2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中東情勢】シリアに駐留する米軍が住民1人を誤って射殺 ロシア軍が米軍パトロール部隊の進行を阻止(映像あり) [05/06] [SQNY★]

1 :SQNY ★:2020/05/11(月) 04:09:20.99 ID:CAP_USER.net
・シリアに駐留する米軍が住民1人を誤って射殺、ロシア軍が米軍パトロール部隊の進行を阻止(映像あり)

米軍部隊が住民1人を誤って射殺

シリア南東部のダイル・ザウル県では、英国で活動する反体制系NGOのシリア人権監視団によると、CONOCOガス工場近くで米軍部隊が5月1日、ダイル・ザウル県とラッカ県を結ぶ街道で住民1人に誤って発砲し、殺害した。

殺害されたのはラッカ県の住民。ダイル・ザウル県を移動中に米軍部隊の発砲を受けたという。

遺体はシリア民主軍によって県内のジャディード・バカーラ村の病院に搬送された。

米国は、2019年10月にシリア領内から部隊を撤退させると発表したが、その後、油田地帯を防衛すると主張し、ダイル・ザウル県やハサカ県の油田地帯に違法に駐留を続けている。
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20200504-00176824-roupeiro-000-5-view.jpg

ロシア軍がハサカ県で米軍部隊の進行を阻止

ハサカ県では、シリア人権監視団や反体制系サイトのドゥラル・シャーミーヤなどによると、ロシア軍憲兵隊が5月2日、カーミシュリー市郊外の街道に展開し、米軍のパトロール分隊に対峙、進行を阻止した。

米軍は、ハサカ県北東部のカスラク村やハイムー村に違法に基地を設置し、カーミシュリー市近郊でパトロール活動を続けているが、これまでたびたび地元住民の抵抗に遭っている。

ロシア軍と米軍のにらみ合いは数時間続き、最終的には米軍が現場を立ち去ったという。
https://youtu.be/t3Xu_POPQy4

これに対し、米軍は5月3日、対抗措置として、ロシア軍部隊が展開するタッル・タムル町一帯の上空にヘリコプターを派遣、1時間以上にわたり偵察・監視活動を敢行した。

https://sana.sy/?p=1144359

・US military shoots dead Syrian civilian in east Deir Ezzor: SANA
https://www.almasdarnews.com/article/us-military-shoots-dead-syrian-civilian-in-east-deir-ezzor-sana/

・СМИ: американские военные застрелили в Сирии мирного жителя
https://ria.ru/20200502/1570879311.html

5/4(月) 11:33
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20200504-00176824/

21 :七つの海の名無しさん:2020/05/25(月) 22:19:46.41 ID:OXo/+/F24
そもそもお前らジャップは、経常収支や対外債券が豊かさだ、と主張しているわけ?
英語を公用語にし世界中の経済学者に聞いてこい。

解決策の一つを提案してやろう。
ジャップの人口が1000分の1になれば、日本の経常収支黒字および日本の債権が1000分の1になっても、
一人当たりの経常収支額や一人当たりの債権額は不変だぞ。

お前らジャップこそが、重商主義で、他国窮乏化政策で、帝国主義で、自由貿易に反している。


それから「政府が借金すると、将来世代の負担」というのも嘘。
公共事業や金融緩和をすると、「現在、インフレが起き、カネの価値が下がる」。つまり、年金生活者や公務員の負担が増える。

総レス数 21
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200