2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゴー宣道場 104

695 :名無しかましてよかですか?:2016/10/10(月) 02:48:09.93 ID:Ov/b/clH.net
>>694
>アニメスタッフとも友好的に交流してた。コロコロアニキの付録でも袋小路の声優の青木和代さんが
>メンバー(声優)やスタッフに何度も何度もチョー高級料理をおごってくれた。レギュラー全員に
>金の耳かきをプレゼントしてくれたと語ってる。

貴重な情報をありがとう。
西原理恵子の「女の子ものがたり」に、売れてる作家の所に遊びに行くと、ポジティブな意見やいろんな提案が飛び交うが、
売れてない作家は業界や編集への不満ばかり聞かされた、とあったが、
小林もおぼっちゃまくんで売れてた頃は気前よくアニメスタッフと付き合ってたんだね。
その頃は読者も大事にしていた。だから読者投稿に答える形で「おこっちゃまくん」なんて始めたわけだしな。

まさか後年、信者以外の読者を切り離し、当時のアニメを見下すような偏狭な態度をとるとはね。
こうなった原因は、一番は「売れなくなった」ためだろうが、小林の場合作品に政治的主張を絡めていたために、
「売れる、売れない」に「正しい、間違ってる」と言う価値観が付いてきてしまい、
売れないことが人格否定されそうな強迫観念に狩られて余計に歪んだんじゃないだろうか。

一旦はそれで戦争論による大ヒットをみたわけだけど、
その後売れなくなるあたりは精神的に辛かったのかもしれん。イラク戦争をボケ爺さんのように何度も持ち出すあたりな。

自ら選んだ道だからシャーないけどな。

517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200