2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中東情勢】イスラエルとUAEが国交正常化で合意「歴史的な外交上成果」:数週間以内に投資や安全保障大使館の設置に調印 [08/14] [SQNY★]

1 :SQNY ★:2020/08/15(土) 00:30:39.21 ID:CAP_USER.net
・イスラエルとUAE 国交正常化へ「歴史的な外交上成果」と強調

アメリカのホワイトハウスは、イスラエルとUAE=アラブ首長国連邦と共同で声明を発表し、イスラエルとUAEが国交を正常化することで合意したと発表しました。イスラエルが歴史的に対立してきたアラブ諸国と国交を結ぶことになり、声明は「歴史的な外交上の成果」だと強調しています。

米ホワイトハウス 共同で声明発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/K10012566251_2008140523_2008140530_01_03.jpg
ホワイトハウスは13日、イスラエルとUAEと共同で声明を発表し、イスラエルとUAEが国交を正常化することで合意したと発表しました。

数週間以内に投資や安全保障、それに大使館の設置など、さまざまな分野で2国間の合意に調印するとしています。

ユダヤ人入植地の併合 一時停止も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/K10012566251_2008140521_2008140529_01_03.jpg
また、合意を踏まえてイスラエルが検討していたヨルダン川西岸の一部のユダヤ人入植地の併合を一時停止するとしています。

イスラエルは1948年の建国以来、アラブ諸国と対立関係にあり、これまで、隣国のエジプトとヨルダンを除いて国交がありませんでした。

ただ最近は、地域で影響力を増すイランへの対抗という共通の利益のもと、イスラエルとUAEの関係が接近していました。

声明は、「歴史的な外交上の成果」だと強調していて、今回の合意がイスラエルとアラブ諸国全体の関係に変化を及ぼす可能性もあります。

ホワイトハウスで記者会見したトランプ大統領は、「合意はより平和で安全な中東への大きな一歩だ。氷がとけ始めたことでほかのアラブ諸国やイスラム教の国がイスラエルと国交を正常化することを期待する」と述べ、中東の緊張緩和につながることに期待を示しました。

トランプ大統領は今回の合意がアメリカの仲介で実現したことを強調していて、秋の大統領選挙を前に外交成果をアピールするねらいもあるとみられます。
調印式はホワイトハウスで
また、トランプ大統領は「数週間のうちにホワイトハウスで調印式が行われるだろう」と述べ、イスラエルとUAEの双方の代表をホワイトハウスに招き、今回の合意についての調印式を行う考えを示しました。

イスラエル ネタニヤフ首相「新たな平和の時代を迎えた」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/K10012566251_2008140449_2008140449_01_03.jpg
イスラエルのネタニヤフ首相は、エルサレムで記者会見し、「イスラエルとアラブ世界は新たな平和の時代を迎えた」と述べました。

そして、「エジプトとヨルダンに続き、3つ目の平和条約になる。アラブ諸国にとってさらに平和の輪を広げるチャンスだ」と述べ、ほかのアラブ諸国とのさらなる関係改善に期待を示しました。

一方、ネタニヤフ首相は、トランプ政権が発表した和平案に基づいて、パレスチナ暫定自治区のうち、ユダヤ人入植地を含むヨルダン川西岸の30%の土地をイスラエルに併合する考えを示していましたが、今回の合意では、これを一時停止するとしています。

これについて会見で問われたネタニヤフ首相は、「トランプ大統領から一時停止するよう求められた」としつつ、「併合はまだテーブルの上にある」とも述べ、併合の考えを完全に取り下げたわけではないと強調しました。

UAE 皇太子 パレスチナ問題で成果と強調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/K10012566251_2008140448_2008140449_01_04.jpg
イスラエルとの交渉についてUAE=アラブ首長国連邦の国営通信は13日、「UAEとイスラエルが国交を正常化することで合意した」と速報で伝えました。

またUAEとイスラエルの代表団が今後数週間以内に会談し、直行便の運航や大使館の設置などで合意するとしています。

またUAEのムハンマド・アブダビ皇太子は、ツイッターで「イスラエルがパレスチナの併合を停止することでも合意した」と投稿し、アラブ諸国とイスラエルとの間で最大の懸案となってきたパレスチナ問題で成果があったと強調しました。

エジプト シシ大統領「入植停止に関心」

※全文は リンク先へ

2020年8月14日 10時00分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200814/k10012566251000.html

2 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 00:39:24.45 ID:WV+nM7UV.net
原発大爆発フラグが立ちました
ご愁傷様です

3 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 00:40:45.60 ID:HcxR+50D.net
パレスチナ見捨てられたの?

4 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 00:51:26.49 ID:arosQjYm.net
これにサウジも同調すれば、
イスラエルの攻撃機が、サウジ、UAE経由でイランの核開発施設を破壊できる。

いずれUAEに米海軍や海兵隊の大規模な基地が作られるかもね。

一方、イランはせっせと石油を売って、ロシア、中国、北朝鮮から武器を買い、軍備増強を進めるしかない。
北朝鮮が核ミサイルをイランへ売るのは時間の問題だな。

5 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 00:54:33.94 ID:arosQjYm.net
>>3

シーア派(イラン)の増長がひどいので、
スンニー派(UAEやサウジなど)は、パレスチナをちやほやする余裕がなくなった。

大昔から、宗教の派閥争いは、壮絶だぞ。

6 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 00:55:31.76 ID:uiYFIhrG.net
>>3
旧約聖書から
パレスティナがエジプト人だったことが判明
自称イスラエル人が日本人だった

ペルシア人の親友は朝鮮人だった

7 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 01:11:49.82 ID:LwzibpGW.net
トランプがイスラエルの大使館をエルサレムに移すって言ったとき、
テレビに出てる有識者は揃ってこれから中東が泥沼の戦いになるとか言ってたな。
アラブ諸国は反トランプになるんじゃなかったのか?
結果これだよ。
せめてまともに勉強してる専門家を呼んでコメントさせろよ。

8 :芋田治虫:2020/08/15(土) 01:12:39.49 ID:5e432ghP.net
ナチスっぽいのは違う(ジークハイル・ヴィクトーリアhttps://nico.ms/sm27776621の替え歌 )
1
違う ナチスっぽいもの   違う 違う 違う 
ナチスや 同じものとは  違う 違う 違う
ナチスっぽいものそれらを それらを それらを
ナチスだ ナチスだ それこそが ナチスと 同じだから
2
ナチスより危険な奴らは  いるよ いるよ いるよ    
トルーマン ポル・ポト ベングリオンだ 危険 危険 危険
ナチスと関係ないのも   それらも それらも
全てを  全てを 無くすことは  ナチスより 危ないから
3
奴らは生き物、大事なもの  全て 全て 全て
全て滅ぼす、奴らだから  滅べ  滅べ  滅べ
ナチスと関係ないのも  それらも それらも
全てを  全てを  無くすことは  ナチスより  危ないから
4
ナチスっぽいものも、安全  平気  平気  平気
それらを危ないという奴らこそ  怖い 怖い 怖い
ナチスっぽいものそれらを  それらを それらを
ナチスだ ナチスだ それこそが ナチスと 同じだから

9 :芋田治虫:2020/08/15(土) 01:12:59.60 ID:5e432ghP.net
https://nico.ms/sm10953011
https://nico.ms/sm8983831
↑事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である、ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二世界時のドイツの一般市民、挙句の果てには罪の無いナチスの末裔たちまで、
テロリスト扱いする奴こそが真のテロリストであり、イスラエルこそが真のテロ国家。
そもそも、イスラエルの公務員は全員テロリスト。

10 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 01:27:02.97 ID:3lJf2hrO.net
どっかのK国みたいに約束守る国だといいね!
日本はK国と国交正常化したのは完全に間違いだった。
全世界は日本のこの失敗を教訓にしてほしい。

11 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 02:05:08.88 ID:zjjAfkxF.net
半月で破られるどころか、履行されることはありません

12 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 02:12:21.53 ID:bFLQvE2s.net
>>5
宗教上の宗派の違いはこの場合あまり関係なかろ?

もともとの部族の違いがそのまま宗派の違い、ととらえるべき
アイルランドとイングランド、みたいに

13 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 02:33:09.33 ID:ruhjVAz1.net
>>4
今年10月にはイランへの武器販売禁止していた国連決議の効力が切れる

アメリカは反対してて延長決議を安保理に出したが、延長決議は拒否権で葬られるだろうね
新たな禁輸措置を提案しても拒否権行使されるだろう

14 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 03:40:43.34 ID:kkZ3ewDl.net
トランプノーベル平和賞www

15 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 05:02:42.67 ID:TknWda06.net
やるじゃんアメリカ。裏でどんな取引したのかに興味あるw

16 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 10:26:07.26 ID:apEv3D1h.net
イランは、イスラエルとかパレスチナとか地域的に離れてるじゃん。
民族もペルシア系で、アラブとは違うんだが、宗教的に気にいらんのかね

17 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 11:12:47 ID:5pgvGkuH.net
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。
http://9stci.postie.org/gv/m2nmllti2/0dns5b11tf8.html

40歳になってようやくわかる8つのこと。

http://9stci.postie.org/pt/6i2al7n3/uu1shjcxdn3.html

18 :七つの海の名無しさん:2020/08/15(土) 11:27:54 ID:RuwtZkyp.net
国交正常化っておかしいよな
元々国交がない状態だから、国交を樹立するが正しいんじゃないの

19 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 04:15:57 ID:xRZSvq/k.net
これ歴史的大ニュースなのに大きく報道されない。
日本のメディア、国民がいかにレベル低いかよく分かるね。

20 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 04:26:14 ID:lgJ6WpPJ.net
オバマが、中ロの侵略をサポートするため
何もしなかった案件が、どれも着々と
進展してる。レッドチーム+シーア派包囲網
構築。意外に北朝鮮がこっちに入って、
レッドチームにも入れてもらえない南朝鮮が
孤立するかもな。

21 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 04:27:41 ID:lgJ6WpPJ.net
>>19
日本のマスコミは、共産ゲリラとイスラム
テロリストの味方だもの。

22 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 04:55:10 ID:zrHOdt4E.net
歴史の転換点に立ち会えて何かワクワクが止まらない
あとは合意が守られるかだが

23 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 04:56:45 ID:d3n4kUwT.net
戦争準備完了?

24 :七つの海の名無しさん:2020/08/16(日) 05:28:01.18 ID:hLGY59xs.net
>>16
アソコは中東の 日本と朝鮮みたいなもんだから

25 :芋田治虫:2020/08/16(日) 21:34:47 ID:RKHiNBya.net
https://nico.ms/sm10953011
https://nico.ms/sm8983831
↑事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である、ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二世界時のドイツの一般市民、挙句の果てには罪の無いナチスの末裔たちまで、
テロリスト扱いする奴こそが真のテロリストであり、イスラエルこそが真のテロ国家。
そもそも、イスラエルの公務員は全員テロリスト。

26 :芋田治虫:2020/08/17(月) 00:04:39 ID:IKc9nxg2.net
これは、イスラエルがしてきたことであり、これからイスラエルが、ある国にしようとするかもしれないことである。

十 nとはイったいナんなのか

大きな戦争を起こして、多くの人々を、殺して傷つけたnという国が、大きな戦争に負けて、後に西と東の2つ分断された。
そして、東の国の人たちと政府は、そうしなかったが、西の国では、最初に大きな戦争を起こした人たちと、戦争を指揮したり、戦争に行った人たちはもちろん、戦争を支持した人たち全員を、西の国の政府と、遠くの国の政府と人々が、攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は当時生まれてなかったが、自分がその西の国に移住したときは、自分は子どもで、西の国の人たちと仲良くなろうとしたし、みんなそうしていたので、自分もそうした。
時は流れ、大きな戦争を起こした人たちの末裔や、その大きな戦争に行った人たちの末裔まで、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くがそうしたし、国を挙げてやった。
自分は、西の国が、大きな戦争を起こした時に、一緒に戦争をした、同盟国の移民であり、自分の叔父は元憲兵だったし、曾祖父は元将軍だったが、曾祖父は死んでいた、叔父は大嫌いだったので、親族の中には不安を覚えた者はいたが、自分は西の国が大好きだったし、不思議には思ったが、怖くはなかったので、一緒に攻撃した。
長い年月が経ち、自分も年を取り、西の国が統一した時、東の国の人たちと、西の国と、東の国が勝手に属国にしていて、その国の中で、もめ事が多い、※ファシリアール共和国の人と、※ワイマールクセン共和国の人たちを、西の国の政府と、遠くの大国の政府と人々が攻撃したとき、西の国の人たちは多くが疑問を感じたし、統一を後悔するものもいたが、国を挙げてやった。
自分も疑問に感じたし、統一を後悔したし、ファシリアール共和国と、ワイマールクセン共和国は嫌いじゃなかったが、西の国とは違い、東の国は大嫌いだったので、どうでもよかったこともあり、一緒に攻撃した。
そして、晩年、統一されたその国と、その統一された国と大きな戦争を起こした時の同盟国の移民を、統一した国の政府と、遠くの大国の政府と、人々が攻撃したときには、自分を含め多くの人が後悔したが、すでに遅かった。
最後に自分が言い残したことは「どうかjと発音してください」ということだった。

※ファシリアール共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国の西に属し、南部にある州とされていて、独立主張が強い地域。
b州×
ファシリアール共和国〇

※ワイマールクセン共和国。かつて西と東に分断されていた、ある国のかつては東に属し、南東部にある州とされていて、独立主張の強い地域。
s州×
ワイマールクセン共和国〇

追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も、5ちゃん(旧2ちゃん)を閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。

27 :七つの海の名無しさん:2020/08/21(金) 02:50:47.72 ID:zCawxi6m.net
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
ユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
聖地巡礼がしたい・・

総レス数 37
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200