2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北欧】北欧の伝統は「何一つない……すべてがコピーだ」 航空会社のCMが炎上 :ネットはグレタ氏にも言及 [02/15]

205 :七つの海の名無しさん:2020/03/21(土) 23:59:05.91 ID:1YP8E7wo.net
>>1
『 ノーベル賞は白人が横取りする』
高山正之先生著の『偉人リンカーンは奴隷好き』より。

第一回ノーベル医学賞:ジフテリアの血清療法
北里柴三郎(破傷風が最初の血清療法)と共同研究なのに受賞はドイツ人エミール・ベーリングだけ。
同じころ高峰譲吉副腎皮質ホルモン世界初の結晶化アドレナリンと命名。
しかし日本人は無視され、米国のジョン・エーベルは「高峰が私の発見を盗んだ。」といいだした。
米医学界もそれに乗ってエーベルの名付けた「エピネフリン」を正式の名にした。
不思議なことに日本の役所も戦後、米国名に倣っていた。
で、J・アクセルロッドはアドレナリンを脳伝達物質として理論づけノーベル賞を取った。

鈴木梅太郎は第一次大戦前、オリザニンを発見した。
これを米国人のC・フンクがビタミンと言い換えて発表した。
で、ノーベル賞はまず日本人の名付けた名を消し
次に業績も「米糠に脚気の治療効果がある」と予言したオランダ人C・エイクマンが受賞。

総レス数 218
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200