2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴー宣道場 194

471 :名無しかましてよかですか?:2018/11/24(土) 03:09:10.25 ID:Ms/Oq2kq.net
とある弁護士のツイート
>「国家が人権を“与える”」と言ってしまうと、「国家が与えたものなら国家がまた奪って何が悪い」という理屈に対抗できなくなります。
>国家が奪えないという理屈にするなら、「国家が与える前から(理論上)人権はあるが、現実問題としては、それを守るには国家の機能が必要」という論理構成にしないと。

>→多分「国家がない争乱状態では人権保障などできないが、逆に、国家が人権を好き勝手に与えたり奪ったりできるのは不当である。
>だから、”国家より前から人権が備わっている”という理論上の前提にたったうえで、人間を尊重すべきである」
>という言い方なら、小林よしのり氏も理解するのではないか。

上に対するリツイートの中から
>国家が人権を大切に扱っていると言う信頼が国民国家を形成するパーツや。
>国家は往々に個人の人権を制限したり、剥奪し否定してるが、そこにその個人の大切に扱えない理由があれば信頼は傷付かない。
>そいつが国家のルール、法を破ったから身体の自由という人権を剥奪し牢に入れる。

左翼の中でも理論派はしっかり反論している。
小林は保守を批判するならこの手の人達と交流を深めるべきだったな。
つか、小林も時浦も、町山に反論する前に、自然権とは何か、ネットで調べてから書いた方が良かったろうね。
人に頭下げるのが嫌いなくせに、書く前の手間を惜しんだらいかんだろ。

総レス数 597
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200