2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】

1 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】

こちらは Apple 社の M2プロセッサ搭載の Macbook Air (2022年7月7日発表・7月15日発売) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。



スペック
プロセッサM2搭載
ディスプレイサイズ 13.6インチ
ファンレス
バッテリー持続時間は最大18時間
16万4800円から


関連スレッド
M2 iMacの発表・発売を待っている!☆1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1665054458/

265 :名称未設定:2022/12/06(火) 16:17:13.16 ID:RJ7Ym+Iz0.net
この薄さたまらん

266 :名称未設定:2022/12/08(木) 22:46:01.03 ID:Ju/6ppDZ0.net
MBAは2014以来だと思うんだけど、なんか厚みを感じる。ここはちょっとだけマイナス評価
MagSafe の磁力は当時は謎のアクセサリーで補強したけど M2 air ではそのままで普通に使えそうなので、ここはプラス評価

Karabiner Elements がないと mac 使えない人なのだけど、複雑な条件で内蔵キーボードを指定する条件がなくなった(多分Appleシリコン以降、内蔵キーボードは USB 接続ではなくなった?)これは大きくマイナス評価。
内蔵キーボードを指定出来る方法を早く追加して欲しい。

267 :名称未設定:2022/12/09(金) 10:50:16.39 ID:zkRRB1y10.net
Simple Modifications の Apple Internal Keyboardに設定すればいいのでは

268 :名称未設定:2022/12/09(金) 12:26:34.99 ID:unlEK6ez0.net
丁度買おうと思ってたけど、>>266みて不安になってきた
Karabiner Elements、英語配列キーボードで、Commandキーで全角半角変えるのは大丈夫すよね?

269 :265:2022/12/09(金) 14:26:06.74 ID:5NFPaKxQ0.net
>>267
simple の方でなんとかできたっけ?
帰ったらちょっと見てみます


>>268
とりま keyboard quantizer で外付けキーボードの caps lock と control を入れ換えて、karabiner の設定的には外付けと内蔵を区別しないように変更してしのいでいる
割となんとかなってるが、既存の設定は試行錯誤しながらいろいろやり直しになってる

270 :名称未設定:2022/12/09(金) 17:54:26.35 ID:zkRRB1y10.net
>>268
ここにあった設定ファイル使ってる
ttps://gdgt.jp/2022/05/22/karabiner-elements-%E8%87%AA%E5%88%86%E7%94%A8-%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%94%B9/

271 :名称未設定:2022/12/09(金) 20:20:13.93 ID:zmZUe//h0.net
>>269
>>270
ありがとうございます
ガチで死活問題なので、同僚の日本語キーボードのやつ借りて試してみます
まぁでも単純なのは大丈夫かなぁ

272 :名称未設定:2022/12/10(土) 08:07:17.27 ID:ce2QVmlq0.net
karabinerの開発が終わったら使えなくなるとかそこまで依存しない方がいいと思うけどな

273 :名称未設定:2022/12/10(土) 08:31:43.55 ID:mxuJJXQ40.net
なくなったらその時に考えればええやん
つかえるもんは使っとけ

274 :名称未設定:2022/12/11(日) 12:18:57.54 ID:aYnE+2Db0.net
メルカリに出てるマジックマウス
出品者が異なっても雛型似たようなやつはパチですかね。
大体がケーブル無しなのも似てるし

275 :名称未設定:2022/12/11(日) 16:37:19.69 ID:/K1e2Uz20.net
写真使い回しのめんどくさがり
写真追加依頼したら。ごねるようならそんな奴なら避ければいいし。

276 :名称未設定:2022/12/12(月) 02:02:55.72 ID:s/0olsKg0.net
どうせ年内は届かないかなと思って昨日ポチって
今週末旅行に行く前に発送予定確認したらモロ被ってた。
発送予定日ちゃんと確認しとけばよかった…

277 :名称未設定:2022/12/12(月) 11:43:06.58 ID:mwqgBhGX0.net
外部ディスプレイに繋ぐと文字が滲む問題ってまだ解決してないよね?
ストレス半端ない
サポートに問い合わせても全然返答来ないし

278 :名称未設定:2022/12/12(月) 11:55:17.98 ID:l6JALMfi0.net
studio displayでは滲まないけど

279 :名称未設定:2022/12/12(月) 12:48:53.75 ID:EooIDqlP0.net
問題っていうか低解像度モニターだとアンチエイリアスで滲むのは仕様だぞ

280 :名称未設定:2022/12/12(月) 15:01:41.94 ID:zqCQ/9jx0.net
解決するとかしないとか、そういうレベルの話じゃないよな
そんな騒いでる人もいないし

281 :名称未設定:2022/12/12(月) 15:49:43.26 ID:8tASwa740.net
未だに解決しない価格問題
いつになったら5万円でおつりが来るレベルになるのだろうか

282 :名称未設定:2022/12/12(月) 16:51:29.55 ID:l6JALMfi0.net
そんな日来たら逆に日本てか世界終わりじゃね?

283 :名称未設定:2022/12/12(月) 20:50:37.80 ID:RSZVi5Ee0.net
原価でも無理だな

284 :名称未設定:2022/12/12(月) 20:58:29.62 ID:zSGPxqDn0.net
お前に5万円やるから、M2 Airと同等品のPC作ってみろ

285 :名称未設定:2022/12/12(月) 21:17:55.59 ID:N+ciHLDg0.net
>>284
頑張るわ、早くくれ

286 :名称未設定:2022/12/12(月) 22:31:06.71 ID:/XSdf9B+0.net


287 :名称未設定:2022/12/12(月) 23:41:08.30 ID:QCT9WuD80.net
>>277
なぜディスプレイの方に問題があると思えないのか

288 :名称未設定:2022/12/13(火) 20:23:21.94 ID:Ab2HsilY0.net
そういう言い方だと立派な信者だなぁって思うわ
純正品なら問題はないっていうのがニュートラルな答えだと思う

ただおまいらがボロクソに言い続けてきたMSはそういうヘンテコなハードウェアにも可能な限り一つ一つ対応してきた会社なんだぞみたいな事は言いたい気分になる

289 :名称未設定:2022/12/13(火) 20:56:11.19 ID:xh7JL5a80.net
論点は単にOSに起因するのかハードウェアに起因するのかどこに問題があるのかの切り分けの話でしょ
最初からOSの方の問題だと決めつけたら解決しない
Apple製品に問題があるわけないとか言ってるわけじゃないのに
信者がどうとかいう発想になる方が頭がニュートラルじゃないよ

290 :名称未設定:2022/12/15(木) 01:15:40.76 ID:lKbm+DGS0.net
>>287
Windows機に繋ぐと普通に綺麗に表示されるから

291 :名称未設定:2022/12/15(木) 07:47:10.49 ID:obSkCk2u0.net
>>290
ディスプレイの解像度は?

292 :名称未設定:2022/12/15(木) 10:01:17.70 ID:kWUVO10h0.net
ちなみにウチはAn某のドック使って外部ディスプレイにつないでるけどMBAだけ変にチラつく
相性もありうる
ディスプレイも交換して試してみるべき(知人に頼むとか、買った店に持っていって展示品で試させてもらうとか)

293 :名称未設定:2022/12/15(木) 17:32:41.83 ID:lKbm+DGS0.net
>>291
2560*1440
HDMIで繋いでるけど何故か最大解像度だとHiDPI表示出来なくて2240*1260だとHiDPI表示出来るから仕方なく下げてる
DPで繋いでた時は1280*720までしかHiDPI表示できなかったから接続変えてだいぶ改善したけど

294 :名称未設定:2022/12/15(木) 21:31:26.02 ID:MBfse8Y10.net
>>293
HDMIはケーブル選ぶよね。

295 :名称未設定:2022/12/16(金) 00:19:39.40 ID:XnzZ8DEL0.net
Type-C がいつまで経っても互換性こ慣れないのとそこに内部的には DP で端子はHDMIみたいなもはや謎の世界が広がってる感じはある
誰が悪いのかわからんが難しい問題なのはわかる

296 :名称未設定:2022/12/16(金) 00:45:49.32 ID:VKUiKWSz0.net
お前だよ悪いのは

297 :名称未設定:2022/12/16(金) 12:32:38.60 ID:+ERYTAA+0.net
いや俺の方が悪だよ

298 :名称未設定:2022/12/17(土) 02:15:13.59 ID:sq4UcIaV0.net
ミッドナイト買うか検討中なんだけど、黒より紺って感じなのかな?

299 :名称未設定:2022/12/17(土) 04:05:09.76 ID:LxhW9rRP0.net
安っぽい 指紋がすごい

スターライトにしておけ、ガキかと

300 :名称未設定:2022/12/17(土) 07:17:09.79 ID:Ad+vevj00.net
2Tバイトの容量がもっと安くなれば即買いなんだけどな
1Tだと今後10年使うとすると不安なので2T欲しいけどプラス6万円はキツい

301 :名称未設定:2022/12/17(土) 08:05:17.23 ID:8TwPzAE30.net
>>300
確かに10年も使うつもりの貧乏人にはキツいかもな
でもその6万を10年で割れば、たかだか 6k円/年だ
うんキツいな

302 :名称未設定:2022/12/17(土) 08:48:15.17 ID:nzAKRuwB0.net
>>300
そんなに大量のデータは何を入れてるの?
エロ動画?

303 :名称未設定:2022/12/17(土) 11:13:29.81 ID:O+nd3jXA0.net
>>298
濃い目の紺、黒よりの濃紺といった感じ。

指紋がアレで安っぽいって意見もあるけど、
旬でカッコいい色。

304 :名称未設定:2022/12/17(土) 14:29:12.42 ID:I330mEA90.net
>>298
色で買う買わない決めるのなら、ここで聞くんじゃなく近くの家電量販店とかに見に行った方が良いよ

305 :名称未設定:2022/12/17(土) 17:51:23.38 ID:Gi8d3fmh0.net
https://i.imgur.com/GqpKkT8.jpg

306 :名称未設定:2022/12/22(木) 16:28:09.90 ID:G8t7MadB0.net
air使っててDTMやってる人やっぱairはあくまでサブなのかな

307 :名称未設定:2022/12/22(木) 19:10:38.17 ID:TkDKnsXK0.net
DTMつってもピンキリだからなぁ
機材揃ってる場所で使うなら Airである必要無いし
出先で使う場合は機材もろくにないだろうから Airで問題ない気もするし

308 :名称未設定:2022/12/23(金) 02:42:09.21 ID:26fwd7+T0.net
たしかに
結局のところどの程度こだわりがあるのかで決まるか
正直自分の場合MacBook air単体でで困ったことないからやっぱコスパいいなあって嬉しい

309 :名称未設定:2022/12/23(金) 04:19:42.55 ID:6n23eb6n0.net
proは仕事で使ってるのと
ずーっと同じ色・デザインだったので飽きた感もあり
個人でそんな本気で使うことも無しで
ミッドナイト結構気に入ってる

310 :名称未設定:2022/12/23(金) 05:50:14.14 ID:V77k6iCo0.net
M2の最高クロックは10GHzを越えるって話はどこに逝ったんだ?

311 :名称未設定:2022/12/23(金) 06:01:39.67 ID:CE+QLdO60.net
あなたの心の中にありますよ

312 :名称未設定:2022/12/23(金) 23:55:11.06 ID:V77k6iCo0.net
TSMCも高クロック動作時の安定性にはお墨付きを与えてたから期待してわ

313 :名称未設定:2022/12/26(月) 02:26:30.64 ID:rAfFnBYM0.net
ふぅ

314 :名称未設定:2022/12/28(水) 13:09:53.17 ID:efCy3v5zr
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

315 :名称未設定:2022/12/30(金) 10:48:07.36 ID:VBxT8ZFY0.net
アップルの初売りセールはM1airはいくら金券貰えそうですか?

316 :名称未設定:2022/12/30(金) 15:34:39.77 ID:2fnmV0FL0.net
>>315
M1もm2も16000らしい

317 :名称未設定:2022/12/30(金) 20:22:44.08 ID:vxIbQXN/0.net
結局m1が勝利かよ

318 :名称未設定:2022/12/31(土) 00:51:10.34 ID:1BvJC8ze0.net
2年前に10万5000だったものを、初売り還元ありとはいえ13万5000出して買って
果たして勝利と言えるのか
まぁ迷ってるんだけど

319 :名称未設定:2022/12/31(土) 04:38:48.51 ID:gxLPicED0.net
m2は吊るし買えないから高くつく

320 :名称未設定:2022/12/31(土) 10:55:49.11 ID:+nAo6FQ60.net
吊るしは養殖
MBAは天然AppleStore物に限るキリッ

321 :名称未設定:2022/12/31(土) 18:32:49.24 ID:ZxnN04dt0.net
MacBookairって普段机で使うの?m2macbook airの256買うのは情弱?

322 :名称未設定:2023/01/01(日) 04:49:16.77 ID:8nWk8k7t0.net
自分はヨギボーのトレイボーの上で使ってる
256GBでも情弱とは思わない
長く使うことも考えて512GBにしたけど

323 :名称未設定:2023/01/01(日) 08:42:13.47 ID:PkTAKjka0.net
今のmacってあけましておめでとうございます出るの?漢字talkじゃないから出ないのかなぁ?

324 :名称未設定:2023/01/01(日) 08:48:54.93 ID:kMuMGzY80.net
知ってて書き込むのはどうかと思う

325 :名称未設定:2023/01/01(日) 09:07:02.05 ID:PGlupScP0.net
>>322
結構良さそうだけど重さ的の負担はないの?

326 :名称未設定:2023/01/01(日) 10:07:30.90 ID:8nWk8k7t0.net
>>325
重さは大丈夫
ただ長時間の使用には向かないかな
腿の上にずっと乗せてると、同じ姿勢を続けてることが原因で立ち上がったときに少し体がバキッとなる
これは姿勢の問題だから人によると思う
トレイボーは机に置いたときの高さ調整(高さが足りないときに置く)にも使えるから割と便利

327 :名称未設定:2023/01/01(日) 11:19:43.51 ID:1uNdQblo0.net
>>323
Tigerの頃だか
単語スクリーンセーバーが謹賀新年になってたような

328 :名称未設定:2023/01/01(日) 12:27:59.89 ID:jzElkEXn0.net
>>306
REASON使ってるけどメイン機としてだなぁ
持ち運べるからどこでもトラックメイキングできるし

329 :名称未設定:2023/01/01(日) 19:10:51.79 ID:UZzzI9xw0.net
買ったらすぐコレ入れとけ
https://topnotch.app

330 :名称未設定:2023/01/01(日) 21:55:52.12 ID:PkTAKjka0.net
>>327さん
ありがとうございます。丁度そのくらいまでmac使ってた(ibookG4最末期)のですが全然覚えてなかったです。>(あけおめスクリーンセーバー)

331 :名称未設定:2023/01/01(日) 23:35:52.49 ID:RiU+o+y00.net
>>323

SheepShaverで、Mac OS 9 を先ほど起動したところ、
「あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。」
と、起動画面に出た。

332 :名称未設定:2023/01/02(月) 03:28:51.08 ID:XuqeAAi40.net
M2というゲームができるほどの高性能なmacを手に入れたので
満を持してsteamとepic gameをインストールして2時間ぐらいかけてmac対応の全ラインナップを見たがやりたいゲームがなかった

333 :名称未設定:2023/01/02(月) 07:43:56.11 ID:O1O5KVLt0.net
parallelsでsteam動くんだっけ?
昔の光栄のシミュレーションやりたいな
初売りでM2airポチりました

334 :名称未設定:2023/01/02(月) 09:48:05.71 ID:AuwrhBu30.net
m2今から買いますけど電源は65wにしといた方がいいですかね

335 :名称未設定:2023/01/02(月) 09:49:09.14 ID:I47kcTVI0.net
自分は一応65wにしたな
他にも転用することを考えて

336 :名称未設定:2023/01/02(月) 15:32:17.04 ID:gU1wZ/Nj0.net
67wでしたね 無事ギフトカードで買えました ありがとうございます

337 :名称未設定:2023/01/02(月) 21:02:40.26 ID:0/ufYO+x0.net
アダプタにお金使うならAnkerとかのちっさいのにした方がいいんじゃ無いか?

338 :名称未設定:2023/01/02(月) 23:27:38.68 ID:21M/a8BM0.net
使い方によるがバッテリー持ちがよいので外で充電する機会は少ないよなぁ
そういう意味ではアダプタはなんでもよいという感じがする
GPU上位機種なら追加費用なしで選択できるからW数が大きい方でよいと思う
そうでないなら追加費用出すのであればコンパクトなusb-cアダプタを別に買った方がよいと思う
ankerはeufyセキュリティ上の欠陥が出てしまったので他のものがよいんじゃないかね
価格設定が高めだからかあまり人気がなさそうだが、ワイはZENDUREを使っている

339 :名称未設定:2023/01/02(月) 23:29:44.01 ID:bObC0HXl0.net
クリエイター以外買う意味あんまないかな?

340 :名称未設定:2023/01/02(月) 23:40:41.56 ID:21M/a8BM0.net
作業内容によるが、排熱不足による性能低下を考えるとまともなクリエイターがMBAに依存するとは思えないわ
アダプタという意味なら、出先で充電を必要とする機会をどのくらい想定できるかだろうね
念のために持ち運ぶには付属品のアダプタはサイズがやや大きいので、追加費用が不要な場合、手持ちのものがあるならそれを使い、手持ちがなければ使えばよいのではないですかね
追加費用が必要な場合、費用を出せるなら別に買うか、費用を出さないかあるいは出せてもほとんど出番がないなら低Wのものでも足りるんじゃないですかね

341 :名称未設定:2023/01/02(月) 23:43:13.45 ID:CoxkDhIf0.net
Airが届いたからセットアップの段階でMBPからTimeMachineで移行したら
無線でも有線でもネットに繋がらなくなってしまったよ

一旦OSも設定もリセットした状態ならネットに繋がるようになったわ
ハードウェア不良じゃなくてよかったけど、なんでだろうなあ
これからTimeMachine当て直すとまたダメになるとかだと面倒だわ

342 :名称未設定:2023/01/03(火) 00:01:40.56 ID:EKmk1get0.net
MBP>MBAの移行に問題があったのか原因はわからずレアケースかもだけど
同じようなことに出会したときはお気をつけください

343 :名称未設定:2023/01/03(火) 01:03:06.69 ID:SYk+y0hC0.net
timemachineで新機種移行だとNICが変わって順位がずれたりするので
仮想のブリッジとかが選択されてどこにも出られなくなったはあるかも

344 :名称未設定:2023/01/03(火) 04:47:20.41 ID:s/acZVZw0.net
>>339
クリエイターと言えるかわからんけど、webデザインの仕事で使ってる
このサイズ・重量でこの処理速度とUIはWindows機にはないと思う

345 :339:2023/01/03(火) 08:14:45.24 ID:EKmk1get0.net
2回目のTMは念の為データだけ移行して快調

>>343
そういうことがあるのね
次買うときは何にも考えずに全チェックで移行せず、ネットワーク設定のチェックは外すようにするかな

346 :339:2023/01/03(火) 09:28:22.93 ID:EKmk1get0.net
同じ256GBストレージでMBPより5GBほど少ないのはアレだけど
やっぱTouchID便利だなあ
あとキーボードはこれぐらい静かな方がいい

347 :名称未設定:2023/01/03(火) 18:09:05.59 ID:5qm2b6Gk0.net


348 :名称未設定:2023/01/04(水) 15:38:25.33 ID:lcdW6dmu0.net
???

349 :名称未設定:2023/01/04(水) 19:58:05.41 ID:DpK1ENgr0.net
>>348
返事は!じゃないのか

350 :名称未設定:2023/01/06(金) 05:07:02.09 ID:ukgFMG7A0.net
整備品m2macbook airしか残ってないけど人気ないの?

351 :名称未設定:2023/01/06(金) 05:18:25.85 ID:0fq1ePO30.net
パラレルスとウィンドウズ11で2万ちょいの出費が痛い

352 :名称未設定:2023/01/06(金) 05:40:33.29 ID:LyoRx/wX0.net
初売りで新品がほぼ同額で買えたからなぁ

353 :名称未設定:2023/01/06(金) 20:12:24.00 ID:YC18wlGR0.net
>>351
2.4万ぐらいで手のひらサイズのWin11マシンが買える(Celeron N5105だけど)のに、パラレルズ仮想化までしてM2 AirにWin11入れる必要ある?

354 :名称未設定:2023/01/07(土) 01:05:28.74 ID:R7UIBuJw0.net
2台持ちは出かけるときに重いから1台にまとめたい。

355 :名称未設定:2023/01/07(土) 12:54:11.99 ID:bpB9o2vB0.net
自分の場合はそもそも Winを使う必要もないからただの自己満足・お遊びだな
AWSでWin環境作ってそこにRDPしても似たような遊びはできるので
無理にParallels使う必要もARM版にする必要もないのだが

356 :名称未設定:2023/01/07(土) 20:23:21.69 ID:zjadWkyl0.net
ちょっとしたWinアプリならWineやCrossOverで十分だった
Rosettaがバンドルされ続けるまでの命だけど・・・

357 :名称未設定:2023/01/08(日) 02:55:36.13 ID:MiCNJPhm0.net
乗り遅れた!初売りってもう終わったのかよ!クソ

358 :名称未設定:2023/01/08(日) 07:00:25.53 ID:iapToGNF0.net
おせぇw
もう8日だぞw

359 :名称未設定:2023/01/08(日) 07:01:57.66 ID:A7dPkwAU0.net
他店ならまだセールだ!

360 :名称未設定:2023/01/08(日) 09:07:12.02 ID:CKKpwWr50.net
初売りより山田の方が安い
なお納期

361 :名称未設定:2023/01/08(日) 12:54:44.02 ID:Be5w/R0+0.net
先々月とかほとんど24時間以内の発送だったのに迷いすぎだわ
毎日使うパソコンぐらいサクッと買ってもやし生活しろ

362 :名称未設定:2023/01/08(日) 18:12:36.76 ID:bhq1Bl890.net
>>361
毎日使うからオーバースペックでいいのか、将来を見越して先々を考えて消費をおさえておくべきなのか?
どのタイミングで購入すべきなのかとか、一通りではないのよね。

毎日使うつもりで購入したのにほぼ使用しなかったとかいう事も起こりうるし。

363 :名称未設定:2023/01/08(日) 18:21:23.46 ID:bhq1Bl890.net
迷い過ぎて時間だけが無駄に過ぎて建設的な事が何も出来なかったというのは貧乏人にはよくある事だけど
やっぱり必要な時の為にお金はキープしておいて、必要に迫られた時に奮発して購入するのがいいと思う。

364 :名称未設定:2023/01/16(月) 05:36:11.15 ID:I0Z8gA/y0.net
m2MacBookairの吊るしモデルはSSDの低下の影響でメルカリとかで、売りに出す時他のモデルと比べて購入価格より低い金額になるとかありますか?

365 :名称未設定:2023/01/16(月) 09:01:02.80 ID:dRTWm8mL0.net
何聞きたいのかイマイチ意味が分からんけど、
購入価格より高く売れるとかあるわけないやん
メルカリの相場なんてその時々で変わるし、そんなの気にして選ぶのはおかしいよ

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200