2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2022/07/10(日) 20:48:48 ID:CAP_USER.net
参院選比例代表で、自民党新人で漫画家の赤松健氏(54)が当選を確実にした。

赤松氏は「ラブひな」の作者。アニメや漫画といった創作物の表現規制の反対を訴えている。

朝日新聞2022年7月10日 20時12分
https://www.asahi.com/articles/ASQ6X6DK7Q6WUTFK00T.html

147 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 21:56:39.99 ID:Gnkio7Jv.net
おめ

148 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:16:45.57 ID:OYK3CGvg.net
ゴラクやグランドジャンプはさすがに対象年齢が違う

近年のチャンピオンは女性主人公多い(イカ娘なんて6年以上も前に終わってる)
ちょっとこの板は年齢層高すぎないか

149 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:40:12.54 ID:n9QNxm6m.net
>>137
前回「表現の自由」を訴えたのは山田氏ぐらい
今回は与野党に「表現の自由」を訴える候補が多かった
「どうせ赤松は当選するから」ってことで他に流れたのは仕方ないかと

150 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:52:21.05 ID:TEZ5InNw.net
>>148
> 近年のチャンピオンは女性主人公多い(イカ娘なんて6年以上も前に終わってる)
> ちょっとこの板は年齢層高すぎないか

ちょっと前に、最近はJCにチャンピオンが受けてるとかいわれてたのにな

151 :なまえないよぉ〜:2022/07/12(火) 22:57:45.75 ID:TOXlgi1Z.net
赤松先生には派閥に入って、政策を実現する力をちゃんと付けて欲しい。
変に清廉を気取らないで出版・アニメ・Webコンテンツの族議員になって欲しい。

152 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 00:51:40 ID:Bdto7RsY.net
>>120
生稲は芸能界の業界団体が押してる
音楽四団体すべてがバックについている

153 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 01:09:37 ID:Bdto7RsY.net
>>111
所十三は「政治家先生になった以上、これからは監視する立場になるから活躍を見守るよ」とか言ってたけど
高遠るいは突然「私はもう近いうちに廃業します」とか言い出した
今日も楽しくつぶやいてるところ見てるとなかったコトにしそうだけど

154 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 01:09:44 ID:ikmamI0R.net
でも自民じゃダメじゃね

だって表現規制派が強すぎるわ(高市早苗を筆頭に)

野党だったら当選できなかったかもしれんが
こういうのは野党でないと、なかなか意見が通らないよ

自民所属じゃ付帯条件すら勝ち取れない(つかその前に自民内で反対意見は握りつぶされる)

155 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:16:31 ID:DzJjN+fP.net
>>149
「赤松健先生は当選確実だから、他の規制反対派議員に投票しよう」などと、
藤末健三支持者だか立正佼成会青年部辺りのTwitterでの宣伝に扇動されて、
投票先を赤松健ではなく藤末健三に変更した情弱が居たのが不味かった

何をしているのか分からない弱小候補に投票するのではなく、組織票や団体票に頼らない赤松先生に票を集中させた方が自民党内での発言権が増すのに

156 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:20:25 ID:DzJjN+fP.net
>>154
党内に於ける人望が無く、安倍晋三と言う後ろ盾を失った高市早苗議員の権力は今後衰退する見込みだ
今、山田議員と赤松議員がやるべき事は、小野田議員や松川議員などを説得して規制反対派に回って貰い、
自民党内に於ける規制推進の保守系勢力やカルト宗教勢力を切り崩して行くのが得策

157 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:36:13 ID:NUnTYTZj.net
表現規制を強化すべきかどうかなんて、国民投票で決めればいい話
エロ絵を規制すべきかどうかや、エロ絵・エロCGにモザイク処理を施すべきかどうかも
国民投票で決めればいい話
国会議員達が『規制を強化するぞー!』と言う時は
『規制を強化されたくなければ業界団体は政治献金しろ』と言う合図
官僚達が『規制を強化するぞー!』と言う時は
『規制を強化されたくなければ業界団体は天下りを受け入れろ』と言う合図
憲法で表現の自由が保障されているのに、これ以上一体何をする必要が有るんだよ?
何故税金から給料を貰っている警察関係者のモザイク利権を
納税者である国民が護ってやる必要があるんだよ

158 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:50:05 ID:NrEazatu.net
>>154
その野党がフェミ台頭で規制反対派が劣勢になってる

159 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 03:53:15 ID:wXPnbDNm.net
だからパヨク野党今回も惨敗w

160 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 06:19:23 ID:HQLaqh4k.net
>>157
規制法案が出てくるまで指を咥えて待て
ということですなw
規制法案が出てきたら誰かが警鐘を全国規模で鳴らしてくれて何故か国民投票が実施されるということかw

バカかよ

161 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 06:28:00 ID:R9H0pwrq.net
>>154
フェミに抱きつかれた野党なんて自民以外だわ

162 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 07:54:33 ID:ADCu78nc.net
共産党の「非実在児童ポルノ」の規制主張 創作物への規制を求める世論を形成する
意図があるのではと、さらなる批判を呼び起こす
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634996095/
※児童=18歳未満

163 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 10:16:33 ID:sUzME8Uu.net
>>161
フェミに抱きつかれたのか
それとも対立煽って一方の勢力を票田にするため野党がフェミを抱え込んだ

164 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 10:58:29 ID:MFN7vB05.net
>>156
高市早苗は自民を抜けて新政党立ち上げるだろうね
そうなったら、どれだけの人がついてくるか疑問だけど

165 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:00:37 ID:MFN7vB05.net
>>163
それなんだよな
昨日NHKでやってたが、これまで野党の最大票田だった連合からも与党支援に回る動きが出てるらしいし

166 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:05:01 ID:KnFxqS52.net
>>164
立憲の奴らがすり寄ってきそうwww

167 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:07:32 ID:OOElxVjX.net
流石に立憲はないだろ(笑)
自民離れるとしたら維新あたりが拾うんじゃ?

168 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:10:16 ID:3kfJSbJ6.net
立憲落ち目だしね。

169 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:11:35 ID:NUnTYTZj.net
>>160
何故今ある憲法や法理や制度が全て正しいと言い切れるのか不思議だね
それなら、あなたは永久に憲法9条を変えるべきではないとお考えかな?
あなたはもっともっと増税してください、もっともっと社会保障をしてください
自民党の世襲議員の皆様、もっともっと政治献金で肥え太ってください
官僚様の皆様、もっともっと天下りと渡りで私腹を肥やしてください
そう思っているのですか?
表現の自由は既に憲法で保障されている
憲法改正には最終的には国民投票が必要
表現の自由を規制すべきと投票する国民が過半数を超えるとは到底思えない

170 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:16:56 ID:t5dXW8/r.net
>>159
都合のいい漫画家引っ張ってきそう
こっちは漫画家だからじゃなくて目的に賛同してるだけなんだがわかんないだろうなぁ

171 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:24:05 ID:MGcjD7GF.net
萌えアニメばかり優遇して
漫☆画太郎みたいな漫画家は逆に排除しようとしそう

172 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 11:34:08 ID:jXElQlHu.net
【韓国】 関東大震災の朝鮮人虐殺巡り特別法推進へ 委員会発足[07/13]

【宗教】安倍死亡で宣教師たちが戦々恐々・・・「韓国からきた宗教」で腹いせの対象になる[07/13] [ハニィみるく(17歳)★]

173 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 12:29:59 ID:HQLaqh4k.net
>>169
逆だ バカかよ
今の法が正しいものばかりではないし、今は国民投票でダメな法案を潰すこともできないから、
だから予め議員に当選させて国会に送り込むのが正しくかつ現実的な手段ということ

お前自身のレスを見直せ
何が「表現規制するかどうか、国民投票て決めればいい」だ

174 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 12:43:25 ID:wsDk7hSt.net
>>111
高遠るいは自作が規制されてたあたりまでは許容してたけど
流石にどうかと思い始めたわ

175 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 12:58:58 ID:KkIblGzd.net
高遠はアベの女体化が〇された挙句斬り〇されてタヒ〜んとかやってたからな
一般紙でメコスジ描いてるし真っ先に規制されんじゃね?

176 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 15:02:42 ID:8YFSoG3k.net
安倍の祖父、岸信介の自宅の隣が統一教会事務所
://twitter.com/masjp72/status/1006725251093282816?s=20
sssp://o.5ch.net/1yw0w.png
(deleted an unsolicited ad)

177 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 17:58:04 ID:apznqIQN.net
死んだ後に、異世界転生や時間遡るやつに、安倍晋三を出すのはOKなのか?

178 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 17:58:33 ID:+bJMsPtN.net
フェミなんて声が大きいだけの少数圧力団体だと今回の結果でも証明された
こいつらにすり寄っても何一ついいことないのにw企業もな

179 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 18:09:01 ID:YK/MNHU6.net
>>177
・圧倒的な人たらし能力と調整能力
・自分への敵意に対する鈍感さ
指導者になって周辺の異種族国家国を融和し発展させるも、わけのわからん恨みを買って人に暗殺される。
あんまし楽しい話にはならんだろうな。

180 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 18:11:00 ID:RF81BqHb.net
どうせ党本部の爺ぃ達に
新人議員は口開くな
政治の知識ないんだから余計な事するな
投票時は先輩議員に確認しろ
って言われて単なる木偶の棒になるんだろ

181 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 18:15:01 ID:vnEeUmKy.net
>>180
そもそも元々、新党立ち上げも可能性に入れた活動してるぞ
山田太郎とも連携してるし

以前だって与党野党関係なく議員に会って諸問題の説明をしたり協力を願ったり活動はしてたんだから、そこらの新人とは活動動機も目指すところも違うだろうと思うよ

182 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 18:17:23 ID:vnEeUmKy.net
とはいえ当分は自民党内で布教活動するんだろうけどね
山田太郎は同士を自民党内で作れたとは言い難い
今回の当選で、表現規制反対が票田になったのはマグレではないことが証明されたから、徐々に同士か、連携の余地のある自民党員を増やしていければいい

183 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 22:52:59 ID:DzJjN+fP.net
>>180
新人アホ議員や衆議院の比例代表で当選した若手議員はそれ言われるだろうね

184 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 22:53:37 ID:MFN7vB05.net
政治家なんて当選し活動してナンボの世界だし、今までの発言翻して赤松氏につく人も増えるんだろうな

185 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 23:18:45 ID:HQLaqh4k.net
>>184
簡単ではないだろうけどね
比例で選ばれた議員は党の議員として選ばれてるから鞍替えは簡単ではないし、
選挙区で選ばれた議員はその多くは「その選挙区が国会に送り出した『地元(選挙区)に利益誘導するための戦士』」だからな

186 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 23:35:24 ID:DzJjN+fP.net
>>182
ただし、無能な味方は優秀な敵よりも恐ろしいので、表現規制議員のイメージダウンに繋がらないよう慎重に味方を増やさないといけない

187 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 23:38:42 ID:vnEeUmKy.net
>>185
党を離反する場合だと難しい(覚悟がいる)けれど、党の方針に反しないなら
単に派閥やグループだけど

188 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 23:51:31 ID:B7QwG8sY.net
真面目な話、韓国・中国・アメリカがポリコレ流行らせて、勝手にエンタメ部門で転んでくれてる。
日本は有能なクリエイター引き抜きまくって創作の天国にすればいいのよ。

189 :なまえないよぉ〜:2022/07/13(水) 23:56:58 ID:DzJjN+fP.net
前回の参議院選挙に於いて、山田太郎参議院議員に投票したであろう数十万票は一体どこに消えたんだろう?

ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1546778008219881472

選挙に行かなかったとか、投票用紙に「山田太郎」と書いて無効票になってしまったとかだったら不味い
(deleted an unsolicited ad)

190 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 00:12:45 ID:Ikrkgba7.net
代表作ラブひなでいいのか
ネギま以降は実質アシとの共著なんだっけ?

191 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 00:16:43 ID:k/IOeWsk.net
本業で稼げなくなると政治家になりたがる

192 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 00:18:31 ID:5iTw1Po5.net
>>190
んなわけないわ
ふつーに赤松作だし
世間的にも代表作はラブひなとネギま

ネギまをアシが描いたとかいうのは、熊本城を作ったのは加藤清正ではなく大工!とか言う人

193 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 00:26:58 ID:pZNquhtJ.net
>>191
10年以上前から表現規制に反対して精力的に働いてたはずでは?
特に最初は野党と接触して例えば枝野
非実在青少年が云々って世情で精力的に頑張ってたろ

そんな人間をつかまえて思いつきで政治家になったみたいにいうのは単なる無知では?

194 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 00:39:06 ID:DsQo2FI6.net
この人ワンピの編集者が違法サイト使ってた事に何か言った?

195 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 00:56:40 ID:xkUM3AWp.net
>>188
そういう日本も非実在児童の性的描写規制を先行させようとしてるがな
前は法案通りかけたけどまずは実在児童の所持罰則に全力ってことで次回に持ち越しになっただけ
その時赤松は政治家に陳情してたりで頑張ってたけど次は通されるだろうと愚痴ってた
まー世論を巻き込めるかどうかが勝負
ただ前回を見てもそういう情報メディアが報じないから厳しいとは思うけど

196 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 02:52:59 ID:HrH1Mspb.net
詠唱とか魔法設定周りがアシとかは見た覚えがあるけどガセだったの?

197 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 04:35:28 ID:3Gl0oKNy.net
>>195
2014年に児童ポルノ禁止法が改悪されて単純所持が規制されたけど、
平沢勝栄や葉梨康弘などの警察議員は犯罪捜査や取り締りを口実に一般国民が所有するスマホやPCの保存データを自由に閲覧調査できる状態を作る事が最終目標。
更に、統一教会から票を貰っている自民党議員は、統一教会の教義に反するアニメ、漫画、ゲームの単純所持を禁止する事が最終目標。

東京都の青少年健全育成条例以降、規制反対派は防戦一方だよ。

198 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 05:39:27 ID:I9vcesap.net
そんな必死になっても今のパヨクほど過激じゃないよ

199 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 09:27:40 ID:shWGkn7O.net
>>194
ウイグル論法

200 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 10:08:19 ID:xkUM3AWp.net
>>197
ぶっちゃけ宗教団体がこういう規制に積極的だからな
世界各国からの漫画アニメ規制についての日本批判も宗教的倫理上許せないという圧力からだし
そういうことで公明も規制に積極的だからブレーキが無い
後規制反対派が優位だったことなんて無いけど
今は積極的規制派が前より力持ってるから厳しいわな

201 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 10:11:03 ID:rRvZtMgq.net
>>177
「転生したら安倍晋三だった件」でどうぞ

202 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 11:30:24 ID:vTZQSRsg.net
二次元エロを規制しようとする奴らが三次元での被害に言及してるとこ見たことない。
まずはカトリックに文句つけてからだ。

203 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 11:32:03 ID:vTZQSRsg.net
三次元での加害は一番重い刑を死刑(ノコギリ引き)にするのがいいんじゃないかな。

204 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 12:01:39 ID:HIHq2nH5.net
>>188
> 真面目な話、韓国・中国・アメリカがポリコレ流行らせて、勝手にエンタメ部門で転んでくれてる。

ポリコレって、以前の”ME TOO”とたいして変わらんという気がするんだが
アレも売れない女優達のアピールでしかなかったし

205 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 12:04:25 ID:HIHq2nH5.net
>>197
> >>195
> 統一教会から票を貰っている自民党議員は、統一教会の教義に反するアニメ、漫画、ゲームの単純所持を禁止する事が最終目標。
>
その統一も、例の事件がきっかけで淘汰されかねないけどね
議員秘書やマスコミに信者が多いそうだが、公安が目を光らせてるし

206 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 13:59:14 ID:H24eYZW1.net
>>180
記名で50万票取った相手にそれ言える奴はそういないだろ

207 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 20:47:45.66 ID:3Gl0oKNy.net
>>200
2010年代の前半に児童ポルノの単純所持規制が大きな問題になった時に、自民党ネトサポや統一教会のネット工作員が、
「児童ポルノ禁止法改正で取締りの対象となるのはロリコン性犯罪者のみ。今回の改正案に反対する奴はパヨクや民主党支持者」
などとネット上で宣伝しまくった所為で、規制反対の運動が盛り上がらなかった

児童ポルノの単純所持規制法案が可決された現代では、ネット規制法案やアニメ漫画ゲーム規制法案が次々と提案されている

正直、山田議員と赤松議員の参議院議員二人だけでは厳しい

208 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 20:50:41.44 ID:3Gl0oKNy.net
>>205
児童ポルノ禁止法を改正される時には統一教会議員と警察議員は手を組んで規制を推進していたが、
安倍元総理銃撃事件で警察は統一教会に泥を塗られた形になったから、今後は統一議員と警察議員は敵対関係になるだろう

209 :なまえないよぉ〜:2022/07/14(木) 23:16:32.24 ID:zHlV46o/.net
>>24
規制派の最大勢力は、左派のポリコレ:「ジェンダー揚げ足取り」が良い例

210 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 07:49:44 ID:KBqZidq1.net
右とか左の問題ではないと思うけどねぇ
そもそも韓国起源の宗教団体から本当に政治献金を受け取っていて
選挙協力も受けていたのなら、自民党自体が左ということになるね
道理で、竹島問題がいつまで経っても解決しないわけだよ
与党も野党も自分達さえ特権階級を維持できて、政治献金を貰えれば
後のことはどうだっていいんだろう
チャタレー事件の判決文なんてめちゃくちゃだわな
『表現の自由』は守るべきだが、エロは『公共の福祉』とやらに反しているから
アウトなんだってさ・・・
まさに理屈は後から貨車でついてくる
三権分立なんて幻想にすぎないね
裁判長達からすれば、警察も議員達も税金から給料を受け取っている
お仲間なんだろ
裁判官達や警官達の出世を決めているのは、与党議員達だしな
カルト宗教のほうが、よっぽど公共の福祉に反していてアウトだろ・・・
一冊3000万の本ってなんだよ・・・
しかも、その宗教団体の会合に首相がビデオメッセージ
自民批判で『パヨク乙w』って・・・
一体、どこの誰が保守で右寄りなんだよ

211 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 08:22:29 ID:YXd7x2ED.net
クロ現で19日「漫画BANK」摘発の舞台裏 運営者の闇初めて明らかに 密着“デジタルGメン”
日刊スポーツ

212 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 08:33:48 ID:f1DL9Ggw.net
>>200
宗教団体の目的は焚書坑儒にしか見えん。
そのうち日本人はキモいから消えろになりそう。

213 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 08:39:40 ID:f1DL9Ggw.net
>>210
日本では自由民主党という左翼政党が、一番右寄りだよ。
他国のいわゆる右翼に相当する政党はロシアや中国、韓国北朝鮮の代弁者。
少数派の代弁者と言ってるんだから、そのまんま「日本に住む外国人の味方」って意味だろ。

214 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 09:01:19 ID:/jDArjFR.net
>>210
そうだな
今やアベガーや山上崇拝者が
憂国主張してネットでだけ吠える「ネトウヨ」と化してるよな

215 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 10:35:00 ID:DjKXRPzj.net
>>214
ネトウヨ=ネット右翼っていう認識を変えるべきやろな。
もはや、政治も何も関係ないとこだろうとなんでもかんでもネトウヨがーネトウヨがーって言う奴らが増えすぎた。

216 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 16:05:05 ID:sC46sJdW.net
自民党支持層や保守層の規制反対派は赤松健に票を集中させて規制反対派の人数の多さを見せつけるべきだったな。
「赤松健は当選確実だから他の候補に投票しよう。」的なネット上のデマに惑わされて、立正佼成会候補の藤末健三に投票した連中はバカ。

217 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 16:05:27 ID:sC46sJdW.net
野党支持層や反自民の表現規制反対派は、誰か有力な規制反対派候補に票を集中させるべきだった。
泡沫候補に票を分散させて、結局一人も当選させる事ができなかったのだから駄目過ぎる。

もう少し誰かインフルエンサーが票の集中を呼びかけるとか、有力候補の選挙の応援をするべきだった。
赤松健みたいに、坂井崇俊や山田太郎をはじめとする、規制反対派の有力者をバックに付けないと当選は厳しい。

218 :なまえないよぉ〜:2022/07/15(金) 17:54:48 ID:CQ8thSHb.net
>>216
藤末健三とやらは7万5000票しか獲得してないやんけ
53万が60万になるだけ
小さい数字とまでは言わないが然程変わるようなものではなかろ
小物の動きをことさら陰謀めいて話すのは誰の得にもならない

219 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 09:36:55 ID:r99wSOF8.net
宗教は、ギリシャ神話などと同じく
宗教としての役目は既に終えて、
創作物のネタとして使われるくらいが一番良いわ

220 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 21:09:44 ID:8cCL7Iji.net
ヲタクはネット右翼との親和性が高くて、宗教教団や外国勢力を藪蛇の如く嫌うからな
自民党から出馬して、自民支持の表現規制反対派やネット右翼層の票を取り込んだ山田赤松の選挙戦略は賢い

221 :なまえないよぉ〜:2022/07/16(土) 21:22:28 ID:MD2JDQbX.net
『ラブひな』より『ネギま』のほうが有名だろ。

222 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 00:34:31 ID:6pz6AS3D.net
ラブひなが一番の代表作扱いなのはラブひなきっかけで東大行ったファンのエピソードが使えるからだぞ

223 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 03:54:03.24 ID:mkDaIDWI.net
Twitterで自作のイラストらしきものを投稿しながら、
「赤松先生は当選確実だから他の候補者に投票しよう」
みたいなツイートをしまくっていた怪しい投稿者の所為で、
本来赤松先生に投票されるはずだった数百から数千票程度の票が他候補者に流れたな

表現規制反対派の仲間のフリをして、他の候補者への投票を即す工作員が居るから注意して見る必要がある

224 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 05:29:39.57 ID:mkDaIDWI.net
藤末健三が山田太郎のサイトをパクる
https://matomame.jp/user/yonepo665/9337416d05fe76fc03ad

ふじすえ気持ち悪い
露骨な工作で山田票を奪いに来ている

こんな事をしても有権者に嫌われるだけなのに

225 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 11:13:32 ID:bucbNLUH.net
umu

226 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 17:40:27 ID:3gRZBy2t.net
金も女も名誉も手に入れたな

227 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 20:21:33 ID:kaGWvVC1.net
どうやら憲法改正される可能性が高まってきてるんで、タイムリーな議員当選になったな

憲法9条とかは賛同だろうしそれは別に良いが、自民党の草案だと表現の自由関係で
かなりの改悪がされかねないんで、それはきっちり否定、反対してもらいたい
是非、頑張ってほしい。そのために国会議員になったはずだからね

228 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 21:34:25 ID:EzGig6qi.net
>>227
平和や安全がタダと思ってる老害がいるかぎり無理でしょ。

229 :なまえないよぉ〜:2022/07/17(日) 21:56:40 ID:kaGWvVC1.net
>>228
意味不明。本人がどうするかであって老害とかどうでも良い。否定し反対するのは赤松氏。

230 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 07:15:53 ID:fm8+hEOu.net
>>216
藤末の票数見たら立正佼成会の信者以外ほぼ投票してなくね?

231 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 20:08:09 ID:HElDuMK5.net
>>221
世界的にはラブひなじゃないかな
個人的にもラブひなだな
ネギマはそっちが長く続いたのと比較的最近の作品だから、なだけと思う

232 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 20:41:34 ID:5u6sPg+2.net
みんなで「ハッピーマテリアル」のCD買いまくってたじゃないか
あの頃のネット発のムーブメントを思い出そうや

233 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 21:08:38 ID:zEgu83k3.net
新人議員に党の意向守る以外に選択肢があると思うか?
それが今の政党政治だ

234 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 21:59:34 ID:HElDuMK5.net
さて、赤松が言ってることが本気ならそういう自民党に入って政治家やれれば何でも良い、って人じゃないはずだが
むしろ獅子身中の虫となろうとも、漫画規制やそれに繋がる法律などには反対し、党の意見を変えようって
ことで政治家になったんだろ?例え党を除名されようとも、言うべきことは言うし、反対するとね
そうでなければオタクで支持してる人は票を入れませんよ

漫画を麻薬や銃器と同じに考えてる人から守るって約束でしょ?そういう気概が無ければできるわけもない

235 :なまえないよぉ〜:2022/07/18(月) 22:38:47 ID:bFcp9Y8w.net
正直、漫画規制みたいな馬鹿げた話は政治家は本来無視すりゃいいのに、下手に声だけでかいフェミニストのババアどもの手先政治屋がでてきたから赤松みたいな対抗馬出さなきゃいけなくなる。
夜警国家めざせよ。

236 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 04:07:57.73 ID:paQBf0di.net
>>235
違う。

最初にアニメ漫画ゲーム同人の表現規制を主張して法規制をしようとしたのは、
自民党の統一教会を始めとするカルト系議員や葉梨などの警察系議員。

フェミニストが表現規制に関して強く主張しだしたのはここ三年間ぐらいの話し。

237 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 05:01:20.59 ID:GSavDzZd.net
カルト宗教からすれば、日本から国力や金を奪うのが目的だからね
日本独自の世界的影響を持つ漫画文化等が羨ましくて憎くてしょうがないんだろう
政治家達は共信者ではないのかもしれないが、自分達さえ私腹を肥やせて
権力を維持できれば、日本全体のことなんてどうでもいいんだろう
政治家達は山ほどドル預金をしてそうだしな
お互い持ちつ持たれつってことだろうな

未だに自民党を支持していると主張する人達は
レスの前でも後でもいいから
政教分離の原則を徹底すべき
宗教団体からの政治献金を禁止にすべき
宗教団体の選挙協力を禁止にすべき
と書いていただきたいものですね
まぁ絶対に無理でしょうけどね

238 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 05:13:00.30 ID:GsovWY2V.net
>>237
政教分離を理解してないのが丸分かり
アベガージミンガーはこのレベルだから選挙で負けるのよ
別に宗教がどうなろうが知ったこっちゃないけど議論の前提くらいは理解しとかないと駄目だわ

239 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 07:59:42.10 ID:cQMQgqsP.net
>>236
自民は保守だからね。
でも、奴らは金で動く。
表現の自由が金と票に結び付くのがわかればすぐ鞍替えするよ。
フェミが最悪なのは言うまでもない。

240 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 16:30:50 ID:GexHnGd0.net
フェミもある意味宗教みたいなもんだからなあ

241 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 18:08:09 ID:GSavDzZd.net
>>238
憲法20条の『信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない』

この国からの特権をどう解釈するかは、人によって違うでしょ
統一教会の霊感商法の被害者が沢山出ていて、裁判もしょっちゅう行われているのに
それが国会で議論すらされず、禁止にされてないのは特権を受けていると言えるでしょ
まぁ貴方がこれは特権を受けているのではないと考えるのなら、貴方の中ではそうなんでしょうけどね
少なくとも自分は、宗教問題がどうでもいいとは到底思えない
でも、貴方はこれからも統一教会(世界平和統一家庭連合)からの政治献金も選挙協力も禁止に
すべきではないと考えているのね・・・

242 :なまえないよぉ〜:2022/07/19(火) 20:48:00.40 ID:8GvoI/Ht.net
今回驚いたのが、サブカルをよく分かってないおじさんたちは「漫画家」だから当選したと思ってること
要は生稲晃子とか水道橋博士とかと同じタレント議員だと思ってる
恐ろしい話だよ

243 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 01:24:04.08 ID:SEbAuye/.net
分析してる記事とかあまり見ないよな

244 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 07:25:07 ID:ryeiQW9g.net
誰が投票したんだよ😅

245 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 14:17:30 ID:hfAsa4bS.net
誰が投票したかについて、不思議な部分は全くないわ

無茶な表現規制、非実在青少年という発明などの様々な手管まで使って推し進める動きが世の中にあったのだから
これは良くないと思ってた人たちが投票しただけだろう

246 :なまえないよぉ〜:2022/07/20(水) 19:04:22 ID:0XSEMb8w.net
>>7とか>>42を見ると、日本人って衆院選の比例と参院選の比例の違いよくわかってなさそうだなと思わざるを得ない

総レス数 333
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200