2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMware Fusion for Mac Part 37

1 :名称未設定:2020/12/06(日) 17:16:21.46 ID:FNYiwukr0.net
VMware Fusion
http://www.vmware.com/jp/products/fusion/

前スレ
VMware Fusion for Mac Part 36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1540059736/
VMware Fusion for Mac Part 35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1464441133/
VMware Fusion for Mac Part 34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1459170144/
VMWare Fusion for Mac Part 33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1442415485/

953 :名称未設定:2023/10/24(火) 09:52:36.36 ID:jzlIAd5t0.net
苦し紛れに突然関係ない話をし始めるってやつか?
完成度がどうのの話なんて誰もしていない

954 :名称未設定:2023/10/24(火) 10:12:37.03 ID:AjcPNS8P0.net
>>952
>とうせ有償ならParallelsでしょって

そうはならないよw

VMWareはmacOSだけでなくWindows版(Player, Workstation)があるので
何かと都合がよかった
まあ今はあまり関係なくなっちゃったけど

955 :名称未設定:2023/10/24(火) 11:04:25.77 ID:8AOwp/DX0.net
>>954
ほとんどのユーザーはMac上でWindowsを動かす目的で使ってるんだから
「VMwareはWindows版もあるから」とかは全然関係ない話で
そんな理由には説得力はないよ

956 :名称未設定:2023/10/24(火) 11:34:10.53 ID:z6Vpx/iq0.net
>>955
> ほとんどのユーザーはMac上でWindowsを動かす目的で使ってるんだから
そんなことないなw
むしろ、VMware利用者数、VMware仮想マシン数からすると、
Windowsを動かす目的で使っている利用者数のほうが圧倒的に少ない

VMware仮想マシン形式の可搬性に意味がある
PCやMac上のVMwareのみならず、ESXiや簡易的なWorkstation Pro、Fusion ProなどのVMwareサーバやAWSなどのクラウドにそのまま持っていけるから、ええんよ

957 :名称未設定:2023/10/24(火) 11:43:53.34 ID:z6Vpx/iq0.net
まぁ、コンテナとして、Linux、FreeBSD、Windows,macOSのVMware仮想マシンも簡単に作って動かして、コンテナを削除とかできるし、
VMware ESXiまで大げさにしなくても、Workstation ProやFusion Proでコンテナを運用するっていうのも悪くない

Dockerを触れるなら、母艦がVMwareになるだけで、コンテナの扱い方はまったく変わらないし、ホンマに便利な時代になったよな

958 :名称未設定:2023/10/24(火) 11:50:23.00 ID:AjcPNS8P0.net
>>955
そんなこたーないw
君何も知らなさすぎるよw

959 :名称未設定:2023/10/24(火) 11:53:39.25 ID:AjcPNS8P0.net
まあVMWareを持ち上げ過ぎるのも
Parallelsの完成度が高いとか根拠ない話をするのもどうかと思う
てかもうParallelsの話を禁止にしてほしいわ
捏造と宣伝しかしないんだもん

960 :名称未設定:2023/10/24(火) 12:49:40.92 ID:ddRkV/EF0.net
Parallelsの方が簡単でおバカ向きで
それが最善という層もいるのは理解しておこう

961 :名称未設定:2023/10/24(火) 13:00:29.27 ID:84sC5YA50.net
>>956-956
それはおまえがそうってだけ

962 :名称未設定:2023/10/24(火) 15:22:02.03 ID:fxG87Xo70.net
次スレ
VMware Fusion for Mac Part 38
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1698128362/

963 :名称未設定:2023/10/24(火) 17:13:49.96 ID:sNNiDVYU0.net
そうだね、ワッチョイ助かる>>962

964 :名称未設定:2023/10/24(火) 17:52:18.35 ID:Dm43LrFR0.net
また嘘でVMwareを貶めてParallelsを持ち上げようとする馬鹿か
それともParallelsの宣伝要員か?
こいつらは嘘でってところが悪質なんだよな

965 :名称未設定:2023/10/25(水) 11:28:48.52 ID:pqcmI9IE0.net
>>962
スレ立てとワッチョイ、乙
これでいいと思う

966 :名称未設定:2023/10/25(水) 18:34:41.17 ID:hoWAKiV90.net
> Parallelsの方が簡単でおバカ向き

久しぶりに触ってみたら
設定が多くて使うのやめたんだけど

967 :名称未設定:2023/10/25(水) 23:34:41.86 ID:6PHPz/jD0.net
えっ。

968 :名称未設定:2023/10/26(木) 00:15:44.33 ID:aSCxwLpU0.net
もうパソコン使うのやめた方がいいよ

969 :名称未設定:2023/10/26(木) 01:31:54.71 ID:gqixohTf0.net
>>968
特殊能力じゃないんだからw

970 :名称未設定:2023/10/26(木) 02:43:56.35 ID:xyiMFITT0.net
>>957
Twitterみたいな良いね機能5chにあったらいいね押すわ
( ^ω^)

971 :名称未設定:2023/10/26(木) 12:05:50.73 ID:qYGaDc8V0.net
>>970
しかもやで、 >>957 はローカルのVMwareサーバだけでなく、
リモートのVMwareサーバ向けに、コマンド(API)を叩くだけでコンテナ操作が同様のことができてしまうし、
さらに、母艦のハードもオンプレミスでもVPSでもいいし、クラウド系のサービスでもでもいいし、
なんだかんだでVMwareを母艦に使ってもいいよねってなる

VMwareで動かせるOSが全部コンテナとして扱えるんやで、素晴らしすぎやん

972 :名称未設定:2023/10/26(木) 14:55:10.41 ID:xyiMFITT0.net
>>971
昔からスペック不足で全体の動作がモッサリになっても安定起動何処までも続けるのも利点

973 :名称未設定:2023/10/29(日) 17:52:56.20 ID:0ILEmmPH0.net
ParallelsはMacでWindowsを使いたいというだけならいいんじゃない?
クラウドとオンプレ関わらず何かしら仮想環境触ってるならVMWare一択。

974 :名称未設定:2023/10/29(日) 20:48:07.72 ID:7hCBTMZc0.net
偉そうにイキっといて

「VMWare」って(笑)

ワロタwwwwww

975 :名称未設定:2023/10/29(日) 22:30:42.95 ID:eRYfrXEq0.net
>>974
うーん、、、意味がまったく分からん

976 :名称未設定:2023/10/29(日) 22:48:24.89 ID:M+nffHGA0.net
笑える箇所が見当たらんけど

977 :名称未設定:2023/10/29(日) 23:23:40.84 ID:aQXgsoQ20.net
Parallelsより昔のカクテルだかMIXWine?
MacでWimソフト使うならアッチのほうが便利だった記憶
m1対応無いのね
VMは仮想マシーンの部分取っ替え引っ替え出来る便利感

978 :名称未設定:2023/10/30(月) 01:37:10.82 ID:fWNBvPWs0.net
>>977
あったな

仮想環境といえばAppleも昔
Mac-on-Linux
なんてもんを作ってた

979 :名称未設定:2023/11/26(日) 17:09:21.40 ID:ybQDQtgI0.net
ウメ

980 :名称未設定:2023/11/26(日) 22:18:27.30 ID:ksK5dwuE0.net
>>975
Wareの「Wが大文字」くらいしかわからんけど
たぶんそこじゃないのか、正しくは小文字だけど、、、どうでもいいわな

981 :名称未設定:2023/11/28(火) 21:31:38.25 ID:KKd9SxMS0.net
温室育ちなんだろ。
社会に出て他人の誤記とかイチイチ指摘してるようじゃ、逆に使えない人間として見られかねんw

982 :名称未設定:2024/01/18(木) 23:37:31.73 ID:wZckAro80.net
面白い話をします
和尚が二人で和尚がツー(お正月)

983 :名称未設定:2024/01/19(金) 10:50:34.91 ID:cyphMDNT0.net
まだ埋まってへんよw

984 :名称未設定:2024/01/19(金) 22:04:56.20 ID:MwYv5I410.net
無償版VMware ESXiも対象 VMware、サブスクリプション移行に伴い複数製品を販売終了
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2401/19/news047.html

fusionはどうなるんやろか

985 :名称未設定:2024/01/19(金) 22:42:07.02 ID:vMElQVkV0.net
とりあえずFUSIONは入ってないみたいだけど
まあ将来的にはわからんね
https://kb.vmware.com/s/article/96168

986 :名称未設定:2024/01/20(土) 11:42:07.13 ID:nRHh10DX0.net
有料になってもいいから
FusionとWorkstationは続けてほしい…

987 :名称未設定:2024/01/20(土) 18:34:11.91 ID:8oIUUtiG0.net
Broadcomに買収されたブランドは
どこもペンペン草一本生えない状態にされてるから

988 :名称未設定:2024/01/20(土) 22:02:16.75 ID:hUpufe3y0.net
Project Nautilusも事実上終わったし、
Dockerのvmware fusion driverも事実上開発が止まっているし(もちろん、arm64非対応)、
現状でguest macOS arm64に表向き非対応だし、
VMware Fusionも駄目かもしれん

989 :名称未設定:2024/01/27(土) 22:54:23.08 ID:+FHgkEMT0.net
Intel Mac、Fusion Player 13.5.0 上の仮想マシンを14.3にアップデート問題無く終了
アップデート後38GBだったのをデフラグコマンドと圧縮コマンドで27GBまで縮小

WindowsはGUIでできるのになぜmacOSはコマンドなのか・・・(´・ω・`)クッソメンドクセー

990 :名称未設定:2024/01/28(日) 00:54:46.08 ID:QnmMDaKV0.net
>>989
仮想のmacosだよな、そんなん出来るんだ
調べてやってみるか

アプデしたら毎回デカくなるから新規で入れなおしてる
それをWin機で使ってるわけだが

991 :名称未設定:2024/01/28(日) 02:03:25.49 ID:0IXcdKX20.net
基本的に、どのOSであっても、パーティションに対してzero詰めをやる
いきなりVMware側のdisk shrink機能ではなく、はじめにOS上で直でzero詰めをしたほうが賢明

* Windowsなら、SDeleteコマンドがお気楽
* Unix系なら、普通にddコマンドでいい

そのあと、VMware側disk shrinkをvmdkに対して行うと、実体にあったディスクサイズになる

992 :名称未設定:2024/01/28(日) 03:00:39.79 ID:5ZefAOEy0.net
>>990
↓が術式
https://pastebin.com/raw/NQfs2Mhs

*1) はVMのターミナルで 2)でVM終了とFusion終了 3) 4) はホストのターミナルで
*ユーザー名や仮想マシン名、フォルダ名に半角スペースがある場合は半角スペースの前に\(バックスラッシュ)を置く
*日本語環境の場合、ディスク名は仮想ディスク.vmdkになっているはず

がんばれ・・・(´・ω・`)

993 :名称未設定:2024/01/28(日) 04:24:00.77 ID:DQ/2zEwe0.net
あーMSゴシックだとバックスラッシュがスラッシュになっちゃうのかー半角スペースも消えてるし
Windowsでもテキストエディタに貼り付けてフォントをVerdanaとかにすると区別されるので確認できる

まーMac上だと区別されるので問題ないと思うけれど
スラッシュとバックスラッシュを区別しないとパスが通らなくて実行できないから注意・・・(´・ω・`)

994 :名称未設定:2024/01/28(日) 14:32:30.11 ID:JLyCrwlw0.net
Windows上のVMでMacゲスト動かすなら
参照型VMDKで直接外付けSSDに入れる手もある

995 :名称未設定:2024/01/31(水) 09:07:35.96 ID:IPPOI1iB0.net
>>993
いわゆるWindows日本語版は、そこがクソなんよな
いいかげん、一部のフォントで円記号とバックスラッシュを同じ「絵」にしているの、マジで止めてほしい

バックスラッシュが円記号だと思っている人がそれなりに多くいて、
理工系や技術書の編集者だったり、技術書を書く著者でさえも、
バックスラッシュが円記号だと思っている人が一定数いて、マジで呆れてしまう
そんな人間は、書籍執筆なんか、止めちまえって思う

996 :名称未設定:2024/02/04(日) 19:21:31.08 ID:R1h9fr5K0.net
パラレル

997 :名称未設定:2024/02/04(日) 19:48:32.83 ID:e8Y/tMkC0.net
>>995
本だしたいんだw

998 :名称未設定:2024/02/22(木) 22:22:06.66 ID:420AvLnFQ
治安悪化の原因は公務員だの大企業だの人類に湧いた害虫が私利私欲のためにベーシックインカムすらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの皆殺しにしたい公務員に保護観察されたり親類に連絡か゛行ったりクルマ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盜に走るのは損益計算上の合理性があるしな、ジジババなんて破綻させるのか゛筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけだし今度は孑供給付倍増た゛のと一層社會的分断が進んで子が居る裕福そうな家が狙われるな
デシ゛タル音痴100%のクソ無能政府か゛DXだのと利権を前提の頓珍漢なことやって益々個人情報拡散を推進してるわけだが
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識してセコイ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然
個人情報収集組織ヤフー等の存在を意識して無関係なサイトからも個人情報収集可能なスパイスクリプトJavaScriΡt無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか、この自民公明禍それでも押し入られた時のために10万ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないだろ
(ref.〕 ttΡs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062
ttρs://haneda-projecт.jimdofree.com/ , ΤtPs://flighΤ-route.com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

999 :名称未設定:2024/03/01(金) 00:14:00.71 ID:YReGVBJ90.net


1000 :名称未設定:2024/03/01(金) 00:15:22.76 ID:YReGVBJ90.net
cv

1001 :小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2024/03/01(金) 00:15:39.71 ID:YReGVBJ90.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★