2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】『アイマス』の衰退が止まらない?新作アニメも音沙汰なし“供給不足”でファン離れ加速か… [カラス★]

1 :カラス ★:2021/10/01(金) 22:53:06.64 ID:CAP_USER.net
今やオタク文化において、アイドルものは一大ジャンルを築き上げている。そのブームの端緒となったコンテンツの1つが、『アイドルマスター』(アイマス)シリーズだ。現在でもさまざまなメディアミックスが展開されているが、一部では「衰退が止まらない」という指摘もあがっている。

初代「アイマス」が誕生したのは、今から15年以上さかのぼった2005年のこと。当初はアーケード版が稼働していたが、その後コンシューマー版のリリースによって人気が加速。『ニコニコ動画』でファンメイド動画が量産されるなど、絶大な影響力を誇っていた。

また、2011年には本家から派生するかたちでソーシャルゲーム版の『アイドルマスター シンデレラガールズ』が誕生。その後も『アイドルマスター ミリオンライブ!』や『アイドルマスター シャイニーカラーズ』といった作品が生まれ、巨大コンテンツへと成長していった。

ところがここ最近、「アイマス」シリーズは他のアイドルコンテンツの影で存在感が薄れている印象。ネット上では《アイマス自体がコンテンツとして衰退が始まってる》《さすがに言い訳のしようがないくらい廃れたな》《アイマスはオワコンとは言わないけど衰退してるよ》といった声があがっている。

アイマス衰退の理由は? 新作アニメも音沙汰なし…
「アイマス」シリーズの衰退についてはさまざまな説があるが、とくに有力なのはコロナ禍の影響というもの。もともと声優たちによる豪華ライブが魅力だったため、長期間にわたるイベントの自粛によってファン離れが加速したと言われている。

また、新作アニメが一向に制作されていないことを疑問視する声も。最後に放送されたTVアニメは2017年の『アイドルマスター SideM』であり、それから4年が経過しても新作が放送される気配はない。昨年には「アイドルマスター ミリオンライブ!」のアニメ化が発表されたものの、ほとんど動きがない状況だ。

だが過去の「アイマス」アニメが不評だったわけではなく、2014年に公開された劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』はアニメファンの間で高く評価されている。また2015年のTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」も大きな話題を呼び、新規層を多数取り込むきっかけとなった。もし今でも継続的にアニメ化が続いていれば、多かれ少なかれファンが増えていたことだろう。

10月14日には、コンシューマー向けとしては久方ぶりの新作となる『アイドルマスター スターリットシーズン』が発売予定。多数の作品からアイドルが登場することが明かされており、シリーズの集大成とも言える雰囲気が漂っている。新作をきっかけとして人気を取り戻してほしいところだが、果たしてファンの反応はいかに…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/95373

5 :なまえないよぉ〜:2021/10/01(金) 23:48:40.53 ID:nWaJOFWt.net
アイマス自体の古臭さもあるけどまあアニメだよね
アニメやらずに信者向けのゲームと声優ライブだけで満足してたらそりゃ閉じコンも加速するわ

6 :なまえないよぉ〜:2021/10/01(金) 23:58:46.60 ID:Gl8Nb/lp.net
アイマスがってより2次元アイドルコンテンツが終わってね
ラブライブ新作も誰も話題にしないじゃん

7 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:09:48.01 ID:fq84Odxj.net
アイドルがガンダムのパイロットになって戦うアニメとかどうすかね?

8 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:10:34.94 ID:fq84Odxj.net
>>4
馬の影響?

9 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:13:24.96 ID:fq84Odxj.net
ぷくぷくいくね子育てクイズもっとファイナルマイドリームホースエンジェルハロン一発堂デストローイ全能化計画とかもっと工夫しろよ

10 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:22:30.16 ID:VkKfJwLs.net
正直ライブないと楽しめないんだよな。

ドーム公演やってたのが夢のようだ。

11 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:32:21.87 ID:Nl4zOZLg.net
アイマスは初期メンバーしか知らぬ

12 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:44:59.07 ID:We4QGEhW.net
初音ミクってキャラはジャンル的にはアイドルものになるのかね
単独キャラでよくここまで続いてるよな

13 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:47:29.20 ID:/nmxQxFV.net
映画やった765以外はアニメ本編は一度きりで、あとはミニアニメばっかりってのが
続編やれないんじゃ厳しいわ

14 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:50:19.58 ID:0inacDGk.net
>>3
22/7が定期的に入れ替え???

15 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 00:53:23.10 ID:PGWyAOH6.net
ほぼアイマス限定声優のWebラジオ番組が多すぎ。
ただそれが成り立つってことはアイマスファンも多いってことになるのか

16 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 01:20:04.09 ID:tOKmAZb8.net
ライブができないとアイドルコンテンツは全滅するわ。
紅白すら行けそうだったヒプマイがコロナでドームライブ吹き飛んで、さらにアプリがいまいちなのもあって失速してしまった。
ブシロードのコンテンツもライブできないせいで軒並み失速中
今ライブコンテンツやることはほぼ自殺行為に等しい
ラブライブくらい長期的なプロジェクトでここ数年は赤字でも続ける覚悟がないと無理だよ。

17 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 01:22:36.41 ID:9Sur9ei6.net
デレマス 最新 CD Hungry Bambi
初週 4,600枚
配信 ランク外

18 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 01:23:41.17 ID:p1AQQQK4.net
>>7
アイドルマスターXENOGLOSSIA という黒歴史

19 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 01:35:02.91 ID:p1AQQQK4.net
>>12 単独キャラでよくここまで続いてるよな
ファン層の厚さ 聞く人 作る人(作曲、作詞、動画、絵師) 踊る人 歌う人 

ライブも豊富
定期ライブは毎年(コロナ渦の昨年も行われ、今年も)
シンフォニーライブも毎年(同上)
歌舞伎公演も毎年(同上)
その他、雪祭りライブ、オンラインライブ、海外公演、ファンメイドライブなど

20 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 01:41:35.13 ID:7OoJMsfx.net
>>4
アイマスのソシャゲなんて音ゲーだし、他のゲームに比べたら重課金なんてなくてもそれなりに遊べるんじゃないの?

21 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:04:41.10 ID:GNMMsxQ/.net
ミリオンライブ狂信者だったけど
5月のライブ以降何もない
来年2月に周年ライブやるらしいけど全然情報がない
そろそろ引退時かな

22 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:10:59.49 ID:+Pm/hbeH.net
宇宙行ってんの何なのあれ
しかもアイドルがロケット作ったみたいになってるし

23 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:22:20.58 ID:aiQ1ABs0.net
>>1
コロナ禍でライブ出来ないからだよバ〜カな大上賢一

24 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:27:11.62 ID:OoofunOq.net
ライブ出来ないだけで衰退するクソ

25 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:50:41.84 ID:YsTWogXa.net
とは言っても2005年の頃のコンテンツでまだ元気に生きてるのなんて幾つあるよ?
展開が続いてるだけでもマシな方ではなかろうか

26 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:51:47.63 ID:SpeTeX/l.net
>>1
BS11の再放送
無印→デレマスと放送したんだから続けてエムマスもやってほしかった
シリーズ恒例の宣材写真回とか合宿回とか楽しめただろうし
エムの新作ソシャゲの宣伝としてもよかったと思うのだが再放送無しとは残念だ

27 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:53:32.43 ID:Qmqi7sXI.net
>>22
そう言うドラマのお仕事をしたと言うだけだろ?

28 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 02:59:37.48 ID:Qmqi7sXI.net
衰退ってアイドルゲーム増え過ぎだろ?
まぁそれでも50位以上ならCSより儲かるんじゃねーの?
知らんけど

29 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 03:17:15.73 ID:189QcKTj.net
ゲームクソつまらんけどシャニマスの話とキャラは好きだからアニメ待ってる

30 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 03:31:27.38 ID:AfHAHhJl.net
明らかに女性ユーザに媚び始めたけど大失敗してる印象

31 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 03:51:38.12 ID:PwH6WbD3.net
>>1
そもそもミリアニは情報初出の時点から「アニメ化が決まったけど動き出すのはこれから」と明言してたぞ
通常でも企画から放映までTVアニメは2年以上かかると言われてるので特に遅くもない(初出は去年7月)
それと制作担当の白組の情報リークから放映はフジTV日曜朝が濃厚とも予想されてる(公式は否定)

32 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 03:51:59.62 ID:VqRogs4r.net
言うても初代から数えて16年目だろ
長老コンテンツだわ

33 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 03:52:58.03 ID:zUAGfGsa.net
衰退原因とドヤ顔で宣っているそのライブを今日明日小倉で開催するんですが、それさえも知らんのかな。
(デレの有観客ライブは昨年2月の京セラドーム公演以来)

34 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 03:54:00.76 ID:VqRogs4r.net
アイマス関連で最近見た中でVOYAGERのPVはガチで良かった
選ばれたメンツは謎だったけど

35 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 04:02:26.80 ID:PwH6WbD3.net
>>34
メンツはまあ錦織監督の趣味が一部反映されたんでしょw
それでVOY@GERのCD結構売れたみたいね トータルセールスで3万2千枚位は出たとの事だよ(配信除く)

36 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 04:04:26.79 ID:VqRogs4r.net
>>35
俺も曲が良かったから買ったわ。相変わらずNAMCOのサウンドチームは良い仕事してる
サブスクで出てないから久しぶりにiTunes Store使うハメになったけど

37 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 04:07:57.40 ID:EMafN9wH.net
https://idolmaster-official.jp/idolmaster/jp/article/1005/IDOLMASTER/2021/10/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8932.PNG

38 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 04:13:47.09 ID:X5CxRp5y.net
白組制作でアニメ作ってる最中なんだが・・・
まいじつに言ってもしょうがないか

39 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 04:14:24.84 ID:X5CxRp5y.net
>>15
そういうの見るにつけアイマス人気の根強さは感じるんよな

40 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 05:00:43.67 ID:zUAGfGsa.net
>>39
未だに配信後のアンケートで961越え(よかった、がライバルの黒井社長に因んで96.1%を越える)がネタになってるし。
(成功でみたくろ(みたかくろい)、失敗でおのくろ(おのれくろい)、おの九十九(つくも)、おの百瀬(ももせ)、おの千川(鬼悪魔ちひろ)…)

ラ!板で配信がもはやアンチさえ寄りつかないくらい零落してるのが取沙汰されている中、未だに鉄板ネタで盛り上がる辺りはやはり年期が培った熱意は侮りがたい。

41 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 05:10:55.70 ID:wYRJbMsx.net
ソシャゲは長くやっていると、新要素が増えて
作業時間も長くなり、まぁ、どうしても飽きる。
(洋ゲーのパラドや信野望は、積み重ねでは無く、ぶっ壊しの変化で飽きさせない)

そこへライブが競合する上位互換のウマ娘が出て来て
有名声優がいるアイドリープライドもあってワイはそっちに流れてしまった。
キャラのストーリーや絵のセンス(シャイニー限定だが)はアイマスの方が上。

全部をプレイする時間と気力はもうワイにはない…

42 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 05:24:36.78 ID:BPwbrgzZ.net
展開の下手さは解る気がする・・・
今でも元気なのはデレマスくらいじゃね?

43 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 05:54:29.62 ID:so1Tm9kO.net
>>1
男女アイドル混合は特殊性癖な人達専用だと思う。

44 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 06:17:45.95 ID:NiSSu8SN.net
765キャラで新作アニメをやってほしい。

45 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 06:24:37.86 ID:0xoZeDnX.net
中の人が既婚BBAばっかりになったからでは?

46 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 06:26:06.31 ID:HjgCjluc.net
十分稼いだコンテンツなんじゃね?

艦これもだが
もはやウマ娘に全部持ってかれたろ?

47 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 06:29:40.03 ID:ioFbHAAs.net
律子がいればそれでいい。

48 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 06:34:13.65 ID:a47jq+Dy.net
961プロ追加まではまだ分かった
それ以降は有象無象を増やし過ぎ

49 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 07:29:03.18 ID:tcN9Ff7s.net
>>45
中の人が結婚・出産報告した直後のライブ会場で
客席から「おめでとう」の声援が飛び交うのがアイマスライブだぞ
他のアイドルコンテンツでこんな特異な文化は存在しないはず

50 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 07:38:08.67 ID:wS0/I6mM.net
無印もデレもアニメが鬱な話ばかりで
ミリも期待してないな
ぷちますみないたきゃっきゃうふふで良いんだよ

51 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 07:48:04.06 ID:wB3V+MMg.net
上位互換というかウマ娘自体が、時代に合わなくなった要素を差し替えたアイマスだし
そこら辺よく研究されてるというか、961以降は妙な暗さがあるけど、もうそういうのはウケないんだよ

52 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 08:12:34.58 ID:b2bzoNJx.net
>>49
それも特殊な人達だな。
普通では無い。

53 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 08:38:39.82 ID:jDCjwNcq.net
ツイッターという中高年向けSNSではまだまだ人気ある

54 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 09:03:48.49 ID:wS0/I6mM.net
>>32
プロデューサーさん16周年ですよ!16周年
16年間ありがとうございます(天海春香16歳)

55 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 09:17:13.60 ID:j1T22IpJ.net
>>51
アニメで千早のエピソードが称賛されて勘違いしたんだろ。
あれ中の人の声が出なくなった実話が元ネタだからウケたのに、アニメ単体で暗い話やっても何それ?って感じ。

56 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 09:21:27.36 ID:SpMnSYLv.net
時代遅れゆえ新規は寄り付かないな
おじさん向けコンテンツ

57 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 09:45:06.63 ID:3MWYr/zQ.net
アイドルたちの名前のセンスが古臭い

58 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 10:13:03.62 ID:2OXhq9zG.net
そろそろ初期メンバーの
ストーリーは完結編があってもいいと思う。
賛否両論だろうけど。

59 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 10:42:04.65 ID:kquuBS1l.net
アイマスも増えすぎじゃね?
デレステしか知らないわ

60 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 10:44:20.97 ID:uTIFt8v/.net
アイマス増えすぎて全部追う気力がなくなった太い客が離れそうなのが怖い
俺の代わりに大量課金してくれてる神なのに

61 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 10:59:04.65 ID:nZRW9CLi.net
アイドルの末期と同じように、おばちゃんが若作りしてる
これは脱ぐか競馬場を水着で走るしかない!

62 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 11:06:14.47 ID:+Pm/hbeH.net
>>27
ああそういう設定なのか

63 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 11:14:46.24 ID:XYUpzOfU.net
>>27
インテリぶって「いう」をわざわざ漢字変換して誤用する馬鹿

64 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 11:20:11.14 ID:f29OV+9D.net
俺の中では前川みくという最強アイドルと出会ってそれで終わった

65 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 11:38:22.65 ID:/fy+rg4M.net
>>7
声優変更がなければ、あれはあれでもいいと思う
やっぱり最大の敗因は声優変更だよ

66 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 11:54:43.55 ID:x+SMQb4D.net
もう十分すぎるほど稼いだだろ

67 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:05:47.70 ID:LtnRPYiD.net
魔王エンジェルを邪険にしたのが敗因

68 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:37:20.24 ID:kU+sxKw8.net
今のアイマスは仲間内で食い合いしている状態。
そもそもの発端はミリオンよりもシンデレラガールズの方が当たったこと。
その辺から巨大コンテンツであった本家アイマスを後発シリーズが切り崩すっていう流れができてしまった。
結果、本家、ミリオン、サイドMがおまけであったはずのデレとシャニの足枷になるっていう逆転現象が発生中。

69 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:38:09.77 ID:087QmSP7.net
正直スタッフ陣のマンパワー不足。肝心のゲーム、アニメのクオリティ段々下がってきてコンテンツが声優ライブありきになってしまった。
それぞれのキャラクターが立っていないのにライブで稼ごうとしても痛くて白けるだけ。中の人と演出頼みなっちゃう。
あとブランド増やしすぎ。二番煎じのコンテンツが増えまくってんのに公式がキャラ増やしてクオリティが低下。そんなん先がねえよ。
そろそろ看板畳んだ方がいいんじゃない?スクラップ&ビルドでまた新しいゲームができるよ。

70 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:42:53.97 ID:jvQU24en.net
ニコニコのネタを支えた屋台骨だぞ。頭が高い

71 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:49:34.05 ID:ITbt4JhU.net
市場に対してアイドル系コンテンツが供給過剰なんじゃないかね

72 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:52:43.63 ID:Q+uUaqXa.net
ラブライブがアホみたいにアニメ連発してるから
そっちに流れたんやろ

73 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 12:53:43.16 ID:jWnw7m1Y.net
一番売れてるシンデレラからしてゴミクオリティだからなあ

74 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 13:12:09.65 ID:cCvScXBB.net
>>72
いや、今のラブライブも
キャラデザが変わりすぎて
初期の頃のような勢いはまったく無いだろ

アイマス、デレマス、艦むす、ガルパンも
10年ちかく、稼いだコンテンツで飽きられている

これからは中国コンテンツが台頭してくると
思っていたが、中国のお偉方の規制が掛かったから
これから先5年はウマ娘の天下だと思う

75 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 13:14:58.86 ID:UTikC8fP.net
デレステのMV見てゴミって言うならほとんどのゲームがゴミだわな
そもそも10年前のコンテンツが第一線って時点でおかしいんだよ

76 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 13:21:34.02 ID:087QmSP7.net
あー、あとニコニコとかで野良クリエイター達の使い勝手の良いモデルって側面が無くなってきたのが痛い
3Dモデルもどんどん進化してるから動かして遊びたい人はそっちに行くね。アイマスである必要が無い

77 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 13:23:59.21 ID:Qmqi7sXI.net
>>63
ただの変換ミスにインテリとか訳の分からないケチ付けるキチな奴w

78 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 13:49:04.80 ID:s/s+Jl+i.net
>>37
またかよ
何回目だよ

79 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 13:54:56.92 ID:cft2ac4O.net
よく保った方だわな
2025年で20周年だぞ

80 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 14:08:05.55 ID:RylC1mZQ.net
>10月14日には、コンシューマー向けとしては久方ぶりの新作となる『アイドルマスター スターリットシーズン』が発売予定。

ファンですら爆死すると思ってるから。

81 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 14:33:48.57 ID:NymZL4mG.net
増やしすぎた弊害

82 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 14:41:47.25 ID:KLCmVi5b.net
初代は開放(卒業)させると食い扶持が…か、もういいと思うけど
ソシャゲの方は全部やってる人はどのくらいいるんだろう?譜面調整が少し甘く感じるけど

83 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 14:45:34.95 ID:k+2Zooov.net
ファンですら爆死すると思ってるファンの一人だよw

まあスタマスは売れないだろうねぇ ただ言うなればコンシューマは自動車メーカーのコンセプトカーと同じ
売れるに越した事はないが培われた技術や3Dモデルはムダにはならんでしょう
何れは刷新されるデレステやミリシタの続編そして3D化したシャニで活用されるだろうからさ

84 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 14:48:30.75 ID:/quPMjHY.net
やってた世代も年取ればやめていく

85 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 14:57:34.05 ID:eiHYeIS/.net
765のTVシリーズと劇場版は完成度高かったなぁ

86 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 15:35:23.93 ID:n/u3j664.net
アイマスの責任者がサイゲでウマ娘作る…と思いきや追い出されてた

コイツが作り上げたわけじゃないんだな

87 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 15:40:08.10 ID:rPyRzx0h.net
デレステとプロセカのゲーム内MV見たけど
バーチャ4とバーチャ3くらいの差があるな
どっちがどっちとは言わない

88 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 15:45:22.87 ID:B4msfK55.net
ドルオタなんて非正規だらけだからコロナ禍で生活保護もらってんじゃないかねw

89 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 16:18:53.69 ID:5zqFSS0k.net
シャニマスのアンティカでアニメを作ってくれればそれでいい

90 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 16:30:41.34 ID:sF2FOB8k.net
>>76
そこのシナジーがスタートだったんだよな

あの時のアドバンテージが他との差だとだと思ってるんだけど
そろそろその貯金を使い果たした頃だと思ってる

常にユーザーの琴線に触れる何かを提供し続けないと、
他も真似してくるから飽きられるわな

91 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 16:58:43.34 ID:3I3LO2h4.net
未だにソシャゲでTVCMうてるぐらいなんだから
儲かってないはずがないと思うが

92 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 17:01:33.58 ID:8dc8Ohbv.net
十分長生きしたコンテンツだろ

93 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 17:32:49.75 ID:CpRUPd2i.net
>>8
それもありそう

94 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 18:14:38.65 ID:aSvPLo4v.net
武内とかいうド下手クソねじ込みのせいで、アニメ大失敗で続編おじゃんになったのが全て悪い
先輩のPVで久々に聞いたけど、あの頃から一切成長のないゴミ演技でほんま酷い

95 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 18:42:59.69 ID:kqhRev9e.net
ラブライブもいつの間にか死んでるしアイドルブームも終焉の時期なのかね

96 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 19:25:50.16 ID:PqAFJe3L.net
>>58
アイマスなら絶賛する。文句言ったらアンチ

97 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 19:29:09.14 ID:PqAFJe3L.net
>>76
「自分の番組を作る人」は公式の味方を自称する連中に著作権違反だと叩かれて
初音ミク、MMD、vtuberなどなど、アイマスから追い出されたよ。
アイドルが番組に出たくないんだから、衰退して当然。

98 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 19:32:42.87 ID:kQjkt+By.net
いうてうん十万課金して人気投票1位狙ってる金持ちがいるから死ぬことはないだろ

99 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 19:47:33.49 ID:ZVqsiBXG.net
ミリオンは武道館ライブでアニメ化発表できなかったのが全て
両方出ている演者さん達もアイマスよりウマのほうが仕事もらえてるだろ

100 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 20:04:32.38 ID:WbQ/4cPh.net
>>19
ミクは素人が作曲してるから曲がクソレベル
プロが作曲してるアイマスとは比較にならない

101 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 20:08:37.42 ID:087QmSP7.net
ウマ娘はなあ…実在の競走馬がモデルってのがネックだよなあ。
なまじ儲かってるって出ちゃってるから実在馬の版権使用料のハードルが上がったべ
アイマスのようにキャラ増し戦術がどこまでできるか。
シナリオやキャラの個性が実際の競馬界と地続きってのも難しいとこ

102 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 20:46:19.57 ID:aPa4ZYyO.net
終わってるのに必死にアニメ作り続けてるラブライブの方がヤバそう

103 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 20:46:59.56 ID:EMafN9wH.net
ラブライブはアニメ制作会社サンライズのコンテンツだし

104 :なまえないよぉ〜:2021/10/02(土) 20:58:37.31 ID:X8ifKxIV.net
増やしすぎたのでは

総レス数 495
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200