2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オピニオン】ベイルート大爆発の謎:硝酸アンモニウムは「所有者不明」 [08/12] [SQNY★]

1 :SQNY ★:2020/08/17(月) 20:09:53.45 ID:CAP_USER.net
・ベイルート大爆発の謎、硝酸アンモニウムは「所有者不明」

[モスクワ/ドバイ/ロンドン 11日 ロイター] - レバノンの首都ベイルートの大爆発に関してロイターは、港湾地区に保管され、爆発を引き起こした大量の硝酸アンモニウムの所有者を突き止めるべく、10カ国で取材を展開した。

しかし文書の紛失、情報の秘匿、複雑に結び付いた正体のはっきりしない小さな企業などが出てくるばかりで、所有者の身元を割り出すことはできなかった。

硝酸アンモニウムをベイルートまで運んだモルドバ船籍の貨物船「ロサス」の関係者はいずれも、所有者を知らないか、質問への回答を避けた。ロサスの船長、硝酸アンモニウムを製造したジョージアの肥料メーカー、製品を発注したアフリカ企業は全て所有者が分からないと回答。発注元のアフリカ企業は製品の代金を支払っていなかった。

船積み記録によると、ロサスは2013年9月にジョージアで硝酸アンモニウムを積み込み、モザンビークの爆発物メーカーに届けることになっていた。しかし船長と船員2人によると、地中海を離れる前に、同船の事実上のオーナーとみられていたロシア人実業家イゴール・グレシュキン氏から、当初予定になかったベイルートに寄港し、別途貨物を積むよう指示された。

ロサスは同年11月にベイルートに到着したが、未払いの港湾使用料を巡る法的紛争に巻き込まれ、船舶自体にも不具合が見つかり、ベイルートに足止めされた。当局の記録によると、債権者はロサスの登記上の所有者であるパナマの企業に対し、船舶の所有権を放棄するよう迫り、その後硝酸アンモニウムはロサスから降ろされ、埠頭近くの倉庫に保管された。

債権者の代理人を務めたベイルートの法律事務所は、硝酸アンモニウムの当初の法的所有者の身元についての問い合わせに応じなかった。ロイターはグレシュキン氏と連絡を取ることができなかった。

レバノンの通関当局によると、積み荷を全て降ろしたロサスは2018年に停泊地のレバノンで沈没した。

硝酸アンモニウムの代金を誰が支払ったのか、所有者はロサスが沈没したときに積み荷の回収を求めたのか、もし求めなかったのならその理由は何か、こうした問題は依然として謎に包まれている。

ロサスが積んでいた硝酸アンモニウムは2750トン。業界関係者によると、2013年当時の価格で約70万ドル(編集注:現在のレートで約7500万円)相当だという。

<無保険>

ロイターの取材で不審な点がいくつも浮かび上がった。

海運業界の慣行や一部の国の法律では、商用船舶は環境被害、死者や負傷者の発生、流出事故や衝突などに備えて保険に入る必要がある。しかし事情に詳しい関係者2人によると、ロサスは保険に入っていなかった。

※全文は リンク先へ

関連:深まるベイルート大爆発の謎 原因となった硝酸アンモニウム、所有者は誰か?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94186.php

2020年8月12日 / 16:01 Reuters
https://jp.reuters.com/article/lebanon-security-blast-ship-idJPKCN2580KD

2 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:15:02.93 ID:IZIeidsG.net
テロリストが悪いことを思い付いちゃわない?

3 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:15:48.65 ID:ao+QLRSG.net
ユダヤ陰謀説が出てきそう

4 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:21:06.00 ID:98Y1dSX5.net
北朝鮮だろ

5 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:21:37.05 ID:tA+QYBko.net
本来あるはずの2750トンがまともに爆発したらあんなもんじゃすまなかったらしいね
まぁソースはロシアの学者が言ってたよってのをニュース系のyoutubeチャンネルで聞いただけだが

押収したまま動きが無かったのはそっちのが横流ししやすかったんだろうなぁ

6 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:23:45.24 ID:gREKnsMc.net
 
>「所有者不明」

ならモサド

7 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:26:54.55 ID:mmv4JslN.net
そういう時はゴーン

8 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:27:07.85 ID:DMtKbd8u.net
>>5
いや、あれはフル出力出てるぞ。
ほぼ理論値どおりの爆発力だった。
1000トンの軍用爆薬を信管起爆したやつでもあれより爆発力はかなり低い。
2750トンで爆発力は化学的に軍用品以下なので、
ほぼ理論値限界まで綺麗に爆発してる。

ああいうでかい爆発は中央部は圧力温度が臨界するから
製品の品質とか関係なくなって
理論値限界に近づく。
ある一定の範囲の爆発しうるものはすべて瞬間的に爆発する状態になる。
下手な信管より全然衝撃波も綺麗だった。
あれ以上の品質で衝撃波を作るのはナノセカンドで制御した核の起爆以外じゃ無理。

化学反応での爆発の最大効率のやつ。完全に出力出てたね。

9 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:34:50.74 ID:1OjiXd1c.net
韓国が納入したんだけどね日本マスゴミは事実をダンマリ

10 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:35:08.05 ID:8glCQXgp.net
本命:ヒズボラ
大穴:ゴーン

11 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:37:21.48 ID:TYgIpHUT.net
>>4
一部あってるかもしれない

ロシアとつながりの深い国の一つは北朝鮮で
アフリカに最近侵食しているのは中国
北朝鮮は中国の支配下国の一つ

要するにこの件は「発注」がなければ動かない案件なんだから

>製品を発注したアフリカ企業
>発注元のアフリカ企業は製品の代金を支払っていなかった。

に中国の資本関与がないか調べる必要がある

>イゴール・グレシュキン氏から、当初予定になかったベイルートに寄港し、別途貨物を積むよう指示された。

関与するならこんな足のつく方法はとらない、彼は「中国」または、「グローバリズムの屑」どもに「道具」として使用されたとみていいだろう

>船舶自体にも不具合が見つかり、ベイルートに足止めされた。

船も使い捨てる満々であったことが伺える
実際に船は沈んられた

12 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 20:40:53.40 ID:TYgIpHUT.net
>>8
工事で引火して爆発したってのも怪しくなってきたな
全部計算づくなんじゃないか?

状況的にもあれで第5次中東戦争が起きたらWW3か米国が戦力を2分する必要があった

総レス数 94
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200