2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/07/10(日) 20:48:48 ID:CAP_USER.net
参院選比例代表で、自民党新人で漫画家の赤松健氏(54)が当選を確実にした。

赤松氏は「ラブひな」の作者。アニメや漫画といった創作物の表現規制の反対を訴えている。

朝日新聞2022年7月10日 20時12分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6X6DK7Q6WUTFK00T.html

65 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 07:40:20 ID:JQ8DqOMA.net
当選おめでとうございます。
表現の自由のための活動を期待しております。

意外に個人票が入ってないなあと思ったら >>7 みたいな感じか

66 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 07:41:36 ID:JQ8DqOMA.net
>>64
読者をバカにしすぎだろw
過激な表現だけで加速したマンガはすぐに失速する

67 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 08:03:32 ID:xr5vMhsR.net
敵国にEVとか環境とか平和とかの法律を採択させ、自滅させるのが法律戦。その後、市場を奪うのは簡単。

68 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 08:08:09 ID:JttTmBw6.net
政策がハッキリしてる人は
当選しやすいね

N党ももっと真面目にやってくれれば…

69 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 08:25:26 ID:w4vaSEQ0.net
>>64
ボーボボがワンピースに勝ってる異世界から来たのか?

70 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 08:56:19 ID:HkL5J9cb.net
>>1あきんどが政治家になる世の中(笑)

71 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 09:16:08 ID:p8FpuiL+.net
韓国のマンファって結局やる夫スレなんだよな。

72 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 09:43:23 ID:1ZeiwTke.net
エロは禁止に持っていけ。

73 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 09:53:56 ID:z39T9xWI.net
なんでこんなのやガーシー、生稲晃子みてーな色モノなんかにまともに入れてんだか…

あんなのに引っ掛かる様なバカばっかなのかこの国の国民は…何も考えねーで冷やかしでやってるとしか思えねぇ。
そりゃ世の中全然良くならねーのも仕方ねーのか…流石にアホらしくて嫌になる。安倍も殺されんのも頷けるわ。

はぁ…

74 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:35:56 ID:5JQ6faf5.net
当選確実だから議員になれなかったら表現の自由活動をやめると言い出したのは白けた

75 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:40:19 ID:c9y6u1D4.net
元おニャン子クラブのアイドルが比例で出て当選したけど何がやりたいんだろうな

76 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:40:49 ID:AUO0OYRZ.net
>>73
こいつは色モノじゃないぞ
昨今のポリコレや非実在青少年の保護という、馬鹿げてるけどかなりの力を持った動きに反抗する活動だよ

ともすればポリコレ側に流れかねない自民党において、明確に表現の自由を目的にした議員が
比例代表で得票トップで当選する意味は大きい

77 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:41:50 ID:Gbk6BCe5.net
生稲は選挙区だろ
自民アンチとか所詮この程度の知識か

78 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:43:22 ID:zD2S2e+c.net
赤松のことレドマツって呼んで叩いてるヤツなんなの?

79 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:45:19 ID:igHy7+Z+.net
赤松健とか佐藤秀峰とか
人間的に好きになれるかどうかや、描いてる作品が好きになれるかどうかはさておき
表現者として、表現者の活動を守るための努力を、空論で終わらせずに続けてる点は、非常に尊敬に値する

80 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:46:48 ID:iJmSuJoW.net
何票入ったかで今後が決まる。
できれば郵便局長会並に継続して送り込みたい。
ただ、パヤオが共産から出たら票が割れるな

81 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 10:58:38 ID:Zu8KhYSP.net
個人票はガーシーにダブルスコア以上で負けたみたいだな

82 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 11:31:13 ID:VK2xZDhh.net
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_989407228/img/1657459528508.jpg
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_989407228/index.htm

83 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 11:34:12 ID:3yBEHHNh.net
ほっこりといえば
SCP-1084-JP

84 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 11:57:55 ID:K0sh9hAN.net
赤松さんも、ネギまもあるのにいまだにラブひなかw

85 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 12:00:42 ID:AUO0OYRZ.net
>>81
ガーシーの倍近く赤松健が勝ってるんじゃなかったか?

86 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 12:16:18 ID:lOsuUCke.net
>>46
ポリコレは、いわゆる”いままでイジメにあってきた者たちの報復”なんだよなあ・・・

87 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 12:19:18 ID:lOsuUCke.net
>>55
> 石原慎太郎あたりが主張してたはずだったよな

彼は昔は反抗的な小説で一世を風靡してたんだがなあ
まあ自分が一番じゃないと気に食わない性格で、
後からもっと過激な作品が出て自分の地位を脅かされるのが嫌だったんだろ

88 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 12:42:30 ID:TSe/kf5y.net
赤松 戦闘力(票)約53万

89 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:01:02 ID:igHy7+Z+.net
ほんとだ だいたい得票数53万だね

赤松健 53万
辻元清美 43万
片山さつき 30万
福島瑞穂 21万7千
水道橋博士 11万8千
山本太郎(偽) 5万3千
猪瀬直樹 4万4千

90 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:01:54 ID:2QEnE1uB.net
ネギまで存分に萌え豚美少女動物園をやりきっただろうし
好きに余生送ればええがな

91 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:02:15 ID:igHy7+Z+.net
ガーシー 28万8千

92 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:08:06 ID:2QEnE1uB.net
>>73
ド田舎と違って都市部の住人は
選挙結果で実生活に響くような旨味が少ないから
そこにネタ候補の割り込む余地があるんやろ

93 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:21:40 ID:3aElULrv.net
山本太郎(偽)を批判するならともかく
赤松健を色物あつかいするのは彼の活動を知らないだけだろ
ずっと表現関連の政治活動に携わってる

94 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:28:11 ID:p8FpuiL+.net
>>86
ちゃうやろ、エリート左派の上から目線のお遊び。

95 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:32:47 ID:KYIeV3S+.net
おい、落ちるかもと言ってたのにぶっちぎりのトップ当選やんけww
まぁ期待に応えて頑張ってくれよ

96 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 13:33:47 ID:3aElULrv.net
>>94
そうそう
ちびくろサンボとかもそうだが、被差別の本人を置いてけぼりというか、材料くらいにしか思ってない人たちがやってるお遊び
お遊びというか、社会的地位をかけた、でっち上げマナー

97 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 14:14:53 ID:z39T9xWI.net
>>93
んまぁ多分そんなあなたよりは知らないとは思うけど、多少は聞いてるよ。

表現関連もそれはそれで結構だし、あの人が言ってる懸念もわからなくはないけど、どうもニッチニチなんだよなぁ。「今はそっちじゃなくね?」って感じ。

それこそ安倍が殺されたのを鑑みても、山本太郎の方が俺はまだ理解出来るけどな。

98 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 15:04:00 ID:hPaIK09/.net
>>97
れいわ信者こえぇな

99 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 15:06:56 ID:JQ8DqOMA.net
>>97
ニッチな萌+板でそんなことを言われましても……w

100 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 15:07:23 ID:+dfxVd7e.net
やったね!

101 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 15:15:11 ID:RKxxvOGu.net
許さんぞ…
一日中pcの前でアンブッシュしてる
かれこれ30余年ほど
何をどうしたら画面から嫁が出てくるんや
いつまで待てばいい?
ちなosはxpだ

俺たちを置いてきぼりにして一人で幸せになろうとか虫が良すぎないか?
もっとゆっくりしていこうや

102 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 15:18:37 ID:q5XHqJap.net
山田太郎の53万もあったんだな
2019年だけど

103 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 15:37:53 ID:UsGlYZv2.net
オタクの力すげーなw

104 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 16:02:22 ID:u7hXdiUe.net
横山ノック、立川談志などなど
昔から参議院はタレント、芸人なんかの有名人が当選したが国政は変わらなかった

105 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 16:09:17 ID:zQ/n1if9.net
>>104
その二人は国政を変えるために政治家になったわけじゃないから国政が変わるわけがない
赤松健は表現の自由を守るために明確な争点を持って政治家になってるから比較できる点がないよ

106 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 16:17:33 ID:nacYDVh5.net
自民党も53万票を捨てて規制するのはリスキー
だからある程度は抑制できるだろ

107 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 16:22:22 ID:nacYDVh5.net
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220711-OYT1I50139/
郵便や医師会よりも集票力があるならかなりなものだろ

108 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 16:31:22 ID:bvdQ39zZ.net
郵便と医師会って自民の二大集票マシンだからな
53万票が凄いってそういう事だぞ

109 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 16:51:13 ID:8cevVYPR.net
やっぱ数字って力あるな

キメツがどんだけ売れようとも規制されちゃアレだし
第二第三の赤松が出てきそうだ

110 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 17:46:38 ID:qovVp/ga.net
オープンしたばかりのゲーセンに突っ込んでぶっ壊してたのは面白かった
選挙活動はそれしか知らない

111 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 19:26:45 ID:WvAcyk9h.net
パヨ界隈の怨嗟の声を見るに、よほど都合が悪かったのか
漫画家でありながら批判してる所十三とか高遠るいとか

112 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 19:27:16 ID:wFbkkK4k.net
>>110
ありゃ屋根張り出しも悪いやろ。

113 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 20:05:16 ID:yT3OL/Kb.net
>>35
マジかよ。ネギ先生死んだのか?

114 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 20:06:46 ID:yT3OL/Kb.net
>>20
漫画の印税だけで、もう一生分の金は稼いでるやろ。

115 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 20:08:06 ID:yT3OL/Kb.net
>>11
しのぶちゃんの絵柄むっちゃモブ顔になってんじゃんwww

116 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 20:17:42 ID:HEcqoc1h.net
>>113
死んだぞ(寿命を全うして)

117 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 20:26:23 ID:1f1S0S4Y.net
締め切り前で国会出れませんみたいなの欲しいな

118 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 20:28:10 ID:yT3OL/Kb.net
>>116
だから、ネギまの100年後にはネギいなかったのか

119 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:01:45 ID:W0WBY6Z9.net
近年の自民の候補はタレント候補と思わせておいて、ワンイッシュー候補が多いからな
三原じゅん子は子宮頸がんワクチン推進議員だったし、今回当選した生稲晃子も乳がん対策だろ
むしろ、単純な知名度だけでタレント候補を集票に使う立民や維新の方が古臭い

120 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:05:05 ID:qovVp/ga.net
>>119
今井絵理子は何対策なん?

121 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:12:15 ID:j43A7wwO.net
ラブひなねぎまはクソだろ
まだ今やっているカッコウの花嫁のほうがいい

122 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:25:41 ID:KQf5oeCD.net
あれだけ売れててクソもへったくれもないわ
あれだけ売れてたら長所は以降作品のフォーマットになってるんだよ
実際、ラブコメ漫画のキャラ配置の歴史を学ぼうと思ったら外せない漫画家

123 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:26:18 ID:uxWh3FHF.net
>>116
全世界の人の苦痛を体験してるって設定だっけ?

124 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:35:59 ID:Q8rSaUF9.net
>>111
40過ぎてパヨできる人ってのは何なのかね?
脳内お花畑にもほどがあるだろ。

125 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:39:46 ID:KQf5oeCD.net
>>124
高遠るいってパヨってるというより嫌いな人間の行動に嫌いな理由を後付けで罵ってるだけのアホだよ
思想の問題じゃなくて自分が認めたくない人間が世の中を大手を振って歩いてるのが気に食わない種類のアホ

126 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:40:27 ID:TSe/kf5y.net
ヤンキーとか硬派だった週マガ
赤松の連載で変わってしまった

127 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 21:50:49 ID:KQf5oeCD.net
別にマガジンに限らないだろ
属性やお約束が整備されてから爆発的に娯楽としてのラブコメのレベルが上がり続けていたのだから
硬派のみを続ける漫画雑誌なんて売上無視してんのかってレベル

128 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 22:15:49 ID:igHy7+Z+.net
>>127
この理屈だと、偉大なる戦犯は高橋留美子か
マガジンではなくサンデーだが
ラブコメの革新?をやってのけたと言わざるを得ない
属性をあまねく普及させ、読者を同人に引き込み、その手の漫画家の卵を大量生産
罪深くも偉大なり

129 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 22:42:09 ID:xbxW5SKK.net
単なる絵柄の好みを法で規制しようとすること自体が間違っているんだから
そんな理不尽に政治家となって立ち向かう必要もなく、ただ漫画家たちが反対声明を出せばいいだけだと思うんだがな

130 :なまえないよぉ〜:2022/07/11(月) 22:47:10 ID:KQf5oeCD.net
>>128
誰が戦犯か一人に絞るのは無理なのは前提
マガジン「らしからぬ」ラブコメを持ち込んだというならスクールランブルなどもそう
マガジンだけ見るならあれから俗なラブコメ増えた

131 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 02:11:13 ID:C/2yvU3I.net
>>120
シンママと障害児?

132 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 02:56:33 ID:76vt1T0D.net
女性オタ側の表現の自由とエロ漫画票は取り込めてんの?

133 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 03:07:30 ID:gxqIPS6S.net
>>127
ゴラクとかチャンピオンはイカとか一部除いて未だに硬いから発行部数落ちてるし…
もうラブコメやらないとどこもやっていけない

134 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 05:08:30 ID:cKZuJd99.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

政治家は政治献金をする大企業や業界団体のことしか考えてない
官僚は天下りを受け入れる大企業や業界団体のことしか考えてない
今後もますます移民が入国してきて、日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれる
家畜や農作物が盗まれて、日本の治安が更に悪くなるだろう
食料品はシュリンクフレーションで更にダウンサイジングしていき、実質値上げ
労働者の賃金は上がらないのに、物価だけが上がっていく最悪なスタグフレーション
血税の使い道を決めている自民の世襲議員達と官僚達が忖度合戦
自民党議員達と官僚達が、国の発注する事業を受注する業者と忖度合戦
如何にして血税を掠め取って私腹を肥やすか・・・この事しか考えてない
自民党議員達や官僚達が率先して仕事をする時は、政治献金や天下りで私腹を肥やせる時だけ
この人達が『お前らの業界の規制を強化するぞー!』と言う時は、『規制を強化されたくなかったら、
政治献金をもっとよこせ!天下り先をもっと増やせ!』という合図
金融所得課税の強化が実行される日は未来永劫来ないだろう

『文句があるならお前が首相になれ』と言っていたお笑い芸人がいたが・・・
選挙ルールもたまたま金とコネのある家に生まれた人間達が、自分達が有利になるように作ってきた
大抵の人間は、被選挙権・選挙権を得た時には、既に今の金とコネのある人間だけが
有利な選挙制度が出来上がっていただろう
この現状を覆すのは絶対に不可能
上記のように、選挙ルールもアチラ側の人間達が作っているからだ
議員定数削減の話なんて、いつの間にか霧散していた
ビートたけし氏が『東大生の親も東大卒』と言っていた
両親とも高卒なのに、東大や京大に入った人がこの世にどれほどいることやら・・・
東大卒のキャリア官僚の子供が、官僚になって退官後に父親のように天下る
今後AO入試が蔓延すると、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が
簡単に高学歴も手に入れてしまうだろう
この国はたまたま金とコネある家に生まれた人間達に滅ぼされます
『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』とか言う人がたまにいるが・・・
沢山納税をしたくないのなら、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入のあなたの職には、他の誰かが就くでしょう
日本は民主主義でも資本主義でもなくて、世襲資本主義です

長文を書くと、『長文乙w』とか言ってくる人がたまにいるが・・・正論で反論してきてください
この書き込みに一分の隙も無いから、まともな反論ができないんでしょう
『文句があるなら出て行けw』とかいう人がたまにいますが・・・
この国に生まれたから、この国に住んでいるのです
大抵の人間は、生まれた国に住んで生まれた国で死んでいくはずです
そもそも、この国の政府関係者は一般庶民が海外脱出できないように、意図的に
英語を下手くそに教えている

自民党の政策を批判すると、左巻き呼ばわりされる意味が分からない
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込んでいる自民党こそが、究極の売国政党です
自民党は右も左も向いてない
もちろん、この人達は一般庶民の方なんて見向きもしていない
自民党の国会議員達は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見てない

日本をたまたま金とコネのある家に生まれた世襲達から救うために、今すぐネット投票を導入すべき
国政選挙は勿論、国の重要な政策はネットを使った直接民主制で納税者の賛否を問うべき
マイナンバーor免許証番号でログインして、選挙ごとにパスワードを配布すればいい
ネット環境をお持ちでない高齢者の方は、各役所に置いた端末から職員の方の説明を受けながら
投票してもらえばいい
不正ログイン・不正アクセスは最低でも懲役20年・罰金2000万にしておけばいい
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げない無能な与党なら、国民は次の選挙で落とすでしょう
そもそも、国勢調査で出来たことが国政選挙になると、急にできなくなるとは到底思えない

135 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 06:07:29 ID:yly5nAKc.net
>>7>>42とかバカ過ぎる
例えば自民党に政党名で投票したら、消費税増税推進派、インボイス制度推進派、表現規制推進派などの養分になってしまうから絶対に駄目なのに

136 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 06:21:01 ID:yly5nAKc.net
2019年の参議院選挙で山田太郎参議院議員が獲得した「540,077票」と比べ、
2022年の今回の参議院選挙で赤松健参議院議員が獲得した票は「528,029票」と1万票以上も少ない

これには、
「赤松先生は当選確実だから藤末健三候補に票を分けてあげよう」とTwitterなどで宣伝した輩とか、
「こども庁の件で山田先生に協力した自見はなこ候補に山田先生の票を分けてあげよう」とTwitterなどで宣伝した輩の発言を鵜呑みにした人たちが票を分散させた事が原因と思われる

137 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 06:25:33 ID:yly5nAKc.net
赤松先生は表向きは支援団体無しで無党派頼りと言う事になってはいるけど、
実際は、漫画業界、アニメ業界、同人界隈の票が相当数入っていると思われるので、
それを考えたら山田先生の54万票を超える55万票以上が取れるようにもっと票を集中させなきゃ駄目だよ

自民党内の表現規制推進派を黙らせる為にはもっと票が欲しい

138 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 07:21:18.13 ID:6keUdo1r.net
ご祝儀にラブひな買って読んだけどほんわかした

139 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 10:29:53 ID:nnvzax+V.net
>>138
AIが止まらないも良いぞ

140 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 10:57:25 ID:WjQ4Qmx7.net
>>15
それはこれからの赤松議員の活動次第だろ
政治家は当選して議員になってからがはじまりだから
今はなんとも言えない
結果は5年後くらいにわかるだろ

141 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 11:42:39 ID:SqnyKnTD.net
うちの県の選挙区なんか自民から元力士が立候補したのに
立民の候補が当選してしまったからな
有名人なだけじゃダメで(比例区だが)赤松のように何か主張がないと

142 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 14:19:31 ID:Vwl0zDUg.net
>>86
ポリコレでイジメられてるのがヲタじゃん。

143 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 14:22:41 ID:Vwl0zDUg.net
>>124
工作員だろ

144 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 16:30:39 ID:yly5nAKc.net
赤松先生の得票数が528,053票に増えてる

145 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 17:16:14 ID:wqbdZcbF.net
>>15
規制派を正論で返す発言できる議員としていてくれて良かったと思ってる

146 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 18:26:03.63 ID:4hTe4+/3.net
うちの地元なんて元アイドルのばあちゃんだぞ(笑)落ちたけど
結構入ってるからほんと勘弁してほしい。

147 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 21:56:39.99 ID:Gnkio7Jv.net
おめ

148 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:16:45.57 ID:OYK3CGvg.net
ゴラクやグランドジャンプはさすがに対象年齢が違う

近年のチャンピオンは女性主人公多い(イカ娘なんて6年以上も前に終わってる)
ちょっとこの板は年齢層高すぎないか

149 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:40:12.54 ID:n9QNxm6m.net
>>137
前回「表現の自由」を訴えたのは山田氏ぐらい
今回は与野党に「表現の自由」を訴える候補が多かった
「どうせ赤松は当選するから」ってことで他に流れたのは仕方ないかと

150 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:52:21.05 ID:TEZ5InNw.net
>>148
> 近年のチャンピオンは女性主人公多い(イカ娘なんて6年以上も前に終わってる)
> ちょっとこの板は年齢層高すぎないか

ちょっと前に、最近はJCにチャンピオンが受けてるとかいわれてたのにな

151 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:57:45.75 ID:TOXlgi1Z.net
赤松先生には派閥に入って、政策を実現する力をちゃんと付けて欲しい。
変に清廉を気取らないで出版・アニメ・Webコンテンツの族議員になって欲しい。

152 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 00:51:40 ID:Bdto7RsY.net
>>120
生稲は芸能界の業界団体が押してる
音楽四団体すべてがバックについている

153 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 01:09:37 ID:Bdto7RsY.net
>>111
所十三は「政治家先生になった以上、これからは監視する立場になるから活躍を見守るよ」とか言ってたけど
高遠るいは突然「私はもう近いうちに廃業します」とか言い出した
今日も楽しくつぶやいてるところ見てるとなかったコトにしそうだけど

154 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 01:09:44 ID:ikmamI0R.net
でも自民じゃダメじゃね

だって表現規制派が強すぎるわ(高市早苗を筆頭に)

野党だったら当選できなかったかもしれんが
こういうのは野党でないと、なかなか意見が通らないよ

自民所属じゃ付帯条件すら勝ち取れない(つかその前に自民内で反対意見は握りつぶされる)

155 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:16:31 ID:DzJjN+fP.net
>>149
「赤松健先生は当選確実だから、他の規制反対派議員に投票しよう」などと、
藤末健三支持者だか立正佼成会青年部辺りのTwitterでの宣伝に扇動されて、
投票先を赤松健ではなく藤末健三に変更した情弱が居たのが不味かった

何をしているのか分からない弱小候補に投票するのではなく、組織票や団体票に頼らない赤松先生に票を集中させた方が自民党内での発言権が増すのに

156 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:20:25 ID:DzJjN+fP.net
>>154
党内に於ける人望が無く、安倍晋三と言う後ろ盾を失った高市早苗議員の権力は今後衰退する見込みだ
今、山田議員と赤松議員がやるべき事は、小野田議員や松川議員などを説得して規制反対派に回って貰い、
自民党内に於ける規制推進の保守系勢力やカルト宗教勢力を切り崩して行くのが得策

157 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:36:13 ID:NUnTYTZj.net
表現規制を強化すべきかどうかなんて、国民投票で決めればいい話
エロ絵を規制すべきかどうかや、エロ絵・エロCGにモザイク処理を施すべきかどうかも
国民投票で決めればいい話
国会議員達が『規制を強化するぞー!』と言う時は
『規制を強化されたくなければ業界団体は政治献金しろ』と言う合図
官僚達が『規制を強化するぞー!』と言う時は
『規制を強化されたくなければ業界団体は天下りを受け入れろ』と言う合図
憲法で表現の自由が保障されているのに、これ以上一体何をする必要が有るんだよ?
何故税金から給料を貰っている警察関係者のモザイク利権を
納税者である国民が護ってやる必要があるんだよ

158 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:50:05 ID:NrEazatu.net
>>154
その野党がフェミ台頭で規制反対派が劣勢になってる

159 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:53:15 ID:wXPnbDNm.net
だからパヨク野党今回も惨敗w

160 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 06:19:23 ID:HQLaqh4k.net
>>157
規制法案が出てくるまで指を咥えて待て
ということですなw
規制法案が出てきたら誰かが警鐘を全国規模で鳴らしてくれて何故か国民投票が実施されるということかw

バカかよ

161 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 06:28:00 ID:R9H0pwrq.net
>>154
フェミに抱きつかれた野党なんて自民以外だわ

162 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 07:54:33 ID:ADCu78nc.net
共産党の「非実在児童ポルノ」の規制主張 創作物への規制を求める世論を形成する
意図があるのではと、さらなる批判を呼び起こす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634996095/
※児童=18歳未満

163 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 10:16:33 ID:sUzME8Uu.net
>>161
フェミに抱きつかれたのか
それとも対立煽って一方の勢力を票田にするため野党がフェミを抱え込んだ

164 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 10:58:29 ID:MFN7vB05.net
>>156
高市早苗は自民を抜けて新政党立ち上げるだろうね
そうなったら、どれだけの人がついてくるか疑問だけど

総レス数 333
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200