2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゴー宣道場 139 .

461 :名無しかましてよかですか?:2017/08/17(木) 03:09:34.59 ID:5DBXHszl.net
ライジング 信者の書き込み

JUKEさん

>あなたの仰るとおり、道場とは思考の場です。しかし、思考とは「道場」の「道(みち)」が示すとおり、経過なのです。結果ではなく。
>だからこそ、「身を修め、現場で闘う覚悟を作る公論の場」とあるのです。
>つまりは、自分の経験や知識、相手の意見を踏まえた上で、自分のパーソナリティーの中で、考え、迷い、誠心誠意、答えを探していく、
>それこそが大切で、間違ってもそこで終わりじゃなく、引き返せばいいだけの話です。

>逆に言えば、結果が正しくとも、思考の過程で不誠実なもの、悪意、嫉妬、そのようなものがあれば、その部分においては批判されるべきなのです。

>勿論、結果が間違っていたということは、思考のどこかに間違いがあったということです。しかし、そこは思考するのを重視するのなら、基本は自省であるべきです。
>本人が気付かないのであれば、批判をもって気付いてもらうことはあっていいのですが、すでに自省している人への批判は最早必要ありません。

>人が思考するのは何故か?それは常套句ですが、「完璧じゃない」からです。完璧なら、計算で答えをだせば済みます。パソコンのように。
>勿論、僕も完璧じゃない…、どころか欠点だらけです。なので、せめて人を批判する前に自分の胸に手を当てて、「我がふりなおす」こういう人間でいたいものです…。

「色香に惑わされて評価してしまった」
と宣った小林に「残念だ」と書いたことに対し、
「人は完璧じゃない。既に自省している人に批判する必要はない」と諭す信者。

小林は清廉潔白であると信じてるんだろうな。言葉の裏にどんな思念があるか考えてもいないのだろう。
信者って怖い。

518 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200