2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【15ヶ月目】

1 :いつでもどこでも名無しさん :2020/10/11(日) 16:15:45.89 ID:NLxnKCgya.net
前スレ
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【14ヶ月目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1594509422/

611 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 16:34:58.17 ID:oXsqxxFHx.net
そんなことせんでも取りに来てくれるじゃん

612 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/19(土) 22:45:59.27 ID:nSfM0yh1M.net
オメコの話はそれまでだ。

613 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/20(日) 01:44:57.48 ID:6h428B1wa.net
>>604
最小データプラン770円+385円で1155円/月だね

614 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 09:00:20.07 ID:UcnY0vJ4r.net
税込価格は税抜価格に1.1をかけると桶

1年だけじゃなく2年くらい使い続けたかったなぁWiMAX

615 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 09:33:48.14 ID:BJprVFn/a.net
WiMAXの速度が最近爆速になったのは他に移った人が増えたからなんだな
もっと過疎化が進めばもっと速くなるんだろうが、サービス終了は勘弁ね
延長できなくなったくらい我慢するからよろしくね!

616 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 10:27:47.16 ID:HUw+Hf7xa.net
w05に変えたら別に継続出来るん違うの?
WIMAXそのものやdmmでのサービスが終了なの?

617 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 10:43:32.19 ID:9y9mIZu0a.net
auがなかなか通信料さげないんだよな

618 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 10:57:36.28 ID:BJprVFn/a.net
LTE NET for DATA無制限なmicroUSIM機でなければならない人にとっては
W05やW06なんて何の価値もないんだろうね
俺は全然かまわないから継続だけどさ

619 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 11:20:17.21 ID:o1rO++dDa.net
>>616
まだWiMAXがサービス終了するという話はない

620 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 11:23:07.21 ID:JzOZscfMM.net
KDDI「UQモバイルは欲しい、WiMAXはイラネ」

621 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 12:12:01.65 ID:BJprVFn/a.net
WiMAXが終わらなくても、auがWiMAXイラネと言ったらDMMレンタルでのWiMAXは終わるよな
そうあって欲しくないが雲行きが怪しいよな

622 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 12:36:39.81 ID:tNTgqZdXa.net
最新機種は6か月行けるから古い端末の整理だろうな
wimaxレンタルは終わらないと思うぞ

623 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 12:41:26.54 ID:AzKXGXTDr.net
強制返却か、WiMAXのw05以前の機種。
w05も単月からで借りてた人は強制返却!

ラクーポンの後釜利用だった。お世話になりました。

624 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 13:15:04.67 ID:tmgz7v8ta.net
わざわざ別会社作って電波取得してるからくっつけられなかっただけやな
LTE帯域空けるために有用なのは変わらんやろ
でももうしばらく保守メンテだけでエリア拡張や高速化は期待できん、メインだったHuawei封印されちゃったし
計画練り直しからやってるだろうね

625 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 16:07:02.06 ID:ukIDm9pHr.net
>>61
今月からWiMAXからSBに変更したんだけど、なぜ月末のラスト3日間だけは無制限?になるの?

626 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 17:43:17.28 ID:BJprVFn/a.net
>>624
ほとんどの基地局の設備がHuaweiなのに
今から全部取り替えるなんて無理に決まっている

627 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 18:51:29.17 ID:hagAAik4r.net
>>625
何故かはわからん
翌月分の前借りかと思いきや、当月分の通信に加算されてるから謎のゴールデンタイム

628 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 19:15:01.68 ID:BJprVFn/a.net
ドコモだと月末日でも規定容量に達したらその時点で速度制限されるけど
WiMAXは月末日にハイスピードプラスエリアモード使い放題だよね
SBはそれが月末の3日間に渡ってあるということだよね

629 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/21(月) 23:36:09.96 ID:QD6qUMQua.net
W01はあと数ヶ月で終わりか

630 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 08:40:23.32 ID:ANLQ7Xy+r.net
w02ー、返したあとは何処に行くんだー!?

631 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 09:59:15.08 ID:Fa9ZUit+a.net
>>629
W01ではなく、W06, L02, W05[3ヶ月から]以外は〜〜と言った方がいい
ちなみにNEC機は眼中にない

ドコモに続いてソフトバンクも20GB 2980円のサービス提供をすることになった
auが横並びになるためにはソフトバンクがLINEモバイルを吸収合併したように
UQ WiMAXを吸収合併して顧客を獲得しなければならなくなるだろうね
こんな混沌とした状況下で延長ができるできないで一喜一憂する俺らは幸せ者だわ

632 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 11:09:55.18 ID:FnKm6p+b0.net
長く借りれば借りるほど割安なDMMレンタルなんだけど、
3月跨いでレンタルできる機材が無くなってない?
W06とか最新機種がレンタル機種から消えてるよ
どうなってんの?

633 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 11:31:56.38 ID:258Zu5mpa.net
コロナ禍での需要増しでしょう
戸建てだから光ひきたくない←高いし縛り長い
SBの20Gプランも糞でしたね←Yモバじゃなくラインモバイルで出す糞使用
SBもAUも大容量の値下げを少しでも期待してるけど無理やろうな
来年以降の楽天に電波改善を期待するしかない私

634 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 12:12:23.02 ID:Fa9ZUit+a.net
終わらんサービスはない
いつかはサービスを終了するときが来る
それが来年の3月だってことでしょう?
ただそれだけの簡単な話
今までありがとう
純粋にそういう気持ちになる

635 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 13:32:16.73 ID:dw/rd5d7M.net
今日返却日のw05、1ヶ月とw06、6ヶ月の交換みたいなかたちでw06来た
早速最大延長月調べたら5ヶ月はいけるみたい

636 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 13:45:04.14 ID:dw/rd5d7M.net
返却の方の佐川急便の人も来た。
もう返したって告げて帰ってもらった

637 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 15:34:15.97 ID:mu9uj6QIa.net
>>635
来月になれば6ヶ月出来るよ
ソース俺

638 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 15:37:21.76 ID:HBqxYC7Wa.net
w04より早くなんの?
w05とかw06は

639 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 16:35:05.05 ID:Fa9ZUit+a.net
>>638
プラシーボ効果をバカにしてはいけないよ

640 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 17:31:18.64 ID:7LK8y5DVa.net
>>638
うちの環境では同じくらい

641 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 18:07:07.20 ID:FA+XuGK2a.net
>>635
レンタルできる上限が11ヶ月だから

642 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 18:17:03.41 ID:FYKGx863a.net
レンタルできる最上限11ヶ月というのはこういう事? 
6+5(モノが届いてスグ)で 前にもそういう書き込みあったから意味がわからなかったが こういう事なんですね

643 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 18:25:44.87 ID:FA+XuGK2a.net
>>642
https://www.dmm.com/rental/iroiro/tieup/wifiwimax.html
ここの下の方のFAQに最大11ヶ月先まで延長できます
と書いてあるよ

644 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 18:36:08.47 ID:FYKGx863a.net
>>643 ありがとう
ここでお世話になるようになって初めて知るようになった

645 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/22(火) 22:24:52.30 ID:258Zu5mpa.net
>>638
少し違うけどw05とLO2では最大値が20M上がった
L02固定してるからアンテナ4の場所に移動すればもう少し上がる
現状アンテナ2-3の場所に固定してる

646 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/23(水) 00:04:45.99 ID:LsgNi5nOa.net
>>645
[3ヶ月から] W05予約の競合相手が少なくなるような書き込みは大歓迎!
L02、いいよね!L02いいよ!いいよ!

647 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/23(水) 02:32:59.48 ID:JvqPq41BM.net
>>628
ほーこれは知らんかったわw

648 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/23(水) 17:58:49.24 ID:RUroWAfyx.net
>>625
制限かける人が休みだからじゃね?

649 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/24(木) 18:11:37.77 ID:726uvB/MaEVE.net
1月28日返却のW01
W05の3ヶ月からの予約の空きを見つけ次第予約を入れる毎日
新しい予約が取れる都度、前の予約をキャンセルする
1月27日の予約が取れるのがベストだけど高望みはしない
1月25日くらいでも我慢する
1月20日はちょっと辛いな

650 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/24(木) 18:56:41.54 ID:rdfne/u0aEVE.net
3ヶ月からって何が違うんだ?
通常のW05と料金同じに見えるけど

651 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/24(木) 20:50:17.12 ID:qQoiy6lNaEVE.net
>>650
予約可能日を見つけたら、最大何か月予約できるか見てごらん
答えはそこにある

652 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 05:49:13.77 ID:7OmzVNHdMXMAS.net
>>649
ブラックリスト入りしそう

653 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 11:17:11.74 ID:yg6o+Ji1aXMAS.net
同ジャンルで最大10までレンタル可能なので予約最大数も10なのであった

654 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 11:39:06.51 ID:LHmO0FnjMXMAS.net
もうキャンペーンやらないのかな?
3ヶ月レンタル値下げのやつ

655 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 11:40:14.13 ID:LHmO0FnjMXMAS.net
そうか、4ヶ月レンタルだったか あれ

656 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 11:58:38.75 ID:/PjeMGEoaXMAS.net
仮に3月末までにW06とL02を除くすべての機種が返却になるのだとしたら
W06とL02をかなりの数量確保しなければならなくなるだろうね
DMMの味を知ってしまった人が他のサービスに移るとも思えないからな
望みの綱の楽天もパートナーエリア切られてからのあの無様さでは話にならない

657 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 12:04:30.90 ID:VI45qLa5aXMAS.net
新機種とか法人専用のW07とか
知らんけど
古い端末をいつまでも使ってるのはよろしくないからね

658 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 12:21:31.53 ID:/PjeMGEoaXMAS.net
W05の3ヶ月からの契約、延長期間が長いのは液晶パネルにフィルムが貼られた新品が届くからなのだと思う
やはり古い機種はいろんな人のスペルマが付着してるだろうしコロナ環境下ではよろしくないという判断は妥当だな

659 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 13:54:37.80 ID:fWXfKjZPaXMAS.net
何でWIMAXにスペルマが付くんだよw
って言うマジレス申し訳ありません

660 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 14:01:39.94 ID:SORU1vWJaXMAS.net
まぁDMMだしw

661 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 14:13:11.57 ID:ZKQg9mQ/aXMAS.net
3月からどうしたらいいのか不安

662 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 14:58:23.69 ID:VI45qLa5aXMAS.net
古い端末で安く借りれたけど
それが無くなるから実質値上げだよ

663 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/25(金) 23:23:58.16 ID:Tj2yd0cYaXMAS.net
旧機種をスクラップにしてWiMAX 5G対応のルーターに切り替えて行くのは妥当な判断だよ
W06もハード自体は5G対応になってるからファームを変更すれば5Gルーターに成り得る
W06やL02を残しているのはただそれだけの理由からだろうね
大統領がバイデンになったからHuaweiの制裁が解かれる可能性も出てきたしな

664 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/26(土) 04:59:03.02 ID:TNuOE3K1M.net
上院が法案出してるからバイデンになっても流れは変わらんやろ。

665 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/26(土) 15:25:36.49 ID:abKwk/GJa.net
そうでもない

666 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/26(土) 15:36:49.93 ID:xqc35CFoM.net
お届け日
〜2020/12/29火
→MAX90Day

2020/12/30水〜
〜2021/01/28木
→MAX60Day

2021/01/29金〜
〜2021/02/27土
→MAX30Day

2021/02/28日〜
→なし

667 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 09:26:32.91 ID:UiWrXdsaH.net
今日の午後から2020/12/29火スタートにはできなくなるよ
てか、もう半年レンタルできない時点で借りる気亡くなってるよね

668 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 09:42:45.26 ID:fbA9NFgPa.net
W06予約したので無問題
解決策は残されているので不安を煽らないこと

669 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 13:27:57.16 ID:Le9zDJypM.net
本日の13:00をもって「お届け日」は2020/12/30水以降になりました。もう3か月レンタルは出来ません。
高くなっても大丈夫なら新しい機種で借り替えるか、高速通信容量が少なくなっても大丈夫ならSoftBank回線に変えるか。
SoftBankの方がエリアは広いから今までのご使用のエリアで使えなくなることは無さそうだけど

670 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 14:01:21.21 ID:578ogyzQ0.net


671 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 14:30:57.64 ID:hnBBsyt7a.net


672 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 17:48:01.66 ID:ZaZPUrWGM.net
期せずしてマップでは2月からの予定だったのになぜか楽天エリアに入ってる事に12/20に気付いてラッキーと思って使ってるけど昨日夕方から一切繋がらなくて(パートナー回線は使えた)復帰に気付いたのが今日の昼過ぎ
もちろんアナウンスなんて無し
あと1日1回くらい突然切れる事も何回かある(パートナーはOK)
楽天イマイチ安定しない
5月までw05借りてるけどその後どうしよ

673 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 17:52:19.94 ID:o9a1Q4SZa.net
W06を借りればすべての問題が解決すると分かってはいても、その選択肢はまるで無いかのようなふるまい

674 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 18:10:35.55 ID:Hl0iN7kqa.net
W06てめっちゃ切断されるだろ

675 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 18:12:19.18 ID:Zv95gElRa.net
切断されると騒ぐ無能は2.4GHzを使えばすべて解決

676 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 19:00:17.18 ID:vXGEn0Nla.net
W06で快適に使ってる

677 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 19:52:32.58 ID:NHU09Zb+a.net
>>672
自分が楽天のシムを挿してるのはソフトバンクのスマホ
楽天回線エリアのど真ん中でもパートナー回線掴む
ルーターに楽天シム挿してバンド3に固定したらエリアギリギリでも余裕で楽天回線掴む
楽天が動作確認してるスマホでも室内の中央に移動すると楽天回線からパートナー回線に切り替わったり
同じスマホの友達は楽天回線掴んでるのに自分はパートナー回線掴んでるなんて事もあるらしい

678 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 20:32:14.10 ID:FpXGS/2Gx.net
ぎりぎり環境のワイ楽天5mb

679 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 21:26:59.21 ID:gT7GQyStx.net
楽天エリアでもなんか不安定みたいだな

680 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 23:05:24.93 ID:J42TKnEza.net
糞田舎にも楽天エリアきてるけど農村地帯でも拡大してるには驚く
現状契約者数240万くらいらしいが300万いかないね(笑)
無料でも行きたがらないというより罠を心配してそう

681 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 23:16:38.94 ID:bByTluKAa.net
エリアに入ったら契約しようと待ってる人も結構いるんじゃないかな?
1人1年だけ無料なんだし
あと端末条件だな、メインに使うには不便すぎ

682 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 23:57:43.30 ID:FvyHLVpLM.net
現状、楽天をメインで月に200GBくらい使用させてもらってる。

683 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/27(日) 23:59:01.06 ID:ZaZPUrWGM.net
皆さん色々ども
動画見たいから楽天が安定すれば楽天1本にしたいんだけどね
まだいろいろレンタル期間終了まで時間あるから様子見するしかないなぁ

684 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 00:00:06.71 ID:lSwsdlOrM.net
ここと楽天の併用は無料過ぎたら金銭的にムリだしなぁ

685 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 00:16:40.45 ID:UNeR8vjwM.net
今までw01延長して使ってきたがそれも3月で終わってしまうからね
自分も取り敢えず1年は楽天に行くことにする

686 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 00:32:11.97 ID:1kcibt5EM.net
2月末で楽天エリアに入る予定だけど当てに出来ないね
W01をこれまで通りレンタルさせてくれ 頼む

687 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 01:22:32.42 ID:Q8spE3Yea.net
楽天だけどエリアに入ったらつながるものだと安易に考えてる人がいるみたいだけど大間違いだよ
口で言っても分からないと思うから是非契約して使ってみてほしい
予想に反して全然問題ないじゃん!となるかもしれないしね
ふふふ

688 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 01:50:19.12 ID:r1NXT79xM.net
なぜかドコモの電波すら拾い辛い近所のドンキの建物の一番奥で普通に拾っててビビった
自宅はエリア内だけど窓際じゃないと厳しい感じ
今は亡き芋場もこのくらいだった覚えが

689 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 02:35:53.65 ID:5P14hL020.net
とうとう今月1TB超えちゃった

690 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 07:36:18.93 ID:rtLsgdT/0.net
ホームページで楽天エリア入ってても室内だとパートナー回線
わたしです

691 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 08:44:52.74 ID:KU8F6fMcM.net
楽天モバイルはSIMだけ借りてGL06PかGL04Pに刺すのがオススメ。
LinkのアクティベーションSMSも受信可能。楽天エリアでしか使わない人向け

692 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 09:52:30.06 ID:6uh7cuIG0.net
>>690
自分も建物のちょっと奥に行くと、auに切り替わっちゃうよ

でも窓に近い部屋に戻って来たら、一旦飛行モードして戻すと楽天電波キャッチします〜

693 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 12:12:22.73 ID:/kKuVf5xa.net
今は個々のW01で使ってるが3月下旬で終わり、楽天が1月下旬にエリアになる予定
固定代わりにはW05にクレードルがベストなんかな
先月1000円クーポンがあったんでペイペイフリマでクレードルセット品3800円(実質2800円)で買ったわ
本体よりクレードルの方が高値で取引されとるね

694 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 15:47:40.80 ID:i23e6cWta.net
クレードルってつけたら何が良くなるの?
クレードル無しの繋ぎっぱなしとは違うの?

695 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 15:57:55.90 ID:kdI0UYvw0.net
クレードルなら優先で無線LAN親機に繋げられてモバイルルーターが電波受信に専念できるから発熱抑えられるんじゃない?
受信より飛ばす方が高負荷そうだし

696 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 16:03:24.45 ID:7m5iu7Pza.net
1月にW05届く前にL01S買ったわ

697 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 18:11:25.81 ID:pcD/iXg50.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/12/news156.html
楽天モバイルの申込数が160万を突破 三木谷氏は“携帯料金値下げ”の動きを歓迎
2020年11月12日 22時02分 公開
 
総申込者数である点に注意。楽天モバイルMVNOから自社回線への転入は殆どない

698 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 18:20:38.04 ID:+qRhVUE0a.net
160万のほとんどが一年で解約することになるわけだから焼野原は壮絶なものになるだろうね
誰でも儲かる楽天株の空売りだね

699 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 19:09:35.78 ID:WHyGybwja.net
今W01借りてW04にさして使ってるんですが、3月以降は借りたり延長も出来なくなってしまうんですか?
W01がダメなら、W03とかも借りられなくなってしまうんですか?

700 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 20:37:22.81 ID:3WrOEnPba.net
W04って不細工だよな。
03あたりが素朴な美少女系で好みだ。

701 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 20:52:21.39 ID:1FNonLkAa.net
病気かも

702 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 21:19:39.28 ID:mIqwmEy3d.net
お大事に

703 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/28(月) 22:35:14.47 ID:UjgYRZtHM.net
W05って六本木あたりで遊んでそう

704 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 02:22:28.92 ID:WjE5vcOoM.net
なんザマスか
この流れは

705 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 02:57:21.10 ID:E3Wkj0z+a.net
ザバス買うより鯖水煮が効率イイ

706 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 09:40:15.29 ID:ynemZ52Xa.net
いいかげん話のネタも尽きてきたしな。
DMM生活にも冬の足音が近づいてきた。
とりあえず1年は楽天にシフトしようか。
端末をベランダの物干しに吊るしとけば電波を拾うので。
うぅっ。。。(涙)

707 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 12:16:29.74 ID:E3Wkj0z+aNIKU.net
「プラチナバンドがなければ競争は困難」 楽天モバイルが既存周波数の再編を訴える

総務省が12月23日に開催した「デジタル変革時代の電波政策懇親会」(第2回)にて、
楽天モバイルがプラチナバンドの再編を訴えた。

楽天モバイルに現在割り当てられている周波数は、LTEは1.7GHz帯の40MHz幅のみ。
700MHz帯〜900MHz帯の低い周波数は、より電波が回り込みやすく屋内でもつながりやすいことから
「プラチナバンド」と呼ばれているが、700MHz帯はドコモ、KDDI、ソフトバンクに、
800MHz帯はドコモとKDDIに、900MHz帯はソフトバンクに割り当て済み。
後発の楽天モバイルにはプラチナバンドは割り当てられておらず、同社は厳しい競争を強いられている。

楽天モバイルはデータ無制限のプランを1年間無料で提供していることもあり、
毎月の総トラフィックは3キャリアの約2倍に上る。

総務省の調査結果によると、3キャリアの1契約あたりの総トラフィックは7.3GBだが、
楽天モバイルは15.6GBとなっている。

このまま3キャリアの2倍のデータ消費が続くと想定すると、
2021年には電波のひっ迫度が3キャリアと同程度になり、2023年には3キャリアを超えるという。
ただしこの試算はLTEのみで、5Gの周波数は考慮していない。
また楽天モバイルの無制限プランは、2年目から月額2980円(税別)が発生する。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/24/news104.html

708 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 14:05:04.83 ID:EFJKISXwxNIKU.net
ソフトバンク回線は今日から大晦日まで制限なしになるんスか?

709 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 16:07:24.98 ID:FpX415c00NIKU.net
https://www.dmm.com/rental/iroiro/list/article=maker/id=608/
上記URLから wimax機種 の

[3ヵ月から] の文字で検索した機種と最新機種(VoLTE)で 6か月レンタルが可能・・・ なんだけど
auが3Gを終了(2022年)するより前倒しでUQの3Gを止めるんだな、だから非VoLTE機種のレンタル終了

710 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 16:13:53.65 ID:l8d9I8B2aNIKU.net
UQの3Gという謎ワード

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
そりゃこうなったら在庫整理するわな

711 :いつでもどこでも名無しさん :2020/12/29(火) 18:05:06.18 ID:ViI/rWDuaNIKU.net
>>709
だったらW05の非3ヶ月からも6ヶ月予約できなければおかしくない?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200