2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベラルーシ】大荒れのベラルーシ:大統領「ロシアが治安確保を支援」 プーチン氏と電話会談 [08/16] [SQNY★]

42 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 22:31:47 ID:5mDTLeRm.net
>>41
・・・彼等の退却に際しては間宮海峡の水道即ち航路に閉塞船を沈め、
或は要所々々に水雷を沈設して海上より容易に尼港に入ることの出来ないようにして行った・・・

パルチザンが此くの如く強盗強姦、放火、虐殺等あらゆる極悪非道野獣的兇行を敢てしたことについては、
吾人は今更ながら遺伝的血統の恐るべきことを想い起さずには居られない
前に述べたる如く露国の東漸策の実行には偉大の功績のあったムラビエヨフも、
其の拡張したる領土の開発策については殆ど見るべきものがなかったのみならず、
理論上に於ても実際上に於ても一大謬見たるを免れない所謂罪囚植民なるものを西伯利に実行したことが
終に今日の惨劇を生むに至った遠因を成して居るのである、
古より今に至る迄領土を拡張するも如何に之を開発すべきかを知らざる国民は、
結局領土の拡張によりて自他を幸いするよりは寧ろ災いする方が多い・・・

ムラビエヨフの西伯利経営策は当時世界の一般的風潮となって居った。

43 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 22:33:12.45 ID:5mDTLeRm.net
>>42
罪人を植民地に移して此処に定着せしむる方針を其の儘採用して、
強盗、強姦、放火、殺人等の極悪なる罪科を有する重罪人にして刑期の満了したる者又は満了に近き者を
黒竜江及び烏蘇里江の沿岸に放ち、之に配するに又男囚に劣らぬ無頼の女囚を以てした、
斯くして是等男女の無頼漢に依りて散布されたる毒血が
現今の黒竜江及び烏蘇里江岸の露人の多くの者の血管に遺伝的に伝って居るのであるから
優生学上から考えてもパルチザンの如き獰猛なる残忍性を帯びたる者の出来ることは決して怪しむに足らぬのである。

過去三四十年間海外発展の先駆として、遠く西伯利の北端に櫛風沐雨の苦心を嘗め、
漸くにして其の地盤を築き上げたる数百の同胞と、之を保護せんが為めに派遣せられたる陛下の忠良なる兵士・・・

露領樺太のことについて・・・

樺太の罪囚植民地となったのは前世紀の中頃即ち一八六九年のことであるが、
爾来斯かる制度の廃止せらるるに至った一九〇五年迄の間は樺太は実に罪人の流刑場であったのである

樺太在住の露人は其の罪人たると自由移民たるとを問わず一般に放縦怠惰で、
且其性質も頗る粗野である所から、自然土人との折合も余り宜しくない

44 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 23:01:41.31 ID:vPZNEFqy.net
沖縄と中国みたいなものか

45 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 23:03:25.18 ID:bMdnl9B6.net
>>9
海外流出おそれて美人は出国禁止にした

46 :七つの海の名無しさん:2020/08/17(月) 23:06:50.71 ID:gi12Mc94.net
選挙やるらしいな

47 :七つの海の名無しさん:2020/08/18(火) 02:27:59 ID:PhE9uv1o.net
ほんとはルカシェンコ大統領を排除するために、反政府勢力をたきつけるために
民間防衛企業をロシアが送り込んで、それをベラルーシのOMONが拘束したんだから、
ロシアは最初からルカシェンコの排除を予定してる。

反政府デモが激しくなって、もし事態が悪化したら、チャウシェスク大統領みたいになっちゃうと
困るから、ルカシェンコはプーチンに泣きついた。
プーチンにとっては願ってもない軍事介入の機会をルカシェンコが与えてくれた。
どうやったらベラルーシに合法的にロシア軍を入国させられるか考えていたのに、
来るなといっていたルカ本人が招き入れることになったので、ルカシェンコ大統領は
もう今の座にはいられなくなる。

問題は、ベラルーシ国民がロシア軍介入に納得できないだろうということ。
ハンガリー動乱とかチェコ侵攻みたいに、ロシアの衛星国であり続けることを武力で強要されるだろう。
それが嫌だからデモしてるし、今度はプーチンが支配者になったら、今よりも状況は悪化する。
チハノフスカヤという人は、野党指導者の奥さんだったからシンボルにされたみたいだけど、
もしロシア軍がベラルーシ国民に発砲したら、とても亡命政権で対抗できるような相手じゃない。
ただ、反ルカシェンコ勢力は自由と民主主義でなければどんな支配者が来ても従わないだろうね。
アメリカが観ているだけになるか、それともトランプ大統領はついにロシアに対抗する気になるか。
口先だけに終われば大統領選で落選するかもしれないな。
もし軍事介入を決めたら、ウクライナと併せて動き出す。
トランプ大統領が本当に解決能力があるか試される事態がやって来る。

48 :七つの海の名無しさん:2020/08/18(火) 04:58:07.50 ID:N9VjBuQK.net
反ルカシェンコ大統領の民主主義勢力ってディープステートだろ

プーチンがDSを大統領にさせるわけない

49 :七つの海の名無しさん:2020/08/18(火) 08:24:42 ID:g30ftSwr.net
>>33
千島列島はサンフランシスコ講和条約により放棄されている
アメリカが日本への米軍駐留をねじ込んだためにソ連は署名していないが
国際社会は日本の領有を認めていない

>>34
ロシアに経済的メリットは無い
魚は適正な値段で買えばいい
買わないなら中国や韓国が買うだけだ

50 :七つの海の名無しさん:2020/08/18(火) 12:56:53 ID:+p01GDhi.net
>>47
プーチンが支配者が嫌なのはそうだが、というっても反ロシアの親欧米というわけでもないよ
大半のベラルーシ国民はね
ロシアの軍事介入は、ポーランドが攻めてこない限りは起こり得ない

51 :七つの海の名無しさん:2020/08/19(水) 11:36:41 ID:R6NATHB2.net
ダメだな

52 :七つの海の名無しさん:2020/08/19(水) 21:08:59 ID:c3R37fUl.net
大衆を黙らせることも出来ずに厄介事を持ち込む無能は粛清よー

53 :七つの海の名無しさん:2020/08/19(水) 21:36:23 ID:xfQnR8U1.net
絶対ダメな奴じゃんこれって思ったけど、そもそも、先導しているのはロシアの工作員だろうしな
昔からの手だし。

54 :七つの海の名無しさん:2020/08/19(水) 21:45:11 ID:ZnZ4ZGa9.net
さすがにプーチンも軍事支援は難しいだろう

ジョージア、ウクライナ、今度はベラルーシ・・・とやると
欧州の経済制裁もより厳しくなるからな

まぁトランプがプーチンを助ける可能性もあるから、START2核軍縮交渉と並行で思案中なのだろう
アメリカの要求を一部でも受け入れれば、アメリカはベラルーシ情勢に加担しないと言う保証も得られるかもだしな

55 :七つの海の名無しさん:2020/09/15(火) 11:30:21.40 ID:ZfJ9hVyZ.net
https://i.imgur.com/bFX6fZp.jpg

56 :七つの海の名無しさん:2020/09/15(火) 14:13:52.08 ID:vXdsc6u/.net
おお

57 :七つの海の名無しさん:2020/09/15(火) 14:51:13.42 ID:iJKe+i2E.net
ルカシェンコが退陣すれば収まる話
プーチンも介入して得るものがないから最後はルカシェンコを突き放す

58 :七つの海の名無しさん:2020/09/17(木) 05:54:45.79 ID:9AzXxDWQ.net
選挙の不正について調査するという話にはならんのか?

外からは不正があったのかどうか、わからん

まあ、問題についての揉め方、議論の仕方についても国民性が出るよな

総レス数 58
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200