2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020秋アニメ】 めざめよ、勇者――。 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/10/02(金) 21:24:39.41 ID:CAP_USER.net
2020年10月02日 18時00分更新
文● MOVIEW 清水、編集●ASCII

https://ascii.jp/img/2020/10/02/3101979/l/437d2b3e0c438439.jpg

作品解説
かつて、魔王ハドラーにより苦しめられていた世界は、「勇者」と呼ばれた一人の剣士とその仲間たちの手により平和を取り戻した――
時は流れ…。魔王から解放されたモンスターたちが暮らす南海の孤島・デルムリン島。島唯一の人間であり、勇者に憧れる少年「ダイ」は、モンスターたちと平和に暮らしていた。だが、その暮らしも、魔王ハドラーの復活により一変する。
師との約束、仲間との出会い、逃れられぬ宿命…再び危機が訪れた世界を救うため、勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる――!

スタッフ
原作:三条 陸 漫画:稲田浩司「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(集英社「週刊少年ジャンプ」)
監修:堀井雄二
シリーズディレクター:唐澤和也
シリーズ構成:千葉克彦
キャラクターデザイン:宮本絵美子
美術:藤井綾香(スタジオパブロ)
音楽:林ゆうき
色彩設計:森 綾
アニメーション制作:東映アニメーション
オープニング主題歌:「生きるをする」(歌:マカロニえんぴつ)

キャスト
ダイ:種蕪ヨ美
ポップ:豊永利行
マァム:小松未可子
レオナ:早見沙織
アバン:櫻井孝宏
ヒュンケル:梶 裕貴
ほか

番組情報
テレビ東京系列:10月3日より毎週土曜9:30〜
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURLhttps://dq-dai.com/
Twitterアカウント@DQ_DAI_anime

©三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 ©SQUARE ENIX CO., LTD.

https://ascii.jp/elem/000/004/029/4029057/3/#03

57 :なまえないよぉ〜:2020/10/05(月) 19:48:03.53 ID:oy4s/dT9.net
予告のアバン先生の声が裏切りそうで怖いんですが。

58 :なまえないよぉ〜:2020/10/05(月) 20:22:00.71 ID:8bvt72ux.net
ゲームとかも展開させて一気にダイ大をプッシュしてるけど何を勝算にしてんだろうな

59 :なまえないよぉ〜:2020/10/05(月) 20:38:45.90 ID:oBOlSLbA.net
ドラクエ派生作品にしては
技名が逆輸入されて公式にスクエニ作品でも出てきてるのが良い
メドローアとかフィンガーフレアボムズとかネーミングは好きだった

60 :なまえないよぉ〜:2020/10/05(月) 22:26:51.17 ID:fPcEra94.net
>>58
数年前に星ドラというドラクエソシャゲでダイ大コラボして何百億と儲かった
コラボが鬼岩城バーンやヴェルザーまで出る気合い入ってたのもあるが
その星ドラのPがスクエニだと力持っていて今回のアニメ化ゲームに企画通った感じ

61 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 00:05:55.33 ID:BDdmTaE4.net
旧作のEDは見ておくべき。
元はドラクエUのエンディングテーマ。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm32845683

62 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 00:18:18.98 ID:6czxLb8z.net
>>61
名曲ではあるけど
これじゃないよな 内容とかイメージとかかけ離れてる

63 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 00:47:53.49 ID:Xi81FMWg.net
最低2年くらい尺欲しいなあ

64 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 05:07:16.59 ID:kiS+HhMT.net
EDはいいけど旧のOP曲はぶっちゃけ激ダサだった

65 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 08:45:35.14 ID:alPVCY8s.net
旧よりも新のオープニングの方がゲキダサだから安心して

66 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 08:48:56.36 ID:ZnAecYKy.net
確かに旧アニのOPはダサかったけど新アニに比べたらマシなレベル。
まあ途中でOPは変わるだろうから、初っ端から飛ばしていく必要もあるまい。

67 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 08:50:03.16 ID:alPVCY8s.net
旧アニはそこまでダサくなかったけど
新アニはメリハリなさすぎてクソダサい感じ

68 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 09:16:28.54 ID:Yz778MG+.net
ダイって魔王の素質あるよな。
モンスターに人気だし

69 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 10:02:44.04 ID:ZnAecYKy.net
>>68
魔王はモンスターを支配して従えているんであって、モンスターと友達・仲間というわけではなかろう。

70 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 11:08:10.63 ID:xlGPHMHM.net
夢を信じて生きていけばいいさと♪

71 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 12:34:24.72 ID:1afrsRgk.net
テレ東絶対に許さねぇ

72 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 14:19:30.29 ID:lv1pmQMN.net
>>71
だよな
固定層がいるこれとおそ松3がBSなしとかアホとしか

73 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 15:53:31.10 ID:xk8nm840.net
>>68
ドラゴンの騎士の血を継いでるから、少なくともドラゴンへの支配力とか持っていておかしくない
※作中でそういう描写はないが

74 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 16:33:58.05 ID:PqOB6jwr.net
>>68
闇落ちしたら魔王ルート一直線だな
育てられた環境が良かった

75 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 18:06:16.17 ID:o9iJQB7A.net
環境が良かった(赤ん坊の時から無人島みたいな所でモンスターに囲まれ育つ)
これがなろうなら魔王側になって人類と共存しようとか言い出すパターン

76 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 19:18:30.27 ID:ZnAecYKy.net
>>74

つ ヒュンケル

77 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 22:21:57.83 ID:p/jOZDI+.net
ドラクエのパクリアニメか

78 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 22:45:46.85 ID:ZnAecYKy.net
>>77
おまえドラクエモンスターズやドラクエウォークやトルネコの大冒険やドラクエビルダーズを「ドラクエのパクリ」って言うのか?

79 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 22:58:30.21 ID:p/jOZDI+.net
当然だろ馬鹿

80 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 23:07:20.44 ID:ZnAecYKy.net
>>79
「スピンオフ」とか「派生作品」って言葉も知らん馬鹿が他人を指して馬鹿と言う。
おまえの「当然」はおまえ自身だけのたった一人にしか通じんぞ。

81 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 23:08:57.08 ID:p/jOZDI+.net
いちいち真に受ける馬鹿

82 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 23:11:24.16 ID:A8lL867u.net
30年経ってもドラクエのまがい物とか言うやついるんだよな
11なんてモロにダイ大リスペクトだったのに

83 :なまえないよぉ〜:2020/10/06(火) 23:40:41.80 ID:eVc6ZzW6.net
11は主人公がメドローア使えたからな
DQMSLはバランがドルオーラ使ってたりするけど
実質ソシャゲのコラボだしこれは違うか

84 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 00:13:22.30 ID:qD0EwDUg.net
まったく覚えていなかったけれど、旧アニメ版の一話でも、原作改変あったんだな。
魔界のモンスター(ドラクエWのモンスター)は出てこなかった。スライムがキングスライムになっただけ。

85 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 06:14:56.09 ID:mxrgzrof.net
>>56
ドラクエの曲流れるだけで十分よ

86 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 06:16:31.76 ID:mxrgzrof.net
>>72
おそまつはもうダメだろ

87 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 06:18:47.41 ID:j/oseySb.net
>>70
ドラクエアニメの主題歌は最初の徳永だけがズバ抜けていいな
ダイはどっちもダサくてダメだわ

88 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 08:42:35.88 ID:Snh43ERH.net
【シルビア・ブラウンの予言】 2020年、アメリカ大統領が死に、副大統領が北朝鮮に宣戦布告する
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1601982974/l50

89 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 08:57:34.77 ID:kJw5e+Qp.net
今期の腐枠はここですか?

90 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 09:30:21.10 ID:1O0UM+jI.net
地上は日本地図が元ネタだが
魔界や天界は、どんな感じだったんだろうな

91 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 09:58:12.24 ID:yFRiahFZ.net
ドラクエという名前はついてるがほとんどドラクエ関係ない作品だからなこれ
それでも名作中の名作であることには違いないが

92 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 10:15:05.77 ID:lJA0gRuP.net
ゲーム化しろ

93 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 10:28:33.00 ID:vTCOmm55.net
DQシリーズへの逆輸入的な要素が多いから今のドラクエファンはすんなり入れるのかも

94 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 10:40:37.05 ID:1G4iNqaQ.net
>>52
貴方の文章は読ませるね。
長くても全く気にならない。
才能あるんじゃない?

95 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 10:42:09.56 ID:K8N3typL.net
>>92 初回の放映中にゲームの宣伝してましたがな。

…とか言いつつ家庭用コンソール、ネット接続不要な
昔風の形式で出ればイイナ、とは思うけど。

96 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 10:58:08.03 ID:fU2RQNcj.net
>>27
アニメのドラゴンボールZが原作24巻分で7年掛かった。
これは途中で原作に追い付いたこと、スペシャル等を織り交ぜての露骨な引き延ばしがあったからだが
ダイの大冒険は37巻だから、仮に同じペースで最後までやるとなれば11年近く掛かる

97 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 11:12:40.78 ID:4atc4Iv/.net
どんなにハイペースでも原作一巻に対してアニメ三話くらいに抑えてほしいところだけれど、それだとバランとの決着まででさえ三クール必要になるな。

98 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 11:33:10.45 ID:nbU+Mjh8.net
アニメのジョジョ3部並のクオリティで頼む
そして最終話までの無事完走を祈る

99 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 11:42:36.82 ID:Q3IqTNHB.net
>>1
完全にオッサンホイホイで古臭いから流行りはせんだろうな。

100 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 11:44:23.14 ID:Q3IqTNHB.net
>>96
今のアニメ業界にそんな資金も人材も無いから2クールが限界だろうな。
流行ってグッズや円盤が売れれば続くだろうけど、古臭すぎて今の子供に流行るとは思えない。

101 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 13:11:47.14 ID:cTX7CJyO.net
>>95
スマホと家庭用(ハード不明)でのゲーム化も発表されてる。

102 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 16:16:24.13 ID:aKvIBAS7.net
>>96
比較するなら引き延ばしやアニオリを削ったドラゴンボール改だろ
あと、Zは17巻から42巻で26巻分だぞ
それでドラゴンボール改は約3年かかっていて、ダイは全37巻だから急がせても4年ぐらいはかかるかな

103 :なまえないよぉ〜:2020/10/07(水) 16:19:10.85 ID:o2EBhQWI.net
うしおととらとからくりサーカスって知ってる?

104 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 13:57:27.17 ID:u2wYJOhm.net
悪くないぞ
継続確定よ

105 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 17:35:55.26 ID:Vm4jUnyy.net
>>103
その2つは放送前から何クールで完結させると発表してから放送しているからダイの大冒険とは違う
ダイの大冒険は原作者でさえ何クールか知らされてないし、ラストまでやるような匂わせ方をしているが
、断言まではしていない
人気次第では原作を削りまくって駆け足になったり、最悪打ち切りの可能性もゼロではない

106 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 18:02:47.51 ID:aX/BwPTH.net
テレ東のアニメはBORUTO、ブラッククローバー、ダイヤのAなど長期放送が割と多いんで少し安心している。分割になっても最終話まで行くなら構わない

107 :なまえないよぉ〜:2020/10/08(木) 19:24:22.83 ID:OYdBZtxA.net
ドラクエなんて今の子供たちは全く興味ないからな
ここに書き込んでるのも旧作厨のおっさんだらけだし
ターゲットのわからんアニメ化だよね

108 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 14:26:04.66 ID:B2u0veYq.net
明日第2話か楽しみ(*´∀`*)

109 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 15:04:08.61 ID:g8YGId7v.net
明日でどれだけレオナ姫が改悪されてるかわかるな

110 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 15:17:35.57 ID:JyOGSF5q.net
端折るにしても、旧アニメ版でやったバラン戦1回目までにしてくれ

111 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 18:51:43.21 ID:77o3atWH.net
>>96
ドラゴンボールZは、引き伸ばし酷すぎてその放送期間はまったく参考にならんだろ

112 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 19:08:22.07 ID:3Sl+AuSc.net
新ではレオナとマアムのおっぱい解禁されますように

113 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 19:14:05.79 ID:NBPffepX.net
大のダイ冒険

114 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 19:20:15.85 ID:NBPffepX.net
大昔のアニメをリメイクして放映ってのはここ最近聞く話だけど
このアニメに関してはキャラデザとか細かい設定なんかも当時のまんまなのか
ここは評価されるべきところなのかどうか

115 :なまえないよぉ〜:2020/10/09(金) 23:40:14.06 ID:7cbi2Vby.net
名に大冒険とはついてるが
冒険者として出世とかの話でなく、前半からもう諸国家が援助する地上側最強部隊

俺の冒険は、俺をここまでにしてくれた、とかそんな状況じゃないわな

地上の命運かかってると自覚してるし、敗北や逃亡だとどうなるか
しかもメンバー皆が自分は現役世代で世界最強クラスって自覚して参加してて言動あれだし
昔の少年漫画としても、もう少ししっかり作ってあれば

116 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 00:11:45.83 ID:xPhPBX81.net
一つ目ピエロが核爆発起こしたところで読むのやめたわw

117 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 01:36:52.02 ID:wqpsDQAO.net
魔界編やった場合
マザードラゴンの命を脅かしてる存在がラスボスっぽいけど
ヴェルザーの立ち位置が気になる
第三勢力なのか、それともラスボス候補に助けられ、渋々ながらも従うのか?(汚いハドラーみたい)

また竜の騎士を生み出した人間の神、竜の神、魔族の神が
どう関わってくるかも気になる

118 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 07:41:32.31 ID:6koCfPTS.net
>>116
最後まで付き合ってくれてるやんw

119 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 08:28:03.24 ID:4PrgM0F0.net
今の子が天地魔闘の構え見たら愚地独歩のパクりとか騒ぎ出すんかな
旧作はそこ行く前に終わっちゃったし

120 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 11:15:18.68 ID:z8+dK9wE.net
今更第1話見た
まずハドラーガやっぱりドモンにしか聞こえない 嫌な懸念が的中
OP やっぱり変 歌詞を考えるレベルにも満たず音が入ってこない
話はよかった ダイが変に感じたのは最初の最初だけでいい少年だった
最後のレオナは変だった パッション系のキャラにクールな声使ってんじゃねえよアホって言いたい

121 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 14:04:20.40 ID:+pCMzQDq.net
早見の声が棒すぎて
レオナ姫のキャラが死んでる

122 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 16:26:05.27 ID:Xb4j6DEC.net
というかなんで14歳のキャラが早見なんだよ
こないだまで43歳やってたのに
老けすぎ

123 :なまえないよぉ〜:2020/10/10(土) 21:50:25.98 ID:+pCMzQDq.net
毒食らってる時の演技が
寝言にしか聞こえないんだけど

早見レオナがさ

124 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 11:28:43.32 ID:r61LR4CG.net
>>10
平成作品にしては、いかにも昭和の少年ジャンプのテンプレだらけ、な印象ではある

> 死ぬ死ぬ詐欺(常習) (またしんじゃったー)とは
> https://dic.pixiv.net/a/%E6%AD%BB%E3%81%AC%E6%AD%BB%E3%81%AC%E8%A9%90%E6%AC%BA%28%E5%B8%B8%E7%BF%92%29

> ヒュンケル(ダイの大冒険)
> フェニックス一輝(聖闘士星矢シリーズ)

> 再生するチート鎧
> 反則的に強すぎるので、タイミング遅らせて助けにくる
> 偉そう
> 強敵が倒されて味方になった長兄ポジ
> 不死身
> (当時の声:堀 秀行)

> 防具が強いのに、脱ぐとさらに強いドラゴン紫龍も混ざってる

125 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 11:58:53.46 ID:3qFw3tbc.net
やっぱり人気作品な原作付きの方が良いわ

126 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 12:03:41.86 ID:4BY2VRsu.net
ヒュンケル出てきた時は強そうに見えたけど
最後まで読むとポップのがすげぇって感想になる

127 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 19:51:22.83 ID:aqLEoMaC.net
>>126
バーンパレスのポップとシグマ戦の時にヒュンケルもポップに勝つのは容易では無いと劇中に言ってたぐらいだしな

128 :なまえないよぉ〜:2020/10/11(日) 21:07:10.17 ID:RjFk/zzq.net
レオナ姫のパンチラはありますか?

129 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 09:53:19.51 ID:RO6TZpFE.net
今時分パンチラ程度になにを必死に

130 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 10:08:00.70 ID:94X1lHun.net
原作マンガからしてエロで売ってるくせに
下着を光でぼかしてたアニメが前期にあってな
そりゃ心配にもなるさ

131 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 13:58:50.48 ID:fJy2tTye.net
スマホゲームの武闘家マァムは黒タイツを履いているからアニメも同じになるのかね
朝アニメだし、微エロ要素は全て排除しそうな気がする

132 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 19:22:03.87 ID:coKpcyif.net
テレ東のパンチラ基準は分からん

133 :なまえないよぉ〜:2020/10/12(月) 22:20:57.15 ID:9QK+w0ud.net
最終決戦時のレオナ姫の乳首はみえるますか?

134 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 10:41:42.96 ID:rb7jYYO2.net
無理に決まってるだろ
そもそもゴメちゃんがレオナやマァムの胸や尻に隠れるのさえなくなるかもしれない
よく考えたらあいつは生きているアイテムで性別すらないはずなのに妙にエロい場所に隠れるが
神の涙を作った神がエロくてそれがゴメちゃんに反映しているのだろうか

135 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 13:01:37.20 ID:l6L8wk0c.net
>>117
ドラクエの世界観にはマッチしないが、ドラゴンの騎士を生み出したのは超古代文明とかだろうという気がする
ピロロが操るロボットだったキルバーンのメカニズムや黒の核晶の存在、また地上を欲しがったヴェルザーの正体も人間かなという気がした

そもそも、魔族について、おそらく意図的に正体が隠されている気がする
この辺も伏線というか、今になって読むといろいろ考えたくなってしまう

136 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 13:12:56.78 ID:l6L8wk0c.net
>>127
シグマも言ってる、ポップは 自分で言うよりも はるかに恐ろしい男だ!と

137 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 13:29:37.27 ID:1HJX5crh.net
パンチラは全部カットだろうね
だって旧版では1話でズルボンのパンチラがあったのに新版は改変して無くしてるしね
それに、レオナが吹き飛ばされた時にスカートが不自然に上を向いて書かれているから完全に鉄壁を案じている

138 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 13:50:26.70 ID:kv270qNa.net
マトリフのセクハラも全てカットされるだろうな
ただ、スケベという俗な一面もマトリフの魅力のひとつだと思うからなんとかして見せてほしいね

139 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 14:15:44.91 ID:lw0OFiz7.net
魔界編の後にも、天界編などの構想あるのかねえ

140 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 18:01:57.96 ID:lfY5Fmxb.net
セクハラの無いマトリフとか
ただのメドローア使える賢者じゃねえか

141 :なまえないよぉ〜:2020/10/13(火) 23:33:37.50 ID:yG6iQD7C.net
>>99
今見ると、世界の運命かけてるはずなのに、雰囲気や意気込みが鬼滅やジョジョよりヌルいくらいで
なんかいろいろ設定の間違いも多いよ

闘気切れの設定、ミストに(自分の若い体に)爆弾しかけてるか尋ねて楽しそうに反応伺う、
暗黒闘気ダメージを呪文で回復できない
竜闘気ダメージを呪文で回復できない(最終決戦時のレオナ)…

142 :なまえないよぉ〜:2020/10/14(水) 09:47:11.86 ID:H2IJ/L7K.net
雰囲気はドラクエならそんなもんだろ

143 :なまえないよぉ〜:2020/10/14(水) 18:21:21.25 ID:8bv36TRL.net
マァムのパンツが見えないと聞いて

144 :なまえないよぉ〜:2020/10/14(水) 22:42:34.77 ID:WnMqCL0b.net
週刊連載のライブ感といってもなあ、

145 :なまえないよぉ〜:2020/10/15(木) 19:44:32.95 ID:2giT4aYT.net
同時期のスクエニのロト紋やハーメルは適度に悲壮感あったのになあ
まあロト紋にも問題はあったが

146 :なまえないよぉ〜:2020/10/15(木) 20:20:06.56 ID:sCZ9wb58.net
掲載誌違うだろ
ヒュンケル死ぬ死ぬ詐欺くらいでちょうどいいんだよ
実際に死んでたら今だと腐に炎上されそうだし

147 :なまえないよぉ〜:2020/10/15(木) 20:36:04.56 ID:P2/6ClEn.net
死んでも炎上するし
死ななくても炎上

148 :なまえないよぉ〜:2020/10/15(木) 23:01:02.31 ID:aTIAEtyl.net
途中から、連戦連戦エネルギー切れ無し、の引き伸ばしにはさすがに当時のキッズも気付いたな
そしてアバンも復活、ハドラー別人化、HP1無双のゾンビヒュンケル、などで呆れられる

149 :なまえないよぉ〜:2020/10/15(木) 23:23:25.53 ID:UuxV08H+.net
>>148
ずっとドラゴンボールに次いで二番人気だったんだが。
クライマックスではドラゴンボール抜いて一番人気。

150 :なまえないよぉ〜:2020/10/15(木) 23:33:00.39 ID:a9xCVLQ8.net
ジャンプ掲載順だいたい8〜10番目ぐらいの中堅だったろ当時

151 :なまえないよぉ〜:2020/10/16(金) 07:40:11.84 ID:oJKdRXLA.net
>>149
クライマックスってのがいつか知らんが終わり間際なら真ん中より下だよ
ドベ5になったのは一回ぐらいだけど
最終回はセンターカラーだった

152 :なまえないよぉ〜:2020/10/16(金) 08:29:49.87 ID:TU1+0gHW.net
>>145
ロト紋いまのドラクエ目線で見るとモンスター惨殺しすぎな
5出て6でも仲間システムは入れる、くらいは決まってただろうに

153 :なまえないよぉ〜:2020/10/16(金) 17:20:31.45 ID:QSSCFkrO.net
なんか今期下野紘勇者が多い

154 :なまえないよぉ〜:2020/10/16(金) 18:42:47.38 ID:QSSCFkrO.net
バスタードで明確に戦死した人間ってオズボーンとケブダビとドシだけなのではないかと思っている

155 :なまえないよぉ〜:2020/10/16(金) 20:21:10.73 ID:qojIMV1k.net
当時ファミコンジャンプ2に同時期連載してた他作品はほとんど参加したのに
バトルもの連載で唯一参戦出来なかったのがこれだった記憶がある
こち亀やタルるートくんまで入ってたのに

156 :なまえないよぉ〜:2020/10/17(土) 02:19:42.41 ID:qoqmsjcv.net
パチンコにDBがいつまでも出てこないのと同じだろ

総レス数 417
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200