2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プラモ】太陽の牙ダグラム アビテート F44A クラブガンナー 1/72 プラモデル[マックスファクトリー]《05月予約》

1 :衛星軌道中立隊 ★:2019/11/28(木) 00:45:32.76 ID:CAP_USER.net
待望の4脚型CBアーマー「クラブガンナー」完全新規金型プラモ登場!
https://img.amiami.jp/images/product/main/194/TOY-RBT-5213.jpg

原型制作:ノリモータース

マックスファクトリー製『太陽の牙ダグラム』1/72スケールプラスチックモデルシリーズ発売以来、ファンの皆様から何度もキット化をリクエスト頂いておりました「クラブガンナー」がいよいよラインナップに登場です。
本機単体でもドラマ性を生み出す抜群の存在感を持つだけでなく、他のCBアーマーと並べることで場の臨場感を増加させる名バイプレイヤーにもなりうる「クラブガンナー」、ぜひデロイアコレクションにお加えください!

https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_01.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_02.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_04.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_05.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_06.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_07.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/194/TOY-RBT-5213_08.jpg

PS&PE組み立て式プラスチックモデル
【スケール】1/72
【サイズ】全高:約170mm
【その他】水転写デカール付属

イカソース
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-5213&page=top

149 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 22:27:53 ID:DZZKvASC.net
ゆっくり後退するとロックオンできないとか、
妙に現実感があるんだよな。

150 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 23:03:50 ID:zRA8CclO.net
>>134
他のCBがリニアガン一発食らっただけで爆発するのに、ダグラムは24部隊に包囲されて蜂の巣にされても
爆発しなかった。この規格外の主人公補正。当時ガキだった俺でも「おかしーだろソレ」とつっこんだ。

151 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 23:05:58 ID:faoayvXG.net
>>140
ドナンはデロイア(および他惑星)の資源はデロイア人だけでなく全人類にとって必要不可欠なものであり、また、地球が連邦としてひとつにまとまっているのだから
今、特定の勢力が強い権限を持つことは好ましくないと判断したわけだよね。
だから「今デロイアが独立してしまったらデロイアと地球が両方不幸になる」と考えた。
それでもサマリンはデロイアの独立を目指すが、同時に「デロイアが独立を達成できたとしてもデロイア人全員が幸せにはならないだろう」と認識している。
2人とも、自分の信念こそが最良の結果をもたらすと楽観してはいないんだな。

152 :なまえないよぉ〜:2019/12/04(水) 23:25:54.97 ID:z4OsFDRe.net
それでいうとラコックは地球連邦の在デロイアのトップとして
連邦議会の主流派と非主流派の対立を煽って議会が直接デロイアには関われないようにしつつ
革命新政府には主であるように振る舞うところまでデロイア現地の権力を集中させてたから
それこそ連邦内でも飛び抜けた(そして発展の可能性が山ほどある)勢力の長になりおおせようとしていた

まあNo.2が存在せず1人に全部集約していたがために
ラコックが死んじゃったら連邦が誰も、何もできない状態になってしまい
ドサクサで本当の独立が達成されちゃったっぽいけど

153 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 06:27:18.93 ID:ycizzzCa.net
カルメルにしたって自分なりの信念で動いてたからな

154 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 06:56:11 ID:RI3AZo2b.net
>>150
対リニア装甲らしい
リニアガンのプラズマを跳ね返すので
表面に強い電磁場を発生させてるのだろうか?

155 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 08:03:28.09 ID:IYA2E18M.net
カルメルは好きだなぁ。
大人になってANIMAXでの放送で久しぶりに観たときは完全にファンだった。
視聴者に対しても貧乏くじを引いてたキャラだが
独立気運が高い中での和平派の立ち位置がよく描けてた。
話数が多かったので細かい部分が雑でも、政治駆け引きを丁寧に描けてたな。

156 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 08:15:41.09 ID:wWkZXODb.net
もともとリュックサックは便利な物であるのに、
一部のオタク共がリュックサックにポスター差して
歩いてるもんだから、若い女性に「何あれwwダグラム気取りかよwwww 」などと馬鹿にされ
使いにくくなってしまった

157 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 08:50:41 ID:f30UKSv8.net
日本の学生の読解力が世界15位まで落ちてるって騒がれてるが
昔のガキはアニメですらこういうのを見て育ってるからな

158 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 08:58:09 ID:xLR4PPOY.net
>>156
若い女性「コミケで朽ち果ててそう〜ww」
みたいな

159 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 09:25:09 ID:9m4ErS1m.net
>>154
ダグラムの装甲はくそ強いだけの通常装甲で
アイアンフットの装甲版が対リニアガン、ただしダグラムより装甲自体はかなり弱い
だったような

160 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 09:30:31 ID:jLk0XOvf.net
これ子供の頃 作ったわw 懐かしい

161 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 11:38:50 ID:156jM+9G.net
>>157
ワイ:「おっほwwロボットがグライダーでwww」
ワイ:「あーなんかオッサン捕まっとんな〜」
ワイ:「おっほwwロボットが4体でwww」
ワイ:「あーなんかオッサンケンカしとんな〜」

162 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 11:52:40 ID:tNoVNOVG.net
本放送見てた時は結局戦闘ヘリ最強では?と思ってた
あんまりCBアーマーの優位性って無いよねダグラムめっちゃ苦戦してたし

163 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 11:56:50 ID:en/frz8a.net
>>134
Xネプラ対応型

164 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 12:31:22 ID:ltVZkh/x.net
ラウンドフェイサーってチューンナップしたコーチマでダグラムと互角以上にやれたんだから
Xネブラ関係ない地球環境でなら素でダグラムを圧倒したりして

165 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 12:57:06 ID:XG089sbS.net
>>162
ワームホールで宇宙船を長距離ワープさせる超技術が普及してる未来世界なのに
現代と同じ戦闘ヘリが現役バリバリで活躍してるのはおかしいという意見は当時からあったね

166 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 13:55:41.21 ID:Q8cKal94.net
宇宙技術と航空技術は違うし

167 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 14:11:03.72 ID:ZGBcbIxI.net
同時期にザブングルが放送されていたけど、ハンドル操作で誰でも簡単に操縦できるザブングルに対して、ダグラムは操縦が難しいという設定だった
子供心にはダグラムの方がカッコ良く思えた

168 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 14:38:50 ID:+547vBXC.net
>>163
超凄そうなネームシール!?

169 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 14:40:20 ID:+547vBXC.net
>>167
メカデザインは同じ大河原だから気の所為w

170 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 17:15:17 ID:m7FLh37H.net
1stガンダムもダグラムもZガンダムまで結局レバー2本なんだよな
鉄人28号からの伝統か

171 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 18:22:27 ID:u0s4pPzs.net
ダグラムといえばデュアルマガジン
ブッシュマンの装甲なんかで読者のマジギレハガキを載せたのを思い出す

172 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 18:45:22 ID:KoniN8rp.net
ダグラムはリメイクしてほしい

173 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 18:49:09 ID:KoniN8rp.net
>>171
デュアルマガジン創刊号のソルティックが最高な件
https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/09/15/04/32/16/17b0fa48-bd9c-437a-9f7f-549be841c148/file.jpg
今のロボデザイナーに爪の垢でも飲ませたい・・・

174 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 18:57:25.99 ID:X5t7cHj6.net
この頃のアニメって、スマホもネットもゲーム機さえ発展していないが、戦車とモビルスーツを融合したようなマシンがやたらに多数存在している

世界観の設定が異常

175 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 20:04:47.07 ID:m7FLh37H.net
>>174
売れるから同類のをいっぱい出しただけで
今の仮面ライダーやプリキュアと変わらん

まあ実際はそんな売れなくてガンダムに統合化してしまったが…
あと原作なしのオリジナルアニメというのが作る手段が玩具CMしかなかった
VHSもDVDもなかったから映像ソフトなんて売ってなかった

176 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 20:08:05.33 ID:CuZYcIrX.net
>>173
当時創刊号買ったわw
その2~3年後にモデルグラフィックス創刊だったかな!?

177 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 20:09:36.45 ID:CuZYcIrX.net
当時SF3DオリジナルのVHD版OVA!?が欲しかった

178 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 20:30:27 ID:qEIRxcZy.net
>>152
政治家なら人を寄生虫よわばりしてはいけない(教訓)

179 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 20:52:27 ID:W172HA4L.net
デザートガンナーはまだしも
こいつは今見ると恐ろしくダサいな...

180 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 21:43:17.85 ID:BfYoOyCV.net
>>177
買わなくて良かったな

181 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 21:54:57.00 ID:e2bncJ8e.net
>>171
解説「ブッシュマンは装甲の薄い軽量型なので、中量級以上ととっくみあいしたら負ける」
キチ読者「そんなことはない!パジャマソルティックは強かった!」
しまいには
キチ読者「ダグラムみたいな低能なアニメに「考証」なんて許されない!」
他の読者になだめられつつ、1年くらい暴れ続けてたなあ

182 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 22:14:08 ID:aiTIRa/w.net
何でこのスレがこんなに伸びてるんだよw
懐アニ昭和スレでさえスローペースなのに

>>153
>>155
大人になってカルメルを見ると、色々考えさせられる
配下は無能だし、自身も「日本のハト派外交のカリカチュア」みたいなところがあるけど、一本筋が通っている
土壇場の決断力は凄かった

「ここで一歩でも引き下がってみろ、一歩の後退は限りない後退に続く。ここは退けない、退いてはならんのだ!」
「彼らのためじゃあない!デロイアは独立国家なのだ、主権はあくまで貫く!」

抱かれてもいいレベルでホレちゃうわw

183 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 22:18:55 ID:CuZYcIrX.net
残尿感の残るビターエンドが結構衝撃的だった
今だと政治決着って大抵そうなるわなwって理解出来るけど

184 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 22:25:51 ID:Ia2W5+1c.net
でもカルメル氏ってそのうち元ゲリラの和平派か強硬派かどっちかを怒らせて凶弾に倒れてキボウノハナーしそうな未来しか見えない

185 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 22:45:03 ID:ND7mF7iG.net
>>20
ヌードは拒否しました。

次回予告時の曲名は「真実は見えるか?」

186 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 23:38:36 ID:d4X/frEB.net
>>183
でも「朽ち果てダグラム」の画を最初に見せつけられてたから
悪の親玉を倒してハッピーエンドみたいな感じにはならないのだろう
というのは子供心にもなんとなくわかってたし、
むしろなんか「あれはこういうことだったのか」って納得した思い出。

187 :なまえないよぉ〜:2019/12/05(木) 23:52:09.94 ID:aiTIRa/w.net
作品を「サマリンの半生」と捉え直すとスッキリ放尿できるかも
作品の序盤のサマリンはやることがエグ過ぎて共感出来ないけど、
カルメルにクーデターを起こされて諦観した後のサマリンには、大人の理性と敗者の思いの深さを感じる

188 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 00:12:22.62 ID:hJdrzWqA.net
田中芳樹がこれのパクリみたいなラノベ書いてたのは覚えてる

189 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 02:19:08.94 ID:E9o/di8s.net
お年玉で1/48テキーラガンナー買ったな
ダグラムカラーで塗装して当時の流行だった汚し塗装も一生懸命やった

190 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 09:11:33 ID:3O9npDSq.net
>>186
朽ち果てたダグラムのシーンの時に、すでにスタッフは
結末までの見通しがあったのが凄いな。
しかもカタルシスのない生々しい結末。
そのことが今振り返るとむしろカタルシスなんだよな。
当時儲かっていたとは言え、タカラの懐が深くて今も感謝しきれんな。
おかげで未だにバンナムが好きになれんw

191 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 09:52:09 ID:Y//XPrLg.net
狼は死んだ 獅子も死んだ
心に牙を持つ者たちはみな逝ってしまった(´・ω・`)

192 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 10:44:15 ID:ffHSwjIQ.net
クリンの戦闘服姿に萌えた俺。

193 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 11:22:54 ID:VraC9jhk.net
でも一話に登場してたフェスタをうっかり途中で殺してしまって
そっくりさんのジョルジュ出したんでしょ

194 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 11:35:51 ID:VYWEDdac.net
>>193
高橋監督は結構ポカをやらかす
ボトムズでもクメンでキリコとイプシロンが初対面のはずが
前日譚のラストレッドショルダーで顔を合わせてしまったw

195 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 11:36:33 ID:sMKashUL.net
>>32
ヘリは高速で動いてるだろ

196 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 14:51:49 ID:IR3LRyKA.net
最近はゲリラのRPG-7で撃墜されたりする事も多いんで
戦闘攻撃ヘリ不要論も大きくなってるのよね

197 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 17:41:24 ID:7xHQrq8g.net


198 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 20:55:10 ID:3Vj8GVRQ.net
リタの乳がよかった

199 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 21:27:28 ID:zHzXCflK.net
ダグラム放映時は中学生で模型業界の事とかあんまり知らんかったんだけど、プラモを作ってた(生産と設計のは)日東?
同じタカラが模型を担当してたクラッシャージョウも日東のプラモと合わせて端っこのメカまでキット化された恵まれた作品だったなぁ。
キャラクターはホワイトメタルで出したり。
末期のゴーグは変なデフォルメモデルと、誰が買うねん?みたいな感じだったけど。

200 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 21:59:25.68 ID:cuBc/A2c.net
みんな間違って覚えてるんだな
クラブと言えば蟹
蟹みたいな奴があっただろ、あれがクラブガンナー
あとこれの砂漠色の奴がデザートガンナー
それでこいつの本当の名前は
あれ、何だっけ??

201 :なまえないよぉ〜:2019/12/06(金) 23:14:36 ID:PYhiH07D.net
>>196
ブラックホーク・ダウンのことを言っているのなら、
時限信管をいじった武装勢力が変態的にクレバー

202 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 09:04:58 ID:i82uBjmp.net
>>200
とりあえず死んどけ

203 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 09:19:50 ID:Y2KJB7tj.net
先月半ばの話なんだが、ぽんばしジャングルで絶版キット物色してたら身長160センチ位の人に
「すいません、上にあるタカラ・テキーラガンナー取ってもらっていいですか?」って話しかけられた
ウドの大木という形容がよく似合う俺が、棚に手を伸ばしつつ
「テキーラガンナーですね、きれいな箱の再販の方ですか?」と尋ねたら
「オフッw wテキーラって言ったら初版しかないじゃないですかw w オフフ」
「クラブガンナーのセンサー使い回しなんてしのびねぇw w w オホフw w しのびねぇよウフフw w w」
とかテンション急上昇されて怖かったので
「かまわんよ」って逃げてきた

204 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 09:33:17 ID:oKqeHIgR.net
>>31
政治アニメとして見れば勉強になるからおすすめ

205 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 09:38:09.91 ID:oKqeHIgR.net
ダグラムの連邦軍に出た6輪装甲車に戦車砲塔を載せたのが有ったがアニメから30年後に実際に出るとは思わなかった

206 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 09:53:32.66 ID:A7aMS7Cz.net
>>31
ゲリラの作戦行動だけで、ダグラムが全く出てこない回とかあったからなw

ガンダムでさえ、
1話に1回は必ずアムロが操縦するガンダムを登場させるノルマはこなしてたのに

207 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:02:03.47 ID:FHlutyiw.net
原子番号27=コバルト核・原子爆弾

208 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:03:17.95 ID:FHlutyiw.net
オボビニウム8885〜8887

209 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:03:55.37 ID:sF5zBr7j.net
>>205
しかもあれの名前、インステッド(Instead)=(何かの)代わりにw

210 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:04:47.72 ID:FHlutyiw.net
ロードバイク駐車場

211 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:06:10.32 ID:FHlutyiw.net
原始崩壊波

212 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:09:25 ID:FHlutyiw.net
リグ・ヴェーダ星人現わる

213 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:10:54 ID:FHlutyiw.net
ROCK ON AEIM

214 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:11:28 ID:FHlutyiw.net
シーダー種族万歳

215 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:12:45 ID:FHlutyiw.net
第六感

216 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:15:01 ID:FHlutyiw.net
Axim-Dwinn

217 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:15:38 ID:FHlutyiw.net
残りHP2

218 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:17:32 ID:FHlutyiw.net
mmq

219 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:19:36 ID:FHlutyiw.net
弱さん

220 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:20:12 ID:FHlutyiw.net
( ´∀`)

221 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:23:30 ID:FHlutyiw.net
落下傘部隊

222 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:24:14 ID:FHlutyiw.net
コミンテルンカフェ

223 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:39:14.60 ID:1s4E8adN.net
>>222
お前以前ファイブスタースレでも暴れてたろ

224 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:44:26.26 ID:1s4E8adN.net
なんで新規金型のプラモってこんなにクッソ高いの?

225 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:45:40.39 ID:1s4E8adN.net
>>194
あれは一応イプはフィアナのほうに顔向けててキリコの方を見てなかったからセーフなのかな?

226 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:53:32 ID:jWUGW9bc.net
>>224
数がガレージキットくらいしか生産しないから
あとプラモは原料費高騰でタミヤ等のも昔より高くなってる

227 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:54:41 ID:FHlutyiw.net
1億光年

228 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:56:03 ID:FHlutyiw.net
0.01億光年

229 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:56:35 ID:1s4E8adN.net
>>226
なるほど
サンクス!

230 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 10:57:02 ID:FHlutyiw.net
原子=アトムメートル
電子=フェムトワットメートル

231 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:00:39.73 ID:FHlutyiw.net
コジマモンダマ

232 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:03:21.17 ID:FHlutyiw.net
1/10000=ナノメートル以下の宇宙

233 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:05:32.52 ID:FHlutyiw.net
ブクブク茶釜

234 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:08:26.17 ID:FHlutyiw.net
魔王作:アクタクラノーシュ

235 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:12:45.59 ID:FHlutyiw.net
ヘリウムイオン式

236 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:13:52.42 ID:FHlutyiw.net
サライ

237 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 11:50:20 ID:0QovvYYi.net
>>190
アニメ史上屈指の一話イントロだと思う
https://www.1999.co.jp/erumaer/image/292_8mzoPb.jpg

238 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 12:01:47.07 ID:0bhh7fOe.net
実際このポーズ取ろうとすると可動範囲が大変

239 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 12:16:18.99 ID:sF5zBr7j.net
デュアルマガジンでは関節ほとんどぶった切って付け替えて再現してた覚え

240 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 12:35:56.11 ID:omI/QF91.net
犬ーが西向きゃ尾は東〜
みたいなゲリラソングあったよね

241 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 14:06:06 ID:USz+YFOn.net
>>238
HI-METAL R ダグラムはこのポーズがとれる。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1043569.html

地面につく左手だけ差し替え。

242 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 15:12:58.27 ID:ZaBkP0w9.net
>>55
>>56
同感、こういうのを見て育った自分は幸運だと思う。
偉くなって大金ゲットしたら、これをプライムタイムで再放送し、いまの厨房どもに見せたいww

243 :なまえないよぉ〜:2019/12/07(土) 16:43:42.36 ID:eJzgcTOj.net
>>237
ちゃんとヤクトダグラムになってる所とかw

244 :なまえないよぉ〜:2019/12/08(日) 01:51:20.78 ID:Lx/8NhvW.net
前に戦闘シーンとかのBGMとかを生演奏で聞かせてくれるライブがあったのに行けなかったのは一生の不覚

245 :なまえないよぉ〜:2019/12/08(日) 02:11:42.85 ID:w8BGRMYc.net
ワンダバの冬木透センセイはご存命なのよねw

246 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 07:08:49.49 ID:qZHij46d.net
>>203
題名が浮かばないがこういう落語ありそうw

247 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 08:56:07 ID:3DHtJ+Sy.net
https://youtu.be/OC00gOOotf8

248 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 09:58:13.48 ID:vH6hwN2o.net
>>246
コピペの改変ですやん
元はザク

249 :なまえないよぉ〜:2019/12/09(月) 12:54:56 ID:iZcsZT+m.net
>>248
見つけたw

356 名前:渡る世間は名無しばかり sage 投稿日:2008/03/04(火) 07:53:00.39 ID:ClpfE6ro
先月半ばの話なんだが、名駅ビックでガンプラ物色してたら身長160cm位の人に「すいません、上にあるザク取ってもらっていいですか?」って話し掛けられた
ウドの大木という形容がよく似合う俺が、棚に手を伸ばしつつ「MGのF2ですね、連邦ver.ですか?」と尋ねたら
「オフッwwwザクって言ったらジオンしかないじゃないですかwwオフフwww白いザクなんてしのびねぇwwwwオホフwwしのびねぇよウフフwww」とかテンション急上昇されて怖かったので、「構わんよ」って言って逃げてきた

総レス数 407
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200