2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド仏教徒1億5000万人の頂点に立つ“日本人僧” 佐々井秀嶺84歳とは一体何者か?

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/11/14(木) 20:44:02 ID:CAP_USER.net
インド仏教徒1億5000万人の頂点に立つ“日本人僧” 佐々井秀嶺84歳とは一体何者か?
「自殺未遂3回、暗殺未遂3回、不法滞在20年」の僧侶がスラム街を変えた

白石 あづさ 9時間前

 ヒンドゥー教徒の国・インドで今、アウトカーストである不可触民を中心に、爆発的に仏教徒が増えている。半世紀前にわずか数十万人だった信者は今や1億5000万人となった。その仏教復興の原動力となったのは、インド仏教の頂点に立つ一人の日本人僧、佐々井秀嶺氏だ。彼は半世紀前にインドに渡り、貧しい人々を助けてきた。インドでは絶大な人気を誇る佐々井氏だが、日本ではほとんど知られていない。いったいどんな人物なのか。


子どもたちと交流する佐々井秀嶺氏
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/1500wm/img_b32c936a05c02f244d0277912bc4702a8970240.jpg

◆◆◆

色情因縁に苦しみ自殺未遂3回!?

 佐々井秀嶺(84歳)というインドにいる日本人僧の名前を私が聞いたのは、今から5年前のことだ。たまたま、佐々井氏の支援団体の方から「一時帰国中の佐々井氏を取材しないか?」とお話をいただいた。おそらく現地で住職の傍ら井戸掘りや学校建設などのNPOでもしている優しいお坊さんであろうと想像しながら、ネットや本で佐々井氏について調べ始めた。

 すると、思いもよらない強烈なキーワードに思わずパソコンの画面を二度見してしまった。何しろ、「性欲が強すぎて童貞喪失11歳」から、「生死をさ迷いヘビの心臓を飲み続け復活」、「色情因縁に苦しみ、自殺未遂3回」、「倒れた先の寺で救われ僧となる」、そして「タイの寺院で三角関係のもつれから女にピストルを突き付けられ」、インドに逃げたという。

 それだけでも漫画のような半生だが、インドに渡ってからどうなったのか。「龍樹菩薩のお告げを聞いて巨大仏教遺跡を発見」したが、「毒を盛られて突き落とされ、暗殺未遂3回」、「8日間の断食・断水決行」、「不法滞在20年で牢屋に。60万人が署名しインド国籍取得」、「30人殺しの殺人犯を改心させ手下にする」、「水爆実験に抗議し首相官邸に乗り込む」と、次から次へと、よく今まで命があったと思える仰天エピソードが続くのだ。




龍樹菩薩のお告げを聞いて、ナグプール近郊の山を掘ってみたら巨大仏教遺跡が出てきたという。
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/1500wm/img_a7b4bcc909eae7f5879f7a45a9faca4510188800.jpg



あらゆるインド仏教の組織で頂点に立つ日本人

 しかし、ただの破天荒な怪僧ではなさそうだ。何しろ、半世紀前、数十万人しかいなかったインドの仏教徒が1億5000万人に激増した原動力となったのが、この一人の日本人僧なのである。もちろん佐々井氏の力だけではないが、現在、あらゆるインド仏教の組織で頂点に立って精力的に活動しているのは嘘ではないようだ。

 私は、そんなカリスマのあるすごい日本人がインドにいることを全く知らなかった。しかし、冷静になって考えると、なんだか神がかり的でできすぎた話ではないか。本当は金銀財宝をため込んでいて、多くのインド人は騙されているのかもしれないとさえ考えた。
https://bunshun.jp/articles/-/15417

次のページ
「歯向かえば殺され、残飯しか与えられない」不可触民
https://bunshun.jp/articles/-/15417?page=2

29 :七つの海の名無しさん:2019/11/14(木) 22:46:08 ID:t/4a7PXP.net
お釈迦さんはヒンズーの神でも
あるんだけどね

30 :七つの海の名無しさん:2019/11/14(木) 23:01:47 ID:Mv4Hmjod.net
些細なことだけどな。

31 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 00:18:43.59 ID:w41lza/X.net
まあ童貞を失った人間の末路だよな
波乱万丈な人生を送りたいならそういう道を選ばばいいけど

32 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 01:15:44 ID:hWxUr6Fo.net
>>13
UFO研究の竹本良の父親も日本軍でインドネシアに残り義勇軍を指導した一人で
戦後インドネシア政府から勲章を授与された。

33 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 01:18:56 ID:+xPn6+vF.net
>29
ゴータマがヒンズーのアヴァターラだなどと言うのは貧ズーが勝手に言ってる妄説
仏教を破壊するためのプロパガンダだ

34 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 01:24:55 ID:85E13DuL.net
すみませんが仏教に頂点とか下層とかいう思想はないんですけど
似非やん

35 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 01:37:19 ID:hWxUr6Fo.net
>>29
釈迦の事をスメルディスと呼ぶ。
もちろん日本の元祖天皇(スメラミコト)の事で
古事記に記述がある倭姫の一節で
「神風伊勢 則常世之浪重浪帰国也
 傍国可怜国也」
の神風伊勢はカンブイセと読み、仏陀の先祖であるカンブセスとイシスの子孫の意味。
Y染色体DNAがチベットと日本人が共通する理由でもある。

この事実が隠されている理由がありそうだ。

36 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 02:44:04 ID:VFzygw4B.net
ヒンズー教で3000年差別された不可触選民2億人が潜在仏教信者と
なっていると言いたいのだろう。
実際は差別から逃れるためにイスラム教に流れたり海外移住している。

37 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 06:19:41 ID:0Ovyduhq.net
>>2
実害のないファンタジーだったら別に構わんだろ
それを信じて楽しんでる人がいるなら、それは有益なファンタジーだ

手をかざすだけでガンが治った、とかは、信じても治らない(偽薬効果が発揮されない)
可能性が高いから有害なファンタジーだけれども
そんなことは言ってないわけで

38 :七つの海の名無しさん:2019/11/15(金) 10:37:52 ID:8vbsUKJA.net
>佐々井秀嶺

「嶺」の字、熊本出身者に使われている

39 :七つの海の名無しさん:2019/11/16(土) 09:12:37.73 ID:GljkPx0c.net
入信するときは「ヒンドゥーの神を信じない」と宣言させるそうだ
ヒンドゥー教を信じるということはカーストを肯定することになるからな

40 :七つの海の名無しさん:2019/11/18(月) 10:49:54 ID:QF9ZXZKp.net
>龍樹菩薩のお告げを聞いて

根っこが浄土系信仰の人ということかな。つまり浄土宗や浄土真宗。

41 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 18:15:31.99 ID:Ig5pD2zY.net
いやいや、ナーガールジュナ菩薩のお告げならば摩訶衍、大乗ではあっても、必ずしも浄土宗系とは限らんだろ

42 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 18:36:47.07 ID:TaqImRA2.net
>>19
不可触民に戸籍が無いなんて初めて聞いたわ。
インド政府は、カースト制度禁止し、雇用促進して最近、IT分野に不可触民増えてるのにね。
戸籍がないのに働けるんだ?へー、
不可触民、推計2億人の半分が改宗したんだ、へーー (呆れ

43 :七つの海の名無しさん:2019/11/22(金) 19:34:39 ID:sQySlGsW.net
釈迦国を滅ぼしちゃったのが、他ならぬお釈迦様自身だという事実に仏教徒って全然気付いて無いよね…w

44 :七つの海の名無しさん:2019/11/24(日) 02:14:25 ID:Sngt7S0Q.net
すべては無常なので滅ぶことに拘泥する必要は無い
この僧侶は数多くの民衆をブッダの真理に導いた偉人だということに疑いの余地はない

インド南部では巨大なブッダ像の建立が相次いでいる
ヒンドゥー教とイスラム教の融和の象徴なのだ

45 :七つの海の名無しさん:2019/11/24(日) 22:49:51 ID:n5/FX1Qp.net
で、梵我一如と諸法無我のどっちが正しいの?

46 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 02:55:47 ID:DZbBb0Fd.net
同一

47 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 15:44:09.40 ID:RQdVBvXT.net
>>44>>46

ブラフマン(梵)→ブラフマー(梵天:仏教)=アッラー(イスラム教)=ヤーウェ(ユダヤ教)=デウス(キリスト教)でOK?

48 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 16:11:02.80 ID:XiQQs4yG.net
インドの山奥で〜
修行して〜

49 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 16:13:13.77 ID:XiQQs4yG.net
ハリウッド映画化

50 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 16:24:25.93 ID:YL8rDmR/.net
ニューヨークのSUSHIみたいなもんだろ。まがいもの。

51 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 20:04:06.59 ID:RQdVBvXT.net
>>50
本物の仏教ってどんな感じ…?

52 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 20:27:23 ID:gEVdF5xc.net
不可触民を仏教が助けるって・・・
2600年前のブッダの時代から進歩してねーのかよ・・・

53 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 20:49:20 ID:RQdVBvXT.net
>>52
日本では仏教が不可触民(エタ 非人)を生んでしまったよね…

54 :七つの海の名無しさん:2019/11/28(木) 03:22:23 ID:aCL4ANKS.net
>>47
別物
仏教の基本は「諸行無常」「諸法無我」で
これは仏教へのカウンターとして後世に生まれてきたヒンドゥー教のさまざまな考え方とは根本的に対立する
そのほかの宗教のもそれぞれに基本的な部分が異なる

55 :七つの海の名無しさん:2019/11/28(木) 10:27:42 ID:2e8F1PX+.net
次のダライ・ラマって、
インドから選ぶらしい

56 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 01:22:10.89 ID:dwlUtLG5.net
>>54
やっぱり仏教至上主義者の見解だねw

物事に付いてる”名前”に囚われ過ぎると本質を見失うよ…
事の本質は”動き”と”働き”の中に在るのだから…

それから、色んな”至上主義”が平和から最も遠いところに在るのを悟らないと…

アーメンw

57 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 05:14:53.86 ID:gGM95yx3.net
>>56
理屈しかしらないと、つまり何もせず体験もしていないと、そういう思い込みをしたくなるのかな、
あと誰かと混同しているようだが、ここに書き込むのは初めてだからw

58 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 05:24:06 ID:Yx4pDHx4.net
>>56
それぞれの宗教が別々だということと、それしか真理がないという原理主義とは、
まったくカテゴリーを異にする考え方だ、決断と選択をすることなしには、個人にとっては何も始まらないんだよ、
全ての宗教は同じとする俗流エキュメニカリズムはその上でのお話だし、往々にしてメタ的な自宗教・自民族中心主義になる

59 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 06:18:43.15 ID:E60rGqgq.net
人間の本質ってなんだ?と聞かれたらw(^o^)
すべてのものに仏性があると言うことだよwww
草木成仏の法門からすれば家の前の電柱ですら
仏性を持ってる、、、

60 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 06:52:13 ID:G1mtaanD.net
>>47
大日如来像も入れてあげてw

61 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 06:57:00 ID:dwlUtLG5.net
>>58
”アーメンw”と記したから、俺がキリスト教系だと思われてしまったか…(一寸釣り針が過ぎたかなw)

確かに俺は仏教には懐疑的批判的な立場なのだが、(仏教をゴリ押しする奴らに酷い目にあわされた過去が有る)宗教学や言語学には興味がある類の人間だよ。

>>47は、意味論的に考えての仮説なんだが、大乗仏教ではブラフマン(梵)を天の地位まで格下げしてしまっているからその点では=では正確で無いかもね。

62 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:05:39 ID:JGwAbNnX.net
性犯罪者にならずに僧になった
ヨカッタヨカッタダイバダッタ

63 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:32:16 ID:dwlUtLG5.net
>>60
すまんw 後期大乗忘れとったわ…

64 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:35:38.47 ID:dwlUtLG5.net
>>59
インフルエンザウイルスやノロウイルスにもねw

65 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:55:28.60 ID:dwlUtLG5.net
>>62
ダイバダッタは頑固で僻みっぽかったけれど、そんなにも大悪人では無かった気がするんだよね…
一途過ぎて失敗しちゃうタイプだと思う

66 :七つの海の名無しさん:2019/11/30(土) 02:12:14 ID:nPU9UV0g.net
論議の道は空虚である
誰某が真理を知っているのかどうか、という事は放っておけ

67 :七つの海の名無しさん:2019/12/01(日) 23:30:13 ID:M2p9H0pZ.net
>>66
ホトケだけに… ”放っておけ”か…  (座布団一枚!)

思えば、真理は、とある時代の特定の宗派の誰某の脳内にだけ限定して存在するものでも無いしね…

人間は息をしないと死ぬことや、地球が丸くて自転しながら太陽の周りを一年周期で公転している事を理解することとそんなに違わない筈なんだよな… 悟りって…

観察と体験の繰り返しで会得されるものだと古今の仏典には伝えられ記されているからね…

68 :七つの海の名無しさん:2019/12/03(火) 02:24:04 ID:I3FyiqNi.net
悟り体験と悟りの境地、そのことによるある認識は、特定の修行と学習、正しい指導によってごく簡単に、誰にでも会得されることなんだけどな、
悟りはまた段階的に深めていくものでもあるし、そういう体系が仏教だから、こんなにも古代的な代物なのに現代までめんめんと続いてきた
いつも他宗教と相互補完しながら拡がってきたし、今はインドとブラックアフリカで爆発的にひろまりつつある各種キリスト教と、
修行と社会実践においてタッグを組んでいるから、また普及していくんだろう

69 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:06:30 ID:QUfiiX7a.net
>>52
お釈迦様は不可触民も仏弟子にしたし不可触民のところにも差別なく托鉢に行ってたと伝承されてるよ

70 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:06:57 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1452.html

71 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:08:01 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1455.html

72 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:09:05 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1458.html

73 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:10:09 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1461.html

74 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:11:13 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1464.html

75 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:12:18 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1467.html

76 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:13:21 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1470.html

77 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:14:25 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1473.html

78 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:15:29 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1476.html

総レス数 78
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200