2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【配信開始】豹頭を持つ謎の戦士の活躍と波乱の物語 「グイン・サーガ」

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/11/28(木) 16:12:29 ID:CAP_USER.net
グイン・サーガ 第1話 豹頭の仮面
2020年2月8日(土) 23:59まで
歴史ある皇国パロは、新興国モンゴールの前触れのない侵略により一夜にして陥落した。パロの王位継承者である双子のリンダとレムスは謎の空間転移装置により脱出を図るが、目標を誤り魔物の棲む森「ルード」に送られてしまう。その森で二人をモンゴールの追手から偶然救ったのは、なんと豹頭を持つ謎の戦士であった。そして彼は「グイン」「アウラ」という言葉以外、全ての記憶を失っていた。大河ドラマの幕開けを飾る第一話。

キャスト
グイン:堀内賢雄 リンダ:中原麻衣 レムス:代永翼 イシュトヴァーン:浅沼晋太郎 スニ:矢作紗友里 ナリス:内田夕夜 アムネリス:渡辺明乃 アストリアス:石井真 マリウス:阿部敦 スカール:岩崎征実 ヴァレリウス:藤原啓治

スタッフ
原作:栗本薫(早川書房刊) 監督:若林厚史 シリーズ構成・脚本:米村正二 キャラクター原案:皇なつき キャラクターデザイン・総作画監督:村田峻治 デザインワークス:大河広行 カラーデザイン:甲斐けいこ、篠原愛子 美術監督:東潤一、平柳悟 美術設定:松本浩樹、高橋武之 美術背景:スタジオ・イースター 撮影監督:久保田淳 編集:岡祐司 助監督:ヤマトナオミチ 音響監督:明田川進 音楽:植松伸夫 アニメーション制作:サテライト 製作:Project Guin
再生時間
00:24:25
配信期間
2019年11月28日(木) 00:00 〜 2020年2月8日(土) 23:59

タイトル情報
グイン・サーガ
栗本薫原作、累計3000万部(2009年2月発売126巻にて)、原作・正伝126巻(2009年2月現在)を誇るヒロイックファンタジー小説の金字塔「グイン・サーガ」が待望のアニメ化!
この壮大な「グイン・サーガ」世界をアニメ化するために、監督の若林厚史、音楽の植松伸夫、シリーズ構成の米村正二、キャラクター原案の皇なつきをはじめとした豊かな才能が集結。さらにキャスト陣も豪華絢爛。
更新予定
火・木・日 00:00
(c)栗本薫/天狼プロダクション/Project Guin

映像一覧

第1話 豹頭の仮面
2月8日(土) 23:59まで
00:24:25

第2話 黒伯爵の砦
配信予定12月1日(日) 00:00
00:24:25

第3話 紅の傭兵
配信予定12月3日(火) 00:00
00:24:25

第4話 死の河を越えて
配信予定12月5日(木) 00:00
00:24:25

https://iwiz-gyaofe.c.yimg.jp/im_siggWNn9olMTKICoG4CxHDQGQA---x640-y360-q80-pril-bd1-bdx640-bdy360/d/iwiz-gyaofe/2017/11/16/1452ee223452f22916edc528d9a64f4e.jpg

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00548/v12247/

191 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 05:51:51 ID:2t9a9Bzj.net
>>190
バローズはハヤカワのターザン、創元の火星はもちろんマッカーシリーズまですべて読んでますよ
その他では派生のゾンガー、戦士ブラク、作家ではメリットまで、ムアコックはちょっと合わなかった
5chに書き込む人はピンキリなのでレスするときは相手を想定しているのですが、貴方はしっかり読み込んでいる方のようですね
気分を害したことはお詫びします

192 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 07:13:37.70 ID:jh3fiQhk.net
もうちょい編集が手綱を握ってれば話を圧縮できたのかなぁ
今の二人体制はけっこう話し合いしてると思うけど、温帯は放し飼いっぽかったし

193 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 14:19:57.72 ID:0Qa9omok.net
>>190
火星の大統領カーターでしょ?

194 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 19:55:01.44 ID:wcatpaB2.net
大元帥じゃなかったか、王は別にいるし、大統領は多分正しくない、まあどうでもいいが
>>191
火星シリーズも悪くないが金星シリーズやタンゴールの話のが好きだったりする

195 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 00:48:53.50 ID:f2gomEUH.net
・キルヒアイスを構想通り2巻で退場させた銀英伝
・アルドナリスをグダグダと90巻近くまで殺せなかったグインサーガ
作者が登場キャラクターに異常な偏愛を寄せると物語が崩壊する良い例だと思う

あとさ『豹頭王の花嫁』っリンダだよね?

196 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 01:22:35 ID:NfFb5ZHG.net
リンダなのかなぁ?

予言でリンダにアウラ神が降臨するわけだが、グインの子もアウラ神の力を持つわけで
ヴァルーサがアウラと全く無関係なわけでもない

シルヴィアも続編で(ケイロニアを出て偽名で、だが)活躍中ですしね

197 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 11:55:02 ID:lATBQrwU.net
>>174
グインは真の名作になり得なかったんだし完結させるなり区切りを付けるべきだろうね

198 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 12:06:11 ID:h7HY9715.net
名作にはなれなかったけど、だらだらと語られる程度には愛?されてるなと思った

199 :なまえないよぉ〜:2019/12/14(土) 12:36:38.55 ID:0OQEDfvJ.net
それでいいじゃん

100%愛されるだけの名作ってあるんかいw

司馬遼、吉川英治の著書にしても批判は多いぜ
(この板では「あれはラノベだろw」と言い切った奴まで居たぞ)
過去の文豪だって批判はあるだろうなw

200 :なまえないよぉ〜:2019/12/14(土) 14:49:45.47 ID:055czhKa.net
【天体?UFO?】 謎の発光体「マイト∠ーヤの星」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1574941358/l50
http://o.5ch.net/1l697.png

201 :なまえないよぉ〜:2019/12/16(月) 06:37:25 ID:4cgBFLqz.net
ハンセン病の描写が、とにかくキモかった

202 :なまえないよぉ〜:2019/12/17(火) 01:29:59.01 ID:g4IKhFP8.net
・最初は良かった。
・後半グダグタ。約束も破られた。

この2点についてはほぼ同意されてるのに、これらをごっちゃにする人が多いな。
やれ最初からクソだったとか、やれ完結しないから良かったとか。

203 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 06:58:55 ID:5l3t11EW.net
10巻までのハラハラドキドキとグインの宇宙絡みの話は好き。ケイロンもまーまー戦国で好き。ただパロ、モンゴールが陰鬱し過ぎてなぁ。
最初に好きになったキャラを不幸やら嫌いにさせられるのが辛かったなぁ。
ただこのスレでスカールが七人の魔導師と絡んでなんかまた出番あったっぽいのが分かったので区切りのいい巻を誰か教えてくれ。
そこから読みたい。

204 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 07:17:05.67 ID:SYspWWyM.net
>>40
モンテクリスト伯を引き合いに出すなら、
同じデュマのダルタニアン物語は、3部鉄仮面編の最終回まで面白い

205 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 07:45:32.65 ID:hcJUoj44.net
新作っぽい記事の書き方してるが
2009年の再放送じゃないか

206 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 08:01:39.63 ID:TfLceD2r.net
>>203
スカール絡みなら101巻と128巻あたりから○○○○の息子と旅に出る
登場人物を見ただけだから正確には違うかも
七人の魔導師は129巻あたりになるのかな

207 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 08:14:33.80 ID:dxUMB+ss.net
パロが舞台の話とか苦痛でしかなかった

208 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 08:33:54.15 ID:TfLceD2r.net
最近でパロで面白かったのって竜頭兵が出たあたりかなぁ
動物園も酷かったけど、竜頭兵は戦力的に太刀打ちするのきついし
でもそれも何年も前になるのか

209 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 09:06:36.31 ID:DJNlheo1.net
>>206
ありがとう、その辺りから見当つけて読んでみる。

210 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 09:44:53.69 ID:Z2gT8uC+.net
ちかごろ栗本薫の本がkindleでセールしてるんだよね
懐かしのホラーとSFを何冊化買ったし、そのうち魔界とグイン買ってしまいそう
たまに無性に読み返したくなる

211 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 09:50:05.74 ID:Z2gT8uC+.net
>>160
あの辺りおもしろいよね
よく覚えてないけどムーミン谷のニョロニョロみたいなのがいる話とか好き

212 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 10:05:07.65 ID:fxJ3YdXY.net
つまらんかった記憶しないかないBS放送の作品

213 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 10:34:32.26 ID:2VH21oCb.net
>>205
してねえよ
配信というところで何となく気付け
新作なら新作とアピールするはず
というか鈍感な奴が新作だと勘違いしてる

214 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 13:23:35 ID:hcJUoj44.net
待望のアニメ化! (ただし10年前)
アニメ化するために豊かな才能が集結(現在50〜60代)

215 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:09:19 ID:BFalI+84.net
>>203
一つ注意すると、宵野ゆめの巻はケイロニア編中心でスカールは出てこない
(まぁ宵野は体調不調ということで書くのを辞めてる)

もうひとりの五代ゆうの巻がパロ〜ヤガ〜スカールなので、そこで判断するとよい

まぁ宵野巻読まないと、今後の展開に絡む旧名シルヴィア王妃との話や、ケイロニアに陰謀を仕掛けてる
パロ側の登場人物との絡みが(名前を言ってはいけない「あの人」とか、絶世の美人とか、元ケイロニア選帝侯とか)
ワケワカランのだがw

216 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:10:22 ID:BFalI+84.net
まぁネタバレはせんほうがいいのだろうから、ズバリの巻数は
言わないでおくことにしました^−^

217 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:16:25 ID:BFalI+84.net
陰魔が随分性格変ってるように思うんだよな
能力も随分パワーアップしてる

しかし、スカール、ブラン、ザザ、ウーラ()、グラチウス、イェライシャ、グインは
どの巻読んでも栗本版と違和感を生じないレベルなので安心してもいいと思う

ただし、マリウス、リギア、ヴァレリウス、名前を言ってはいけない例のあの人は・・・ω

あとブロン(スイランことブランじゃねーぞ)、お前は邪魔だ 消えろハゲ
ポッと出のくせに生意気だわ

218 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:25:59 ID:BFalI+84.net
アドリアン子爵は、82巻「アウラの選択」の頃と全く性格変ってて驚いたわ

まぁザコキャラだし、済んだこと(!)なのでどうでもいいんだけど、
作者変るとこういうのが問題になる

とはいえ、しっかりフラグを立ててた彼はその通りになりましたがw

219 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 21:59:50.63 ID:xSOTKTxp.net
とりあえず古代機械が何なのかとグインの正体がわかればそれでいいや

220 :なまえないよぉ〜:2019/12/22(日) 11:07:29 ID:Rmwvgi9h.net
じじいキャラは語尾に「じゃよ」を付けておけば大体OK

221 :なまえないよぉ〜:2019/12/26(木) 00:52:30.91 ID:hrH0fMkj.net
正月はグイン三昧

外伝のアウロラが本編で大活躍

222 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 00:46:24 ID:OBsF8Ppt.net
ヤガ畳んでから展開早くなったな
このペースでも終わる気がしないけど
せめて年に4冊は出してくれ

223 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 13:54:13 ID:dkVHUXOX.net
何巻のあとがきか忘れたけど、今後の予定のタイトルにテンションが上がった思い出

224 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 15:56:24 ID:Y6wOAkpk.net
まぁスカールがゼダンの門じゃなかった・・カリンクトゥムの門をくぐることになるんだろうな

>>223
7巻「望郷の聖双生児」のあとがきやね

『サイロンの豹頭将軍』(第30巻)
『カリンクトゥムの扉』
『大導師アグリッパ』(第75巻)
『豹頭王の誕生』(第70巻)
『ゴーラの僭王』 (第64巻)
『ランドックを求めて』
『ラゴンの反乱』
『ノスフェラスの彼方』
『豹頭王の花嫁』

ランドックを求めてグインがケイロニアを捨てて出奔せにゃならんわけで
まだまだ随分先やな・・この分だと「ランドックを求めて」までも10年くらいかかりそう

225 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 15:58:40.62 ID:Y6wOAkpk.net
つーか、ケイロニアのゴタゴタ編なんかあんま関係ないやろ
五代ゆうで先に全部書いてしまえwと思ったが、ヴァルーサとグインの子供(アウラ神の力を持つ?)が
絡むからそうもいかんか

226 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 16:18:35.16 ID:Y6wOAkpk.net
まぁ既にグインはケイロニア出奔をヴァレリウスに匂わせてるからな

パロでの復活した名前を言ってはいけないあの人と復活させたラスボスと、
どうやら暗黒道に落ちてしまった宝石救出で、このままパロを後にしてキタイへ
出奔と言う可能性もあるが・・

望星教団、青星党の再登場もありそうだ(五代らは外伝人物使うことが多いし)

227 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 17:38:32 ID:Vo0bJf11.net
王様がそんな簡単に国から出奔していいもんなん

228 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 18:36:07 ID:Y6wOAkpk.net
王だけど皇帝じゃないんだよ
帝政だからね ケイロニアは

だからグインはヴァレリウスに本音を言ってしまうわけ
ケイロニアの皇帝にならなかった理由をね(ケイロニア皇帝はオクタヴィアが継いだ)

表向きは、グインが皇帝の座を要求すれば内乱になってしまう惧れがあった、とヴァレリウスに言うも
(特にシルヴィアの子が男の子だったために。現に〜陰謀があるとはいえ〜選帝侯でも「誰が皇帝になるべきか」で意見が割れていた)

ー自分は王だ何だと呼ばれようと、その本質は自分の素性も知らぬ裸一貫の男であり、だから自分の素性を知ることができるなら
全てを投げ打ってしまうだろう。今は縁あってケイロニアに身を置くも、いずれは全てを捨て出ていくという予感がする
・・・そういう男がケイロニアの皇帝になれるはずがない、と

229 :なまえないよぉ〜:2019/12/29(日) 15:34:47 ID:had9p74+.net
>>171
正月休み終わったら感想聞かせてくれー

230 :なまえないよぉ〜:2019/12/29(日) 18:54:55.33 ID:fAh0kYPS.net
年5冊に挑戦してほしいが・・・ハヤカワの都合もあるのかな

グインの生前(?)つか、記憶を失う前の姿がオボロゲに出てきて
「いよいよなのかな」という感じはするんだが、その辺になると筆の速度は落ちるやろうね
生半可な描写じゃ、タダのSFになっちゃうしね

231 :なまえないよぉ〜:2019/12/30(月) 10:33:25.48 ID:Y/gwy9aW.net
ナリスが復活したのは本当?

232 :なまえないよぉ〜:2019/12/30(月) 12:19:15.84 ID:lBVfJsfo.net
名前を言ってはいけない

233 :なまえないよぉ〜:2020/01/08(水) 21:31:57.17 ID:4MNQDUAt.net
正月休み終わった

234 :なまえないよぉ〜:2020/01/08(水) 22:31:50 ID:+7qIxTZM.net
>>230
栗本や佐藤タカヒロみたいに完結への道筋すら示さず去っていったのを見てたら
ちゃんと最終回までの道筋を遺したヤマグチノボルが神に見えるわ

まぁそのヤマグチノボルとやらの作品は読んだことはないわけだが

235 :なまえないよぉ〜:2020/01/10(金) 17:20:07 ID:XgE4un0n.net
なんでプロット書いただけで神になるんだろう

FSSで年表まで書いてた永野護なんかは、その理論だと「至高神」になるんじゃね

236 :なまえないよぉ〜:2020/01/24(金) 14:39:55.56 ID:y2jpxxdJ.net
ええい、新刊はまだかw

はよ書けwww

237 :なまえないよぉ〜:2020/01/25(土) 09:52:26.95 ID:v+/Zq+C3.net
>>15
豹マンと言ってくれ

238 :なまえないよぉ〜:2020/01/25(土) 17:08:17 ID:uD2U3nhO.net
豹はパンサーやね


パンサーマン

239 :なまえないよぉ〜:2020/02/13(木) 14:15:43.98 ID:LBOmhWE0.net
ジャガーロードに見える。

240 :なまえないよぉ〜:2020/02/17(月) 10:04:34 ID:sXGf9SKH.net
プーマーズは?

総レス数 240
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200