2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゴー宣道場 105

671 :名無しかましてよかですか?:2016/10/15(土) 19:47:09.04 ID:uuhFvZ4K.net
>>663

よく勉強しような。個別的自衛権とは、ある一国がある一国を軍事的に侵害
した場合、侵害されたほうの国が反撃できる権利なのだよ。
集団的自衛権とは、侵害されたほうの国が国力、軍事力で劣っていた場合、
他の国と同盟して反撃できる権利をいうのだよ。ただし、この場合、
同盟国同士は平等双務の条約が条件となる。今の国際法は、全ての国家に
両方の権利を与えているのだよ。日米安保条約は、日本が基地と予算を出す
かわりにアメリカが日本を守る為の攻撃的防衛を担うという片務的なもので
同盟とは言いがたいものなのだよ。それと、集団的自衛権と集団安全保障を
混同するなよな。集団的自衛権とは二国間のものなのだよ。
PKOは、国連が認めた集団安全保障という平和維持活動なのだよ。
当然、複数国が参加する共同防衛になる。その中にはアメリカも入ることはある。
今の日本周辺の状況を俯瞰すれば、主役は、日本、台湾、東南アジア諸国となる。
前にもレスしたが、北朝鮮が射程の長いミサイルを持ったことで、アメリカは
日韓に核武装させ、オフショアー(沖合い)に撤退し、朝鮮半島、日本、台湾で
有事が起これば、グァム、オーストラリア、ハワイから即応できる体制にしようと
議論されている。つまり、日本が一撃を受けた後に即応しようということなのだよ。
自衛隊員が死地にやられるどころの話ではないのだよ。日本、韓国、台湾、
東南アジア諸国は、全力でアメリカの撤退を止め、アジアの安全保障に介入させて
おくことが大事になる。アメリカ軍の基地は、裏で考えれば人質になるのだよ。
それには、日米同盟を平等双務にせねばならないことと集団安全保障に積極的に参加し、
国際平和活動を展開し、国際的に必要な国となり、世界中の国から北朝鮮、中国から
日本への軍事的攻撃に対し、国際的な中国、北朝鮮への圧力的牽制の空気を
作り出すのが今できる日本の賢明な策なのだよ。安部さんは一生懸命やってるよ。
小林は何も分かっちゃいない。辻本が「個別的自衛権」で守ると明言したから
空想的平和主義者じゃないだと。アホか、今の日本の外部環境と日本の能力を俯瞰すれば
「個別的自衛権」自体が空想的平和主義なのだよ。年間、22兆円もの防衛予算を
どうやって捻り出すつもりなのだよ。

516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200