2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】

1 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】

こちらは Apple 社の M2プロセッサ搭載の Macbook Air (2022年7月7日発表・7月15日発売) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。



スペック
プロセッサM2搭載
ディスプレイサイズ 13.6インチ
ファンレス
バッテリー持続時間は最大18時間
16万4800円から


関連スレッド
M2 iMacの発表・発売を待っている!☆1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1665054458/

101 :名称未設定:2022/10/31(月) 16:08:19.36 ID:Yyfv+mxo0.net
>>100
そうそう。写真だってセンスあるやつはiPhoneで凄いの撮るし道具はあくまで道具。

102 :名称未設定:2022/10/31(月) 16:35:53.33 ID:Whj2Ey7N0.net
>>101
正に

103 :96:2022/10/31(月) 18:29:06.18 ID:PCkkBYa00.net
>>101
写真はセンサーサイズが大きなカメラでないとぼかしができないみたいです。
いい被写体(いいテーマ込み)といいカメラの両方が必要です。
iPhoneではぼかしはきびしいかもです。
ちなみに、音楽の演奏は身体運動が含まれますので、身体運動だけはお金では買えません。
難易度は写真より音楽だと思います。

104 :96:2022/10/31(月) 18:38:06.76 ID:PCkkBYa00.net
いいテーマを見つけるのも学問と教養が備わってないと見つけられないし、発表するためには基礎学力が必要です。
お金を出せばいいというものではありません。
アプリ開発は常に最新デバイスやサービスに感心を向けておく必要があるかもしれません。
私はアプリを作った事はありません。

105 :96:2022/10/31(月) 18:43:36.96 ID:PCkkBYa00.net
何かを生産して儲けない限りは、Apple製品を購入するのは厳しい。
Air のいい使い方を期待してます。

106 :96:2022/10/31(月) 18:45:29.83 ID:PCkkBYa00.net
TikTokがまぶしい。
でも芸術ではないと思う。

107 :96:2022/10/31(月) 18:46:32.20 ID:PCkkBYa00.net
芸術も含んでるかも

108 :名称未設定:2022/10/31(月) 18:46:53.61 ID:D180sBxn0.net
芸の術比べだから芸術だょ

109 :名称未設定:2022/10/31(月) 21:08:25.27 ID:wWR+T3uE0.net
256のを買おうと思ってたけどM1airとの比較動画見たら256だけストレージが遅くて大して変わらんらしいね

110 :名称未設定:2022/11/01(火) 01:30:08.95 ID:H6TmbjKt0.net
吊るしで買ったけど本当にRAMが8GBなのかと思うほどサックサクで満足

111 :名称未設定:2022/11/01(火) 13:20:54.21 ID:DJSI2vK50.net
ま、なんや感や言ってもiPhoneと一緒で最新が最良だったりするわな
特にUIのレスポンスは新しいものほど良いわ

112 :名称未設定:2022/11/01(火) 15:44:33.33 ID:A/+fK57o0.net
一度M2になれると、M1触った時に「おやっ?」って感じることが多い
Appleめ!

113 :名称未設定:2022/11/02(水) 01:14:47.18 ID:O5Fh5AVQY
20年前, オマエラ日本人の母ちゃん, 厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに, 10年前もまだまだ, 茶髪はいただろ。
日本で, 20年前, 厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが, ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ, もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは, ヤマンバギャルでエンコーをし, ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき, 刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと, ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
日本でのみ, 移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に, イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で, 日本人に対してのみ, カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で, 日本人の女に対してのみ, カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから, やればよいだろう。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国で, 移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国で, カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから, やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に, パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

114 :名称未設定:2022/11/02(水) 07:27:54.14 ID:YwJ+AAys0.net
嘘つけ
どんだけ繊細なんだよw

115 :名称未設定:2022/11/02(水) 12:05:03.37 ID:cQNaJ4940.net
一度10代を買うと、奥さんに触った時に「うわっ!」って感じる
俺め!

116 :名称未設定:2022/11/03(木) 04:31:48.00 ID:gQZyoWsY0.net
>>115
嘘つけ
何か羨ましいぞw

117 :名称未設定:2022/11/03(木) 08:49:53.66 ID:n3WV0GE70.net
タッチパッドってやっぱり剥げるものなの?
フィルムで保護したんだけど、汗かいたら滑りが悪くて(良いとうたっていた製品なのに)超絶使い難い。
けど、剥げるのいやだし・・どうしたものか。

118 :名称未設定:2022/11/03(木) 08:59:00.38 ID:KUK3hRjG0.net
フィルム貼って使いづらくなってるなら
なに剥げるの嫌だと悩んでいるのかわからん

119 :名称未設定:2022/11/03(木) 10:03:28.98 ID:hnNKLTSZ0.net
2020 i3から2022 M2に買い換えたけど、俺の使い方だと恩恵なかった
こんな高性能持て余すわ

120 :名称未設定:2022/11/03(木) 11:33:55.43 ID:8DQSzRNW0.net
>>118
まぁ、そうなんだけど。なんか綺麗な状態で使いたいのよね。長く使うつもりだから。

121 :名称未設定:2022/11/03(木) 11:41:12.60 ID:hnNKLTSZ0.net
>>120
ジョブズが聞いたら激怒するだろうな

122 :名称未設定:2022/11/03(木) 13:55:46.60 ID:nyWny6H60.net
>>117
Magic Trackpad買ってください

123 :名称未設定:2022/11/03(木) 15:48:23.90 ID:ZaiRiMHa0.net
11月下旬のアマゾンブラックフライデーのポイントアップで12000ポイント、標準の8400ポイントで合計20000ポイントもらう予定
なんか見落としてることある?

124 :名称未設定:2022/11/03(木) 18:05:36.43 ID:i8dIv+bW0.net
それまでに値上げされてパーになる可能性かな

125 :名称未設定:2022/11/03(木) 18:25:48.56 ID:btKIZSSH0.net
販売不振だったら値下げの確率もないか?
円高の可能性だってありうるんじゃ

126 :名称未設定:2022/11/03(木) 18:31:26.33 ID:btKIZSSH0.net
Apple製品には該当しないかもだけど、Amazonが販売の商品で価格の上げ下げがえげつなくなってきてる
フラッシュマーケティングなんだろうな

127 :名称未設定:2022/11/03(木) 20:25:26.01 ID:ZaiRiMHa0.net
アマゾンポイントアップ上限1万円までらしい

128 :名称未設定:2022/11/03(木) 20:54:53.67 ID:+cjX7XIl0.net
>>125
日本の不景気が世界標準だと思うな。

129 :名称未設定:2022/11/03(木) 23:09:39.20 ID:gwkAOM020.net
MacBookairのメモリ16の整備品なくなったぁ
明日まで持ってくれんかった

130 :名称未設定:2022/11/04(金) 04:33:12.82 ID:nJm5Sgmi0.net
少しでもお得に買いたい人の為に、クリスマスとか初売りとか例年のキャンペーンの傾向を教えて

131 :名称未設定:2022/11/04(金) 04:38:19.20 ID:nJm5Sgmi0.net
>>123 一年を通して何回ぐらいそういったキャンペーンがありますか?
プライムデーとかもあったと思うけど

132 :名称未設定:2022/11/04(金) 05:27:52.95 ID:P2xJ4Vnx0.net
>>119
明らかに買い替える動機がないなら買い物しないほうがいいと思うよ、Macに限らずすべてに言える話だけど。

133 :名称未設定:2022/11/04(金) 05:43:57.75 ID:nJm5Sgmi0.net
>>132 それ言えますね。私も思考の視野が狭いので暇さえあれば中古市場を見て回ってます。すべき事が決まっている人はそんな暇はないはずんですが、、あとストレスを買い物で紛らわしたいとか、人間は合理的な生き物でないもので反省です。

134 :名称未設定:2022/11/04(金) 05:49:06.68 ID:nJm5Sgmi0.net
世間からの誘惑に流される事なく、自分の向けるべき方向にしっかり視野を向けねばならない
もっと本を読もう、楽器の演奏をしたい

135 :名称未設定:2022/11/04(金) 05:52:16.24 ID:nJm5Sgmi0.net
そもそもストレスは買い物では解消できない、反省

136 :名称未設定:2022/11/04(金) 05:57:52.19 ID:nJm5Sgmi0.net
なりたい職業を決めて、それに向けて勉強
そうすれば暇なんてなくなる
買い物依存症も治る

137 :名称未設定:2022/11/04(金) 06:02:05.01 ID:nJm5Sgmi0.net
リアルでは人格の低い人とは付き合いをやめる
これも暇がなくなります
商売人だと話がかわって来るかもですが、、

138 :名称未設定:2022/11/04(金) 06:06:05.90 ID:nJm5Sgmi0.net
幸福度と収入の見合った職業がベストだけど
クラウドファンディングとかも活用できれ、職業もかわって来るかも

139 :名称未設定:2022/11/04(金) 07:50:10.04 ID:zGSveEqk0.net
>>138
namapo is saikou

140 :名称未設定:2022/11/06(日) 00:18:34.60 ID:wcXXedBj0.net
>>130
今年の初売りは読めないな
例年通りだと目玉はiPad mini6ってことになるが

141 :名称未設定:2022/11/08(火) 01:10:47.11 ID:Vm8p7DLO0.net
m1MacBookairごろ寝で膝立ててつかってるけどキーボード側の先端が細いからお腹痛い m2macbook airにすればよかった

142 :名称未設定:2022/11/08(火) 09:26:29.35 ID:fUeo8gAh0.net
あ、そ

143 :名称未設定:2022/11/08(火) 23:11:39.17 ID:cxaGhRS+0.net
m1は今見るとちょっと古めかしい感じね

144 :名称未設定:2022/11/09(水) 11:53:30.19 ID:Z2LFUO2P0.net
M2 MBA届いたー
Mac使うの四半世紀ぶりだけど、すんなり移行できるね。
いろいろ設定中、でも忙しくて本格的にメインマシン化
するのは年明け(´・ω・)

145 :名称未設定:2022/11/09(水) 16:26:40.78 ID:hlqyt/iu0.net
がんばれお(´-ω-`)

146 :名称未設定:2022/11/11(金) 22:06:00.60 ID:aGki8Ei80.net
M2に対応してる有線LANアダプタはどれ?
マルチハブでもいいです。
montereyかventuraかも教えてください

147 :名称未設定:2022/11/12(土) 10:49:05.36 ID:VU/0SyTI0.net
m2ってつるしモデルだと性能わるいんだよね?
メモリかssd512にどっちかあげといたらいいの?

148 :名称未設定:2022/11/12(土) 11:35:01.92 ID:ZlT4WJF/0.net
もしかしてM2の原価はM1よりも高い?

149 :名称未設定:2022/11/12(土) 17:21:53.92 ID:6yM1mHG50.net
>>147
使い方による
オンメモリでデカいデータを扱わないならスワップも効くし8Mで十分
ストレージは速度を求めるなら512が良いとの噂

150 :名称未設定:2022/11/12(土) 18:40:37.65 ID:WNbN+9cR0.net
時々メガ表記する人現れるけど、メインメモリが当たり前にGB単位になったのっていつくらいからだっけ?
FW800の時、1.5GBにしてたよーな記憶はあるけど

151 :名称未設定:2022/11/12(土) 18:50:24.78 ID:6yM1mHG50.net
おっさんを通り越してんだよ

152 :名称未設定:2022/11/12(土) 22:03:00.85 ID:mM4GFwC60.net
9801VX21とか、は640Kbだったよな

153 :名称未設定:2022/11/12(土) 23:10:22.13 ID:fxgYeaW70.net
TVとアーケードが3ヶ月無料が付いてきたから申込してみたけど1回も使ってないわ
オリジナルのドラマとか面白いのかもしれんが

154 :名称未設定:2022/11/12(土) 23:45:11.00 ID:UuaORM/o0.net
Appleってコンテンツ作るのは絶望的にセンスないよね

155 :名称未設定:2022/11/13(日) 03:59:53.43 ID:iQnotPjb0.net
>>152
それはあくまでコンベンショナルメモリで実際には拡張メモリとして別にあっただろ。

156 :名称未設定:2022/11/15(火) 17:28:56.36 ID:d/+9L9120.net
整備品大量入荷

157 :名称未設定:2022/11/15(火) 21:24:41.46 ID:Ow8Np4f90.net
M2air 256GB整備品の人気の無さよ

158 :名称未設定:2022/11/15(火) 23:44:38.08 ID:QkCWbSBl0.net
スペック気にしないMacbook欲しい女子向けにはM2 Air 256GBは最適だと思うんだけどな
女なら読み込み時間が例え倍でも他のSSD速度なんて知らんだろうし気にならないだろう

159 :名称未設定:2022/11/15(火) 23:47:50.10 ID:2U0GchU40.net
整備品で売れ残ってるのは単に在庫が多いだけなのかわからないだろ

160 :名称未設定:2022/11/15(火) 23:58:18.23 ID:VvU1dDzw0.net
女向けってなんで下に見るんや
スタバにおるネットサーフィンやってるだけのオッサンどももいるじゃん

161 :名称未設定:2022/11/16(水) 07:32:00.91 ID:WSFCX3YL0.net
>>158
オッサンより女子の方が大量の動画を保存してる印象あるよ

162 :名称未設定:2022/11/16(水) 07:51:27.07 ID:+ryJA7ru0.net
>>159
整備品になるザイコが多いってことだぞ

163 :名称未設定:2022/11/16(水) 08:47:02.33 ID:DN9Hfkpe0.net
>>162
そう仮定するなら返品や修理が多くて整備品に回ってくる物が多いということはそれだけ売れてるということになる

164 :名称未設定:2022/11/16(水) 09:46:12.21 ID:jeUQv6960.net
Youtuberとかみんな、GPUに大きな負荷がかかるベンチマークテストばっかやってるけどさ
CPUのみに負荷をかけた場合のサーマルスロットリング状況ってどんなものなの?
CPU+GPUで発熱が10W分でも違えば、素人感覚だと性能低下せずに動き続けてもおかしくないような気がしてしまうが・・・・そんな甘くないんだろうか・・・・?

165 :名称未設定:2022/11/16(水) 19:47:11.96 ID:fps9ke5J0.net
届いたので色々試してる
どこかのレビューで Rosetta2 無しで使ってるのあったけど、確かにどうしようもなくなるまで入れたく無い気持ちが発生するな
iOS版アプリも試してるけど、JaneStyle が動くんだけど書き込み失敗するみたい?

166 :名称未設定:2022/11/16(水) 19:49:17.28 ID:fps9ke5J0.net
>>164
たいして発生しないんじゃ? 発売前に本田くんがそんなレビューしてたような
https://www.techno-edge.net/article/2022/07/14/90.html

167 :名称未設定:2022/11/16(水) 19:51:24.87 ID:fps9ke5J0.net
GPUを有効に使えるアプリがどれだけ存在するのか知らんけど
自分は写真編集も動画編集もしないので GPUは 8コアのにしといた
ぶっちゃけスタバでドヤるだけなら CPUパワーも要らないんだけどね

168 :名称未設定:2022/11/20(日) 05:00:52.74 ID:4T19sLXl0.net
なんかやったらすぐ100度

169 :名称未設定:2022/11/20(日) 06:43:50.20 ID:kFeXR5Nu0.net
華氏ですか

170 :名称未設定:2022/11/21(月) 01:53:36.54 ID:r5gRk4Zl0.net
いいえ、角度です

171 :名称未設定:2022/11/23(水) 11:09:20.11 ID:nGUb6eof0.net
M2返却した
なんだこのスカスカなスピーカーはwww

172 :名称未設定:2022/11/23(水) 11:52:15.74 ID:BRkczqZ/0.net
そもそもスピーカー重視でノート使うのが意味わからんのだけど
普通に音重視するなら外部スピーカー当たり前だと思うし
ノートPCになにを求めてるんだ?

173 :名称未設定:2022/11/23(水) 11:59:06.98 ID:kjmuZvQp0.net
音質です!

174 :名称未設定:2022/11/23(水) 12:05:04.97 ID:nGUb6eof0.net
>>172
Appleクオリティの音質

175 :名称未設定:2022/11/23(水) 12:25:43.59 ID:OB3lIEoo0.net
スピーカーがイマイチなのは周知の事実なんで
気に入らなければ返却は良いんじゃね。
情弱だなとは思うけどな。

176 :名称未設定:2022/11/23(水) 13:22:17.42 ID:ytoB7KVQ0.net
エントリーモデルだからProとは当然違うけど、
でもそれにしてはなかなかだと思う。

177 :名称未設定:2022/11/23(水) 13:34:40.94 ID:msxc6MrR0.net
スピーカーは賛否両論だけど、Spotify流したくなるからいい音してると思う
14インチと比べると落ちるけども

178 :名称未設定:2022/11/23(水) 13:39:40.48 ID:zCjyU69D0.net
M2 Airの整備品買ったんだけど、いまいち気に入らなくて返品しようと思ってるんだけど、返品対象外です。って表示されるんだけどどういうこと?

179 :名称未設定:2022/11/23(水) 13:40:56.62 ID:8pqwKPKk0.net
>>179
Appleidからログアウトしないとダメ

180 :名称未設定:2022/11/23(水) 13:52:23.23 ID:ebmzi06R0.net
>>178
電話しろ

181 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:04:24.55 ID:vRwRpDro0.net
>>178
電話だと問題ないんで電話っすね

182 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:18:04.05 ID:hcLwiVT30.net
別にスピーカー繋げてるし本体のスピーカーなんて全く気にしてないスペックも満足してる
あとは見た目だけだなやっぱ楔形が良かった
あのカタチこそMBAって感じ

183 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:25:44.71 ID:cqgqkkwI0.net
いまいち気に入らないと言えば、M1のiMacの外見のデザイン。
見慣れたからなのか最近んではレッドの裏側がめちゃカッコよく見えてます。
M2Airも初見では外見がいまいちに見えたけど、見慣れたからなのか厚みの薄さがカッコ良く見える。
ネットの写真からのみで実物を目にした事はありませんが、、
ディスプレイの厚みの薄さにグット(ぐっと・握り拳)来ませんでしたか?
返品の人?

184 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:29:15.92 ID:cqgqkkwI0.net
ディスプレイの厚みの薄さは世界一なんでしょうか?
タブレットの厚みよりも薄いんでしょ?

185 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:46:28.51 ID:cqgqkkwI0.net
トータルコーディネートの問題かな
おっさんが厚みの薄いきゃしゃなボディのノートパソコンを使ってたら、おっさんのだらしない体型がより汚ならしく見えたりとか?
アップルのホームページでは若い女性が持ってますが、めちゃにあってるよね。

186 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:52:41.90 ID:cqgqkkwI0.net
見た目というのは、所有者のふうぼうも含めてとらえた方がいいかも
トータルコーディネートとしては、若い人が持つ分には厚みの薄さは悪くないし清潔感を感じる
未来型ノートパソコンって感じもする

187 :名称未設定:2022/11/23(水) 15:56:58.87 ID:cqgqkkwI0.net
最新機種のiPhoneのデザインは、存在そのものが美しい外見をしているよね。
どんな人が使うとその人物が引き立つのだろう?

188 :名称未設定:2022/11/23(水) 16:08:33.27 ID:cqgqkkwI0.net
運動して顔や体を引き締めないと、厚みの薄いM2Airはトータルコーディネートの問題として似合わないと思う

189 :名称未設定:2022/11/23(水) 16:19:54.82 ID:cqgqkkwI0.net
Macのシェアは10%あるかないかぐらいらしい
割合として少ないと思う
やはり外見の美しさ、初見のインプレッションが年々悪い方向に向いて行ってるから、シェアは増えないよなー

見慣れたのでという感想は捨てカッコ悪いとキッパリ言えるようにならないといけないのかもね?

190 :名称未設定:2022/11/23(水) 16:33:21.60 ID:msxc6MrR0.net
このディスプレイ側の緩やかなカーブとか直感的にめっちゃ良く感じるけどな
iPhone 14 Proも緩やかなカーブらしいし14インチProにはない最新のデザインだよ

191 :名称未設定:2022/11/23(水) 17:32:04.91 ID:xiojw3r/0.net
プログラマの人、M2 AirでのDockerとかIntelliJ系、Adobe系って使っててどう?

192 :名称未設定:2022/11/23(水) 20:06:55.73 ID:cqgqkkwI0.net
>>190
もう少し詳しく解説お願いします。
ひんじの辺りに僅かに厚みがあり外側に向けて細くなっているという事でしょうか?M1がそうですが、はて?

193 :名称未設定:2022/11/23(水) 20:15:19.33 ID:cqgqkkwI0.net
関係ない話しですが気がついたので皆さん聞いて下さい。

Appleデザインのコア部分は、元々サイバーチックなデザインでした。
貝殻ようなiBookG3もそうだったし、カラフルなブラウン管パソコンのiMacG3もそうでした。
iMac通称大福もモノトーンでありながらサイバー系の世界観を残してました。
その後、サイバー系の色が弱くなって行きます。

ホワイトボディのiBookG4からチタニウムボディのPowerBookG5、IntelCPU期のMacBookシリーズのアルミニウムボディまで来ると、サイバー系の世界観が表から姿を消します。
ただ、アルミニウムの材質がキラキラ光ったため、宇宙衛星の熱の反射板のイメージが残ってサイバーチックな面影を僅かに残します。

この時期のアルミニウムがビジネスマンのアタッシュケースと共通したためビジネス寄りの年配層からも支持を獲たように思います。

この後もアルミニウムのデザインがスタイリッシュに変化して行きますが、サイバーチックな黄金比とでもいうような寸法の比率に狂いが生じて行きPanasonicのノートソコンのようなビジネスシーン寄りのデザインに変貌して行きます。

個人的には、アルミニウム初期型が外見の面でサイバーチックな面影が僅かに残っているため好みです。

デスクトップのPowerMacG5、 MacProはサイバーチックでカッコよかった。

194 :名称未設定:2022/11/23(水) 21:13:53.60 ID:BRkczqZ/0.net
誰も反応してないのに勝手に書き続けるのやばすぎだろ・・・お前インターネット向いてないんじゃないか?

195 :名称未設定:2022/11/23(水) 21:40:10.20 ID:WgaYT2nl0.net
Twitterとかブログとかnoteとかでやればいいと思う

196 :名称未設定:2022/11/23(水) 23:09:20.38 ID:tX+8Kxpc0.net
noteでやったら信者つきそう

197 :名称未設定:2022/11/23(水) 23:18:05.71 ID:msxc6MrR0.net
>>192
丸みのカーブがM2の方がなだらかという
iPhone 13 ProとiPhone 14 Proでも14の方がなだらかと昨日記事見たのですが見つからなかったです
https://i.imgur.com/jTpIbgZ.jpg
https://i.imgur.com/UxIdesb.jpg

198 :名称未設定:2022/11/24(木) 03:56:47.27 ID:GPiOss6V0.net
>>197 ありがとうございます。
縁(ふち)の幅が太いので、時間的な進み方では進化ではなく退化
将来的には縁が無くなって全画面に成っていくものと思いますが、無くなってしまうのがはたして美しいのかという問題があります。
縁の幅がある程度ある方が安定感があって好きというのは、過去の価値観を現代にまで引きずっているのも確かですが、太いなら2010年頃のアルミニウム期初期型ぐらい縁の幅があってほしい。

199 :名称未設定:2022/11/24(木) 04:05:20.65 ID:GPiOss6V0.net
これから生まれてくる世代は、子供の頃から縁無なしが当たり前になっていくのでしょう。
抵抗感があるのは年配層だけになっていく
今は過渡期だから、縁有りと縁なしの価値観の世代間闘争なのかも

200 :名称未設定:2022/11/24(木) 04:18:06.00 ID:GPiOss6V0.net
無機質な壁紙とあいまって、写真のみを参考にしたらあまりカッコよくないかも
これもデザインの変革期でこの後に続いて完成をみるのかな
もうちょっとへんてこな要素をデザインに盛り込んでもいいのかもね
あじけないなぁー

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200