2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド仏教徒1億5000万人の頂点に立つ“日本人僧” 佐々井秀嶺84歳とは一体何者か?

52 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 20:27:23 ID:gEVdF5xc.net
不可触民を仏教が助けるって・・・
2600年前のブッダの時代から進歩してねーのかよ・・・

53 :七つの海の名無しさん:2019/11/25(月) 20:49:20 ID:RQdVBvXT.net
>>52
日本では仏教が不可触民(エタ 非人)を生んでしまったよね…

54 :七つの海の名無しさん:2019/11/28(木) 03:22:23 ID:aCL4ANKS.net
>>47
別物
仏教の基本は「諸行無常」「諸法無我」で
これは仏教へのカウンターとして後世に生まれてきたヒンドゥー教のさまざまな考え方とは根本的に対立する
そのほかの宗教のもそれぞれに基本的な部分が異なる

55 :七つの海の名無しさん:2019/11/28(木) 10:27:42 ID:2e8F1PX+.net
次のダライ・ラマって、
インドから選ぶらしい

56 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 01:22:10.89 ID:dwlUtLG5.net
>>54
やっぱり仏教至上主義者の見解だねw

物事に付いてる”名前”に囚われ過ぎると本質を見失うよ…
事の本質は”動き”と”働き”の中に在るのだから…

それから、色んな”至上主義”が平和から最も遠いところに在るのを悟らないと…

アーメンw

57 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 05:14:53.86 ID:gGM95yx3.net
>>56
理屈しかしらないと、つまり何もせず体験もしていないと、そういう思い込みをしたくなるのかな、
あと誰かと混同しているようだが、ここに書き込むのは初めてだからw

58 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 05:24:06 ID:Yx4pDHx4.net
>>56
それぞれの宗教が別々だということと、それしか真理がないという原理主義とは、
まったくカテゴリーを異にする考え方だ、決断と選択をすることなしには、個人にとっては何も始まらないんだよ、
全ての宗教は同じとする俗流エキュメニカリズムはその上でのお話だし、往々にしてメタ的な自宗教・自民族中心主義になる

59 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 06:18:43.15 ID:E60rGqgq.net
人間の本質ってなんだ?と聞かれたらw(^o^)
すべてのものに仏性があると言うことだよwww
草木成仏の法門からすれば家の前の電柱ですら
仏性を持ってる、、、

60 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 06:52:13 ID:G1mtaanD.net
>>47
大日如来像も入れてあげてw

61 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 06:57:00 ID:dwlUtLG5.net
>>58
”アーメンw”と記したから、俺がキリスト教系だと思われてしまったか…(一寸釣り針が過ぎたかなw)

確かに俺は仏教には懐疑的批判的な立場なのだが、(仏教をゴリ押しする奴らに酷い目にあわされた過去が有る)宗教学や言語学には興味がある類の人間だよ。

>>47は、意味論的に考えての仮説なんだが、大乗仏教ではブラフマン(梵)を天の地位まで格下げしてしまっているからその点では=では正確で無いかもね。

62 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:05:39 ID:JGwAbNnX.net
性犯罪者にならずに僧になった
ヨカッタヨカッタダイバダッタ

63 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:32:16 ID:dwlUtLG5.net
>>60
すまんw 後期大乗忘れとったわ…

64 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:35:38.47 ID:dwlUtLG5.net
>>59
インフルエンザウイルスやノロウイルスにもねw

65 :七つの海の名無しさん:2019/11/29(金) 07:55:28.60 ID:dwlUtLG5.net
>>62
ダイバダッタは頑固で僻みっぽかったけれど、そんなにも大悪人では無かった気がするんだよね…
一途過ぎて失敗しちゃうタイプだと思う

66 :七つの海の名無しさん:2019/11/30(土) 02:12:14 ID:nPU9UV0g.net
論議の道は空虚である
誰某が真理を知っているのかどうか、という事は放っておけ

67 :七つの海の名無しさん:2019/12/01(日) 23:30:13 ID:M2p9H0pZ.net
>>66
ホトケだけに… ”放っておけ”か…  (座布団一枚!)

思えば、真理は、とある時代の特定の宗派の誰某の脳内にだけ限定して存在するものでも無いしね…

人間は息をしないと死ぬことや、地球が丸くて自転しながら太陽の周りを一年周期で公転している事を理解することとそんなに違わない筈なんだよな… 悟りって…

観察と体験の繰り返しで会得されるものだと古今の仏典には伝えられ記されているからね…

68 :七つの海の名無しさん:2019/12/03(火) 02:24:04 ID:I3FyiqNi.net
悟り体験と悟りの境地、そのことによるある認識は、特定の修行と学習、正しい指導によってごく簡単に、誰にでも会得されることなんだけどな、
悟りはまた段階的に深めていくものでもあるし、そういう体系が仏教だから、こんなにも古代的な代物なのに現代までめんめんと続いてきた
いつも他宗教と相互補完しながら拡がってきたし、今はインドとブラックアフリカで爆発的にひろまりつつある各種キリスト教と、
修行と社会実践においてタッグを組んでいるから、また普及していくんだろう

69 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:06:30 ID:QUfiiX7a.net
>>52
お釈迦様は不可触民も仏弟子にしたし不可触民のところにも差別なく托鉢に行ってたと伝承されてるよ

70 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:06:57 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1452.html

71 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:08:01 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1455.html

72 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:09:05 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1458.html

73 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:10:09 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1461.html

74 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:11:13 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1464.html

75 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:12:18 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1467.html

76 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:13:21 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1470.html

77 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:14:25 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1473.html

78 :七つの海の名無しさん:2020/01/06(月) 00:15:29 ID:ewpGKNra.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://b5ch.paintballrd.com/1476.html

総レス数 78
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200