2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

北海道の広告どーでしょ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 01:47:31.22 ID:???.net
12年かけて消化した前スレ
北海道の不景気を物語ってますな

[前スレ]北海道の広告業界を語ろう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koukoku/1329425574/

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:20:00 ID:???.net
>>46
企画

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:02:38.19 ID:kgOv0R5H.net
>>47
例えば?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:24:36.95 ID:???.net
>>48
それを考えるのが仕事

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 19:47:51.77 ID:03M9vshb.net
>>49
例えすら言えないのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 07:39:02 ID:???.net
>>50
努力と創造

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 11:16:21.13 ID:???.net
仕事できない奴ほど
クライアントの打ち合わせに
金魚の糞の部下連れて歩くよな

で、1時間以上も天気の話と
昨日のニュースの話しして
金魚の糞は
はぁー、へぇー、はい
って苦笑いするだけ

そんで
この案件については
客はなんだって言ってた?
って聞くと
お任せだって。特に希望もないって、
とりあえずダミー作って、

何しにいったの?
何つければいいのよ?

バカなの?


ソースは金魚の糞の若手の愚痴

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 22:36:48.07 ID:njVGHeef.net
>>51
抽象的すぎる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 08:59:46.65 ID:63lBmlhr.net
北海道に広告代理店いらない
ラクスルでOK

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 12:06:07.91 ID:???.net
ラクスルで紙媒体とWEB媒体に広告出稿してくれればね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:32:16.18 ID:jikt6zye.net
ラクスルなんて品質悪すぎ。3流クライアント相手ならいいんじゃね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 08:33:11.58 ID:jikt6zye.net
WEB広告ってスルーされまくりだぜ。効果あんのか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 13:59:39 ID:???.net
>>56
おたくの仕上がりよりはキレイだよ
安くて色浅くて納品枚数間違えるおたくとは違うよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 14:00:17 ID:???.net
>>57
おたくの折り込みとポスティングも
ゴミ箱直通でスルー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 14:37:29 ID:i3DXAbHc.net
ラクスルでOK

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 00:21:47 ID:8HPE05UC.net
WEB広告は死んだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 11:40:30.32 ID:???.net
やれない奴の妬みなのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 15:02:03 ID:H/LgpaId.net
なぜ札幌のデザイン会社はレベルが低いのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 16:40:46 ID:vyQkd6Fx.net
美大卒がいないから

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 19:02:19.88 ID:???.net
アレだろ?
人の作品をパクって自分の作品だって言い張る授業を受ける学校のことだろ?
ネットにあったフランスパンの写真でビールの景品のトートバッグ作ったり、海外のロゴマークパクってオリンピックのマークやら動物園のマークやらつくる学校だろ?

島流しの札幌支社へようこそ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:23:46.85 ID:Mo//1OJh.net
>>65
佐野研二郎だっけ?

パクリ流用ばかりのデザイナー、北海道問題

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:24:06.33 ID:Mo//1OJh.net
思考回路停止しているよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 07:34:11.42 ID:ceYQSCLs.net
やはり大手印刷屋は品質いいわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 00:32:17 ID:???.net
そのパクリ先輩の後輩さんの卒業制作が
鳩サブレをピアスにしてオリジナル作品だと言い張った学校らしいね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 11:47:10.71 ID:dnbJjjTD.net
美大出てない奴の嫉妬が、面白いね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 00:31:16.94 ID:abJ11TlR.net
出版社は残業地獄

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 07:39:51.47 ID:???.net
>>70
うまいこというねー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 07:41:00.42 ID:???.net
>>71
廃刊の噂のある編集社の方ですか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 14:23:37 ID:???.net
>>70
まぁ北海道は版権の認識が甘すぎて
他所のデーターを勝手に他の代理店に回して流用させるから
佐野研二郎のように訴えられるよ
って言えば少しは大人しくなるから良い例えではある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 14:51:31 ID:OIMAQX3z.net
Kのデザイナー 高卒ばっかじゃん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 12:35:24 ID:TI/yleGl.net
>>75
札幌のデザイナーなんて殆ど高卒レベルだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 12:39:27 ID:???.net
>>76
東京も味噌糞

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 12:41:08 ID:???.net
札幌の私大出ててなんもできない奴より
やる気のある高卒の方が使える

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 08:00:26.60 ID:EtthYuPj.net
>>78
高卒 頑張れよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 15:01:54.68 ID:???.net
>>79
ありがとうな!中卒

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 00:49:26 ID:iZFIDISj.net
高卒と張り合うな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 14:18:29.80 ID:???.net
厨房なので2ちゃん楽しくてw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 03:43:34 ID:S3c32Tms.net
マラソン札幌移転で得したのはどこ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 23:17:45.21 ID:UBKqXN9P.net
広告売れて売れて笑いが止まらない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 23:47:51 ID:t1HIDgdW.net
2020年は激動の始まり

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 16:36:06 ID:30bh3ajs.net
D新の広告枠スカスカだったな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 05:36:00 ID:zTCMQoG7.net
>>86
もう元旦号とかの時代じゃ無いしょ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 06:03:00 ID:bFvuciaO.net
オリンピックマラソンで企画広告取らねば、全世界が相手だからでかいぞ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:45:43.18 ID:???.net
>>88
つ 硬式スポンサー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:53:28.61 ID:N7l8YpKw.net
>>87
じゃあどんな時代?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 22:17:06 ID:8AKT7oz0.net
GAFAによって広告が要らなくなった時代

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 00:35:30.78 ID:???.net
Googleなんて広告がメインだろ
AmazonもFBも広告垂れ流し

まさかネット広告ないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 08:43:43.66 ID:REYnBp0K.net
>>90
私のクライアントは次年度、紙媒体復帰を考えてるそうです!ネットは効果が測れないそうです!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 16:05:57.48 ID:???.net
>>93
ネット効果測定
電話問い合わせ測定で
ググってみそ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 16:09:52.88 ID:pIAzMmDx.net
リコメンド

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:23:50 ID:c7K3ROOy.net
GAFAがあるから、地方の広告代理店なんていらんだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 13:43:42 ID:gKzzCG7x.net
>>96
GAFAを利用するんだよ馬鹿

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:36:22.35 ID:???.net
>>96
チラシだってweb広告だって自分でやればできるものをやらずに代理店に頼むから広告やがあるんだろ?
GoogleもFBも客に変わって代理店が運用すんだよ
ディレクターのための初めてのweb広告みたいな本でも買って読んどけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 00:34:48.75 ID:Gpfw72D5.net
地方の広告代理店が、北海道の商品を何かバズらせたことがあるの?
これから出来るの?
世界にね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 02:31:34 ID:d8XDZnXC.net
http://tamagowomite.blogtalkin.com/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:41:48.75 ID:???.net
>>99
世界と北海道を入れ替えて文章再構築してみろ?
話はそー言うこと

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 11:52:39 ID:w+sH4Vm4.net
>>101
北海道の広告代理店が無能だと言いたいんだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:44:56.24 ID:Gpfw72D5.net
>>101
何もバズらせられないwwwwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 18:57:19.62 ID:Gpfw72D5.net
>>98
GoogleもFacebookも広告の申し込みは直ですよ?
地方の広告代理店なんて、いっさい必要ないです。
あと北海道の広告代理店は、広告代理店ではなく御用聞き屋と名乗って下さい。
アイデアがまったく無いです。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:38:58.74 ID:w+sH4Vm4.net
>>104
なぜその媒体を選ぶのか、代理店がいなければ最適な広告を打てず、知ってる媒体にのみ広告を載せるだけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:40:07.23 ID:w+sH4Vm4.net
>>104
それ以外の広告を素人は知りもしないだろ。クリエイティブもな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:10:08.59 ID:???.net
チラシだって直接持ち込むことだって、
ネット印刷でそのまま折り込み手配もできるのに
わざわざ代理店介す客がいるのは手間暇の問題
GoogleもFBも直接やる人もいれば代理店に丸投げもいる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:12:34.15 ID:???.net
>>103
なにを半日もたって悶々と書き込むかなぁ

世界の地方の代理店が何か北海道でバズらせたことあるのか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:36:33.92 ID:2UK30T2q.net
>>108
キャパが無い北海道で、世界の地方の広告代理店がバズらせる必要あるの??

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:42:45.04 ID:2UK30T2q.net
>>106
クリエイティブって、なんだんだ言っても何かのパクリじゃないですか??
独自性があるなら胸張って商標登録したら??
テレビすら電通にお伺い立てるんだから、偉そうな事いえないでしょ??

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 15:46:43.47 ID:2UK30T2q.net
まあ、頑張ってよ
どーせ売上なんて右肩下がりの、斜陽産業なんだからw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 06:31:10.24 ID:kQHN5yjL.net
>>106
じゃあ広告代理店は必要だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 06:33:06.27 ID:kQHN5yjL.net
>>107
ネット印刷なんてヤバさ満開

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 14:50:44 ID:???.net
>>113
客が良いって言うんだから出すんだろ?
出さない、出せない、面倒だと思う客が
代理店に仕事くれるからなりたってんだろ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 18:47:56.59 ID:???.net
馴染みの顧客に
なんかありませんか?って御用聞きの
三河屋商売じゃぁ先はないわな

仕事は作っていかないとw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 07:37:06.70 ID:MT6Ifmug.net
>>115
言うのは簡単だよや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:08:35.20 ID:???.net
>>116
と言うやつに限って
言うだけで終わる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 07:52:55.08 ID:???.net
紙とかwebとか以前に
客がいませんがどーしましょうw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 13:37:07.79 ID:rDen32Pk.net
客は独自で広告してます

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 21:36:49 ID:to/e2uLX.net
貧乏列島、北海道

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 16:28:19 ID:XJArHHsR.net
もう札幌圏以外で儲けるのは無理っしょ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:48:27 ID:Vj91WkG1.net
構造不況なのか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 16:47:47 ID:j6ZxrdPg.net
衰退してる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 17:25:03 ID:???.net
テレビも新聞も疲弊してんのに
媒体売るしか出来ないから
泥舟から降りるしか出来ないんだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:51:30.05 ID:mahCxxxZ.net
>>124
媒体売りが一番稼げるからな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 00:11:58 ID:???.net
>>125
客が要らないって言ってんのに
昭和の押し売りみたいだなw
付き合いがーとかお世話になったガーとかw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 12:30:48 ID:O5S5f5YA.net
IRが来れば長期的に経済が潤ったのだが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 15:33:59 ID:???.net
>>127
?どこが?
本州の代理店がか?
中国企業がか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 23:56:13 ID:yK935zvh.net
>>128
同意。IRいらない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:27:18.91 ID:Jb1NlJud.net
>>129
経済オンチかよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:28:06.29 ID:Jb1NlJud.net
>>128
北海道観光業界及び広告代理店を中心にな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 14:33:08.01 ID:yqzGYlwt.net
IRで儲かるのはアメリカや中国の資本がある企業とその取り巻きだけ、そんな事も解らないのwww
米軍基地を誘致した方が経済効果は大きい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 11:15:21.56 ID:QMGds3TV.net
>>132
どこまで経済オンチなんだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 17:14:17 ID:p919ExQ9.net
IRで朝鮮玉入れ軒並み潰れて欲しいわ
北海道に朝鮮玉入れありすぎ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:30:02 ID:???.net
まさかIR客が北海道にお金落としてくれると思ってんの?
IR企業は外資で(きっと中華)
広告も北海道には来ないよ

ニセコの衰退見てれば分かるだろ?
欧米人も少なくなって
チャイナ企業とチャイナ人だけで
物価と不動産バブル起こしてんだけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:42:05.51 ID:p919ExQ9.net
133くん わかりましたかぁ?w

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 23:24:59.24 ID:Pks/7slm.net
IRの経済効果
https://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2019/2019_198.html

これでも読め

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:03:14.06 ID:???.net
海外のカジノがいまどーなっちまったか
地元の衰退がどーなったか見た方が良いぞ
こんなウンチク机上論ばかり見てないで

シンガポール?ぶっ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 00:36:03.22 ID:0hIsg5Wb.net
>>137
ブラクラ?
変な記事出すより、エビデンス出せよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 11:50:10.81 ID:d7QRRtYJ.net
>>138
ソース出せよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 23:33:24 ID:???.net
>>140
情弱w

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 00:31:20.88 ID:zVZ6QzpF.net
>>140
ソース探せよ情弱www

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 14:20:17.19 ID:QXD71plQ.net
プロ市民が紛れ込んでいるな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:56:50.69 ID:???.net
>>143
プロ市民ってw
お前どこのネトウヨよw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 01:11:20.12 ID:sJsxHSgK.net
雪まつり広告儲かりましたなあ。アッハッハ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 00:19:20 ID:PFY+0LFh.net
新しいイベント作って稼ぐぞ、稼ぐぞ。第2、第3のYOSAKOIを作れ

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200