2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【配信開始】豹頭を持つ謎の戦士の活躍と波乱の物語 「グイン・サーガ」

114 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 17:37:51 ID:JeHUVwAJ.net
>>112
その浅薄な主張の根拠が「世界的に、歴史的にそうだから」ってのがすごい。
あと、シリーズが終わることと「長編が未完」の区別がついてない。

115 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 19:09:04 ID:wKqbEfJY.net
>>42
あのくぐもった声が獣の咆哮って感じで合ってると思ったんだけどなあ

116 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 19:43:05 ID:Dxcn2YHF.net
>>115 咆哮とは違うとは思うが。

結構根本的な問題なんだけど、グインが物を食うときに、ヒョウがあの口でもぐもぐするのか、その他の形なのか描写がない。
読者は分からず、登場人物はその辺りが分かってる。
これは栗本自身も欠点と認めたと受け取れる後書きを書いてる。

117 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 19:44:27 ID:Dxcn2YHF.net
分かりにくかったので訂正。

咆哮の問題とは異なると思うが。
>>115さんに文句言ってるみたいになってしまった。

118 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 20:12:13 ID:Cs4w/eQz.net
>>18
柴田以外はピッタリだと思う

119 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 20:16:21 ID:+wwejC4l.net
暗黒魔道師連合ってネーミングで冷めた。
もっとドキドキさせろよと思った

120 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 20:27:23 ID:kPrOmr9E.net
ケモナーマスク・サーガー

121 :なまえないよぉ〜:2019/12/03(火) 20:28:34 ID:kPrOmr9E.net
>>3
後で失速するけど、最初の方は天才だったと思う
魔界水滸伝も最初のほうがすごく面白い
(すぐに失速するけど)

122 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 03:24:11.27 ID:dJHF9DAx.net
ここまでアルゴスの黒太子についての書き込みナシ

スカールさんの放射能障害は治ったんですかねえ?

123 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 09:49:58 ID:MRfdxipM.net
>>114
> その浅薄な主張の根拠が「世界的に、歴史的にそうだから」ってのがすごい。
それ、こっちと違って、全く中身のない浅はか極まりない、頭の悪い主張だよねw
歴史的に世界的にというのはそれが当然、普通の姿という意味であって、これ以上の当たり前の話はないw
お前はそれらについて意味もなくキチガイのように否定してるだけw
そもそも読者的には別に終わらせなくても、永久にやってて欲しいという向きもあるわけで、小説と違って
複数の作品を同時に書くことが難しい少年漫画ではそれが無理に近いから、終わらせてるだけなのになw

> あと、シリーズが終わることと「長編が未完」の区別がついてない。
ついてるよw関係ないしねwレンズマンとかいくらでもあるwそもそもグインの作者はああいう風になってほしいんだろうさw
俺自身はグイン・サーガは最初がちょっと読めたぐらいであとはつまらん作品だけど、作者の姿勢に関しては否定しない

124 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 10:11:13 ID:ZegW+IhF.net
70巻くらいまで読んだ気がするけど、イシュトヴァーンがまるごと一冊ウジウジと愚痴ってるところで切ったなあ

125 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 10:42:02 ID:8mRhkSnj.net
>>124
そう、あの辺りはやたらキャラの思い・考えの描写がグダグダ長くて、
展開が遅くなってる
それでシリーズ長期化させるというか、終わらせるつもりないかも?と思った
長期化させるのは作家の自由だけど、死んじゃダメだよね
事故や急病なら仕方ないが、終わりが見えた病気なら
先の構想残して置くのが作家の責任かt

126 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 10:42:16 ID:lk7ae0KG.net
グイン・サーガ あの人は今
で検索するとでてきたブログにものすごくかいつまんで書いてあった。今更読もうとは思わないので助かった。

127 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 10:44:26 ID:yYrvogko.net
>>1
批判覚悟で言うが、当初通り100巻で終わらせれば良かったのに、長引かせて結局終わる前に作者がしんでしまった。有志で続けてるが遥かに別物。

128 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 11:07:01 ID:321G7K2P.net
>>122
グラチウスの丸薬飲まないといけないような状態からは脱した
イェライシャが治療して治った、と表現していいんじゃないかな
(通常の人間とは何かが変ったようだが)

現在はキタイ、妖魔の地なんかをザザ・ウーラと共に放浪して、
グインの身に着けてた3つの宝石の内の1つユーライカの瑠璃を手に入れて
ヤガ周辺に居る 

キタイの出先だったヤガは、スカール・ブラン・イェライシャ・ザザと
3人の親顔の力で崩壊した

・・・予想通り続編は批判ばかりだな(栗本さんの生前だってアンチの批判ばかりだったがw)

129 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 11:27:29 ID:K46VpnSw.net
改訂版じゃないやつ頼む
おれは50巻までは名作だと思ってる派
あとのBL展開は今でも許していない

130 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 11:31:13 ID:K46VpnSw.net
風のゆくえなんかすれ切れるほど読み込んだ
あー懐かしいな。多感な時期で心が純粋だったころの想い出

131 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 12:34:37 ID:p4J+V6b6.net
高校生のころ8巻で挫折した私には
ここまで語れる人たちに尊敬の念しかない

132 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 12:44:17 ID:dJHF9DAx.net
>>128
スカールさんの近況どもです
なんか・・・128氏の書き込み見るとヤガ編面白そうじゃん
薫ちゃん執筆の最後の本伝で読むのヤメタけど弟子執筆の続き読んでみるか

133 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 13:00:30.96 ID:TfLRdCV6.net
最後の方は後書きで体調の事も書いてたから
毎度、お前、こんな引き伸ばしの駄文書いてないでさっさと終わらせろよって思ってたな
ナリス褒め始めたら3ページくらいコピペのバリエーション続いたりするし
情景描写多すぎんのよ

134 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 13:03:45.35 ID:ZegW+IhF.net
月刊グインサーガって筆の速さを自画自賛してたけど話は1ミリも進まないからウンザリだったな
まーたイシュトの愚痴かよーって

135 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 13:37:13.27 ID:dJHF9DAx.net
>>134
マリウスとヴァレリウスの愚痴もよろしく

136 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 16:29:35 ID:bgnUQsbL.net
そういやアリってまだイシュトに粘着してんの?
アリのモデルって丹下段平だと思ってたけどググってもそんなソースないから違うのかな

137 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 16:56:36 ID:321G7K2P.net
>>132
忘れてたw まぁ7人の魔導師のうち、スカール側についた
ババヤガ、イグソッグの力もあって大伽藍が崩壊したのだけどね(ほとんどババヤガが大暴れしたというか)
あんま言うとネタバレになるかw ではこの辺で〜w

最新刊買ったが(まだ読んでない)
・復活したあの人とグインの会話(グインの生前?の描写がある)
・ヴァラキアはどうやら古代機械を巡って陰謀が進行、新たなパロ復活の旗頭になるのか
 前アルミナ王妃(アルミナも古代機械を動かせる?)
・グラチウスとスーティとウーラとユーライカの瑠璃一行のモンゴールへの旅(ドリアン王子救出)
・ケイロニアの話
の4本立てだそうです

ただ、リギアにまとわりつくブロンは気に入らん ポッと出のくせに!消えろハゲ

138 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 18:19:50 ID:kACVHocD.net
>>136
とっくの昔に殺されたよ。
男女問わず、
ブサは内面も醜く惨めに死ぬ運命しかない世界。

なんでアリを男色にするかなあ。
最初は三国志の龐統みたいなキャラかと思ったのに。

139 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 18:50:36.64 ID:1HjM9RSB.net
100万部突破したら、出版社が絶対に完結させないからなぁ
金の卵を産むニワトリを〆るバカはいない

140 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 20:10:55 ID:AxTgw6q7.net
栗本薫の死去をきっかけに、夢枕獏がたくさん抱えてた
自分の長期シリーズものを完結させ始めたんだよな。
このままでは物語が完結する前に自分が死ぬという事態に気付いたとかで。

当初予定より大幅に短縮されて完結したのもあるが、
やはり何十年がかりで続いたシリーズ作品が
作者自身の手で完結するのは感慨深いし有難い。

141 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 20:42:39 ID:ZegW+IhF.net
菊地秀行もいろんなシリーズ死ぬ前にまとめてほしいね

142 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 21:07:12 ID:w9BgANZ5.net
【政府が隠す3.11】 地震波形が、核実験と同じ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1575170033/l50
sssp://o.5ch.net/1ks6z.png

143 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 21:50:50 ID:321G7K2P.net
予想はしてたとはいえ、カメロンあっさり・・・あわわわわわ
なのはいかんよな 

もうちょっとあそこは伏線噛ませとけと 

(作者も自覚してるのか、その代わりにヴァラキアでのカメロンの○○を
 丁寧に書いてると・・・あとがきで触れてるが)

トカゲ兵が随分栗本時代よりスプラッタでエイリアン染みて凶悪化したのは良いかな
栗本版トカゲ兵はイマイチ迫力が無かった

「あんなんじゃ兵が恐れないだろーww」という感じだったが、続編のトカゲ兵は
兵や騎士が抗する気もなくして放心するんじゃね・・というほど強くてグロだ

144 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 17:53:47.76 ID:PA8l+pEb.net
ID:321G7K2Pです

訂正w 今137巻「廃都の女王」読み直して間違ってましたw
ユーライカではなくミラルカでしたw
また139巻「豹頭王の来訪」で石が会話してるので捕捉

スカールが廃都フェラーラを訪れ、フェラーラを新たな世界へ導き、民を救い
手にしたのは三つの宝石のひとつ「ミラルカの琥珀」

ミラルカとは火の石、世界の壁を切り開く剣
「ルーエの三姉妹」の長姉にして、グインの剣
開くは琥珀<ミラルカの琥珀>、求めるは瑠璃<ユーライカの瑠璃>、留めるは碧玉<オーランディアの碧玉>
次姉オーランディアは王の錫、末妹ユーライカは王冠

三つの石と一つのカギが揃えば、ノスフェラスにある門(今は実体を無くしているランドックへ渡る船)が開く
が、ユーライカはグインの元にあるが機能を停止し、オーランディアは暗い力(竜王の元にある?)の影響を受けていて正常な反応をしていないそうだが
正常な機能を復活しグインの元に揃えば、重大な秘密が語られる
宝石はいずれグインとスカールの運命を結びつける鍵になると言われている

グインはこの地に降り立ったアウラ・シャー女神(末妹)五姉妹の「義兄」だが、アウラ女神とは異なる
<<アウラ(暁)>>〜神をも超越する存在?を見出してしまったがゆえに、女神アウラ・カー(長姉)の怒りにあい
記憶をはく奪されて追放された・・・?
そしてグインの女神をも超える力の源は<<アウラ(暁)>>との接触でもたらされた?

・・・というようなくだりが137〜139巻スカールと神々や宝石との会話で語られる

そしてスカールもグラチウスとイェライシャ二重の魔道の改造によって、意図しないままに
神々の装置をも操作できる力を得たことが、フェラーラに眠る女神アウラ・シャーの影から語られる

既にスカールはイシュトヴァーンへの復讐も忘れ、グインとは違う形で
この世界の真実・秘密へ近づきつつある 彼のは次はどの地へ向かうのか?

145 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 14:33:38 ID:jrjuy6tf.net
タイス編好きな俺が通りますよ

FFが好きで天野喜孝のイラストが気に入って何も考えずに買ったら1巻が加藤直之だった思い出
二人体制で大きな破綻のないように豹頭王の花嫁まで続けてほしいところ

146 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 17:21:31.56 ID:Oq6KCiGs.net
1人は病が重いらしく、実質1人でケイロニア編と
スカール&パロ編書いてる 

本筋としてはパロ編とスカールの秘境歴訪なのでそれでもいいが
ちと物語の進行を飛ばし過ぎなきらいがある

しかし、あれやね
作者変ってもグインとスカールに関しては違和感が無いのが面白い
復活した例のあの人とか、リギア、ヴァレリウス、マリウスには
栗本版とももう1人版とも違和感があるのだが・・

147 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 18:10:53 ID:HAYnTuKz.net
>>127
100巻で完結させるつもり→
完結は無理だけど100巻で取り敢えずの決着は付けるつもり→
結局出来ずにグダグダに

これは批判されてもしゃーないわ

148 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 18:17:56.62 ID:HAYnTuKz.net
>>140
ガイエもタイタニアとアルスラーンを一応完結させたしな

149 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 09:25:49 ID:UufmfPyC.net
むしろ天野絵が嫌だった

150 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 18:54:34 ID:5HP3oOT7.net
レムス好きだったけど扱い酷すぎで読まなくなった
グイン、イシュト、レムスで三国志やると思っていたのに

151 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 19:09:29 ID:cT3EdAXu.net
この人と有働アナのBL好きの件で女は容易く腐れる、また、多くの(もしかしたら大半の)女には潜在的に
BL好きになる可能性があると思った。この人に限らず、特にオタ系や漫画家、作家、それに関わる職業は
腐率が異様に高い。俺には理解できないが女にとっては男の同性愛は蜜の味なんだろうとは思う

152 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 19:16:18 ID:jDfax9H9.net
女だけどBL大嫌い
物書きの女にBL好きばっかなのはマジで何なんだろ

153 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 19:27:20.25 ID:cT3EdAXu.net
そういう女はよく聞くが食わず嫌いの可能性がある
かなりの否定してる女でも、そういう人たちの中にいて、普通にBL読んでたら当たり前に好きになると思ってる
そもそも、男の生理的にホモを嫌悪するのとは違って、女のホモ否定の場合は常識とか異常だとされてるからってのが殆どだからね
男にしても、百合とかレズとかはさほど抵抗がないのと一緒でね、同性愛者は死刑でいいとか言ってる連中とかでも
百合アニメは普通に喜んで見てるわけでさw

154 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 19:39:42.17 ID:V+bkEQZS.net
>>150
三国志やるかどうかはともかく、グインがヴァレリウスとの会話で

「レムスをパロから連れ出し、奴に対する新たな正統のパロ王として、イシュトヴァーンに対抗させるのだ」
「少なくともマリウスよりは向いてるはずだ。現女王の弟であり、一度はパロの玉座にも登った身だ」
「この非常事態に、再び立って新たな王権を宣言するのに不足はあるまい」
「あの若者はあれで、なかなか芯の強い、怜悧な精神の持ち主だ。」(以上139巻)

と言ってるわけですが・・
今グインはパロに在って、レムスの幽閉場所に近い

しかし、なんとなくだが、個人的にはアルミナが旗頭になりそうな予感がするので
どうなるかは判らんけどなー
(アルミナも古代機械操作できる可能性があるし)

155 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 20:02:05 ID:V+bkEQZS.net
続編の竜頭兵は、栗本版のように魔道で頭を竜に見せかけたようなチンケな物ではなく、
完全に人間が変貌させられ異形と化した生物

術をかけられた者は、正気を失い、
その時が来れば、口内から鉤爪を口にガチッと掛けて顎を砕き、顔を裂いて
エイリアンのように孵化する(131巻)

ヌメヌメした緑色の鱗、口にびっしりと生えた牙、背中に鋭い棘、鋭い鉤爪、間接が逆で反対に曲がった脚
強靭な尾、異臭、その体液・瘴気は猛毒 
細剣などでは歯が立たない鱗に、壁や柱さえ噛み砕く顎、仲間の竜頭兵の死体さえエサである
・・・実にスプラッタである

パロの住民、イシュトの兵や傭兵はほぼ全員が竜頭兵にされたと思われる

156 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 21:08:07 ID:ef1IKLFI.net
三人の冒険者〜アルセイスの秘密 あたりが好き
他はそれほどでもない
絵は加藤さんから天野さんに代わりたての時が好き

157 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 21:33:14 ID:ukgGZOmc.net
30巻くらいまでは我慢して読んだ
最初だけだ面白いの

158 :なまえないよぉ〜:2019/12/08(日) 07:36:55.99 ID:azbouqvc.net
>>152
妄想を具現化するための執念が凄いんじゃないかね
誰も自分にジャストミートするものを作ってくれないなら自分で作るしかない

159 :なまえないよぉ〜:2019/12/08(日) 09:34:18 ID:kd3M1eFV.net
でも男の物書きにホモってあんまいない気がする

160 :なまえないよぉ〜:2019/12/08(日) 12:17:53 ID:TDghz3ie.net
グインイシュトマリウスの珍道中は楽しかったよなぁ

161 :なまえないよぉ〜:2019/12/08(日) 23:33:45 ID:Nv0OFyF2.net
タイス編のしょっぱなのグインが大道芸人やるくだりも面白かったけどねw

ガンダル戦は良いんだけど、やっぱりタイス編をあれだけ詳しく書いて
その後どう本筋に絡めていくつもりだったのかがよくわからん

まぁ白のマーロール(つかタイス伯爵としてだが)はその後、本編でも出てくるんだけど、
青のドーカスなんて忘れられてるだろ、完全にw

ブラン(スイラン)スーティは続編でもバリバリ活躍してるけどなー

162 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 00:03:54 ID:Cfp6wsCa.net
結局アニメは最初の1本こっきりで以降全く続編作る気配ないな
最初は十二国記みたいに順次アニメ化してくんだろうと待ってたんだけど残念

163 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 01:04:01 ID:h+uALq64.net
>>157
俺は80巻あたりまで我慢したわ
いつか面白くなるんじゃないかと淡い期待をしてたが(ry
5巻の辺境編、23巻のケイロニア編あたりがピークで後は世界崩壊を眺めるだけだったな

ところで今は2人の作家に交互に書かせてるらしいけど何でそんなバカな采配やってんの?

164 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 01:22:09 ID:WYKSR0rD.net
最初があまりに面白かったので、ホモ化からいずれ元に戻るのではと全部読んだ。
そして後悔した。

165 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 06:14:40.75 ID:qp5UaUS1.net
>>123
それ、あなたの「好み」の話ですよね。

166 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 06:21:33.56 ID:qp5UaUS1.net
>>123
100巻完結をうたって始めたものに対して「グダグダ展開で投げっぱなし未完でうれしいです」って、アホですか?

167 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 08:37:42.18 ID:azOXDh0W.net
>>163
早川はペリーローダンを目指してんだろ

168 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 12:21:04 ID:BW3FVS8F.net
>>161
外伝の黄金の盾が味わい深くなるだけでもタイス編の価値はあると思ってる

>>163
温帯が自由気ままに書くよりも展開速度が制御されてる感があって割といいぞ
ちょっとやりすぎかなぁという面もあるけど、グイン本人の描写がぶれてるってことはないのが良い

169 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 16:02:53.91 ID:SK/IkHQe.net
祭りの楽しさを生き生きと描く才能はすごい

170 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 17:21:11 ID:cWb1cbVt.net
そんなのあったっけ
食い物の描写はパネェのは覚えてるけど

171 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 21:00:56 ID:BcVoDy2R.net
>>169>>170
それw

しかし作者没後の続編ネタをここでちょっと聞くだけでもけっこう面白そうに感じる、ポチッとくか
久しぶりの年末年始グインサーガ三昧といきますかね

172 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 22:20:41.75 ID:aHZeRV+t.net
私は90巻の後半で1サイクル終わって物語がリセットされたので個人的にそこで完結させた
それ以降は読んでいない

173 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 23:14:06 ID:AOPryY/O.net
>>165
> それ、あなたの「好み」の話ですよね。
全く違いますw歴史的世界的というのは普遍的ということですw

174 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 23:18:57 ID:AOPryY/O.net
>>166
嬉しいとは言ってないしwそもそも最初の10巻ぐらいで投げてる俺からすると、
この作品自体の出来や、内容、完結すべきかどうかなどどうでもいいわなwはっきりいえば大した作品ではない。
ま、終わらせると言っておいてやらないのはどうかと思うが、完結するのが当たり前、そうでない作品は駄目作品、
というのは違う、って言ってるだけ。それは最近の、日本のラノベ系に限った話であり、思い込みにすぎん
大体、真の名作なら、終わらないでほしい、ずっと続いてほしい、という人も少なくないわけでね。
ドラえもんとかすでにそうなってるし、コナン辺りはそうなりかねないしな。それが悪いとは思わんね

175 :なまえないよぉ〜:2019/12/10(火) 02:03:20 ID:1EB74TtX.net
最初に読んだのは小学6年だったかな
あの頃は楽しく読めたんだけど途中からね…

176 :なまえないよぉ〜:2019/12/10(火) 20:33:26.97 ID:A3CPLRJs.net
ラゴンの反乱
はまだですかいの〜?ワシももう52才になってしまいましたよ

177 :なまえないよぉ〜:2019/12/10(火) 22:18:50 ID:/QLgPN18.net
中坊の時宇宙皇子と並読してたけど宇宙皇子は全50巻出る予定が売れなくて?短縮して終わったのに対しこれは100巻で終わる予定がダラダラ100巻以上続いてて何とも言えない

178 :なまえないよぉ〜:2019/12/10(火) 23:18:58 ID:K/vaUPeZ.net
これの元ネタというか影響を受けたと言われる火星シリーズも作者死去で突然終わってるんだよな
まあ、あっちは元々作者も終わるつもりはなかったようだが。外国のこの手のSFシリーズ同様、
特に最終話などなく、死ぬまで続けてた可能性もあるしな

179 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 00:13:13 ID:XZkb29iF.net
最終巻が「豹頭王の花嫁」なんだっけ
最初の方の巻に今後のシナリオというかプロットが書いてあったがもう忘れたなぁ

あのプロットでいくと、今どの辺なんだっけ

パロが2回目のキタイの侵略にあって、ケイロニアも内紛状態なわけだが。

180 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 00:47:13.94 ID:N7VSkfGB.net
読んだことないけどマスクマンだと思ってたわ

181 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 00:56:18.71 ID:yD6tp2S8.net
誰か完結させたんか?

182 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 04:50:57 ID:uVv31Lyf.net
豹頭王の花嫁ってシルヴィアじゃんって当時読みながら思ってたな

183 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 08:45:13 ID:jnjrlazA.net
これを読む忍耐は無かった

184 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 10:57:44 ID:XZkb29iF.net
グインとヴァルーサの子アルリウスが赤ん坊にして、ドルニウス言う所の
魔道を超えた「神の力」を持ってるんだよな(続編参照)

185 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 11:20:46.28 ID:KXjNiPhP.net
グインさんセックスするんだ

186 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 11:24:46.65 ID:fmXKskG1.net
100巻で完結させなかった栗本薫が一番悪いわ
完結させるのは義務だよ

187 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 14:02:59.87 ID:Ls97pwQ0.net
>>185
官能小説家は尊敬するって言ってたっけね

188 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 21:30:24 ID:WchzYiDd.net
>>153
まさにケイロニアホモ本の宣伝でBLに嫌悪管抱いて最近まで食わず嫌いしてた
骨の髄までオタクなのに勿体無いことした

189 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 23:49:48 ID:SfOa6Kau.net
>>178
作者が当初書きたかったのは英雄コナンシリーズのようなヒロイックファンタジーだよ
1巻のあとがきに書いてあるはず
それがいつの間にか三国志になって最後にBL

190 :なまえないよぉ〜:2019/12/11(水) 23:56:41 ID:3j88Q1b0.net
>>189
別にそれは否定してないし
そういう複数の作品群の火星シリーズもそうだと言ってるだけ、そしてこれは俺が
言いだしたわけじゃない、三十数年前に読んだ時になにかのコラムか著名な人の話で
そう紹介されて読んだんだよ。もちろん、三国志とかの影響も書いてあったわけだが
そして俺はすでに火星シリーズを読んでいて、凄く面白かったのでこれも読んだ、というわけだ
そういう事実を知らずに言われてもね、大体あんた火星シリーズとか知ってるのかね

191 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 05:51:51 ID:2t9a9Bzj.net
>>190
バローズはハヤカワのターザン、創元の火星はもちろんマッカーシリーズまですべて読んでますよ
その他では派生のゾンガー、戦士ブラク、作家ではメリットまで、ムアコックはちょっと合わなかった
5chに書き込む人はピンキリなのでレスするときは相手を想定しているのですが、貴方はしっかり読み込んでいる方のようですね
気分を害したことはお詫びします

192 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 07:13:37.70 ID:jh3fiQhk.net
もうちょい編集が手綱を握ってれば話を圧縮できたのかなぁ
今の二人体制はけっこう話し合いしてると思うけど、温帯は放し飼いっぽかったし

193 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 14:19:57.72 ID:0Qa9omok.net
>>190
火星の大統領カーターでしょ?

194 :なまえないよぉ〜:2019/12/12(木) 19:55:01.44 ID:wcatpaB2.net
大元帥じゃなかったか、王は別にいるし、大統領は多分正しくない、まあどうでもいいが
>>191
火星シリーズも悪くないが金星シリーズやタンゴールの話のが好きだったりする

195 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 00:48:53.50 ID:f2gomEUH.net
・キルヒアイスを構想通り2巻で退場させた銀英伝
・アルドナリスをグダグダと90巻近くまで殺せなかったグインサーガ
作者が登場キャラクターに異常な偏愛を寄せると物語が崩壊する良い例だと思う

あとさ『豹頭王の花嫁』っリンダだよね?

196 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 01:22:35 ID:NfFb5ZHG.net
リンダなのかなぁ?

予言でリンダにアウラ神が降臨するわけだが、グインの子もアウラ神の力を持つわけで
ヴァルーサがアウラと全く無関係なわけでもない

シルヴィアも続編で(ケイロニアを出て偽名で、だが)活躍中ですしね

197 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 11:55:02 ID:lATBQrwU.net
>>174
グインは真の名作になり得なかったんだし完結させるなり区切りを付けるべきだろうね

198 :なまえないよぉ〜:2019/12/13(金) 12:06:11 ID:h7HY9715.net
名作にはなれなかったけど、だらだらと語られる程度には愛?されてるなと思った

199 :なまえないよぉ〜:2019/12/14(土) 12:36:38.55 ID:0OQEDfvJ.net
それでいいじゃん

100%愛されるだけの名作ってあるんかいw

司馬遼、吉川英治の著書にしても批判は多いぜ
(この板では「あれはラノベだろw」と言い切った奴まで居たぞ)
過去の文豪だって批判はあるだろうなw

200 :なまえないよぉ〜:2019/12/14(土) 14:49:45.47 ID:055czhKa.net
【天体?UFO?】 謎の発光体「マイト∠ーヤの星」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1574941358/l50
http://o.5ch.net/1l697.png

201 :なまえないよぉ〜:2019/12/16(月) 06:37:25 ID:4cgBFLqz.net
ハンセン病の描写が、とにかくキモかった

202 :なまえないよぉ〜:2019/12/17(火) 01:29:59.01 ID:g4IKhFP8.net
・最初は良かった。
・後半グダグタ。約束も破られた。

この2点についてはほぼ同意されてるのに、これらをごっちゃにする人が多いな。
やれ最初からクソだったとか、やれ完結しないから良かったとか。

203 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 06:58:55 ID:5l3t11EW.net
10巻までのハラハラドキドキとグインの宇宙絡みの話は好き。ケイロンもまーまー戦国で好き。ただパロ、モンゴールが陰鬱し過ぎてなぁ。
最初に好きになったキャラを不幸やら嫌いにさせられるのが辛かったなぁ。
ただこのスレでスカールが七人の魔導師と絡んでなんかまた出番あったっぽいのが分かったので区切りのいい巻を誰か教えてくれ。
そこから読みたい。

204 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 07:17:05.67 ID:SYspWWyM.net
>>40
モンテクリスト伯を引き合いに出すなら、
同じデュマのダルタニアン物語は、3部鉄仮面編の最終回まで面白い

205 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 07:45:32.65 ID:hcJUoj44.net
新作っぽい記事の書き方してるが
2009年の再放送じゃないか

206 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 08:01:39.63 ID:TfLceD2r.net
>>203
スカール絡みなら101巻と128巻あたりから○○○○の息子と旅に出る
登場人物を見ただけだから正確には違うかも
七人の魔導師は129巻あたりになるのかな

207 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 08:14:33.80 ID:dxUMB+ss.net
パロが舞台の話とか苦痛でしかなかった

208 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 08:33:54.15 ID:TfLceD2r.net
最近でパロで面白かったのって竜頭兵が出たあたりかなぁ
動物園も酷かったけど、竜頭兵は戦力的に太刀打ちするのきついし
でもそれも何年も前になるのか

209 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 09:06:36.31 ID:DJNlheo1.net
>>206
ありがとう、その辺りから見当つけて読んでみる。

210 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 09:44:53.69 ID:Z2gT8uC+.net
ちかごろ栗本薫の本がkindleでセールしてるんだよね
懐かしのホラーとSFを何冊化買ったし、そのうち魔界とグイン買ってしまいそう
たまに無性に読み返したくなる

211 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 09:50:05.74 ID:Z2gT8uC+.net
>>160
あの辺りおもしろいよね
よく覚えてないけどムーミン谷のニョロニョロみたいなのがいる話とか好き

212 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 10:05:07.65 ID:fxJ3YdXY.net
つまらんかった記憶しないかないBS放送の作品

213 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 10:34:32.26 ID:2VH21oCb.net
>>205
してねえよ
配信というところで何となく気付け
新作なら新作とアピールするはず
というか鈍感な奴が新作だと勘違いしてる

214 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 13:23:35 ID:hcJUoj44.net
待望のアニメ化! (ただし10年前)
アニメ化するために豊かな才能が集結(現在50〜60代)

215 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:09:19 ID:BFalI+84.net
>>203
一つ注意すると、宵野ゆめの巻はケイロニア編中心でスカールは出てこない
(まぁ宵野は体調不調ということで書くのを辞めてる)

もうひとりの五代ゆうの巻がパロ〜ヤガ〜スカールなので、そこで判断するとよい

まぁ宵野巻読まないと、今後の展開に絡む旧名シルヴィア王妃との話や、ケイロニアに陰謀を仕掛けてる
パロ側の登場人物との絡みが(名前を言ってはいけない「あの人」とか、絶世の美人とか、元ケイロニア選帝侯とか)
ワケワカランのだがw

216 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:10:22 ID:BFalI+84.net
まぁネタバレはせんほうがいいのだろうから、ズバリの巻数は
言わないでおくことにしました^−^

217 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:16:25 ID:BFalI+84.net
陰魔が随分性格変ってるように思うんだよな
能力も随分パワーアップしてる

しかし、スカール、ブラン、ザザ、ウーラ()、グラチウス、イェライシャ、グインは
どの巻読んでも栗本版と違和感を生じないレベルなので安心してもいいと思う

ただし、マリウス、リギア、ヴァレリウス、名前を言ってはいけない例のあの人は・・・ω

あとブロン(スイランことブランじゃねーぞ)、お前は邪魔だ 消えろハゲ
ポッと出のくせに生意気だわ

218 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 15:25:59 ID:BFalI+84.net
アドリアン子爵は、82巻「アウラの選択」の頃と全く性格変ってて驚いたわ

まぁザコキャラだし、済んだこと(!)なのでどうでもいいんだけど、
作者変るとこういうのが問題になる

とはいえ、しっかりフラグを立ててた彼はその通りになりましたがw

219 :なまえないよぉ〜:2019/12/21(土) 21:59:50.63 ID:xSOTKTxp.net
とりあえず古代機械が何なのかとグインの正体がわかればそれでいいや

220 :なまえないよぉ〜:2019/12/22(日) 11:07:29 ID:Rmwvgi9h.net
じじいキャラは語尾に「じゃよ」を付けておけば大体OK

221 :なまえないよぉ〜:2019/12/26(木) 00:52:30.91 ID:hrH0fMkj.net
正月はグイン三昧

外伝のアウロラが本編で大活躍

222 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 00:46:24 ID:OBsF8Ppt.net
ヤガ畳んでから展開早くなったな
このペースでも終わる気がしないけど
せめて年に4冊は出してくれ

223 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 13:54:13 ID:dkVHUXOX.net
何巻のあとがきか忘れたけど、今後の予定のタイトルにテンションが上がった思い出

224 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 15:56:24 ID:Y6wOAkpk.net
まぁスカールがゼダンの門じゃなかった・・カリンクトゥムの門をくぐることになるんだろうな

>>223
7巻「望郷の聖双生児」のあとがきやね

『サイロンの豹頭将軍』(第30巻)
『カリンクトゥムの扉』
『大導師アグリッパ』(第75巻)
『豹頭王の誕生』(第70巻)
『ゴーラの僭王』 (第64巻)
『ランドックを求めて』
『ラゴンの反乱』
『ノスフェラスの彼方』
『豹頭王の花嫁』

ランドックを求めてグインがケイロニアを捨てて出奔せにゃならんわけで
まだまだ随分先やな・・この分だと「ランドックを求めて」までも10年くらいかかりそう

225 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 15:58:40.62 ID:Y6wOAkpk.net
つーか、ケイロニアのゴタゴタ編なんかあんま関係ないやろ
五代ゆうで先に全部書いてしまえwと思ったが、ヴァルーサとグインの子供(アウラ神の力を持つ?)が
絡むからそうもいかんか

226 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 16:18:35.16 ID:Y6wOAkpk.net
まぁ既にグインはケイロニア出奔をヴァレリウスに匂わせてるからな

パロでの復活した名前を言ってはいけないあの人と復活させたラスボスと、
どうやら暗黒道に落ちてしまった宝石救出で、このままパロを後にしてキタイへ
出奔と言う可能性もあるが・・

望星教団、青星党の再登場もありそうだ(五代らは外伝人物使うことが多いし)

227 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 17:38:32 ID:Vo0bJf11.net
王様がそんな簡単に国から出奔していいもんなん

228 :なまえないよぉ〜:2019/12/27(金) 18:36:07 ID:Y6wOAkpk.net
王だけど皇帝じゃないんだよ
帝政だからね ケイロニアは

だからグインはヴァレリウスに本音を言ってしまうわけ
ケイロニアの皇帝にならなかった理由をね(ケイロニア皇帝はオクタヴィアが継いだ)

表向きは、グインが皇帝の座を要求すれば内乱になってしまう惧れがあった、とヴァレリウスに言うも
(特にシルヴィアの子が男の子だったために。現に〜陰謀があるとはいえ〜選帝侯でも「誰が皇帝になるべきか」で意見が割れていた)

ー自分は王だ何だと呼ばれようと、その本質は自分の素性も知らぬ裸一貫の男であり、だから自分の素性を知ることができるなら
全てを投げ打ってしまうだろう。今は縁あってケイロニアに身を置くも、いずれは全てを捨て出ていくという予感がする
・・・そういう男がケイロニアの皇帝になれるはずがない、と

229 :なまえないよぉ〜:2019/12/29(日) 15:34:47 ID:had9p74+.net
>>171
正月休み終わったら感想聞かせてくれー

230 :なまえないよぉ〜:2019/12/29(日) 18:54:55.33 ID:fAh0kYPS.net
年5冊に挑戦してほしいが・・・ハヤカワの都合もあるのかな

グインの生前(?)つか、記憶を失う前の姿がオボロゲに出てきて
「いよいよなのかな」という感じはするんだが、その辺になると筆の速度は落ちるやろうね
生半可な描写じゃ、タダのSFになっちゃうしね

231 :なまえないよぉ〜:2019/12/30(月) 10:33:25.48 ID:Y/gwy9aW.net
ナリスが復活したのは本当?

232 :なまえないよぉ〜:2019/12/30(月) 12:19:15.84 ID:lBVfJsfo.net
名前を言ってはいけない

233 :なまえないよぉ〜:2020/01/08(水) 21:31:57.17 ID:4MNQDUAt.net
正月休み終わった

234 :なまえないよぉ〜:2020/01/08(水) 22:31:50 ID:+7qIxTZM.net
>>230
栗本や佐藤タカヒロみたいに完結への道筋すら示さず去っていったのを見てたら
ちゃんと最終回までの道筋を遺したヤマグチノボルが神に見えるわ

まぁそのヤマグチノボルとやらの作品は読んだことはないわけだが

235 :なまえないよぉ〜:2020/01/10(金) 17:20:07 ID:XgE4un0n.net
なんでプロット書いただけで神になるんだろう

FSSで年表まで書いてた永野護なんかは、その理論だと「至高神」になるんじゃね

236 :なまえないよぉ〜:2020/01/24(金) 14:39:55.56 ID:y2jpxxdJ.net
ええい、新刊はまだかw

はよ書けwww

237 :なまえないよぉ〜:2020/01/25(土) 09:52:26.95 ID:v+/Zq+C3.net
>>15
豹マンと言ってくれ

238 :なまえないよぉ〜:2020/01/25(土) 17:08:17 ID:uD2U3nhO.net
豹はパンサーやね


パンサーマン

239 :なまえないよぉ〜:2020/02/13(木) 14:15:43.98 ID:LBOmhWE0.net
ジャガーロードに見える。

240 :なまえないよぉ〜:2020/02/17(月) 10:04:34 ID:sXGf9SKH.net
プーマーズは?

総レス数 240
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200