2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

・・・・?

1 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 04:35:36.32 ID:Xq6G80hH0.net
えぬじーわーどを避けたい・・・

2 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 04:36:17.99 ID:Xq6G80hH0.net
即死も避けたい

3 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 04:36:35.50 ID:Xq6G80hH0.net
眠い

4 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 04:36:46.66 ID:Xq6G80hH0.net
掲示板っていいなあ

5 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 04:37:03.44 ID:Xq6G80hH0.net
自由に書けるのがいい

6 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 04:52:58.49 ID:Xq6G80hH0.net
ところで・・・

7 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 05:35:37.29 ID:Xq6G80hH0.net
厚生労働省が、
全体として悪魔主義者に汚染されすぎている問題を、
どうにかしなければいけないと思うのだが・・・。

ドイツ系資本さんに頼めば何とかしてくれる・・・?

8 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 05:37:01.99 ID:Xq6G80hH0.net
ねます~

9 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 17:38:01.29 ID:8UjcSWqC0.net
_

10 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 17:38:05.09 ID:8UjcSWqC0.net
_

11 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 17:38:10.00 ID:8UjcSWqC0.net
_

12 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 21:06:03.72 ID:Xq6G80hH0.net
スレ生きてる?

13 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 21:09:07.74 ID:Xq6G80hH0.net
最近怒りっぽいし能力が下がってる気がする・・・・
睡眠が足りないのか・・・?
時間はたっぷりとっていると思う。

14 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 22:50:31.08 ID:Xq6G80hH0.net
私が信用できる情報源と言ってたソース、
見返したら
別に中国が日本に仕返しをしよう、
と動いている、みたいな内容、なかった。
(アヘン戦争から日本の侵略は、ゆるさない!みたいな言説は発見)

ダメだ。認知能力が低下している・・・。

習近平氏、「大虐殺の否定は許さない」と言明
2014/12/13 13:30
https://toyokeizai.net/articles/-/55827

「南京事件」から85年、習近平氏は追悼式典欠席
2022年12月13日 18:53
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM052100V01C22A2000000/

これだけ見ると、事実関係、習近平国家主席は正しく把握しているようだ・・・
やっぱり情弱は私だったっぽい・・・
ごめんなさい。

反省して中国にサービスするし、
英雄連合強化に尽力するから、赦して欲しい。

でも逆に中国の情報部はビルゲイツ氏との習近平国家主席の会談において、
グロバの罠にはめられているようだ・・・。
グロバのパワーどんだけ強いんだよ・・・。

利己主義者や悪魔主義者はどこにでもいるからなあ・・・
逆に英雄主義者もどこにでもいるけど(笑)

15 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/21(日) 23:06:30.47 ID:Xq6G80hH0.net
構造的対応について。

構造的には、まず悪魔主義者をボコボコにする。
すると利己主義者はボコボコにされたくないので、英雄側に寝返る。
英雄は英雄として活躍できるように、自由にすると良い。
その一端として、認知上の普遍的真理の解放がある。
普遍的真理の解放において
アート(民族)>サイエンス(資本)
であるから、
普遍的真理を探究していくと民族=アートが強くなる。
そうすると、結果として英雄も強くなる。

宗教次元においてはキリスト教、イスラム教、ユダヤ教は
普遍的真理志向がある宗教だから、
とくにアメリカにおいてはキリスト教を強化すると英雄有利になる。
この前発見した
善悪美醜の分類って、うまく活用できないかな?

コンディションは正直良くないけど、
ノリノリになってたまにはイデア界に入らないと
私のオリジナルの仕事してない気がする。

いくか・・・!!!!!

16 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/23(日) 00:22:45.89 ID:QshpZUPc0.net
ちょっと細かい金額などの調整は私が口出しすべきでないのかもしれませんけれども、
能登の被災地への交付金、もっと増やした方がいいみたいですね。

国内で真っ当に消費されるお金は、
特に被害の回復に充てられる額は、
充分であるに越したことはないので
(目的は、攻撃することで土地の値段や株価を下げて買収する工作を封じるため)
ご検討いただけたら幸いです。

17 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/23(日) 00:23:33.27 ID:QshpZUPc0.net
あっ、イデア界入り損ねた~~~。
コンディションも悪かったし、ちょっと微妙に乗り気でなかったです。

18 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/23(日) 22:23:01.16 ID:QshpZUPc0.net
気づいたこと

・今認知能力がかなり弱っている(ので、中国関係認識が暴走した?)
・歩くと思考が進む

結構歩いて考えた。
■私にとって重要なのは、あらゆる国家・民族・資本に居る英雄を信じること。
そして横断的、または普遍的に機動力を発揮することとが重要。
つまり、普遍的真に基づく思考で考えることが重要である。
(何か決定において根拠を示しておくことが良い・・・バレるけど)

19 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/23(日) 23:00:17.94 ID:QshpZUPc0.net
□北朝鮮の件に関して
北朝鮮を助けるために、北朝鮮が望むのであれば(望んでいるっぽい)、
岸田首相に訪朝してもらうことをお願いしたい。

(理由・根拠)
・金正恩総書記は英雄である。
・北朝鮮は困っている。
・もし窮地に立たされた英雄からお願いを頼まれて、応えないのであれば、
今後こちらが窮地に立たされた時にお願いしても、聞いてくれないであろうから。

拉致問題はローカルでアメリカがやったのではないか説を流布してグレーにしておき、
犯人不明な状態にして矛先が北朝鮮、またはアメリカに行かないようにする。
(表民が別にワーワーわめいてもディープな層じゃないからいいかもしれない?)

北朝鮮と日本は「表面上仲悪い感じ」を出しておいた方が、
グロバを欺ける利点があった。
(グロバにとって分断工作がうまくいっているかどうかは一つのバロメータ)
しかし、今回北朝鮮が「表で日本と融和することを打ち出して欲しい」
と言ってきているように思える。

ならば、グロバに目を付けられるリスクを日本が負ってでも、
北朝鮮にアプローチすべきだと考えた。

北朝鮮はロシアと近しい。
もしかしたら北方領土に関してヘルプ出してくれるかもしれない。
北朝鮮に対しては、北朝鮮の人民を大事にしてもらうことをお願いしたい。
(私なんぞに言われなくともそうしたいと思っていると思われるが)

上記、考えつつ・・・そもそも勇気とは打算なきもの。英雄は英雄と連帯しよう。それが大事だと考えた。

20 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/23(日) 23:02:05.34 ID:QshpZUPc0.net
お薬飲んで寝ます

21 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 03:36:50.60 ID:Yh2NMJjK0.net
!?

ねます・・・

22 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 19:20:28.08 ID:Yh2NMJjK0.net
何だか最近、タレンティッドな人増えてない?
見ていて面白いよね、タレンティッドな人たちは。

23 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 21:06:33.25 ID:Yh2NMJjK0.net
う~ん・・・(思考中)
ちょ~っと、中国は
南京を理由に日本をめちゃくちゃ目の敵にしているわけではないっぽいけど、
アヘン戦争の方はすごく根に持って(やり返して?)いる感じなのだろうか・・・。

まあ、気持ちはすごく分かります・・・。
「やられた分、やり返す」というのは、
やっぱり国を率いるにあたって、習近平国家主席の
中国を背負ったプライドが赦さないこともあると思います。
正直アヘン戦争は酷すぎるし・・・
「(資本に)乗っ取られてやったこと」を、
どこまで(国家や民族が)罪(責任)を負うのか、という事は、
かなり難しい問題な気がします。

まあ・・・たぶん、(資本に)乗っ取られてやったことでも、
主犯は資本だけど、(もっと言うと元凶は高次に居る「悪」)
完全に民族や国家が無罪にはできない気がする?
だって「乗っ取られた隙を見せた責任」を追及しないと、
今度から「乗っ取られたことを理由に何やってもいい」とか、なりかねないし、
「乗っ取られない努力」を喚起するためにも、罪は追及されるべきな気がする。

ただ、「有罪」だとしても、あえてそれを(執行猶予にして様子を見ることで)
赦すことが、英雄的美徳である気がする。
そして、真の犯人である高次の「悪」を打破するところに、
その復讐のエネルギーを費やした方がいいと思う。

「憎しみの連鎖」を断ち切るためにも、
やっぱり「やられたらやり返す」ことから脱却して「悪滅」に持ってきたら、どうかな?
そして、罪を負った側は、罪を負った分、社会貢献して罪を償う事が大事だと思う。
それまでは「執行猶予」にしてあげて欲しい、というのが私からのお願いかもしれない。

24 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 21:06:38.39 ID:Yh2NMJjK0.net
つまり、アメリカとイギリスの英雄は、
中国に(今まで罪を犯した分)良くしてあげて、ということでいかがですか?
中国も、フェンタニルとか放置してアメリカを汚染するのを、
そろそろやめてもらうのはいかがですか?(まだ全部やり返す前に)

25 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 21:35:42.69 ID:Yh2NMJjK0.net
日本の中国に対する罪も、
どれだけ残量があるのかはよくわからないが、
今後も中国の英雄の助けになることで、
残りが減ればいいな。

26 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 21:53:04.35 ID:Yh2NMJjK0.net
今日は仕事の量自体は少なかったけど、中身のある仕事ができた気がする。
良かった。
中身があることが大事ですね。

27 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/25(日) 22:17:16.94 ID:Yh2NMJjK0.net
>>23
>完全に民族や国家が無罪にはできない気がする?

同じ意味だけど修正⇒
完全に民族や国家を無罪にはできない気がする?

28 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/26(日) 19:54:21.21 ID:2/Jpeu860.net
>>23-27
ちょっと、これに追加ですけど、
「加害者(アメリカやイギリス)もまた被害者」みたいな感じになっております。
やっぱり民族、国家を、資本の方が乗っ取ろうとしてくるし、
その資本も悪魔主義に乗っ取られたり、利己主義に流れたりするので、
キチンと構造的に対応しないと、
永久に殴り合うことになってしまう悪寒がします。

どの国も利己主義と悪魔主義の資本に結構やられている感じでボロボロで、
もしかしたらアメリカは中国に良くしようにも、
自分のところで手いっぱいかもしれませんが(悪魔暴れすぎ)
(でも、罪を償うためにも、頑張って中国に良くしてあげて欲しい!)
いずれにせよ、
英雄が横のつながりで何とかしないといけないのかな、という所感です。

みんな、頑張ろう!!!

29 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/26(日) 19:57:47.36 ID:2/Jpeu860.net
私がわかっていないっぽいところは、繰り返して強調して欲しい・・・!!!
多分私、認知できていない???

30 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/27(日) 19:33:42.34 ID:InUe/s5G0.net
・・・私のせいだ。
見られているところで
見られている自覚なく
ペラペラしゃべり過ぎた・・・

今後、日本は全面的にロスチャイルド家シフトで行きたい。
英雄の遺志を継いで、世界を浄化したい。


具体施策
英シェルがロスチャイルドの英雄系統なら、
日本近海や日本権益界隈で、資源(石油やガス)発掘を任せる。

31 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/27(日) 20:01:01.58 ID:InUe/s5G0.net
お悔やみ申し上げます。

32 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/28(日) 16:42:36.16 ID:TUzTWn3V0.net
むむ・・・
中国が「普遍的な価値」を強調している・・・

中国は全人類共通の価値を積極的に発揚=外交部
https://japanese.cri.cn/2024/02/27/ARTIKFKYFrD7xpvYamz3Qhq1240227.shtml
ロスチャイルド家シフト(優遇)で行くといったけど、
それは優遇でいいのですが、
だからと言ってロックフェラーの英雄を冷遇する、とは言っていません。
(そんなつもり=英雄を冷遇するつもりは元々ないです)

基本的な姿勢として、
英雄を優遇し、悪魔主義を叩く、というものは揺るぎません。
もちろんロックフェラーの英雄も優遇します。

ただ、重みづけとして、
先にリスクを取って英雄化して、犠牲も払ったロスチャイルドは
一段重いのかな、という感触を持っています。
(つまり、英雄度合いはその功績や、犠牲に応じるため)

不足分は悪魔主義者や転向しない利己主義者をボコボコにして、
そこから回収すればいいと思います。

33 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/28(日) 16:43:07.83 ID:TUzTWn3V0.net
よろしくお願いします。

34 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/29(日) 05:33:38.18 ID:DF/nmeEF0.net
ねます・・

35 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/29(日) 22:29:16.89 ID:DF/nmeEF0.net
ロスチャイルド家のことですけど、
想いを汲むためにも、
千年単位で苦しんできた
セファルディム系ユダヤ人が、
きちんと自分の国を維持して運営できるように努力しますね。

同じく、
ずっと苦しんできたアシュケナジー系ユダヤ人も
幸せになるように努力する。

ただ、何人だろうが、悪魔はボコボコにするので、
よろしくお願いします。

36 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/02/29(日) 22:49:02.19 ID:DF/nmeEF0.net
本来私がやるべきことをやればいい、という事を再確認。

本当にひどい目に合っている人を助けないといけないし、
英雄を強化して、悪魔を叩く。

後、いろいろ研究進める。(真理探究)

37 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 02:58:32.32 ID:WAEtyg1Q0.net
う~ん・・・

日本の寝たきり老人数、推定300万人以上は世界断トツ1位! 精神科ベッド数も全病床の21%で世界一…日本医療制度の欠陥と利権のせめぎ合い
https://shueisha.online/culture/155893

これ、酷い状況なので、
寝たきりの場合は復活する可能性とかあるかもしれませんけれども、
自力で食べれなくなった老人に、
胃ろう&点滴とか、
ほぼ復活しないのでしょうし、
拷問しているだけなので、
自重&規制してもらっていいですか?

胃ろう&点滴した患者で、何パーセントが復活できるの???

もちろん、復活できる人は、全然いいのですが、
95%くらいはもう復活しないんじゃないかな・・・?
カネの為に苦しめているだけじゃない?


あと、別の話ですけど、
医療行為が継続した場合、
医療点数を漸減してもらうの検討してもらっていいですか?(完治医療の促進)
その代わり、逆に完治系医療行為に加点とか、入れてもいいかも

なんかロックフェラーさん的に不満かもしれないけど、
国民を苦しめたくないんよ・・・。
お願いできません?

38 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 04:26:38.11 ID:WAEtyg1Q0.net
とりあえず、お願いしておこう・・・

39 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 16:23:28.53 ID:WAEtyg1Q0.net
うおおおお
我慢してくれているようだ?
ありがとうございます!

40 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 17:14:00.13 ID:WAEtyg1Q0.net
イーロンマスク氏が「何か変えないと日本が滅びる」言っている。
たしかに

政府 地方自治法改正案を決定 重大事態発生時の特例設ける
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014375571000.html

非常時、国が必要な指示=地方自治法改正案を決定―政府
https://sp.m.jiji.com/article/show/3177333
>指示を出す際には閣議決定による手続きを求める。

とか、グロバにウイルス撒かれて政府が脅迫されて、
緊急事態条項みたいに機能して、国家全体がコントロールされかねない。
滅びに向かっている。
他にも地震攻撃して脅迫して、政府をコントロールして、
攻撃した場所に工作する、とかできちゃう。
これを防がないといけない。

⇒とりあえず、これ自体閣議決定されてしまったが、
内容修正できるのだろうか?
⇒これ自体は換骨奪胎する。

41 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 17:29:04.45 ID:WAEtyg1Q0.net
実質的にわれわれが脅迫されないためには、
脅迫耐性のある主体化が必要だと思われる。

具体的には、
指揮命令系統の分散化(スタンドアローンコンプレックス型の自立分散機能)
⇒主体的に考えられる頭が分散して息を合わせて行動すれば、
脅迫主体が分散、不可視化して脅迫されないようになると思われる。

⇒自治体法の場合、閣議決定が必要だから、
緊急時において閣議決定に参加するべき人間を増やせばいいかもしれない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A3%E8%AD%B0_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
>閣議決定のメンバーは?
>閣議を構成するのは内閣総理大臣とその他の国務大臣である。 内閣総理大臣が主宰し>(議長となり)、内閣官房長官が進行係を務める。 内閣官房副長官(政務担当2人、>事務担当1人)と内閣法制局長官が陪席する。 この4人は意思決定には参加できない。

緊急事態においては、
内閣官房副長官(政務担当2人、>事務担当1人)と内閣法制局長官
も閣議決定に参加させられるようにできますか?
(他をもっと増やしても良い)

42 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 17:53:53.08 ID:WAEtyg1Q0.net
https://www.sankei.com/article/20240301-SSYRVZSJQRPHPHDPLZN6RCOKIM/
>プロバイダー責任制限法改正では、ネットの中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める。
⇒別にもともと迅速な対応なんかいらないし、
憲法に保障されている「通信の秘密」を侵害する事の無いように、
配慮するように内容修正した方がいいと思います。

厳しく言うと、そもそも
裁判所と言えども、
有罪であることの判決無しに、
名前やIPアドレスを公開させる命令を出させるのは、
通信の秘密を侵害していて、違憲なのではあるまいか?

「表現の自由」とかもあるし・・・

43 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 18:00:26.39 ID:WAEtyg1Q0.net
NTT法改正も、
外国人を役員に入れるのって、
英雄ならいいのですけど、
どうせグロバが入ってくると思うので、やめた方がいいか、と思いますが、

やばさ加減だと>>41の自治法が一番ヤバくて、次に>>42
次にこのNTT法かな、と思います。

44 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 18:07:24.43 ID:WAEtyg1Q0.net
修正

やばさ加減だと>>40の自治法が一番ヤバくて、次に>>42
次にこのNTT法かな、と思います。

45 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/01(日) 18:40:52.16 ID:WAEtyg1Q0.net
中国の景気がやばくて習近平国家主席の政権が少しやばい?
【施策】
⇒NISAで中国株の扱い増やす

とか、どうなのか?

46 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 02:32:51.72 ID:soAdDSNM0.net
ねます・・・

47 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 19:34:34.85 ID:soAdDSNM0.net
【基本設計】
英雄的素養を持つ人間を増やし(ここでは減税)
利己的、悪魔的素質を持つ人間を減らす(ここでは重税、見える化)

□少子化対策(案)
・3人以上産んだら減税する(所得税)
・そもそも生活必需品自体を消費税など撤廃しておく
・逆に嗜好品は重税でもいいかも

□刑法犯罪
・あらゆる次元での見える化の促進
(鬼滅の刃で鬼は光に当たると死ぬ=悪事がばれると死ぬ)

・見える化の亜種で、機密を扱う重要部署以外の部署において、
担当部局のシャッフル、を入れたら業務が浄化されるか?
(厚生労働省で悪さをしている部署の特定利権がシャッフル、
後任からの第三者視点での見える化により悪事が明るみに出る)
・見える化の亜種で、機密を使う重要部署以外の部署において、
他省庁のチェック(監視、管理)などを入れる。
(例えば総務省の統計において厚生労働省の仕事のアウトプットを見える化する)

48 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 19:41:08.35 ID:soAdDSNM0.net
見える化の一環で
・表現の自由
・通信の秘密

を強化することで犯罪者の告発を増やす
(一部誹謗中傷される人間が出る被害が出ないことが理想だが、
日光に当たって日焼けするのは仕方がない)

最近の傾向(プロバイダ制限責任法など)
この方向性に逆行していて、グロバの施策になってやられている。
⇒停止、流れを逆転させる。

49 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 19:43:36.19 ID:soAdDSNM0.net
・グロバに悪い施策をやられたら
⇒悪人を守る施策は、英雄を守る施策に、こっそり実質的に転換させる。

50 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 19:52:01.16 ID:soAdDSNM0.net
・女子高で性自認が女性である男性を受け入れようとしている
⇒あるまじき

【方針】
子どもの権利は親が持つ
未成年である時点では、性自認を明確にさせない(決定権無し)
=「子供に手を出すな」方針

大人がプライベートで好きにする分にはよい。
国家はプライベートに踏み込むべきではないし、
逆にプライベートの好き嫌いを国家=オフィシャルに持ち込むべきではない。

社会の健全化と維持が、構成員全員で目指すべきものであって、
プライベートのわがままをオフィシャルに持ち込むべきではない。
(社会では全員が我慢をしている。)

51 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 19:52:40.31 ID:soAdDSNM0.net
>>50
公私混同させない

52 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 20:08:18.36 ID:soAdDSNM0.net
見える化施策の一種
・警察機能の強化
各都道府県の警察が、自由に独立して全国規模で動きやすいようにする。

・詐欺罪が主観を要件にしていて(騙す意思)立件されにくくなっているのを改正

・検察機能の強化
特捜部を福岡、北海道などの主要都市に増設

53 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 20:11:36.19 ID:soAdDSNM0.net
生産性向上による国家体質強化
・「生産性向上庁」をつくる。

54 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 20:15:40.89 ID:soAdDSNM0.net
とにかく悪魔を中長期的に減らすことが大事

⇒悪魔をラベリング(見える化)する。

55 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 20:16:19.53 ID:soAdDSNM0.net
>>53
というか、
その一つとして、
そもそも消費税減らすと生産性向上すると思われる・・・。

56 :名前書いたら負けかなと思っている。:2024/03/02(日) 20:18:10.62 ID:soAdDSNM0.net
特殊詐欺増えている
⇒詐欺罪がハードルたかければ、別に罪を創設する

総レス数 311
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200