2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運ゲー派って麻雀が下手だよねw

1 :焼き鳥名無しさん:2014/07/11(金) 07:06:28.27 ID:LRdf78sO.net
実力の無さを運のせいにする向上心の無さ
お決まりの文句は
「ツ イ て ねー 」

ツイてないんじゃないよ お前が下手なんだよw

24 :焼き鳥名無しさん:2014/07/17(木) 12:30:13.82 ID:x8LvwGTy.net
>>23
それは「一般的じゃない」のか

25 :焼き鳥名無しさん:2014/07/17(木) 19:14:01.42 ID:sDJyuN4V.net
>>22
いや分ける基準は自分が上手い人同じように出来るかどうかだろ

例えば自分が雑魚と思う奴と10戦やった結果と
自分が上手いと思ってる奴と10戦やった結果
それと上手いと思ってる奴と雑魚と思ってる奴10戦やった結果

これで十分わかるんじゃね
自分が雑魚だったら相手の雑魚と思ってる奴と大して変わらない勝率になってる
自分が上手かったら上手い奴と戦績はかわらず、雑魚の一人負けになると思う

26 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 03:58:03.23 ID:H9xmhrxf.net
まぁ難しいこと考えずに単純に考えれば答えは明白だろ
牌効率を知ってる者と知らない者、
押し引きにメリハリがある者とバンタビ参加の絵合わせ君、
確率的に言っても上級者がアベレージで上回るのは当然だわな
極端に言えば、へたれが勝てるのは好配牌と鬼ヅモが続いた時だけ
麻雀を正しく理解していない奴、及びイケイケ絵合わせ君が麻雀を運ゲーと呼ぶのさ
まぁこれは麻雀界の重鎮にも責任があるのよ
阿佐田哲也じゃないが昔から麻雀と言えば運の奪い合いとか運のバロメータがどうとか
客観的に証明できないオカルトが蔓延っていたわな
今でもアホの連盟はオカルト推奨でミスリードしているけど
麻雀の進化が遅れたのもこういった知恵遅れさん達がいるからだね

27 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 05:00:11.39 ID:xHeN8irD.net
ほとんどの人は勝つための努力すらあまりしないというか、する気がない
そんな中で真面目にやればそこそこは勝つでしょ

28 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 08:30:51.37 ID:rhm+/PBR.net
だからお前ら程度はプレイヤーとカウントしないって言ってるだろ

29 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 09:17:23.73 ID:JEI0R+PO.net
そうなるとプレイヤーのピラミッドを構築した場合
中級者が底辺になるんだけど

30 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 09:26:06.43 ID:rhm+/PBR.net
そうなるな
例えば天鳳なら上級卓の人達をプレイヤーとはカウントしない

31 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 10:26:56.64 ID:xHeN8irD.net
フリーや天鳳やるならカウントせざる得ないと思うけど
牌効率や得点計算をある程度覚えて、それからは特に何の努力もしなくてプレイしてる人は多いと思う
運ゲーと思ってるか別にしてもそれが大半でしょ
その中で真面目にプレイし続ければそこそこ勝てるようになると言ってるだけ

これは麻雀に限った話じゃなくて大抵のギャンブルはこれが当てはまるよ

32 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 10:27:39.23 ID:xHeN8irD.net
フリーや天鳳やるならカウントせざる得ないと思うけど
牌効率や得点計算をある程度覚えて、それからは特に何の努力もしなくてプレイしてる人は多いと思う
運ゲーと思ってるか別にしてもそれが大半でしょ
その中で真面目にプレイし続ければそこそこ勝てるようになると言ってるだけ

これは麻雀に限った話じゃなくて大抵のギャンブルはこれが当てはまるよ

33 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 10:38:08.01 ID:JEI0R+PO.net
つまり麻雀はプレイヤーじゃない連中からは運ゲーと思われてるってこと?

34 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 11:24:57.45 ID:rhm+/PBR.net
厳密にはそう言い聞かせてる連中がそれなりに居るってことだな
運実スレを見れば一目瞭然じゃんw
運派は雑魚ってのが妄想だとか言ってるアホがいるけど
仮に天鳳8段以上の証明をしないと書き込みが出来ないってルールが敷かれたら
全員沈黙だね

35 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 12:32:11.22 ID:/5CXEt0t.net
実力ある奴ほど「麻雀は運ゲー」派だよ
なぜなら運ゲーってことにしておいた方がカモが増えるから

36 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 12:57:55.57 ID:jolxdrAO.net
だったらそれなりの実績を示してみろって話
所詮は口だけ

37 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 14:11:46.15 ID:xHeN8irD.net
実際天鳳の高段者かどうか運実スレで関係はないからな

38 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 16:13:18.86 ID:sNZQN6AT.net


39 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 17:57:45.42 ID:9+XSvJ1w+
麻雀は実力ってwwwwwwwwww
頭お花畑だわwwwwww
腹いてぇぇぇぇwwwwwwwwww

40 :焼き鳥名無しさん:2014/07/18(金) 22:02:20.11 ID:Y3UQYAg2.net
玄人ぶりだした中級者がバカヅキの初心者に対して運ゲーつってるやつうぜぇーとか言ってるイメージ

41 :焼き鳥名無しさん:2014/07/19(土) 00:15:16.13 ID:I77Qgl/d.net
まあ少なくとも今まで会った人で「ツイてない!」ばっかり言う人が強かった試しはない

42 :焼き鳥名無しさん:2014/07/19(土) 04:02:59.08 ID:O0hzvFAo.net
確かに無茶苦茶な切り方をしてる奴ほど「ツイてない」って吼える
だから一向に進歩しないんだねw

43 :焼き鳥名無しさん:2014/07/19(土) 04:12:50.00 ID:3tJ9rSoe.net
それは何人ぐらいの話してるの?
ツイてないぐらいは普通に言いそうだけど

44 :焼き鳥名無しさん:2014/07/19(土) 06:04:06.06 ID:uGLBl88d.net
運ゲーだろうが実力ゲーだろうが勝つ奴が強い
負ける奴がカモただそれだけ

45 :焼き鳥名無しさん:2014/07/19(土) 09:31:11.81 ID:GhJyZ7o8.net
>>41
そりゃ負けてないと言わないしな

46 :焼き鳥名無しさん:2014/07/19(土) 11:28:25.31 ID:QRZcCbRa.net
長期目線と短期目線のメリットデメリットはあると思うんだよね。運派の場合は長期目線でみたほうがいろいろプラスになると思うよ

47 :焼き鳥名無しさん:2014/07/20(日) 03:27:16.75 ID:DNADVBWT.net
運派が長期目線で見れるわけねーだろ
見たら自分が実力が無いことを認めることになるからねw
それだけはできないんだよ運派は
だから「長期」という言葉に異常に反応するのさ
「長期ってどれぐらいだよ!期間を示せよ!期間を!」ってね
自分が勝てるのがラッキー配牌と鬼ヅモの短期しかないことを十分理解してるのさw

48 :焼き鳥名無しさん:2014/07/20(日) 04:23:06.13 ID:Abhk0uaf.net
長期で絶対強者を決めるタイトル戦でも作らない限り、強さが曖昧(だいたい雑魚)なまま、強者気取りができるんだよな

49 :焼き鳥名無しさん:2014/07/20(日) 05:37:20.78 ID:DNADVBWT.net
まぁタイトルとかどうでもいい
フリーでも上手い奴は後ろから見て打牌の順番がやっぱちゃんとしてるよ
極端に言えば第1打から5打目ぐらいを見れば実力は分かるってことだな
そういう奴はやっぱアベレージでいつも勝ち組にいる
打牌無茶苦茶のアホな絵合わせ君に限って「ツイてねー!」と連呼してるわw
ネット麻雀でも一緒
牌譜が残るからね
そういう意味では天野晴夫じゃないがベストセレクションはあるし
第1打から打ち出す順番は決まっている

50 :焼き鳥名無しさん:2014/07/20(日) 07:21:10.71 ID:bOUPn29d.net
その決まってる順番説明してみてよ

51 :焼き鳥名無しさん:2014/07/20(日) 07:54:02.71 ID:bOUPn29d.net
もちろん全部しなくてもいいよ
5打目くらいまででもいい

52 :焼き鳥名無しさん:2014/07/20(日) 08:33:40.83 ID:ir1/iDay.net
↑そいつ自身は弱いからわからないだろ

53 :焼き鳥名無しさん:2014/07/21(月) 00:02:44.97 ID:BoxJOtIG.net
強い奴が運って言うと納得するが弱い奴が運とか言い出すとなぜか納得できんw

54 :焼き鳥名無しさん:2014/07/22(火) 04:55:48.44 ID:2udPE09o.net
麻雀の状態というのは5種類に分類される
1、非常に良い状態が続いている
2、少し良い状態が続いている
3、普通
4、少し悪い状態が続いている
5、非常に悪い状態が続いている
場数を踏めば圧倒的に2、3、4、の状態が多いことに気がつくにもかかわらず
人間の心理においては1と5が非常にインパクトがあり強く心に残る
そして運だとか流れという形而上の作用があるはずだと錯覚する
東1局と2局に続けて振り込むと「流れが悪いから無理をすると3局目も振り込むかも」
などと弱気になり打牌の選択や駆引きが流れという証明不可能なオカルトに左右されてしまう
逆に2局連続で上がれたりすると「今日は流れがいいからイケイケで大丈夫だ」と考えたりする
こういう場合もメガトン級の手に振込んでトップから転落という最悪の展開になったりする
あくまでも打牌の選択は場の状況であり主観的なオカルトではない
東1局2局と東3局の因果関係は全く無いのだ
あるとすれば自分の心が勝手に作り出した弱気や強気による打牌の歪み
平常心を失いいつもと違う打ち方をしてしまう弱さだろう
もちろん全局イケイケの初心者はトップかラスかという極端な結果になることが多く
それこそ「麻雀は運だ」という結論にしかならないだろうが
ある程度の技量を備えた者同士の技の競い合いこそが麻雀の面白みだと思う

55 :焼き鳥名無しさん:2014/07/22(火) 05:11:49.24 ID:TDI4dQ/9.net
天野晴夫さんでいらっしゃいますか?

56 :焼き鳥名無しさん:2014/07/22(火) 21:55:56.33 ID:iWetkxi+.net
麻雀は運だ!
って思う人はそう思って打てば良い
いやそうじゃない!
って思う人もそう思って打てば良い

みんな違ってみんないい


己の意見を押し付けるなよ


ただなにも考えずについてねーとか裏ドラのって逆転して周りにプゲラするやつ
テメーはダメだ
やめてしまえ

57 :焼き鳥名無しさん:2014/07/23(水) 21:20:29.05 ID:6rb1oEwh.net
ギャンブルは基本運要素が強くだから、誰でも参加しやすい。でもいつまでも運頼みでは、どんなギャンブルでも負け組になるのは必然だよね。 運派はそこがわからない人ばかりだよね。

58 :焼き鳥名無しさん:2014/07/24(木) 00:32:53.95 ID:+kjEIHyZ.net
http://i.imgur.com/8sKUxAR.jpg

59 :焼き鳥名無しさん:2014/07/24(木) 19:42:17.40 ID:Jb//8lYL.net
天牌読んでると麻雀弱くなるぞ

60 :焼き鳥名無しさん:2014/07/25(金) 01:22:20.15 ID:2MYfpYqS.net
>>59
カーッw w w これだから麻雀下手な奴はw w w 天牌読むと麻雀弱くなるとかかんぜに下手な奴の発想だなw w w

61 :焼き鳥名無しさん:2014/07/26(土) 06:15:32.53 ID:ZWRqp2wz.net
>>60
麻雀漫画なんか真に受ける奴がいたら見物料払ってでも見てみたいもんだわwww

あっ>>60がいたわ

62 :焼き鳥名無しさん:2014/07/26(土) 17:17:20.42 ID:bHp67jMp.net
>>61
くっさ
これだからガキは気持ち悪いな

63 :焼き鳥名無しさん:2014/07/28(月) 00:33:03.33 ID:umo9e8pp.net
>>61
なんか言い方がキモい

64 :焼き鳥名無しさん:2014/07/30(水) 01:10:01.00 ID:5tj6DL6F.net


65 :焼き鳥名無しさん:2014/07/30(水) 15:45:36.96 ID:5tj6DL6F.net
へっきし

66 :焼き鳥名無しさん:2014/07/30(水) 18:32:13.08 ID:5tj6DL6F.net
へっへっへっきし

67 :焼き鳥名無しさん:2014/07/30(水) 19:49:13.84 ID:5tj6DL6F.net
へっへっへっきし

68 :焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 03:55:11.39 ID:WFJbCEO7.net
天牌って漫画はよく知らんが、3流映画をやってたのは見た。
多面ちゃんと北単騎の選択で北を切った奴に「お前の上がり牌は北だったんだよ
次のツモを見てみろ」で、次順の牌を裏返すとそこに北があって唯一の上がり牌だった・・そんな感じ。
これってもう超能力だよね。
麻雀なんかやらずに他のことで能力発揮すれば大金持ちになれるのに・・
と思うのは俺だけ?w
てか普通は北単騎で受けるより多面ちゃんで受けて正解だろ
こういうアホなオカルト漫画や映画を見てタマタマ北単騎で上がれた
ノータリン君たちがオカルトに傾倒していってカモにされるんだねw

69 :焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 09:22:00.96 ID:fhgWE+FF.net
>>68
お前は、北単騎と純カラ多面張の選択で純カラを選ぶのか?
待ち牌が相手に使われていないか、必要とされていないかすら考えないのか?

70 :焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 10:30:57.09 ID:1uw25v15.net
>>68
単芝氏ね
あとお前の方がカモだから氏ねハゲ

71 :焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 16:54:26.13 ID:qQhKkahm.net
そうだな

72 :焼き鳥名無しさん:2014/08/01(金) 19:05:58.85 ID:EYQrQedZ.net
天牌真似する奴なんておるんか?

73 :焼き鳥名無しさん:2014/08/02(土) 02:20:14.61 ID:rAsEYQOB.net
純カラって分かるってすごいね
ここにも超能力者がいるみたいだ
まぁ自称超能力者、その実態はただのカモだろうけどw

74 :焼き鳥名無しさん:2014/08/02(土) 02:40:51.94 ID:yUodqitp.net
>>73
だからお前は下手なんだよゴミカス二度とその顔見せんなクズ消えろ

75 :焼き鳥名無しさん:2014/08/03(日) 18:08:19.03 ID:Dj6LkejK.net
ここの輩は牌が透けて見えるのかすげーな

76 :焼き鳥名無しさん:2014/08/03(日) 18:30:43.23 ID:8wpTNJQv.net
>>75
逆に見えねーのかよ
お前にはセンスがない
消えろゴミカス

77 :焼き鳥名無しさん:2014/08/04(月) 03:50:20.43 ID:lnaNdjNo.net
麻雀が下手なのを隠す唯一の呪文
「運が悪い〜」「ツイてな〜い」
これ言う奴で上手い奴見たこと無いよねw

78 :焼き鳥名無しさん:2014/08/04(月) 10:30:12.19 ID:w2WOqag8.net
じゃあ「運がいい」「ツイてる」って言うのは?

79 :焼き鳥名無しさん:2014/08/04(月) 11:15:22.97 ID:yZVCoAo2.net
ツイテナイヨウイチ

80 :焼き鳥名無しさん:2014/08/05(火) 10:47:14.64 ID:7RM343s5.net
その日の運比べみたいな、麻雀はつまらない。

81 :焼き鳥名無しさん:2014/08/05(火) 21:25:39.88 ID:3c473Bg4.net
じゃやらなきゃいいじゃんw

82 :焼き鳥名無しさん:2014/08/17(日) 19:59:19.64 ID:9weWGdj1.net
ようするに俺が麻雀最強だってことだね

83 :焼き鳥名無しさん:2014/08/18(月) 06:16:53.00 ID:IevqUEcT.net
俺が下手なんじゃない 運が無かっただけだ
毎回運があれば毎回勝てるのに
フリー雀荘で勝ち組のあいつは毎回ついているんだ
絶対毎回ラッキーな配牌なんだ
毎回ツモもいいに決まってる
そうに違いない!
でなきゃ毎月勝ち組でいられるわけがない!
メンバーさんのAさんもあまり大負けしたとこを見たこと無いが
配牌もツモもいいに決まってる!

84 :焼き鳥名無しさん:2014/08/18(月) 09:45:08.06 ID:qlSWwKrp.net


85 :焼き鳥名無しさん:2014/09/30(火) 21:23:07.74 ID:1i36tYV1.net
元裏メンの私と100戦して勝ち越した人はフリーでも浮く
個室募集中
http://tenhou.net/0/?6329

86 :焼き鳥名無しさん:2015/01/29(木) 00:11:00.84 ID:XcM0eO/h.net
対戦相手が「運ゲー派」ってどうやって分かったんだ?

妄想がたくましいな

87 :焼き鳥名無しさん:2015/01/29(木) 16:37:10.19 ID:11P7jWtq.net
ネトマならともかく顔合わせて打ってたらわかるだろ常識的に考えて

88 :焼き鳥名無しさん:2015/01/29(木) 20:38:13.67 ID:gSAqs8Ao.net
麻雀は実力ゲーにきまってんじゃん
おまえらカスにとってはの話だけどwwwwwwwwwwwwww
他のゲームやら競技やらやってる人間にとってはカスでも勝てるお遊びの運ゲーだけどな

89 :焼き鳥名無しさん:2015/01/29(木) 20:55:44.76 ID:11P7jWtq.net
カスでも勝てるなら誰が負けてるの?

90 :焼き鳥名無しさん:2015/01/30(金) 05:09:01.34 ID:6fh6b4Md.net
よりカスな奴が負けてる

91 :焼き鳥名無しさん:2015/01/30(金) 17:04:15.16 ID:RWJNylQ9.net
その差はなんなの?

92 :焼き鳥名無しさん:2015/01/30(金) 17:47:48.03 ID:6fh6b4Md.net
下手くその差

93 :焼き鳥名無しさん:2015/01/30(金) 18:01:52.10 ID:RWJNylQ9.net
言い方変えただけで下手くそでも勝てるんじゃないの?

94 :焼き鳥名無しさん:2015/01/30(金) 21:13:14.84 ID:6fh6b4Md.net
下手くそでも勝てるゲームだが
強い奴には長期だったら負ける
だがしかし麻雀は運ゲーなんだなこれが

95 :komesada:2015/01/31(土) 00:12:41.53 ID:aJ+N6Htp.net
アホみたいに鳴いたら勝てるよ

96 :焼き鳥名無しさん:2015/01/31(土) 17:51:58.30 ID:3cMz/lkH.net
何故長期では強いやつとやらには負けると言ってるのに結果運になるの?

97 :焼き鳥名無しさん:2015/01/31(土) 18:02:09.07 ID:EfcW669I.net
強い奴は勝っても「運が良かった」って言うよね
それがかっこいい

98 :焼き鳥名無しさん:2015/02/01(日) 10:58:17.59 ID:suNWEznq.net
>>1から溢れ出る中卒臭・・・
数学的素養無さ過ぎィ!

99 :焼き鳥名無しさん:2015/02/01(日) 18:53:41.49 ID:I51M+UHM.net
いつもはやめた方がいいという親友が、ついにやろうと言った。
プロNNもいいけど、アマ基盤はもっといいよね。

lib友rtyartworx.com/spggo1

友 を e に変更する

100 :焼き鳥名無しさん:2015/03/24(火) 14:01:17.98 ID:2MV+iocc.net
>>96
麻雀の根っこは運だからだよ坊や
実力ゲーだと思うのならそう思えば良い
ただ勝ち組は運派がほとんどだ

101 :焼き鳥名無しさん:2015/03/25(水) 00:52:25.87 ID:3fdynIFp.net
そもそも長期的に麻雀()なんかやってる基地外なんて少数なんだから
健常者から見たらあっそ、って話
せいぜい職と家庭持ちの一般人に一生懸命実力()を力説していればいいんじゃないの
どう思われるのか知らないけどw

102 :焼き鳥名無しさん:2015/03/25(水) 05:19:21.32 ID:BhtZpDVW.net
普通に楽しいから長期になってるだけで長い人は何十年やってるだろうよ。30手前の自分ですらもう17年麻雀やってるっていうのに
ネトマで特上卓レベルやると相当数こなさないと差がでにくい強敵が多いけど仲間内でやる程度のやつらならネトマレベルでいうとR1500程度なので差が普通にでてくるよ。
麻雀に時間は関係ねえよね。弱いやつはいつまでも吠えてるだけで変わらないから運ゲーお遊び麻雀がお似合いよ

103 :焼き鳥名無しさん:2015/03/28(土) 16:16:04.43 ID:x778coGn.net
などと特上止まりのガチ知的障害者がドヤ顔で語るから笑えるんだよなぁ
さすが知的障害者ゲームと言う他ない

104 :焼き鳥名無しさん:2015/03/28(土) 16:18:44.91 ID:x778coGn.net
他に趣味も職も無く唯一の取り柄の毎日必死に張り付いている麻雀でさえ特上知的障害者wwwww
典型的な知的障害麻雀豚でワロタ

105 :焼き鳥名無しさん:2015/03/28(土) 16:20:27.45 ID:x778coGn.net
特上知的障害者=弱い奴 が実力連呼

106 :焼き鳥名無しさん:2015/03/28(土) 16:24:12.01 ID:x778coGn.net
選択肢の数少ない単純障害者ゲームで最善手を打ち続けることさえできない欠陥品ほど
実力ゲーと認識する、常々指摘されていることを改めて証明した特上知的障害者かっけー

107 :焼き鳥名無しさん:2015/03/29(日) 01:03:45.55 ID:gOG6JGp1.net
>麻雀に時間は関係ねえよね

この基地外雑魚廃人は論理も苦手なようだな
会話になっていない

108 :焼き鳥名無しさん:2015/03/30(月) 00:09:16.09 ID:Yzz84aay.net
>>102
アスペ過ぎるwwww

109 :焼き鳥名無しさん:2015/04/06(月) 04:07:06.00 ID:WMedEInL.net
麻雀豚は池沼率が高すぎるから会話は諦め論

110 :焼き鳥名無しさん:2015/08/02(日) 23:17:40.51 ID:WeryfYya.net
リー則裏4とか、黙はねのインパチに放銃した時、ついてないと思う

111 :焼き鳥名無しさん:2015/08/02(日) 23:19:57.97 ID:WeryfYya.net
自分が最下位で、南3局の二向聴で、親リーが入った時、
手を進めるには危険牌を2枚切らなければならない時って、どうする?

オリ?ゼンツ?

112 :焼き鳥名無しさん:2015/08/03(月) 00:51:22.46 ID:gLVEbnI4.net
>>111 三向聴でもゼンツ

113 :焼き鳥名無しさん:2015/08/16(日) 00:46:48.09 ID:Sb70NEbD.net
点差とその牌の危険度に依るに決まってるだろ障害者
自力逆転の最低条件となる和了率は高々20%↑程度
それに加えて馬鹿と馬鹿がかち合って勝手に落ちてくる確率が多少存在
ま、そもそもオリ面子なら親の連荘の可能性が高いので3着を争う相手が親じゃないならオリ十分だわな
逆なら他家との点差と他家の動向にも依るが極力阻止しなければ困るわな
まあ、この程度の要素をその場で即時列挙できない時点で麻雀豚知的障害は障害者ゲームばかりやってる場合じゃないんじゃね?
ま、障害者でも運だけで勝てる馬鹿ゲーだからいいけど

114 :焼き鳥名無しさん:2015/08/29(土) 15:54:35.21 ID:VumgVitg.net
なるほど芸能人に負けるプロも麻雀が下手なだけって事か!
ダブリーに振り込むのも天和上がられるのも全部周りが下手だから起きてる訳だ!

115 :焼き鳥名無しさん:2015/08/30(日) 14:06:07.64 ID:WIirA5eC.net
100戦全部天和あがってトップ取ったとしても実力なの?

116 :焼き鳥名無しさん:2015/08/30(日) 15:21:54.94 ID:LqET/cST.net
運派が必死に運ゲーいうから実力ゲー言われてるんですよ
遠回しに運派は雑魚なんだから麻雀語るなって言われてることがいまだに理解できないとか雑魚はかわいそうですね

117 :焼き鳥名無しさん:2015/08/30(日) 16:09:32.90 ID:/DUdlsVP.net
相変わらず知的障害者だなぁ

118 :焼き鳥名無しさん:2015/09/04(金) 12:12:37.41 ID:V9ZDGUaS.net
運派は自分を上級者だと勘違いしてた痛い子の集まりなんです
でも思う通りの成績が出せず(雑魚だから当たり前だけど)いつの日からか麻雀の上級者or麻雀に対して深い恨みを持つようになったんです
その結果日々麻雀板で鬱憤を晴らすかのごとく運ゲーいかさま実力なんて皆無と連呼するようになったんです
運派だって雑魚になりたくてなったんじゃないんです。自分の思ってた以上にただ実力がなかっただけなんです。運ゲー連呼する人見かけてもいじめず察してあげてください

119 :焼き鳥名無しさん:2015/09/13(日) 16:20:06.36 ID:ak++JhCs.net
麻雀で必要な実力スペックは記憶力と確率論の計算
もっとも有効な確立を瞬時に頭の中で導き出せることが必要となる

しかし
配牌、ヒキ、ドラ、裏ドラ
などのランダム要素
ワンチャンス(序盤)への振込み
多メン待ちが地獄待ちに負ける
など理不尽要素

鍛錬ではどうにもならない要素が多すぎる。
そりゃ実力ゲーか運ゲーかっていえば、完全に運ゲーだろう。

よく言われる、牌パイとヒキの流れの良し悪しをみてどのような打ち方をすべきかが
実力と言われるが、その好不調の波の度合いが全員に同じように訪れるのであれば、
その意見ももっともだが、実際はこの波にもかなり個人差がある。
これは、もうもって生まれたものとしかいいようがない。

120 :焼き鳥名無しさん:2015/09/13(日) 21:37:02.24 ID:zqVEKoQZ.net
手配進行だけ考えれば運ゲーだけど
実力者は相手の挙動を洞察する能力に長けてて
押引き判断に生かしてると思う

121 :焼き鳥名無しさん:2015/09/14(月) 16:21:16.74 ID:hVvFBkDU.net
寧ろその程度をやっていなかったら単純ゲームで他に何をすんの?wってレベル
明らかにゼンツに毛が生えたレベルの雑魚の発言であってそういう雑魚にとっては学ぶべきことは多々あるゲーム(笑)

122 :焼き鳥名無しさん:2015/09/14(月) 22:53:37.60 ID:wK0a9AY1.net
ワイの大学時代の先輩のUさん。
よく麻雀やるが、ほとんど浮きで終わることなし。

最初のころは、どんなヘボい打ち方をしているか抜け番のときに後ろで見ていたが、
うち筋は至ってまとも。しかしどうしょうもなくツキがない。
牌パイがまずバラバラ。普通こんなクソ牌パイが3回も続けばふて腐れたくもなるが
彼の場合は、かなりの確立でそのな感じ。

当然のようにリーチ後に他人の当たり牌をつかむこと多く、早い順目で交通事故のような振込みを
することも常人よりもかなりの頻度。

123 :焼き鳥名無しさん:2015/09/14(月) 23:04:59.21 ID:wK0a9AY1.net
別の先輩のWさん。麻雀メチャクチャ強い。東風荘でも2000を下回ったことなし。
一時期プロを本気でプロを目指していた(大学出てすぐ彼女と結婚をすることにしたため公務員になった)

Wさんが、そのUさんの後ろで見ていても、首をひねるばかり
「わからねえ。どうしてこんなにもヒけないのか。」
「打ち方は、俺だったらこうするというのにほぼ一致。なんでそれで、ここまで勝てないのか」
「不調のときの打ちまわしも、セオリーどおり。ふつう、こういう我慢と凌ぎをしていれば好調な流れはやってくるもの。
 しかし、なぜか彼はそうならない」

こんな感じ。
Uさんは、話をしていても頭の回転もよく、かなり頭がいいと思う。
でも、実生活もまるでついていない。
仕事も、新卒で入社した会社をはじめ、所属する会社が倒産の憂き目にあうこと3度。
50近い年齢からも、再就職先探しも難航し現在は、年収200万に届くかどうかの零細企業に勤めている。
もちろん、結婚もできていない。

ワイは痛感した。
やっぱり、麻雀は運。それは実生活の運を正確に反映する不思議なゲーム。
ツキがないやつが、真っ暗な顔で愚痴るのも、自分の人生と少なからずかぶっていることを
感じているゆえんだろう。

124 :焼き鳥名無しさん:2015/09/15(火) 00:44:10.06 ID:oIXigtl/.net
頭が良かったら麻雀如きに膨大な時間を費やすことはまず無い

総レス数 289
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200