2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】35

1 :Socket774 (アウアウクー MM53-mwwu):2022/06/24(金) 06:34:06 ID:WiYizT7HM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行を全3行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

Intel NUCについてのスレッドです。
Intel NUC以外の話題、例を挙げるとDeskmini、Mini PC、BRIX、Zbox、BeeBox、Mac mini等はスレチですので別板や別スレでお願いします。
スレチの話題する人がいたらその製品が語れるスレに誘導してあげてください、誘導してもなおその話題をする人はただの荒らしですのでスルー・NGしましょう。
荒らしに構う人も荒らしです。

公式
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/nuc/kits.html

※関連スレ(小型PC・小型ベアボーンの話題全般)
【手のひら】超小型PC総合スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1640322626/

※前スレ
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1640833452/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :Socket774 (ワッチョイ 5fb2-7Vgv):2023/04/07(金) 11:15:37.31 ID:pFJKu5JQ0.net
>>829
Mac Miniをモバイルで使っている動画とかあった様な…

832 :Socket774 (スプッッ Sd1f-AXym):2023/04/07(金) 13:42:13.14 ID:WrT62+Ood.net
持ち運ぶとは書かれてないからUPSで良いのでは

833 :Socket774 (ワッチョイ ffa5-73F4):2023/04/07(金) 15:32:53.70 ID:b0Bqg3O60.net
>>831
iPadのM1もバッテリー駆動だし、可能ではあるのか…

834 :Socket774 (ワッチョイ 5fb2-7Vgv):2023/04/07(金) 15:35:38.60 ID:pFJKu5JQ0.net
>>833
M1 Mac miniはモバイルバッテリーで何時間、動画編集できるの? 【映像制作談義】
https://www.youtube.com/watch?v=9kJTBPxadzg

【ロマンだけ企画】Mac miniはポータブル電源で動くのか?iPad単独ディスプレイ化は?・脅威の電力効率
https://www.youtube.com/watch?v=Er-SMvI_ZWQ

835 :Socket774 (ワッチョイ ff81-UifC):2023/04/07(金) 18:02:20.59 ID:51csLEUD0.net
謎な話になってるが
そもそもApple SiliconはSoCじゃんよ
nucはあくまでベアボーンでしょ
設計製造がintelだから小さく出来てるけど
本質はAT互換機よ?
前提がちげーよ前提がよ

836 :Socket774 (ワッチョイ df56-eM0Z):2023/04/07(金) 18:59:42.79 ID:/TcgCtDT0.net
>>834
ありがとう、見てみたけどでかすぎて笑ったわ
動くには動くけど全然実用的じゃないなw

837 :Socket774 (ワッチョイ 5fb2-7Vgv):2023/04/07(金) 19:13:40.49 ID:pFJKu5JQ0.net
>>835
検証した!】ミニPCは、モバイルバッテリーで動くのか? 試したら色々わかりましたよ!
https://www.youtube.com/watch?v=lzlixestHpE

838 :Socket774 (アウアウウー Sa23-5VRv):2023/04/07(金) 19:14:00.76 ID:vnXTo3fta.net
nuc13 extremeってフロント以外はメッシュなので、猫飼ってたらアウトだな

839 :Socket774 (ワッチョイ df56-eM0Z):2023/04/07(金) 19:38:02.82 ID:/TcgCtDT0.net
>>837
最後にまとめがない動画は見る気起きんなぁ…

840 :Socket774 (ワッチョイ 5fb1-FDf3):2023/04/07(金) 22:52:04.04 ID:qFnmB/nj0.net
14Vくらいの電源で逆流防止ダイオード入れて12V鉛バッテリーで給電すれば軽自動車用バッテリーでも
10時間くらい持ちそう

841 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-9MoB):2023/04/12(水) 13:48:58.57 ID:m1Fbbz7NM.net
NUC13ExtremeはHDD積めるのがすばらしい
一見当たり前のことのように見えるが、NUC9Extremeはデカいくせにその当たり前のことができなかった
まあ価格高いしCPU性能過剰だから買わんが

842 :Socket774 (ササクッテロラ Spd1-14Oa):2023/04/12(水) 14:06:53.79 ID:CRN6/S64p.net
NUC 9 Extremeはあのサイズにグラボが入るの?と言う画期的なことをやった。

NUC 13 Extremeはそのサイズなら自分でmini-itx組むわってくらいデカい。

843 :Socket774 (スッップ Sd22-VK0C):2023/04/12(水) 17:21:54.76 ID:tGk17/41d.net
ノート用の4080とか載せて小さくしろよって思う

844 :Socket774 (ワッチョイ 916c-FZU8):2023/04/12(水) 17:56:38.41 ID:V33kK9bb0.net
>>843
そういうgpuはhades後継の...名前忘れたがああいうACアダプタ使うモデルが担うんじゃね
arc載せやがったんで4080積んでくれるかって言うと絶望的だが

845 :Socket774 (ワッチョイ c56e-0QpK):2023/04/13(木) 11:44:31.69 ID:97CDmzRw0.net
ところで古いNUCのSSD交換しようと久しぶりに底面のパネル開けたら四隅のゴム足ちぎれてたんだがこんなもん?
NUC7もNUC8もそうだった

846 :Socket774 (ササクッテロラ Spd1-14Oa):2023/04/13(木) 13:10:44.57 ID:E0JqDP3+p.net
何年?

847 :Socket774 (ブーイモ MMf9-s0br):2023/04/13(木) 18:52:12.04 ID:kXxLCgufM.net
タイヤ用の液あるけどそれ塗った方が良いのかな

848 :Socket774 (オイコラミネオ MM29-9MoB):2023/04/13(木) 18:53:22.24 ID:riimlltiM.net
ゴムは劣化が早い
ちぎれたりボロボロになったり伸びきったりベトベトするのはよくあること

849 :Socket774 (ワッチョイ cd56-aTxP):2023/04/13(木) 19:41:27.48 ID:0D0OaHpN0.net
ペロッ、これは加水分解

850 :Socket774 (ワッチョイ ad7a-CkHC):2023/04/13(木) 20:22:54.93 ID:2/A2vWwz0.net
11使ってる予防になるかわからんがアーマオール塗ってみた

851 :Socket774 (ブーイモ MM22-9lew):2023/04/13(木) 21:12:00.55 ID:Ysco+kW1M.net
ゴム製ブーツ用のワックスとか良いらしい
変質したり粉吹いたりしないみたい
滑り止めとしては逆効果?

852 :Socket774 (ワッチョイ 3106-EWHq):2023/04/14(金) 09:13:26.60 ID:OpF+W4I00.net
13は完成品も出るのかな
買ってみようかな

853 :841 :2023/04/14(金) 12:30:34.47 ID:eJ8mDDwC0.net
どうもゴムの劣化じゃなさそう
パネルの内側と外側でスパッときれいに切れて2つに分かれてたわ

ネジ締めすぎたわけでもないんだけどな

854 :Socket774 (ワッチョイ a758-deM8):2023/04/15(土) 14:23:09.31 ID:fitJBcpJ0.net
分解して埃飛ばしてファンを交換したら
嘘みたいに静かになってビックリした
NUC8i5BEH

855 :Socket774 (ワッチョイ 7f8d-baic):2023/04/15(土) 15:56:33.86 ID:jMRuYAi80.net
手持ちの20年選手なスニーカーのラバーソールがカチコチになってるけど、
崩れたりベトついたりするよりもそっちの方がいいな

856 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-VetZ):2023/04/15(土) 16:25:02.30 ID:cJtHUWgsa.net
>>854
側面のメッシュに不織布フィルターとかつけとくといいよ
完全に防げないけど(電源ボタン側からも入ってるぽいので)ホコリ入るの軽減できる

換気扇とかに貼るやつでいい

857 :Socket774 (ワッチョイ 47b1-XZyp):2023/04/15(土) 17:49:12.92 ID:Cv3crU4C0.net
core i7のNUC pro もう少し大きくなって良いから排熱なんとかして欲しいわ。
直ぐ100℃になってサーマルスロットリング引っかかってしまうからちっとも性能出ない。

858 :Socket774 (ワッチョイ c758-baic):2023/04/15(土) 19:13:40.61 ID:N1vUHp2F0.net
>>856
代わりに少し冷えにくくなるよ
問題ない範囲で収まればいいけど

859 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-VetZ):2023/04/15(土) 19:40:59.18 ID:cJtHUWgsa.net
8i5BEKだけど全然問題ないが

860 :Socket774 (アウアウアー Sa4f-VetZ):2023/04/15(土) 19:44:04.58 ID:cJtHUWgsa.net
あとSSDのサーマルパッド?がオイル噴いてたんで
オイルほとんどふかないらしい3Mのハイパーソフト放熱シートに変えたら
ウェスタンデジタルのRed SN700だけど30度から35度で超安定してていい感じ

861 :Socket774 (ワンミングク MM3f-n5hY):2023/04/15(土) 21:43:02.67 ID:zc+dB55NM.net
標準のサーマルパッドは10年もたずに溶けるね
端子に入り込んで止まった
エタノールで拭いて組み立て直したら直った

交換しても良かったかな
ちなみに初代NUCで10年くらい24時間運転している(まだ現役)

862 :Socket774 (アウアウクー MMfb-VetZ):2023/04/17(月) 13:33:05.57 ID:6TQOYrdZM.net
溶けないにしても数年でオイル滲み出てくんのよね

863 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-gsvK):2023/04/17(月) 18:34:46.82 ID:nWGnlQm40.net
オイル継ぎ足さなきゃだね

864 :Socket774 (ササクッテロ Spfb-auEQ):2023/04/21(金) 11:54:42.32 ID:HyeS7lNxp.net
どうせ廃熱性能一緒で直ぐサーマルスロットリングに引っかかるだろうから出せる性能は変わらんだろなあ。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1495255.html

865 :Socket774 (ワッチョイ bfa5-V7ne):2023/04/21(金) 13:55:44.43 ID:OIV4jlN70.net
あれ、Alder-Nは無いのか…

866 :Socket774 (ワッチョイ a958-+aYH):2023/04/22(土) 04:46:13.61 ID:mZaJYOAr0.net
>>864
思ったより早かったね
Yahooショップ(聞いたことない店w)で
paypayで買って5000円弱ポインヨ戻ってくる
火曜に届く

867 :Socket774 (ワッチョイ 3dad-zFTO):2023/04/22(土) 08:25:42.51 ID:Td5hYHgV0.net
>>866
いいね〜なかなか羨ましい
昨年末に1260pのを買ったけど、今回登場早かったね
メモリddr4-3200をどう見るか。色々流用できるのはありがたい

868 :Socket774 (ワッチョイ 6dfb-RykB):2023/04/22(土) 16:56:00.39 ID:s7O2LkIQ0.net
Minisforum NUCG5
CPUファンでNUC12Proより冷えるをアピールポイント
https://i.imgur.com/QmSzIf4.png

残念な結果
https://i.imgur.com/GBf2vue.png
参照元
https://www.youtube.com/watch?v=TWFZAl6BKLY

サーマルスロットリングを抑え込めない悲し現実

869 :Socket774 (ワッチョイ ea11-B/uq):2023/04/22(土) 16:59:11.79 ID:ZtLcsILB0.net
こういう具体的な数字出さない広告って胡散臭いよなw

870 :Socket774 (ワッチョイ 6dfb-RykB):2023/04/22(土) 17:28:17.58 ID:s7O2LkIQ0.net
Minisforum NUCG5

インテルNUC12Proの在庫処分なのか?

https://i.imgur.com/gVlx4Ul.png
参照元
https://www.youtube.com/watch?v=w_lcVIYZJ7A

BIOS Version 0085 - WSADL357.0085.2022.0718.1739 一致?パクリ?
https://downloadmirror.intel.com/774931/WS_0087_ReleaseNotes.pdf

871 :Socket774 (ワッチョイ d97a-tZGi):2023/04/22(土) 17:34:59.33 ID:+acR6OY50.net
NUCボードキット使ってるのでは?
以前も縦長スリムであったし

872 :Socket774 (ワッチョイ 6dfb-RykB):2023/04/22(土) 19:34:10.12 ID:s7O2LkIQ0.net
13Proに流用できないボードのみが格安で取引されたのかな?

873 :Socket774 (ワッチョイ c558-/HYv):2023/04/22(土) 21:33:28.24 ID:4ny28oLQ0.net
MINISFORUMはAmazonでもサクラばっかだしな
典型的な中華メーカー
手を出さないのが正解

874 :Socket774 (ワッチョイ 6dfb-RykB):2023/04/23(日) 10:01:52.01 ID:8SCmAjnP0.net
>>864
サーマルスロットリング問題改善?
https://i.imgur.com/WIQOcg1.png
参照元
https://www.youtube.com/watch?v=TY4q4HUNP9k

https://i.imgur.com/RuSKUOV.png
参照元
https://www.notebookcheck.net/Intel-NUC-13-Pro-Kit-aka-Arena-Canyon-review-Modern-mini-PC-with-Intel-Core-i7-1360P-for-demanding-applications.705671.0.html

875 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-i7k0):2023/04/24(月) 05:42:47.22 ID:0eOAQ0G/0.net
>>874
排熱貧弱でPL1絞られるように読めたが?

876 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-i7k0):2023/04/24(月) 05:47:11.17 ID:0eOAQ0G/0.net
まぁ、でも自分で試してみないと分からない部分もあるな。i7の買ってみよう。

877 :Socket774 (ササクッテロラ Spbd-9VOY):2023/04/24(月) 08:55:06.31 ID:Qu1Hi+jLp.net
今の季節NUC12pro 1260PはPL1が40Wでサーマルスロットリング起こしてる。35Wなら起きない。1360PがホントにPL1が40Wでサーマルスロットリング起こさないなら嬉しい。微妙な差は差だな(笑)

878 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-i7k0):2023/04/24(月) 21:16:21.68 ID:0eOAQ0G/0.net
>>877
届いたんで試してみた。俺の環境ではNUC12 proと何も変わらなかった。PL1が40Wで100℃サーマルスロットリング
35Wしばりでサーマルスロットリングならない。
排熱、冷却に関しては予想通りまるで同じだな。

879 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-i7k0):2023/04/24(月) 21:17:52.52 ID:0eOAQ0G/0.net
内蔵グラフィックの処理が若干速くなった気がしなくもないw

880 :Socket774 (ワッチョイ 7956-BX39):2023/04/24(月) 22:43:18.61 ID:xEFcvBn+0.net
>>879
うーん…11と12ですら微増と感じた俺には分からなさそうだな

881 :Socket774 (ワッチョイ b5b1-i7k0):2023/04/25(火) 06:59:00.40 ID:ru0OUY9k0.net
レビュー記事に騙されちゃダメってこったな

882 :Socket774 (ワッチョイ 3773-hzXf):2023/04/30(日) 12:18:21.43 ID:mUF+IHTg0.net
12で。モダンスリープを S3 Legacy Standbyにしようと思ったが、項目がないような?
13も同じかな?
https://www.reddit.com/r/intelnuc/comments/10zz5e4/nuc_13_extreme_s3_legacy_standby_bsod/

883 :Socket774 (アウアウウー Sa1b-W9FB):2023/05/01(月) 19:22:54.77 ID:yJ8qo8XRa.net
Windows11は12世代以降で使いたい

884 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-AWh3):2023/05/03(水) 17:20:00.23 ID:ZzWQqYy5M.net
13なかなか売り始めないね
いつ頃買えるのやら

885 :Socket774 (スッップ Sdbf-AO0d):2023/05/03(水) 17:31:27.36 ID:OEQ5Onynd.net
アキバの店頭になかったか昨日ポップ見た気がするが

886 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-AWh3):2023/05/03(水) 17:31:48.02 ID:ZzWQqYy5M.net
Amazonで買うんや

887 :Socket774 (スフッ Sdbf-3j0j):2023/05/03(水) 17:34:14.84 ID:upJGJUaQd.net
実機の情報でネット記事になってから2、3週で売られてそれ逃すと2ヶ月待ちとか
だいたいいつもそんな感じって記憶してる

888 :Socket774 (ワッチョイ 3758-E7JU):2023/05/03(水) 22:10:29.81 ID:q09Px9cl0.net
毎年5月ぐらいに並んで
それ逃すと次は9~10月
それ逃すと2~4月なイメージ
4月になる頃には次のモデル

889 :Socket774 (アウアウクー MM8b-cZ2g):2023/05/04(木) 09:11:09.01 ID:o/mMURTGM.net
https://twitter.com/pcdiyfreet/status/1653574804405096448


NUC11だけどi7が34980円だって
(deleted an unsolicited ad)

890 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+):2023/05/04(木) 09:26:48.66 ID:S+Q+2uFZM.net
残念、売り切れ

パソコン工房秋葉原BUYMORE店
@PCDIYFreeT
【完売御礼】此方の特価のNUCは昨日完売しました。お買い上げありがとうございます。

891 :Socket774 (スプッッ Sd3f-3j0j):2023/05/04(木) 09:43:40.73 ID:yphvwvj4d.net
秋葉原のそこは型落ちになってから安く売ってたりするな
そんな大量なのは見かけた事がないけど
他のパソコン工房や通販や他チェーンでは見かけないので行くしかないのが難点

892 :Socket774 (アウアウクー MM8b-cZ2g):2023/05/04(木) 09:51:58.30 ID:o/mMURTGM.net
>>890
それは前のでしょ
そのあと5/3に補充されて一応まだあるのでは


大好評!此方のBNUC11TNKi70Z00数量限定特価¥34,980(税込)※お一人様1個まで。は担当も暫くは平気な位在庫ある!と思っていましたがとんでもないスピードで売れててもう在庫の半分が売れてしまいました(・・;)。
ちと、お急ぎ頂いたほうが良いかも…




今日には終わりそうだけど

893 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+):2023/05/04(木) 09:56:11.85 ID:S+Q+2uFZM.net
正直安いとは思うが15時間前のツイートだし転売ヤーも考慮すると絶望的じゃないか?
まあ売り切れとはツイートされてないから昼前に行ったら買えるかもね

894 :Socket774 (アウアウウー Sa1b-wQ6u):2023/05/04(木) 10:11:22.87 ID:X52G8v/ua.net
11世代のi7なら軽いゲームも動くだろうし結構ありよね

895 :Socket774 (アウアウクー MM8b-cZ2g):2023/05/04(木) 10:41:06.96 ID:o/mMURTGM.net
>>893
素直に間違えましたが言えない人?

896 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+):2023/05/04(木) 10:53:07.28 ID:S+Q+2uFZM.net
はいはい、間違えましたごめんなさい
これで満足か?

897 :Socket774 (アウアウウー Sa1b-jOuv):2023/05/04(木) 10:59:54.53 ID:z7Ti/z3Ca.net
>>889
情報ありがとう!
今買ってきたけど在庫いっぱいで余裕そうだったよ

898 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+):2023/05/04(木) 11:16:26.83 ID:+i5NqVpaM.net
既に大手ニュースサイトでセール情報報道されちゃったんだな
転売ヤーなら絶対買うだろうからほしい人は早めに買ったほうがいいぞ
前回のセールでは在庫大量にあったのに報道後はすぐ売り切れたみたいだし

899 :Socket774 (ワッチョイ 3758-By2c):2023/05/04(木) 11:52:27.25 ID:lUZ+gncI0.net
12-13のi7って、11と同じプロセスサイズだけど
メインが4→6コアベースになって、サーマルスロットリング大丈夫なもんなの?

900 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-v/6/):2023/05/04(木) 13:09:05.24 ID:OXnFTjCLM.net
11世代のi7より12世代のi5の方がよかったりしないか

901 :Socket774 (アウアウウー Sa1b-oJ27):2023/05/04(木) 13:13:59.49 ID:zRBjeKbja.net
性能云々よりCPUの構造が変わったしなぁ
最新のWindowsはEコア前提なところあるし

902 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+):2023/05/04(木) 14:05:07.42 ID:+i5NqVpaM.net
パソコン工房秋葉原BUYMORE店
@PCDIYFreeT
·
1時間
【完売御礼】数量限定特価Intel NUC 11世代 BNUC11TNKi70Z00は完売いたしました。誠にありがとうございました。

https://twitter.com/PCDIYFreeT

やっぱりすぐ完売したな
朝一で買っといてよかった
(deleted an unsolicited ad)

903 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+):2023/05/04(木) 14:09:25.33 ID:+i5NqVpaM.net
URLこっちだった
https://twitter.com/PCDIYFreeT/status/1653965202969497601
(deleted an unsolicited ad)

904 :Socket774 (ワッチョイ 9758-gdPo):2023/05/04(木) 14:14:54.08 ID:QmY0Hj0D0.net
11TNHi5でも結構熱くなるから11TNKi7で長時間負荷掛けると寿命縮まりそうだな

905 :Socket774 (ワッチョイ 3758-E7JU):2023/05/04(木) 14:30:06.99 ID:RMHi2s5o0.net
>>758買ったらTEKWINDから届いたわ

906 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-AWh3):2023/05/04(木) 15:14:52.50 ID:SIx0tgfiM.net
よし、iMacが壊れたら次はNUC買うぞ
でも日本じゃ需要ないみたいね、品揃え悪すぎ

907 :Socket774 (ワッチョイ ffc0-IV9S):2023/05/04(木) 16:34:09.71 ID:GyLPmanA0.net
安売りnucはtb端子あれば買ってた

908 :Socket774 (ワッチョイ 3758-E7JU):2023/05/04(木) 16:36:38.63 ID:RMHi2s5o0.net
あるよ?

909 :Socket774 (ワッチョイ ffc0-IV9S):2023/05/04(木) 16:50:20.77 ID:GyLPmanA0.net
liteモデルなんだからねーよ
だから安いんだよ

910 :Socket774 (ワッチョイ 9758-gdPo):2023/05/04(木) 17:21:36.86 ID:QmY0Hj0D0.net
>>908
11TNKi70Zはフロント2xUSB3.2、リア1xUSB3.2、1xUSB2.0しかないよ。
もちろん全てAタイプ。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/121578/intel-nuc-11-pro-kit-nuc11tnki70z/specifications.html

911 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-v/6/):2023/05/04(木) 17:30:19.52 ID:OXnFTjCLM.net
USB 1.1は早々に絶滅したけど2.0はいまだに根強いな

912 :Socket774 (ワッチョイ 3758-E7JU):2023/05/04(木) 17:30:45.16 ID:RMHi2s5o0.net
失礼した

913 :Socket774 (オイコラミネオ MM6b-AWh3):2023/05/04(木) 18:11:53.93 ID:SIx0tgfiM.net
2.0じゃないといけない場面ってあるの?
無線マウスのノイズとか?

914 :Socket774 (ワッチョイ 9758-gdPo):2023/05/04(木) 18:14:26.59 ID:QmY0Hj0D0.net
なんかPOPの写真に違和感あると思ったらTNKi70ZじゃなくてTNKi700の写真を加工してあるんかコレ。

915 :Socket774 (スーップ Sdbf-jXFE):2023/05/04(木) 19:41:43.78 ID:HoH57X+md.net
NUC13のUSB4.0初めて触ったんだがdp-alt接続もできて嬉しい

916 :Socket774 (ワッチョイ 16b4-hxf4):2023/05/07(日) 02:45:54.37 ID:CKQBE0kL0.net
NUC13、i7 1370PはP6/E8コアなのね
先行販売の1360Pモデル(P4/E8)をIYHする前に気づけて良かった。しかも1360PモデルはvPro無いし。

917 :Socket774 (ワッチョイ eb7e-khrY):2023/05/09(火) 06:40:37.44 ID:QDB9FBj90.net
これ欲しいんだけど、ファンはうるさい?
遅くて良いからファンレスか少しだけ回していてほぼ無音だったら書いたい

918 :Socket774 (ワッチョイ 9758-mWJX):2023/05/09(火) 07:39:43.07 ID:2rXYBbry0.net
アイドル状態ならほぼ無音だけど何かしらの処理をしてる時はそれなりに発熱するしファンも回る
ぶっちゃけ純正NUCは静音性とか求めて買うものじゃない

静かなのが欲しかったら自分で組むか中華ファンレスに行くしか

919 :Socket774 (ワッチョイ 96c0-YLKG):2023/05/09(火) 07:56:31.75 ID:v000CzSM0.net
akasaケース買ってぶちこめばファンレスになるぞ
nuc8i5をファンレスにしてるがとても快適よ
あとは世代毎の発熱にもよるから何とも言えん

920 :Socket774 (ワッチョイ 9758-O5MS):2023/05/09(火) 08:24:44.23 ID:zJ7Pbm4Y0.net
NUC8i5はうるさかったのでターボブーストを無効化したわ
逆にNUC11 Enthusiastは割と静か

921 :Socket774 (オイコラミネオ MM0f-0p0L):2023/05/09(火) 08:29:17.13 ID:rKIzRQnwM.net
6コアミニPC(NUCではない)持っているけど発熱心配だから6コアフル稼働時は3.0GHz制限しているわ
理論上は4コア4.5Ghz稼働と性能変わらんけど、発熱と消費電力は6コアのが下なのが大きなメリット

922 :Socket774 (ワッチョイ 3358-tcUg):2023/05/09(火) 22:33:16.53 ID:EVdjGK5Y0.net
>>921
散々聞いてきたかもしれないけれど、
マルチコアベースに最適化されたソフトしか使わないならそれでいいんだけどね
むしろ、AMDの方が向いているとも

ジャンルによってはシングルコア重視なんで、
しっかり1コアのクロックが上がり切るのが好まれたりするよな
使い方次第だよな~、やっぱり

923 :Socket774 (ワッチョイ 16b4-hxf4):2023/05/10(水) 02:34:26.97 ID:J0YPfrau0.net
静かなのが欲しければ、デスクトップ用のTDP35WのCPU&MicroATX でデカいファンをトロトロ回せるPCを自作したほうが手っ取り早いかも。
うちの宅内NASがSandyの35W、まだ現役。
熱負荷低いからか壊れる気配が無い

924 :Socket774 (スッププ Sd32-XGSZ):2023/05/11(木) 12:43:45.18 ID:citKoR2dd.net
コンパネの電源から最大CPU使用率を99%にすればファンは静かになるよ
壊れるの早くなるかもしれんけどw

925 :Socket774 (ブーイモ MMde-2zNK):2023/05/11(木) 13:55:16.50 ID:Kh9JKwmfM.net
容積約0.48L! 最新の「Intel NUC 13 Pro」は手のひらサイズで想像以上の快適さを備えた超小型PCだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd019a04cdbeec3a8b26ce868db49917ca77b9f7

926 :Socket774 (スププ Sd32-0qif):2023/05/11(木) 14:06:20.55 ID:/zbQUBCJd.net
赤外線ユニットNUC11から移植できるのかな

927 :Socket774 (ワッチョイ 9758-O5MS):2023/05/11(木) 20:34:01.96 ID:dg5bawjt0.net
>>924
それ自分がターボブーストを無効化するのに使ったのと同じ方法だわw

壊れるのは別に早くはならないと思う

928 :Socket774 (ワッチョイ b7d4-O5MS):2023/05/12(金) 19:06:14.49 ID:gioN9Dka0.net
Core i3-1315U搭載の「Intel NUC 13 Pro Kit」が発売、価格は56,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1499874.html

929 :Socket774 (ワッチョイ 5e1b-iWYd):2023/05/12(金) 20:02:49.56 ID:S3NDH7Pw0.net
i3のベアボーンで5万後半は高いな

つかi3は全部がAlder-Nになる訳じゃないのね

930 :Socket774 (ワッチョイ ffe4-o7yF):2023/05/13(土) 09:48:15.85 ID:lzRBYCr70.net
これだとさらに2万だして1340P行くか割り切って2万台のN6005行っちゃうな~

931 :Socket774 (ワントンキン MMc7-aypu):2023/05/13(土) 10:18:37.86 ID:qez87bifM.net
>>930
ちょうど間に入ってるんだから絶妙
久しぶりに作ってみようとは思うが、しばらく忙しいし買い逃すんだろうな
値段の安さより供給が安定するとありがたい

総レス数 1005
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200