2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マカー用。後継】マカロン【完成済】

1 :名称未設定:2015/03/14(土) 23:16:58.19 ID:FoOvxnbD0.net
しばらくは使えそうなので立ててみた。
既にノウハウは出尽くしているかもしれないが、今後過去ログ取得も困難になりそうなので
何か有用な情報交換ができればと思う。
前スレURL等はまたの機会に。

マカロン
http://scherzando.michikusa.jp/scherzando/macaron.html
開発者ブログ[self autorelease];
http://autorelease.syoyu.net/

401 :名称未設定:2018/02/12(月) 05:57:04.96 ID:gl63ZxpU0.net
消えてねーけど

402 :名称未設定:2018/02/12(月) 13:32:33.86 ID:Gd/Hxrdp0.net
サンクス
マクロン使うわ

403 :名称未設定:2018/02/12(月) 18:45:16.84 ID:CfVgue7w0.net
開発者に無断で再配布ってクズしかいねーな

404 :名称未設定:2018/02/12(月) 22:34:44.11 ID:vv2DA+Eb0.net
どうして「無断」って断言できるの?

405 :名称未設定:2018/02/13(火) 18:28:20.19 ID:psMR23Le0.net
使い続けていることを作者も草葉の陰で
喜んでいるのではないだろうか

406 :名称未設定:2018/03/08(木) 20:32:39.73 ID:d0euehwu0.net
これって、したらば掲示板を使うことはできない?

407 :名称未設定:2019/02/14(木) 18:29:03.95 ID:q52WQGS40.net
アイカツフレンズ! 第44話 Part1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1550113428/

408 :名称未設定:2019/04/07(日) 20:31:34.14 ID:RHd+BI/S0.net
Mojaveにしたら使えなくなったorz
「お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。」が出る

409 :名称未設定:2019/04/08(月) 15:02:56.53 ID:odIpizQP0.net
今一度proxy2ch関連ファイルの配置を確認されてみては?

410 :名称未設定:2019/08/10(土) 12:06:09.46 ID:bWfYJwnL0.net
スレ一覧取得不可、書込み不可だったけどDNS書き換えたら復活した
下記スレの>>352
【運営】Cloudflare DNS (1.1.1.1)で5chが接続不能に
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565313293/352

411 :名称未設定:2019/08/10(土) 17:38:32.99 ID:BsTrSAmP0.net
まだダメな板もたくさんあるんだけど、マカロンが原因というわけではないんだな?

412 :名称未設定:2019/08/10(土) 17:39:53.70 ID:BsTrSAmP0.net
この板も、マカロンでは読めたけど書き込みができなかった。

413 :410:2019/08/10(土) 18:44:21.96 ID:bWfYJwnL0.net
>>411
マカロンは何もいじってないです
板一覧もhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlのまま
初期設定も捨てたりしてない
proxy2chも手をつけてないです
読み込み/書込み出来てるけど何か違いがあるとすればウチのがスノレパだからかもとかかな

414 :名称未設定:2019/08/10(土) 18:50:07.62 ID:TValsiGz0.net
うちもスノレバ
これ書き込めたら、マカロンで書き込み成功

415 :名称未設定:2019/08/10(土) 19:19:22.50 ID:bWfYJwnL0.net
いま試しにDNSを1.1.1.1から元の192.168.0.Xに戻したら、最初ニュース板の一部のスレ一覧だけ取得は出来るけど、書込みは
「エラァハッセイ…サーバーに接続できませんで|」とアラート出て出来なかった
しばらく他の板をクリックしても同様だったがココに戻って来たらなぜか新しい書込み(>>414)を読み込めた
で再び他の板・スレを訪れてみたら読み込み/書込み出来るようになってた
但し、スレ一覧・スレッドの読み込みが以前より遅くなって一瞬待つ

416 :名称未設定:2019/08/10(土) 19:35:13.11 ID:TValsiGz0.net
今はダメだった板も読めるようになったな

417 :415:2019/08/10(土) 19:41:33.00 ID:bWfYJwnL0.net
> 但し、スレ一覧・スレッドの読み込みが以前より遅くなって一瞬待つ
これもあちこち適当に板を開いていったら解消された
無事、一件落着

418 :名称未設定:2019/08/14(水) 15:56:49.97 ID:hwSu57Zs0.net
マカロンの使える最新のOSてどれでしょうか
今2010MBPスノレパで、その後のOS持ってないのでEl Capitanに上げるしかないんだけど
El Capitanで問題なく動きますか?

419 :名称未設定:2019/08/14(水) 18:02:25.25 ID:yI3moisl0.net
>>418
俺は今10.11.6。
proxyの設定が面倒だったけど問題なく動くよ。
Mojaveにはしたくないのでこれから上げるならどこまでかは俺も気になる

420 :名称未設定:2019/08/14(水) 20:33:46.81 ID:hwSu57Zs0.net
>>419
レスありがとう
読んでくれる人が現れるか心細かったです

> proxyの設定が面倒だったけど問題なく動くよ。

設定方法を教えてもらえますか
スレを遡ってみて
>>12の(3) zipの中に入っているproxy.pacファイルを/Library/Frameworksの中にコピーする
4) システム環境設定->ネットワーク->詳細のプロキシタブへ行き、「自動プロキシ構成」をチェック
 URLの欄に「file://localhost/Library/Frameworks/proxy.pac」を入力->OK->適用

自分はproxy2ch-20171002で上記の通りにしています
10.11.6の場合は「proxy.pac」の代わりに、proxy2chのzipファイルに同梱されている「proxy_10.11.5.pac」にすれば良いのではないかと思ったのですがこれで合っていますか
その場合10.11.6でも/Library/Frameworksフォルダが有って其処にファイルを置く事が出来るのでしょうか
ぜんぜん違っていたらごめんなさい
細々すみませんがよろしくお願いします

421 :名称未設定:2019/08/14(水) 22:46:51.71 ID:yI3moisl0.net
俺のはproxy2ch-20180822だけど、あなたの仰る通り
>「proxy.pac」の代わりに〜同梱の「proxy_10.11.5.pac」を
file://localhost/Library/Frameworks/proxy_10.11.5.pac
にして>>12の(3)(4)URLは↑でOK。
俺もカピタンにして1年ぐらいなんで備忘録として確認出来て良かったよw

422 :420:2019/08/15(木) 01:00:56.55 ID:rQNBG/QB0.net
>>421
どうもありがとう
勘だったけど合っていて嬉しいですw
近々エラー出ているHDDをSSDに換装してECapに上げる時に一緒にやってみます

proxy2ch-20180822が存在していたとは全く知りませんでした
検索してOneDriveという所にproxy2chCE-20180822とproxy2ch9x-20180822の2
つを見つけました。日付から類推してこれかと思うのですが、両方とも中身のHowToUse.txtを読むとMacという語が出て来ずWindows用のように感じました。これで良いのでしょうか
付き合わせてしまってすみませんがご教示くださいm(_ _)m

423 :名称未設定:2019/08/15(木) 17:05:03.10 ID:da9T5kEm0.net
421です。proxy2chのググって一番目のFC2からだったと思うので、それじゃないかもしれない。
設定が面倒と書いたのは最初上手くいかずに
いつの間にか良くなったような気もしたので他の人の意見も聞きたい

424 :408:2019/08/15(木) 19:16:12.41 ID:69xp5xrd0.net
Mojaveから書き込めるかテスト

425 :408:2019/08/15(木) 19:27:10.11 ID:69xp5xrd0.net
おお、いけた!

>>421
横からになるがありがとう
新しいMacBook買ったのはいいが、ずっとこの設定の仕方が分からずに
半年間旧MacBook(スノレパ)から移行出来ずにいたんだ

これで新PCに完全移行出来る…

426 :422:2019/08/16(金) 14:57:09.80 ID:9gRIx02G0.net
>>423
FC2のサイト見つけました
ただ自分のスノレパだとwebブラウザのverが低い為かDLリンク先のgofileは読み込めず固まってしまうのでOSアプデート後に再チャレンジします
どうもありがとう

427 :名称未設定:2019/08/16(金) 14:59:49.51 ID:9gRIx02G0.net
>>425
おめでとう よかったですね!
自分も今後新しいモデルを買ったときでも使えるようでたのしみです

428 :名称未設定:2019/11/09(土) 13:11:31.26 ID:HEvf5Abo0.net
書き込みができなくなくなったぞ
proxy2chの問題かな
困った

429 :名称未設定:2019/11/10(日) 01:44:48.86 ID:ZKhQeoUb0.net
UAを適当なwebブラウザのにしようね

430 :名称未設定:2019/11/10(日) 09:08:46.92 ID:mkUomttg0.net
マカロンのUAを変更する方法がわからない

431 :名称未設定:2019/11/10(日) 11:19:16.29 ID:ZKhQeoUb0.net
proxy2chの-aオプションで変えるんだよ

432 :名称未設定:2019/11/10(日) 19:48:48.05 ID:mkUomttg0.net
PACの方へ記述するの?

433 :名称未設定:2019/11/11(月) 19:55:08.62 ID:2mLC83Cn0.net
書き方教えてもらえないでしょうか?

434 :名称未設定:2019/11/11(月) 20:00:44.25 ID:1m+2cXpR0.net
PACは関係ないよ
proxy2chを起動するときのコマンドラインオプションで指定するんだよ

435 :名称未設定:2019/11/11(月) 22:10:30.33 ID:h0xYDIF50.net
それどうやってやるの?
proxy2chをダブルクリックして起動してるんだけど。

436 :名称未設定:2019/11/12(火) 01:59:37.58 ID:XrJz3iCB0.net
ターミナル.appから起動するんだよ
ダブルクリックでやりたいならシェルスクリプトでも書いたら
#!/bin/sh
/path/to/proxy2ch -a "Mozilla/5.0 ほげほげ"

437 :名称未設定:2019/11/12(火) 15:01:55.53 ID:AXccTUTs0.net
ターミナルとかプロンプトとか普段使わないんで難しいな
どこかに解説あれば教えてください

438 :名称未設定:2019/11/12(火) 15:35:29.28 ID:MqE6lvuQ0.net
   Google

439 :名称未設定:2019/11/12(火) 16:09:28.30 ID:AXccTUTs0.net
それはもうやった
コマンドオプションも見たけど、
proxy2chでどのタイミングでどこに入力するかがわかない

440 :名称未設定:2019/11/12(火) 16:57:49.59 ID:mm2UMxyB0.net
proxy2chで入力するんじゃなくてターミナルで入力するんだよ
分からんなら>>16に従ってやったら 以下UA変更用改変版

https://pastebin.com/raw/9apW6xyiをjp.anonymous.proxy2ch.plistという名前で「ダウンロード」に保存しておく
proxy2chコマンド本体を「ダウンロード」に置いておく
既にプロクシを起動してたらターミナルを閉じて終了する
ターミナルを開いて以下を打ち込む 最初のは念のため
sudo mkdir -p /usr/local/bin
sudo cp ~/Downloads/proxy2ch /usr/local/bin
sudo cp ~/Downloads/jp.anonymous.proxy2ch.plist /Library/LaunchDaemons
sudo launchctl load /Library/LaunchDaemons/jp.anonymous.proxy2ch.plist

441 :名称未設定:2019/11/12(火) 17:40:52.80 ID:4jzyJ/T90.net
-aの後ろに適当なUAつけて起動したけど、マカロンでは書き込みはできないね。
こんなのが出るよ。

ERROR: 送られてきたデータが壊れています
問い合わせID:5347317d6edf955d
ホスト:M106073212224.v4.enabler.ne.jp
◦ 名前: 名称未設定
◦ E-mail: sage
◦ 内容:
◦ 書き込めるかな。

442 :名称未設定:2019/11/12(火) 18:20:40.19 ID:mm2UMxyB0.net
proxy.pac使ってるならbbs.cgiも通すようにしないとダメでしょ

443 :名称未設定:2019/11/12(火) 18:32:27.75 ID:4jzyJ/T90.net
すみませんが、具体的にどうすれば良いか教えてもらえますか。

444 :名称未設定:2019/11/12(火) 18:43:23.92 ID:mm2UMxyB0.net
else if (shExpMatch(url, "http://*.2ch.net/test/bbs.cgi*")) return "PROXY localhost:9080";
とか追加すればいいんじゃね

445 :名称未設定:2019/11/12(火) 20:22:10.79 ID:AXccTUTs0.net
サンクス
難しいですね 頑張ろう

446 :名称未設定:2019/11/12(火) 22:14:39.98 ID:4jzyJ/T90.net
>>444
proxy.pacの中身を書き換えるのですか?

447 :名称未設定:2019/11/14(木) 17:40:35.01 ID:qhGX0MfU0.net
結局、うまくいかないみたいだな。

448 :名称未設定:2019/11/14(木) 19:29:36.18 ID:Ya1w5/5L0.net
>>16のところまでは上手くいくんだけどね
UA擬装が上手く行かないです

449 :名称未設定:2019/11/14(木) 23:15:54.67 ID:5hWZqzWN0.net
できないとか言ってるやつは気合いが足りない

450 :名称未設定:2019/11/14(木) 23:17:24.95 ID:5hWZqzWN0.net
↑マカロンで書き込んだ

451 :名称未設定:2019/11/15(金) 01:38:18.27 ID:PLlnTIpm0.net
なぜかできた

452 :名称未設定:2019/11/15(金) 08:40:31.77 ID:Rm6i8XlC0.net
何がどうなってるのか知らないが、できた。
だけども、自宅の方の同じ環境では読み込みができなくなった。
一旦>>16を解除しなくてはならないのかな。
どうしたらいい?

453 :名称未設定:2019/11/15(金) 14:36:35.28 ID:9obqV+WF0.net
何をしたらできたんだ?

454 :名称未設定:2019/11/15(金) 18:22:17.26 ID:Rm6i8XlC0.net
なんでかわからんw
-a なんたらとか入力してみたり、pacに>>452追加してみたり、
で再起動したら書き込めた。
今は起動後、何もすることなくマカロンで読み書きできる。

自宅のは書き込めて再起動後お手上げ、proxy2chでも完了してしまう。

455 :名称未設定:2019/11/15(金) 21:37:35.55 ID:PLlnTIpm0.net
今までのproxy2chをダブルクリックするとこんなん出ます。

Last login: Fri Nov 15 07:17:10 on ttys000
MacminiHome:~ xxxx$ /Users/xxxx/Downloads/proxy2ch-20171002/Mac/proxy2ch ; exit;
proxy2ch version 20171002 with curl 7.19.7
Global User-Agent: n/a
bind: Address already in use
logout

[プロセスが完了しました]

456 :名称未設定:2019/11/15(金) 22:13:41.71 ID:uWXFeL380.net
そりゃ裏で既にproxy2chが動いてるならそうなるわな

457 :名称未設定:2019/11/15(金) 22:48:59.60 ID:PLlnTIpm0.net
いったん止めるの、どうすりゃいいの?

458 :名称未設定:2019/11/15(金) 22:57:50.76 ID:uWXFeL380.net
そもそも動いてるなら止める必要がないんだが
>>440やったのを止めたいというなら
sudo launchctl stop jp.anonymous.proxy2ch したら?

459 :名称未設定:2019/11/15(金) 23:02:31.78 ID:uWXFeL380.net
proxy2chが動いてるのに繋がらないのはシステム環境設定のプロキシの設定がおかしい (proxy.pac使う設定にしてるならpacがぶっ壊れてる) ということ

460 :名称未設定:2019/11/15(金) 23:35:22.68 ID:PLlnTIpm0.net
サンクス
それで読めるようにはなった、なにもしなくて読めるは疑問だけど。
書けない点で振り出しに戻った。
さて、ここから

461 :名称未設定:2019/11/16(土) 08:38:04.43 ID:qqKxZhB70.net
書けないね

462 :468:2019/11/16(土) 08:49:52.43 ID:AwlK4OVV0.net
また、書けるようになった
ダブルクリック用の環境設定-ネットワーク-詳細設定-プロキシ のところの
proxy.pac指定は棄てても書ける。これは機能していない。
つまり、440やって再起動すればいいんじゃないかね?

だれか、追加する必要のあるターミナルでの -a の記述と順番を
記載しておいてよ。

463 :名称未設定:2019/11/16(土) 08:51:11.26 ID:AwlK4OVV0.net
失礼 >>16やってだ

464 :名称未設定:2019/11/16(土) 12:53:48.63 ID:AwlK4OVV0.net
マカロンのいいところは、本文表示がインデントされることかな。

465 :名称未設定:2019/11/16(土) 16:44:42.48 ID:z1CeatIj0.net
>>16の方法使うと、勝手にproxy2chが立ち上がるんだな。
便利になったけど、まだ書き込みができない。
>>440のUA変更用jp.anonymous.proxy2ch.plistでもダメみたい。

466 :名称未設定:2019/11/16(土) 20:35:25.23 ID:ar0pZA5k0.net
もうマカロンは読み込み用と割り切って、書く時は普通のブラウザ使ってる

新しいproxy2ch出ないかなぁ
もう無理なのかな

467 :名称未設定:2019/11/16(土) 20:37:41.70 ID:0geuyxMK0.net
curl -s --proxy http://localhost:9080/ http://taruo.net/e/ |grep USER_AGENT|awk -F '[<>]' '{print $15}'
して何も出てこないならproxy2chがちゃんと動いてない
curl/なんちゃらと出てくるならUAが設定されてない
設定したブラウザのUAが出てくるならproxy2chはちゃんと設定されてちゃんと動いてるから.pacとかの設定の問題

468 :名称未設定:2019/11/16(土) 20:41:47.89 ID:0geuyxMK0.net
>>466
proxy2chが新しくなったところで何も解決しないよ
設定できてるかできてないかの問題

469 :466:2019/11/16(土) 22:57:27.45 ID:WUCfOy8j0.net
>>471
新しいとか関係ないですね。
設定の仕方を教えてあげてってこと。
自分は何となくできちゃったので、教えることができないんで。

470 :名称未設定:2019/11/16(土) 23:05:31.34 ID:z1CeatIj0.net
>>467
設定したブラウザのUAが出てくるし、proxy.pacに>>444を追加したけどダメ。

471 :名称未設定:2019/11/16(土) 23:06:18.84 ID:z1CeatIj0.net
じゃなかった。できた。

472 :名称未設定:2019/11/16(土) 23:09:48.99 ID:z1CeatIj0.net
>>440>>444で解決した。
どうもありがとう。

473 :名称未設定:2019/11/16(土) 23:14:06.77 ID:z1CeatIj0.net
でも、別のところでは書けなかった。

474 :名称未設定:2019/11/16(土) 23:15:59.55 ID:z1CeatIj0.net
別のところとは、ソフトウェア板の、書き込みテストスレ

475 :名称未設定:2019/11/16(土) 23:32:04.35 ID:WUCfOy8j0.net
確かに書けないね

476 :名称未設定:2019/11/23(土) 07:25:36.59 ID:ANek8Xoa0.net
機能はなにもないけど、見やすいし使いやすい。
良くできるな。

477 :名称未設定:2020/01/08(水) 21:55:45.27 ID:6GHyJpCs0.net
スノレパをキャピタンにしたら、マカロンでは読めなくなり
proxy2chがうまくいっていないのだと思いますが
何か設定を変える必要がありますか?

478 :名称未設定:2020/01/08(水) 22:13:14.75 ID:oP6u1znI0.net
>>477
>>12

479 :名称未設定:2020/01/08(水) 22:23:32.48 ID:6GHyJpCs0.net
>>478
これはスノレパでやっていて、移行アシスタントで
そのままキャピタンにしたのです。
ただ、proxy.pacはproxy_10.11.5に変えて、
>>444の行を加えました。
自動プロキシ構成の入力も変更しました。

480 :名称未設定:2020/01/09(木) 18:28:17.68 ID:sZlVfP1m0.net
どういうわけか、うまくいきました。

481 :名称未設定:2020/01/30(木) 23:59:31.41 ID:7fi4naFU0.net
良いブラウザだったが、今日で終わりにするわ。

482 :名称未設定:2020/02/27(木) 23:52:48.92 ID:Wdq9ZEcG0.net
なんで?

483 :名称未設定:2020/02/28(金) 07:14:17.34 ID:4B4xiQVU0.net
64bitのBathyScapheに変えたから。

484 :名称未設定:2020/04/12(日) 08:54:14.45 ID:9SimHKL+0.net
書けなくなった

485 :名称未設定:2020/04/14(火) 23:28:54.58 ID:4TjFXiQi0.net
「送られてきたデータが壊れています」

486 :名称未設定:2020/04/19(日) 23:56:30.86 ID:nlNuax3G0.net
祝、偽装成功!

487 :名称未設定:2020/04/20(月) 23:39:04.87 ID:hnpWnoRu0.net
マカロンの配布先が無いのだから
ユーザ減るばかり

488 :名称未設定:2020/04/21(火) 07:22:22.58 ID:uCkjSyTo0.net
お前の頭髪と同じだな

489 :名称未設定:2020/04/21(火) 13:57:45.16 ID:4M2qvfYI0.net
オマエモナー

490 :名称未設定:2020/04/22(水) 18:48:54.77 ID:zin8NByH0.net
勝手に配布したら起訴されるのか?

491 :名称未設定:2020/04/22(水) 21:45:52.61 ID:Ag97gMIl0.net
そもそも>>399に上がっとるし

492 :名称未設定:2020/06/29(月) 16:34:59.57 ID:1p3njCpN0.net
どういう訳だか、昨日からマカロンでは
書けなくなった。v2cは辛い。

493 :名称未設定:2020/07/01(水) 06:49:46.50 ID:e2j+Cz4R0.net
だれか、
「ERROR: 不正なPROXYを検出しました。」
対策を頼む。

494 :名称未設定:2020/07/01(水) 11:50:46.02 ID:dNreugK+0.net
プロキシ通してUAを変える

495 :名称未設定:2020/07/01(水) 12:25:41.90 ID:ZoMBG+wS0.net
pac
jp.anonymous.proxy2ch.plist
去年だか一昨年だかのスレ前の方にあるコマンド

どれかえるの?

496 :名称未設定:2020/07/01(水) 13:06:40.54 ID:dNreugK+0.net
試してみたがプロキシを通した上でリファラを書き換えないと駄目のようだな
proxy2chで--bbscgi-header "Referer: http://www.5ch.net/"すれば書き込める

497 :名称未設定:2020/07/01(水) 14:00:24.72 ID:ZoMBG+wS0.net
すみません
もう少し具体的にお願いします

498 :名称未設定:2020/07/01(水) 20:34:39.58 ID:0eqY1aDd0.net
具体的だろ
一から教えてくれって言わないと

499 :名称未設定:2020/07/01(水) 22:31:36.69 ID:e2j+Cz4R0.net
すみません、小学生に教えるつもりでお願いします。

500 :名称未設定:2020/07/02(木) 13:09:22.93 ID:tC0wI6e/0.net
マカロンデフォルトのUAだと「送られてきたデータが壊れています」になる
FirefoxやSafari等のUAにしてると「不正なPROXYを検出しました」になるが>>496で回避できる
試した限りではJaneStyleかBathyScapheのUAにしとくのが無難かな
そのうちまた別の規制で弾かれるかもしれんけど

501 :名称未設定:2020/07/02(木) 23:27:28.98 ID:UvTf9s3J0.net
どれをどう書き変えれば良いの?

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200