2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴー宣道場 110

181 :名無しかましてよかですか?:2016/11/02(水) 20:38:51.05 ID:s6Z7mDNR.net
「日本列島改造論」は、オイルショック前に当時の首相ブレーンらが総力を
結集して当時の最新情報を分析して書かれたにも関わらず、本の内容が
何一つ実現できなかったのは、角栄は高度経済成長が永遠に続くと
無邪気に連想していたからではないのか?

一方の池田は、石炭から石油自由化によるエネルギー革命を見越した
現実的なな思考を元に所得倍増を打ち出したのではないか?

石炭郷愁文化(笑)に拘って、石油エネルギーへの懐疑的ムードでゴリ押ししてた
マスゴミは、池田の経済戦略を見抜けなかったのではないか?

さらに言うなら後を受けた佐藤栄作も、自分の代は池田時代の延長で
大きな変革は必要ない、道を外れないよう見張りながら微調整するのが
自分の役割と割り切ってたのではないかと、あって強い説得力を感じた
かなり端折ったので、大雑把になってしまって申し訳ないが

革命煽り芸も衰えて、自分に同調しない層を人格批判や罵詈雑言しか
できなくなった漫画屋にはできない、正統派の分析だと思いましたね、
稲垣氏も山本氏も

総レス数 406
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200