2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブログ】Fateの熱狂的ファンが『FGO』についていけなくなった話が話題に

1 :あやねると結婚したい(*´ω`*) ★:2017/04/10(月) 06:54:50.30 ID:CAP_USER.net
FGOについていけなくなった

初めて買ったゲームは, Fate/stay nightのコンシューマ版だった
EDを迎え予想していなかったエンディングシーンで感動して泣いた

直ぐにFate/hollow ataraxiaをプレイし, カレンのヒロインっぷりにまた感動した
型月ファンの従姉妹に頼み込んで月姫も少しだけプレイさせてもらった
お小遣いを貯めて魔法使いの夜やEXTRAもプレイした

そしてfateと出会ってから3年後, Fate/Grand Orderがサービスを開始した
久しぶりにfateの新作 またあの世界を味わえるんだ, という幻想を抱いていた

プレイしていてまず思ったことは「つまらない」
ストーリーは多少面白かったと記憶しているが戦闘パートが何にも増してつまらない ただの作業

そうして公開されているシナリオ分を終えると同時にやめてしまった

今Twitterでは好きだったはずのfateの, 知らないキャラクター達の二次創作やガチャのスクショたくさん投稿されている
あぁ, 私は型月において行かれたのか そう思っていた

最近では「メンテで喜ぶ」や「ガチャでの課金に自慢」なんかの見たこともない文化までも芽生えていた

私は型月に置いていかれたのではなく時代についていけなくなっただけだった

ストーリー目当てに何度もFGOを再開することがあったが, いつも続かなかった
また時代の流れが変わりFGOのコンシューマ版が出てくれないものか

以下、全文を読む
http://anond.hatelabo.jp/20170408132748

590 :なまえないよぉ〜:2017/07/01(土) 22:25:33.78 ID:fDG2gDB8.net
ソシャゲエアプかよ

591 :なまえないよぉ〜:2017/07/01(土) 23:00:31.55 ID:FC3pIqbo.net
>>589
今日の馬鹿発見

592 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 08:49:18.97 ID:CPqKgAzA.net
暇な時間にやるんだからapなんて気にしなければいいだろう
誰がapを毎日消費するように強制してるのか
自分で自分を縛って文句を垂れるとかナンセンスにも程があるなぁ

593 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 09:58:32.82 ID:dqpFDTGE.net
所詮遊びなんだから程々にってことよね

594 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 10:00:49.41 ID:/BXuaoqU.net
>>1だと割愛されているが、
>プレイしていてまず思ったことは「つまらない」. キャラクターを成長させるにはある曜日にそのキャラクターを成長させるために必要な素材を獲得してつぎ込む必要がある.
>確かにストーリーは多少面白かったと記憶しているが戦闘パートが何にも増してつまらない. ただの作業であった」
という文章がある

暇つぶしに触るだけ、ゲーム内データの蓄積や効率を意識した攻略はどうでもいいって感じのスタイルなら591のような感想になるだろうが、
たいていはやるからにはちゃんと遊びたいって思うんだよ
忙しくてAPなどを無駄にしたり期間限定イベントに参加できないと、ちゃんと遊べていない、楽しめていないと判断してしまったり、
暇つぶしのはずのゲームで時間を無駄に消費していると考えてしまうと続けるのがつらくなる
FGOはゲームテンポが悪い(それも意図的)し、オート戦闘や時短、スキップ要素もないし、育成に多くのリソースを要求される
>>1は暇つぶしではなくストーリー目当てで遊び始めたのに、その辺のルーチンをこなさないといけない意識に疲れたって話

595 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 10:22:10.07 ID:+mAcZZjv.net
アニメもAKBと同様 円盤がガチャ引換券になってしまったね

596 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 10:27:45.22 ID:IMS32cA9.net
Fateは初期の三部作はハマったんだけどなぁ。
ソシャゲは不注意でスマフォが全損したときに
代替えの機種でデータが引き継げなかったことを知りやる気なくした。

結局信頼できないんだよね。

Fallout Shelterのように外出先ではスマフォ、家ではタブレッド、高画質でやりたいときはPCみたく
一人マルチができればやるんだけどなぁ。

597 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 10:29:19.10 ID:/BXuaoqU.net
その辺の複数端末でのログインがシームレスなゲームいいよね

598 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 10:42:21.14 ID:TS3lIQnT.net
>>594
それってゲームの欠陥みたいに言ってるけど、個人の感想じゃん・・・。
問題なのは課金もそうだけど、「今日はここまで」とする個人の自制心と余暇どう費やすかのバランス配分だと思うぞ。
逆に、APに限りがあるのも熱中しすぎないための歯止めと考えてみてはどうかねぇ。
ゲームをしてる内にゲームに生活を支配されてるようじゃ本末転倒だしね。

599 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 11:05:42.96 ID:/x5BxKYf.net
>>598
バランスとか自制の問題じゃないし、個人の感想って事は誰も否定したりしてないよw

物語を楽しみたいって人にとっちゃ育成とかガチャとかスマホゲー特有のゲーム要素全てが
煩わしい=ツマラナイでしかないって事で欠陥ゲーだと言ってるわけじゃない

600 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 11:13:57.32 ID:/BXuaoqU.net
>>598
俺が書いたのはAPを消費しきれないって話のつもりなんだけどな
ゲームの欠陥じゃなくて運営型ゲームにつきまとう問題(ソシャゲって書こうとしたけどブラウザゲーとかもあるしな)

ユーザーが苦に感じるかはスタミナの量や価値、システムやバランス調整、起動・ロード時間などで違ってくる
暇つぶしで遊ぶにしても一日に複数回余剰時間があるか、そもそも毎日遊べるのかとか人によって全然違う
今はスタミナ制じゃないので遊び放題と謳うゲームもよく見るがそれはそれでスタミナ制よりもプレイ時間が多く求められたりする
特定の時間のみ効率のよいクエストなんてものがあるがこれもかなり直接的に日々の生活に影響を与える

結局は>>583でも言ったがそれぞれの性格や環境から来る適正の問題で、>>1はシリーズのシナリオのファンなのにゲーム性の部分で篩にかけられてしまったのが悲しいねって話

601 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 11:15:02.48 ID:/BXuaoqU.net
長々と書いたが>>585だけで終わる話なんだよな

602 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 11:20:32.83 ID:CPqKgAzA.net
>>594
ぶっちゃけた話、その人がソシャゲというよりか、こつこつと毎日前に進むって行為が向いてなかっただけの話題を誰もが別の方向にすり替えてるのが悪いよな。
fate関連なら他メディアでたくさん出てるんだからそっちを見ればよかったのに、あえてfgoに走って自爆したってのも原因の一つだろうけど。

603 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 11:27:27.36 ID:ACNAEDHM.net
>>601
それってやっぱりゲームが云々というよりも個人の問題ってことだよなぁ

誰と競うゲームでもなし、一人で楽しむモノなんだから気負わずにのんびりやればいいのにと思う
無料なんだし、雑誌の連載小説を読むみたいに暇な時に進めるのが一番楽よね

604 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 11:47:19.72 ID:/BXuaoqU.net
>>602
シリーズファンなのにその内のひとつを楽しめないって結構めんどくさいぞ
FF11はオンラインだからFFと認めないみたいなもん

期間限定イベントさえなければ自分のペースでまったり遊べばいいじゃんは普通にほぼ正論になるんだけどな

605 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 14:01:07.99 ID:B+V4Htr0.net
>>604
fgoは正史じゃなくてファンディスクのようなもんだからやらなくてもokよ
形月はキャラクターごちゃ混ぜのお祭り話作るのが好きだからこういうのを玉に世に出すけど、後に重用することはないからね
やってもいいし、やらなくても困らない

606 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 19:59:11.23 ID:c3pH61EK.net
FGOがヒットするのは別にいいんだが、それに人気が集中した結果
歴史上の人物が登場する別のゲームが「FGOの亜流」とみなされて人気が出ず
お気に入りのゲームが打ち切られるのを見るのはつらい

607 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 21:57:22.24 ID:CPqKgAzA.net
そりゃ仕方ないだろ。
その打ち切られたゲームはかわいそうだけど、二番煎じなのは間違いないし。
いくら足掻いても今はどこも勝てないだろ。

608 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 22:56:13.41 ID:c3pH61EK.net
けど、そのゲームは登場キャラに関する時代考証が(キャラデザ以外は)かなり正確で
「これは本当に歴史好きのスタッフが真面目に作ったゲームだ」
というのがよくわかる作りだったんだよ…

そんなゲームの居場所が奪われるのは
たとえ「二番煎じ」といわれても、やっぱりつらい

609 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 23:00:26.81 ID:xbkQ9HYf.net
知らんがな

610 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 23:20:11.98 ID:WdsKo4E9.net
何のゲームか知らんが終わったのは二番煎じと見られたからじゃないよ
総合的に見て魅力がなかったからだ
何番煎じだろうが魅力があれば続く

611 :なまえないよぉ〜:2017/07/02(日) 23:26:05.14 ID:efiTnr4T.net
「いろんな歴史上の人物が現れて戦うゲーム」ってFGOの時点で既に何番煎じかわからんぞ

612 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 00:08:42.87 ID:2l85ixPK.net
Fateに難癖付けるならまだ分かるがFGOて
打ち切りとか言ってるあたり何番煎じかすらも分からん量産ソシャゲなんだろうけど

613 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 10:15:10.06 ID:O6miS2oZ.net
配布鯖取るだけならイベントだってそうきついわけでもないしなぁ
コンプする必要もないしストーリーだけ目的なら尚の事ぼちぼちやりゃいいのに

614 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 11:39:56.18 ID:MzmlfNXp.net
>>608
エンターテインメント性が足りなかったんだろ。
客観的な歴史は学問であって楽しむものじゃない。
歴史モノは主観をどっぷりぶち込んでこそ面白くなる。

615 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 11:43:42.77 ID:MzmlfNXp.net
>>613
慣れてしまって忘れてるのかもしれないけれど、このゲーム、レベリングはわりときついぞ。
期間限定イベントをこなさいと、素材アイテムはほとんど集まらない。
そして期間限定イベントも、素材アイテムまで回収するのはそこそこきつい。

616 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 12:42:42.62 ID:WnyDeDw/.net
────────v──────────────
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /     と思うキモヲタであった
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

617 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 13:34:26.71 ID:XVMp4Lb0.net
>>608
俺も好きだったけど打ち切りは運営が悪い
ガチャ産とイベント産がほぼ同じ性能とか誰がガチャ回すんだよ

618 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 16:52:45.72 ID:O6miS2oZ.net
>>615
ああ・・・。まぁ、素材は多少はね
イベ全力、ストーリーまったり勢だからうっかりするわ

619 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 17:29:47.43 ID:pbxq71mj.net
>>615
むしろ、fgoはイベントのお陰で素材が簡単に手に入ったからすごい楽なイメージがある。
モニュメントとか蛮神やら集めるのがめんどくさいアイテムが交換できたりとかして嬉しいわ。

620 :なまえないよぉ〜:2017/07/03(月) 18:46:17.61 ID:C71lzr6Q.net
イベントガチャ産を通常ガチャ産より強力にして、その分プレイヤーから搾り取った方が
運営としては安定してしまうというのは、色々と悲しいものがある

それで搾り取られる方が嬉々として金を払うとなれば
やはりFGOは「化物ゲーム」の一つということなんだろうな

621 :なまえないよぉ〜:2017/07/04(火) 06:26:11.73 ID:zNMPP/rt.net
>>619
イベントの分じゃ足りんわ

622 :なまえないよぉ〜:2017/07/04(火) 17:32:12.63 ID:yLuYm+ON.net
>>620
イベントガチャで強いサーバントって何だ・・・?
ピンキリだけど、通常ガチャで出るキャラとイベントキャラで強さ違うって他のソシャゲの話でないか?

623 :なまえないよぉ〜:2017/07/04(火) 18:08:48.94 ID:9QQ1vv5e.net
アニプレックス、17年3月期は最終利益が2.2倍の165億円に大幅増益
『Fate/Grand Order』が大ヒット
http://gamebiz.jp/?p=188205

どれだけ批判があろうと、商売としては「大正義FGO」ということか

624 :なまえないよぉ〜:2017/07/04(火) 19:45:10.38 ID:hHYsi+Pj.net
>>623
まーなー。
無料でここまで遊べるとなると、暇潰しにはもってこいだわ。
たかがゲームに金かけるなんて勿体ないこと出来ないしな。

625 :なまえないよぉ〜:2017/07/05(水) 01:18:10.91 ID:VxSwB0vw.net
最近はわずか二ヵ月くらいで有料ガチャ無料券が合計50枚以上ももらえたFGO

626 :なまえないよぉ〜:2017/07/05(水) 16:59:25.17 ID:oGE9XUw/.net
キモヲタの消費力って凄いな
1000万DLすら行ってなくてこの実績かよ

627 :なまえないよぉ〜:2017/07/05(水) 17:22:38.94 ID:k2oPu7Og.net
キモオタって死語だなw
久しぶりに見たわw

628 :なまえないよぉ〜:2017/07/06(木) 00:26:49.67 ID:sASYH4N0.net
>>625
なお高レアの確立

629 :なまえないよぉ〜:2017/07/06(木) 03:12:46.89 ID:Au7lYJcI.net
キモヲタというより豚とか萌え豚かな?

630 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 03:31:24.70 ID:l+7dCQDC.net
今度のバーサーカーはクイーンズブレイドかな
オルタとかは詰まるところ嵩増しだし相変わらず汚いな型月は

631 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 10:43:34.10 ID:M4HRI/dj.net
嵩増しに律儀に付き合う必要もないけどな
目先の課金要素増やして売上向上を目指すのは普通のこと
FGOの場合青天井だったり確率低い上に鯖、礼装混ざってる所がアレなだけ

ガルパンなんか衣装と
大して多くもないスキルの組み合わせ変えただけのキャラアホほど増やしてる
総キャラ数頭打ちだからなんだろうが・・・
あの嵩増しに比べたらかわいいもんよ

632 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 11:14:41.86 ID:pT5272T7.net
ほぼ初期勢だけど、被り合わせると星514体。ほぼ、期待値通り

633 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 11:24:53.74 ID:vRNTOjeM.net
514体ってどんだけ〜と思ったりもした

634 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 20:45:26.00 ID:dEWnzdkD.net
確率低いって言っても、☆4、5はぽこぽこ出るからなぁ。
合成前提のゲームだし、ダブリが無駄にならないのはいいよな。

635 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 21:06:44.98 ID:OkL5SGIE.net
>>634
☆5ポコポコ?
信者乙

636 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 21:09:13.48 ID:mN/dxfit.net
あれでぽこぽこ出るとか頭塩川?
FGO信者はFGOしかやってないからか感覚バグってるやつ多いよな

637 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 21:11:20.24 ID:OkL5SGIE.net
限定多い癖に重ねた方が圧倒的に有利な仕様糞だわ
いつ復刻するか分からんから判断力戻る前にアホは課金せざるを得ない仕様

638 :ナルカミ:2017/07/07(金) 21:25:05.77 ID:OYUC5355.net
まあ、星4フォウで終わり確定やな。

639 :なまえないよぉ〜:2017/07/07(金) 21:36:13.53 ID:gQ2w2gVH.net
☆4、5の礼装はポコポコ出たな(遠い目)

総レス数 639
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200