裏にMade in Chinaのシール貼ってるだろうが。ばかやろう。

440 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 19:41:14.83 ID:6FbY3uUx.net
>>438
台湾資本の中国製造なんだから、「中華の製品」と言われたらそれは台湾の製品じゃなくて中国の製品なわけ。
日本資本の中国工場で作られた毒入り餃子を「日本製だから安心」とか言うのか。

441 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 23:18:07.70 ID:HFyxvhql.net
そんなこと言い出したら純日本製なんて一つもないぞ
中国で生産された製品ではなく、中国の会社が作った製品についてだろう


442 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 00:39:15.40 ID:KMiXLbOy.net
>>441
資本も技術も国境を越えまくってるご時世に「中国の会社」をどう定義するんだ?

443 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 13:14:49.35 ID:9C7U53E2.net
>>441
なんでおまえみたいな馬鹿って、ゼロか全てか?っていう思考しかできねえの?
もっといろんな境界線があるだろ?

たとえば俺は、まず中国・韓国企業の製品は一切買わない。これは絶対。
次にMade in China Made in Korea と銘打たれている製品(部品じゃないよ)は
可能な限り力避ける。
内部に使われている部品については、買う前に見ることができないので
入っていてもあきらめる。

世の中、白か黒か?じゃないんだよ。白と黒の間にはいろんな境界線がある。
そのことを理解しようぜ。

444 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 20:35:37.79 ID:+GBjy90Z.net
何か台湾と中国も区別つかないような奴が嫌韓反中やりはじめたな

445 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 01:42:56.97 ID:o/tsvBYH.net
俺は台湾好きなので、スマホはここ2代HTC、タブレットtf201買った。

中国、南朝鮮は嫌いだし、使おうとも思わん。
内部の液晶が南朝鮮製である率高いのはやむなしだが、サムソソやらLGなどの看板製品は断じて買わん。


446 :[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 02:28:56.88 ID:b04CfYum.net
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/08/tftablet.jpg

心優しいEeePad持ちの皆さん。
この壁紙ください。お願いします。

447 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/22(木) 03:41:16.26 ID:+4CLKq8V.net
GPS強化キットは電話すれば今も貰えると聞いた

448 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 11:30:55.20 ID:pkVjQ7GA.net
TF201のシステムフォント変更とかできないものかなぁ。

449 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 20:01:50.38 ID:25E2kyWB.net
TF201のドッグって101や300でも使えますか?
700では使えるとの書き込みは見ました

450 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 23:30:04.80 ID:PZrAd6LQ.net
>>449
基本的に上下セットで相互互換はないと考えといたほうがいいよ
固定部が小さい分、精密に作ってあるから僅かな寸法変更で、はまらないorガタガタになる可能性が高い

451 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/03(木) 14:38:09.92 ID:TladUDaj.net
TF101-WiMAX ってTF101と同じツールでroot 化できる?

452 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 00:39:43.79 ID:qYPDL0aB.net
root化って何?

453 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:18:59.48 ID:Vde7+xm6.net
2をルート化すると、ひとよひとよにひとみごろ、になるよ

454 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:48:11.36 ID:wRf8kNYg.net
それを言うなら
富士山麓にオーム無し
ルート2=2.23620674

455 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 11:56:28.34 ID:zbxzRdnv.net
>>454
面白くないよ

456 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:22:25.13 ID:w2/ERnmV.net
>>454

それを言うなら
富士山麓オーム鳴く
ルート5=2.2360679

お前恥ずかしすぎるわ

457 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:19:52.58 ID:wRf8kNYg.net
まとめ

ルート2 富士山麓に鸚鵡無し
ルート5 富士山麓鸚鵡無く

458 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 13:20:57.38 ID:wRf8kNYg.net
結局ルート化って な に ?

459 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 15:16:05.25 ID:a/G1b+2J.net
お前もしかして平方根って何か知らないんじゃない?

凄い頭の悪さだなw

460 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 16:45:22.76 ID:cvHKD4Ra.net
平方根って?

461 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 22:52:26.70 ID:wRf8kNYg.net
TENGAを使うのは男根
TEGRAを使っているのはEee Pad

462 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 04:42:22.16 ID:vjG8lwQg.net
つまんねえし
そんなネタ引っ張るな
この厨三

463 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:52:05.28 ID:Mj6CHn+X.net
ごめんなさい 高3女子です
いい年してごめんなさい

464 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 09:59:34.98 ID:vjG8lwQg.net
>>463
JKならデブスでも許す

465 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 13:43:15.24 ID:Mj6CHn+X.net
農家じゃないので
JAじゃありません

高 高齢者
3 第3病棟
女子

入院中です

うちの病院の場合、
病室内でEee Padを自由に使えます(^O^)/

466 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 14:44:17.67 ID:0iVzMzm/.net
つまらないから消えな

467 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:09:10.18 ID:H0H03uzN.net
YouTubeが、1分間に何度も止まる。バッファリング中になる。
画質落としてもいいから、止まらないようにしたい。YouTubeの設定変えようと思ったけど、ウインドウズパソコンと同じような設定変更はできないみたい?

468 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/14(木) 04:10:20.12 ID:4vfVzEr7.net
いつのまになのか知らんけど、アウトカメラ?メインカメラが正常動作しなくなった
なんていえばいいんだろう、プレビューですらまともな映像がでないというか
崩れるとかノイズとかそういうレベルじゃなくて、まともなアドレスを参照してないんじゃないかとかそういう

標準のカメラアプリはもちろん、Google Playから落としてきたいくつかのカメラアプリでも同じだったから
なんかのアップデートでドライバがぶっ壊れたのかな?

469 :[Fn]+[名無しさん]:2013/02/17(日) 19:16:23.43 ID:Uqm341a9.net
>>468
EeePad使う前にまずは日本語の勉強からやり直してこい

470 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/04(月) 16:00:06.63 ID:lyNM2im5.net
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <オンボロに見ーえーるーかい♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

471 :[Fn]+[名無しさん]:2013/03/07(木) 08:03:08.20 ID:8Zxqxqf/.net
TF201はCM10入れるとブラウザの引っかかりがなくなりますか?なめらかに動きますか?

472 :[Fn]+[名無しさん]:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:8UnImMgP.net
TF700アップデートきてた

473 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/06(日) 08:35:08.91 ID:iDOAvW0r.net
TF300のファームウェア更新したら標準ブラウザの読込みが速くなった気がする。

474 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 09:50:32.59 ID:D5+afsAh.net
SL101の時計の改造と、シャットダウンメニューに「ソフトリブート」を追加したくてroot化しましたが、
両方共、いろんなツールを使いましたが反映されませんでした。
何か方法はないでしょうか?
ちなみに、バッテリーのアイコンは変更できました。
よろしくお願いします。

475 :[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 01:04:59.49 ID:Z1whgvvH.net
いいじお

476 :[Fn]+[名無しさん]:2014/12/17(水) 21:14:47.33 ID:jkMaZ6Xy.net


477 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 08:55:58.90 ID:8VOJqOHq.net
win8.1に上げてしまい、bluetoothが動作しない人へ。

0)事前にデバマネでエラー出ているbuletooth項目をソフトごと削除

1)ASUS公式のbluetoothドライバ、win8用をダウンロード
2)explzhなどの解凍ソフトを入手
3)公式ドライバパッケージ内のexeを解凍ソフトで閲覧
  (閲覧対象はbluetooth_suite_win7.exe)
  内部のファイルを解凍しC:¥にフォルダ作って置く
4)解凍した管理者権限でwin764.exeを起動しインストール

478 :[Fn]+[名無しさん]:2015/02/21(土) 08:57:14.14 ID:8VOJqOHq.net
↑ eeeslate ep121 >>477

479 :[Fn]+[名無しさん]:2015/08/11(火) 14:58:23.94 ID:v1gMz0No.net
Memo pad8 ME180がもういい加減遅くて苦痛なんで買い換えたいんだけど
ME176C2とME572Cどっちがいいんだろう

480 :[Fn]+[名無しさん]:2018/02/10(土) 23:02:52.38 ID:6rCJAxT8.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

481 :[Fn]+[名無しさん]:2019/05/26(日) 12:26:25.04 ID:qLxJWcPC.net


482 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/30(火) 12:31:06.18 ID:pfSGfDVEc
農産物の盗難被害ガ−とか怒りをあらわにして必死こいて悔しがってる八ケ゛か゛いるけどさ
クソ航空機か゛温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を發生させて.曰本し゛ゅうて゛
土砂崩れに洪水.暴風.猛暑,大雪にと災害連發させて.農産物根絶やしにしてることについてはス儿ーなのな
JÅLた゛の機長殴って駆け付けた警官殴打して現行犯逮捕の洒氣帯ひ゛運転ÅNАだのクソアイヌドゥだの酒飲んて゛業務してるクサヰマ−ク
た゛のコ゛キフ゛リフライヤ─た゛の国土破壞省を提訴するなり報復するなり怒りをあらわにする行動すらしないダブスタっふ゜りに反吐か゛出そうじゃね
石炭火カ發電か゛非難されてるか゛、LNGに比へ゛ての効率はせいせ゛い2倍程度た゛か゛,欧州で禁止されてるテロ國家日本の短距離飛行など
クソ航空機の輸送効率の悪さは乗車率2О○%を超えられる鉄道のЗО倍以上た゛し.物品の輸出入の99%以上は船だからな
地球破壞するためだけに存在しているクソ航空機を全廃すれば,国土破壊にコ□ナに死人まで激減していいことずくめた゛カス

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTтρs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 482
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200