2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】35

1 :Socket774 (アウアウクー MM53-mwwu):2022/06/24(金) 06:34:06 ID:WiYizT7HM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行を全3行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

Intel NUCについてのスレッドです。
Intel NUC以外の話題、例を挙げるとDeskmini、Mini PC、BRIX、Zbox、BeeBox、Mac mini等はスレチですので別板や別スレでお願いします。
スレチの話題する人がいたらその製品が語れるスレに誘導してあげてください、誘導してもなおその話題をする人はただの荒らしですのでスルー・NGしましょう。
荒らしに構う人も荒らしです。

公式
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/details/nuc/kits.html

※関連スレ(小型PC・小型ベアボーンの話題全般)
【手のひら】超小型PC総合スレPart22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1640322626/

※前スレ
【Intel】Next Unit of Computing 【NUC】34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1640833452/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

390 :Socket774 :2022/11/11(金) 18:42:02.01 ID:loEO37Hha.net
それは確か
YouはShock

391 :Socket774 :2022/11/13(日) 01:19:05.97 ID:a+inmIBO0.net
NUC11PAHi5使ってるんだけど、type-cで動かすのは一応できるんだっけ?
電源アダプタ持って帰るのが面倒…

392 :Socket774 :2022/11/13(日) 02:57:27.75 ID:lVDLoPed0.net
本体は持って帰ってるの?

393 :Socket774 :2022/11/13(日) 04:40:28.84 ID:W1GHsMbY0.net
ノートPCと違って、NUCのType-Cは本体への給電に対応してないでしょ

394 :Socket774 :2022/11/13(日) 11:21:54.87 ID:69oc9brX0.net
手元のNUC11TNKi5は19V/6.32Aの120W ACアダプターだわ。確かにこれの持ち運びは怠いけどNUCはUSB PDでは動かんわ。

395 :Socket774 (ワッチョイ a383-bIVg):2022/11/13(日) 14:48:04.64 ID:TUfHcvCa0.net
まぁできてもトリガーケーブルで自己責任じゃないの

396 :Socket774 :2022/11/13(日) 22:33:35.27 ID:mxJdyYZO0.net
たとえ100W以内に収まっていたとしても、電力に関してはNUCのUSBは出力専用で入力は受け付けないよ

397 :Socket774 :2022/11/13(日) 23:24:39.53 ID:MxMqKyd00.net
ACアダプタをもう一個買えばおk

398 :Socket774 :2022/11/14(月) 18:30:58.48 ID:/AZsxWVcM.net
単品で純正のacって売ってるの?

399 :Socket774 :2022/11/14(月) 19:10:28.77 ID:qacembhQ0.net
売ってたね
Intelのドキュメントで見た記憶がある(が忘れた)

400 :Socket774 :2022/11/15(火) 11:10:25.71 ID:UzVOI+ZN0.net
NUC買おうかと思ってるんだけど、
どこで買うのがおすすめ?

401 :Socket774 :2022/11/15(火) 12:15:39.93 ID:3hCIq5lDp.net
俺は直ぐ手に入るAmazonで買うこと多い。
そこしか売ってる店が無ければその店。

402 :Socket774 :2022/11/15(火) 12:42:32.54 ID:UzVOI+ZN0.net
なるほど。買いたいのはRNUC12WSHI50000なんだけど、
amazonだと販売がNew-idea Shopっていう知らないとこなのが大丈夫なのか若干気になってるところ。
正規代理店のテックウインドが品切れなので、今候補として考えてるのはamazonかパソコン工房かツクモあたりなんだけど、
万一初期不良のときの対応はやっぱりamazonが簡単かなあ。

403 :Socket774 :2022/11/15(火) 12:48:50.42 ID:7KPq9Q6c0.net
価格.com - インテル RNUC12WSHI50000 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001469748/

この中からだったらサンバイカルかなあ

404 :Socket774 :2022/11/15(火) 13:36:31.14 ID:VJ9b4Ia/0.net
Amazonて値段釣り上がってたりするじゃん
定価で買えるショップが良いよ(店名は出さんけど)

405 :Socket774 :2022/11/15(火) 13:41:06.32 ID:hpBpQMWW0.net
ツクモなら現物持って帰れるけどアキバ店頭ドコも足元見てて高いからなぁ通販なら良い

406 :Socket774 :2022/11/15(火) 13:57:04.41 ID:GglVVgPv0.net
>>402
New-idea Shop=興隆商事株式会社
ttp://www.kohryu.com/
販売代理店として問題なし。

407 :Socket774 :2022/11/15(火) 14:29:24.86 ID:UzVOI+ZN0.net
>>406
昔からある販売店で、ググってみたら結構有名なとこなのね。
amazon経由でその店でいいかな。
みなさん情報ありがとうございました。

408 :Socket774 :2022/11/15(火) 14:59:56.53 ID:3hCIq5lDp.net
Amazonて早いと当日届くから便利
朝欲しいなって注文するとその日の夜届くことある。

409 :Socket774 (スッププ Sd43-X4Ze):2022/11/16(水) 11:13:27.53 ID:S4t6sldBd.net
enthsiast欲しいんだけど高すぎる…あと何万か安くならんか
円安路線当面続くから諦めて買うかなあ

nucxi7も検討したがいくらなんでも端子が少なすぎる

410 :Socket774 (ササクッテロ Spc1-CLEp):2022/11/16(水) 11:40:59.25 ID:IVWK+wqKp.net
NUCなんて放置運転で使うから俺はそんなに端子要らんなぁ。

411 :Socket774 :2022/11/16(水) 19:37:56.05 ID:NnKIWSU+0.net
>>409
高すぎるしi5モデルも出ないので、自分は仕方なくGen11のEnthusiastで妥協したよ
流石に10万の差はでかい

412 :Socket774 :2022/11/18(金) 11:23:06.49 ID:RFnUkP0cM.net
NUCのCeleron~i3あたりの購入検討してます
ファンの音って静かですか
ASUSのNUCサイズのマシンはかなりうるさいらしいですが

413 :Socket774 :2022/11/18(金) 13:20:58.71 ID:CAKvUeJZd.net
ASUSの5700UのPN52と12thNUC両方使ってるけどどっちも似た様なもんだよ

414 :Socket774 :2022/11/18(金) 22:48:18.42 ID:S1oyntgOM.net
そうなんだありがとう
ASUSのPNタイプは良くうるさいと聞くけど、価格のNUCのレビューは結構静かって評価が多いから勝手に期待してた

415 :Socket774 (スップ Sd02-dyI5):2022/11/21(月) 08:59:38.17 ID:XznfhB1Zd.net
すごいマイナーな意見だと思うけど
10cmちょいのサイズを維持したままMX550とかのローエンドnvidiaチップ搭載したモデルがほしい

416 :Socket774 (ワッチョイ cf58-zHbW):2022/11/21(月) 09:46:38.84 ID:u+BBfG2V0.net
MX550だと内蔵のグラフィックスのIrisXe搭載モデルと大差ないよ

417 :Socket774 :2022/11/21(月) 22:26:36.09 ID:Blq3bOKY0.net
どうしてもCUDAが使いたいんだろうなぁ。

418 :Socket774 :2022/11/22(火) 18:49:14.17 ID:0+YhD9XC0.net
標準サイズNUCにMXMカードみたいな感じでdGPUを付けられたらとは思う
なお採算

419 :Socket774 (ワッチョイ cf58-zHbW):2022/11/22(火) 20:42:01.65 ID:uF0yRuAy0.net
Extremeが173mmまでのショートサイズのサポートに限定すればと思う
ビデオカードの選択肢は減るけど、NUCの元々コンセプトにはマッチするのでは

420 :Socket774 :2022/11/24(木) 13:34:38.53 ID:2E8Xdbj/0.net
13世代のextremeでかすぎる
組み立ても複雑そうだし普通に自作した方が簡単に見える

421 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-trTO):2022/11/25(金) 17:46:49.83 ID:5bFmnf6y0.net
UL7C AA2 AA3でLaptop Kit出たかな

422 :Socket774 :2022/11/25(金) 21:22:08.39 ID:onnbEE4q0.net
amazonのブラックフライデーで安くなるかもと期待してたんだが全然安くならんな。

423 :Socket774 :2022/11/25(金) 21:43:16.61 ID:Kg8XrhZh0.net
返品処分セールみたいなもんなのにな

424 :Socket774 :2022/11/25(金) 21:52:15.34 ID:cZ69WEkeM.net
過去よくある値段からかけ離れて安いなんてamazonに限らず見たことないな
型落ちしてからさらに1年経過みたいなのはあるかもしれんけど
支払い手段の還元が多い時に買うとかそんなしかないだろう

425 :Socket774 :2022/11/25(金) 22:14:32.16 ID:onnbEE4q0.net
楽天もセールやっててamazonより還元率がいいから、
Tekwindの楽天ショップで売ってたら買いたかったんだけど品切れで、
楽天の他の店はポイント分高く売ってるからセールの意味が無いんだよなあ。

426 :Socket774 :2022/11/26(土) 00:30:19.79 ID:nJRfefj5d.net
Buymore店頭で3割などかなり値引きされてるのを何度か見かけてる
系列パソコン工房含め通販も在庫なくツクモ等他どこも売ってないような頃1、2台だけ残ったから処分みたいな感じ
店頭いかなきゃ買えないから難易度は高め

427 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:11:15.66 ID:kerZNL0+0.net
薄型の 12wsk を待ってるのに出ない

428 :Socket774 :2022/11/27(日) 13:29:49.18 ID:ieIgSkZT0.net
日本で発売されるモデルは絞られてるから多分でなさそう

429 :Socket774 :2022/11/27(日) 22:04:24.91 ID:JNQeQlKZ0.net
尼の黒金曜日でNUC12WSHi7をメモリ64GBと一緒に買った
5i5はcpuファン一回交換したぐらいで長持ちしたな

430 :Socket774 :2022/11/27(日) 23:31:10.33 ID:ApxBQqdE0.net
i5が安くなったら買おうと思ってたんだけど、
安くなってるのはi7だけか。悩むなあ。

431 :Socket774 :2022/11/28(月) 02:00:14.21 ID:4R6p1wwr0.net
NUC11 Enthusiastが14万で売ってたけどすぐ無くなってたな

432 :Socket774 :2022/11/28(月) 09:30:55.67 ID:68QXFj5Xp.net
>>430
セール価格になって2万円の差額が、少しだけcpuとgpu能力が速くなることに価値が見出せるならi7買いじゃないかな?
コスパならi5がいいよ。メモリddr4-3200の32GBとかなら安いしメーカー選んでも差額分に少し足せば間に合う

433 :Socket774 :2022/11/28(月) 12:07:03.25 ID:Lsw2xI1Ip.net
ごめん差額13181円だったね。2万円もなかった

434 :Socket774 (ワッチョイ bf83-vc+l):2022/11/28(月) 13:35:23.27 ID:BVXkrPp70.net
11エンスーって2060載った縦長の薄いアレ?12.9Kくらいだったのに高くなったなー

435 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-7YAX):2022/11/28(月) 13:42:36.12 ID:BhCxBQOr0.net
日本の価値がそれだけ下がったので、、

436 :Socket774 (テテンテンテン MM34-50Xa):2022/12/03(土) 11:51:54.97 ID:3TJVFzbJM.net
10cm角のNUC使ってる人って重い処理どんなことまでやってるんだろう
ブラウザや動画程度だとCeleronやPentiumでもそこそこ動きそうだけど、売れ筋はcore i5以上って感じのようだよね

437 :Socket774 (ワッチョイ 70b1-YVMc):2022/12/03(土) 11:59:26.07 ID:7MwaUlDq0.net
Open Hardware Monitorのグラフ見てると、負荷が異常に重いのは
Windows UpdateとMicrosoft Defender
こいつらスパイウェアなんじゃないか?と疑うレベル

438 :Socket774 (ワッチョイ bce6-Scm2):2022/12/03(土) 12:14:14.38 ID:zL8r66ZO0.net
>>436
いまだとP5Rやってる
full HD 60pはいける

439 :Socket774 (ワッチョイ b2fb-7gIV):2022/12/03(土) 13:04:46.82 ID:xSN5La8Y0.net
>>436
CeleronだとYouTubeで4K動画再生もちょいちょい怪しい。中華NUCのCeleron N5095からNUC11に移行した理由がこれ。

440 :Socket774 (ワッチョイ 8a8d-R4o2):2022/12/03(土) 13:13:42.87 ID:1gnwsbm50.net
Iris Xeなら中堅のゲームはFHDで40~50fps程度が安定して出るでしょ
重いと言われるゲームだと1桁fpsが不可避だけど

441 :Socket774 (ワッチョイ 9158-R4o2):2022/12/03(土) 14:00:45.96 ID:RDKZd0aY0.net
4コアぐらいないとブラウザーでタブをたくさん開くだけで重い
NUC5i5からNUC8i5に変えたときに明らかに快適になった

442 :Socket774 (ワッチョイ 5683-F3ET):2022/12/04(日) 13:48:34.84 ID:m2Rqulge0.net
我が家の初代3i3は、動画再生機として現役バリバリです。
4k? 何それ、美味しいの?

443 :Socket774 (ワイーワ2 FF7a-7gIV):2022/12/04(日) 18:32:52.77 ID:LbkfOasmF.net
1年ちょっと前までi3 + Thunderboltな赤い初代NUC使っていたなぁ…。

444 :Socket774 (アウアウウー Sa3a-7kHv):2022/12/09(金) 11:24:45.54 ID:srl62BTqa.net
NUCにストレージ追加するならM.2と2.5インチSSDどちらが良いでしょうか

445 :Socket774 (アウアウクー MMd2-fLoh):2022/12/09(金) 11:39:24.74 ID:7gew1igdM.net
お前はパンツをはくとき右足左足どっちがいいか聞くのか

446 :Socket774 (ワッチョイ 9158-R4o2):2022/12/09(金) 21:17:07.49 ID:KJ0rLSo30.net
2.5インチは乗らないのが増えてきてるので、これから買うならM2だな
性能目でもM2の方が有利

447 :Socket774 (アウアウクー MM1b-JNnb):2022/12/10(土) 04:39:25.59 ID:6hU3VWM7M.net
マジレスすると2.5インチSSDといったところで
分解レビューとか見ればわかるようにハリボテが多い

中はM.2と基盤サイズさほど変わらないちんまりで
ガワが2.5インチサイズなだけという

つまり接続規格がSATAになることを考えると
M.2の方が対応規格選択幅がある分マシ

448 :Socket774 (ワンミングク MM4f-0Vf2):2022/12/10(土) 08:48:23.27 ID:D1M76PktM.net
>>444
追加って元々システムをどっちに入れてるんだ?
普通は1つずつだから決まって来るのでは?
私は両方入るものは最初から両方入れてる

449 :Socket774 (エムゾネ FFff-JNnb):2022/12/10(土) 08:55:59.93 ID:6jiZ7HixF.net
グラボ入るドデカナックなんじゃねw

450 :Socket774 (ワンミングク MMbf-0Vf2):2022/12/10(土) 09:01:24.05 ID:BliysGs4M.net
システムをどちらに入れるかという話なら当然速いM.2だな
データ用に2.5インチも入れたけど結局ファイルサーバーに入れるので使ってないや

NUC自身をファイルサーバーにしようと思っていたけど、古いサーバーがまだ動いているので先送り中

451 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-JlYD):2022/12/10(土) 10:14:28.62 ID:WuWy8w/IM.net
発熱バカにならないから速度こだわらないなら2.5SSDも有りじゃないか派

452 :Socket774 (ワッチョイ df8d-FUlb):2022/12/10(土) 12:42:32.07 ID:O+tWD7kj0.net
M.2はWDの安いやつなら低速度・低発熱だよ

453 :Socket774 (オッペケ Sr1b-cuYS):2022/12/10(土) 16:24:45.88 ID:bF5HYSlwr.net
グラ性能高くてモニター裏に付けれるのって
NUC11PHKi7Cですかね?

454 :Socket774 (ササクッテロレ Sp1b-H4XE):2022/12/10(土) 17:05:54.62 ID:B1VMPDsHp.net
それが一番グラ強力じゃないかな?
NUC12SNKi72には付属品で縦置きスタンドしかないし

ところで尼からnuc12pro届いたんだけど、大きな紙袋に中身ビニールで包んで固定もしていない段ボール紙の背板だけ。玄関にそのままで置配はやめてくれよ
紙袋少し破れて穴が空いているし、nucの箱の角は潰れているし酷い扱いだ
箱に直接宛名書き貼られるよりはマシなんだろうけど、パソコンにまでこんな扱いするとは思わなかった

455 :Socket774 (ワッチョイ c758-lPHY):2022/12/10(土) 17:08:01.46 ID:gXVL3KHj0.net
分かり切った事だが尼で買うのが悪い

456 :Socket774 (オッペケ Sr1b-k1xN):2022/12/10(土) 17:14:36.42 ID:vZRqbApfr.net
アマゾンジャパンは2022年8月30日、日本での梱包の簡素化を進め、対象となる商品をさらに拡大したことを発表しました
https://www.aboutamazon.jp/news/sustainability/for-packaging-reduction-and-enhanced-customer-experiences

457 :Socket774 :2022/12/10(土) 18:57:35.61 ID:eHAJhIKY0.net
>>454
俺も尼でまさに同じ奴注文してるんだが、、、、

458 :Socket774 :2022/12/10(土) 19:00:11.29 ID:WKeOtae5d.net
もう尼で精密機器は買わないと決めている。少し高くてもちゃんと梱包するとこでしか買わない

459 :Socket774 :2022/12/10(土) 19:02:38.73 ID:eHAJhIKY0.net
今なら尼だと1/31まで返品OKだから釣られてしまったわ

460 :Socket774 :2022/12/10(土) 19:42:09.24 ID:HMmiZQAvp.net
多少高くなるけど、尼販売で尼配送の大事なものはギフト梱包にした方がいいと学びました

461 :Socket774 :2022/12/10(土) 23:02:01.27 ID:4ikc4n0r0.net
ギフト梱包って紙袋がきれいになってリボンが付くだけとかじゃなくて?

462 :Socket774 :2022/12/11(日) 02:19:30.19 ID:XF6Sy9dC0.net
置き配は無効にすればいいだけのような

463 :Socket774 (ワッチョイ df8d-FUlb):2022/12/11(日) 03:13:15.15 ID:QXDaT2AL0.net
置き配は無効設定にして保存してあるけど、不安だから毎回確認してるわ

464 :Socket774 :2022/12/12(月) 21:24:52.52 ID:U3LYZGBi0.net
尼も地に落ちたねぇ
独占禁止法適応しなかったから、こうなったのだろうが

別にそれほど安くもない、はやくもない、サービス良くもない
挙句の果てに偽物リスク

465 :Socket774 :2022/12/12(月) 21:26:52.37 ID:JGphaukT0.net
最近お急ぎ便が全然お急いでないよな

466 :Socket774 :2022/12/12(月) 22:23:31.94 ID:C6/cKFP0F.net
ここ半年程配達時間指定が機能してないからプライム会費払ってる意味がねえ
プライムビデオ観ねえし、解約しようか悩む

467 :Socket774 (ワッチョイ a7b1-cuYS):2022/12/13(火) 05:18:41.41 ID:Egb5f2kq0.net
プライムの配送時間が前より長くなることが多くなっただけで、通常配送だと意味わからんレベルの配送予定になる、最長までが長くなった感じ。

空いてれば早めに届く期間がプライムだと短いのと、プライムビデオ見てるから退会する気はないな俺は。

468 :Socket774 (ワッチョイ 5f83-wvmf):2022/12/13(火) 09:28:38.16 ID:4C65X4YQ0.net
今日NUC12WSKv7届くで

469 :Socket774 :2022/12/13(火) 20:20:35.62 ID:1IygsEZ00.net
Serpent Canyonを買った人は居ないのかな

470 :Socket774 (オッペケ Sr1b-x4gc):2022/12/14(水) 07:40:49.43 ID:yNqZN2C2r.net
12世代intelCPUのノートと11世代intelCPUのnucだとそこまで性能変わらないかな?
ノート買うか迷ってるんだけど

471 :Socket774 :2022/12/14(水) 08:58:56.24 ID:rxo+lhC7p.net
個人的な使い方になるが11と12の差は大きいと感じてる。
mmoを10クライアント以上起動して年中放置な使い方だがw
1165G7だとゲーム操作が話になんないし数日でpc死ぬ。1260Pだとゲーム操作問題なくpc死なない。

472 :Socket774 (ワントンキン MMbf-0Vf2):2022/12/14(水) 09:31:41.41 ID:L38bJiKcM.net
>>470
ノートパソコンとNUCのCPUは基本的に同じでは?
持ち歩くならノートだしCPUやGPUの速度が必要ならデスクトップだしNUCはニッチな製品ではあるな

473 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-JlYD):2022/12/14(水) 10:21:56.29 ID:oJpMcuXSM.net
>>471
内臓GPUも大差ないからライトゲームも変わらないイメージだけど結構違うんだね

474 :Socket774 (ワッチョイ df11-x4gc):2022/12/14(水) 11:04:23.26 ID:G9Uc3+xI0.net
馬鹿でかいパソコン本体置きたくない人にすればnucは唯一の選択肢

外部モニター使うならノートPCもかさばるしな

475 :Socket774 :2022/12/14(水) 11:12:52.27 ID:ciLWNgkD0.net
NICの天板がディスプレイなら良かったのにな

476 :Socket774 :2022/12/14(水) 12:02:20.88 ID:rxo+lhC7p.net
>>473
クライアント10以上起動するとメモリも30GB以上食うゲームだからコア数スレッド数の差が大きいんかな?と感じてる。

477 :Socket774 (スッップ Sdff-XB1r):2022/12/14(水) 15:30:48.67 ID:n3W7b3J5d.net
>>472
同じCPUでも電圧制限有無で結構違うよ
passmarkなんかだと結果まとめたバラつき分布の棒グラフが載ってるけど
NUCだと上位5%あたりになる
ノートだとたいてい真ん中やや上あたりになる

478 :Socket774 (アウアウウー Sa6b-3TNT):2022/12/14(水) 15:38:06.40 ID:ieHZphGya.net
>>472
NUCってそう考えるとなかなかニッチなんですね…ありがとうございます

479 :Socket774 (ワッチョイ c758-3TNT):2022/12/16(金) 19:14:12.24 ID:QPcB9Has0.net
>>476
Eコアで必要十分なのかな。ファンうるさそうだけど・・・
ちなみにi5/i7?

480 :Socket774 (ワッチョイ c758-3TNT):2022/12/16(金) 19:31:12.61 ID:QPcB9Has0.net
よく読んでなかった、失礼

1260PだからP4+E8で仮想のスレッドは16(4*2+8)か
GPU自体はほぼ変わってなさそうだけど、そんなに違うんだねぇ

481 :Socket774 (ワッチョイ 8b73-09UD):2022/12/18(日) 08:58:09.36 ID:7Y9CQzhF0.net
nuc12pro買ったんだが、winインストールのネットワークのところでだいぶつまづいた。wifiドライバーって最新のインストールディスクにも入ってないのね、、、

482 :Socket774 (ワッチョイ 6a11-Z0uC):2022/12/18(日) 09:42:15.43 ID:ZkHxM8OX0.net
外付けWi-Fi必須ですね

483 :Socket774 :2022/12/18(日) 09:59:57.50 ID:QGyx7zrc0.net
そういうのをフィードバックhubから送るんだよ
ドライバー最初から入れとけと

484 :Socket774 (ブーイモ MM17-gLgz):2022/12/21(水) 09:28:12.84 ID:hLWWNr3kM.net
>>477
あそこの代表値は適当つうか平均でしかない
何か他の事も行ってる最中の計測なのか異常に低い値も含め算出してるいい加減な値だが
NUCで1135G7だとノートの1165G7平均あたりの値にはなる

485 :Socket774 (ワッチョイ 2685-CLTW):2022/12/23(金) 11:14:43.79 ID:B8C/WPEP0.net
Intel NUC 13 Extreme Kit「Raptor Canyon」が発売、Core i9-13900K搭載など2モデル
デカすぎる製品パッケージに驚きの声も
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1466192.html

すごく大きいです・・・

486 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-BqiG):2022/12/23(金) 12:53:35.11 ID:pC1ZxDMy0.net
僕らのNUCが・・

487 :Socket774 (ワッチョイ 265d-4zxU):2022/12/23(金) 13:42:51.63 ID:lfA9ohTF0.net
Extreme KitはCPU排熱が貧弱でちっともCPU性能引き出せないことが分かってから全く興味無くなった。同サイズ以下のPCケースに簡易水冷入れてmini-itxで組む方がマシ。

488 :Socket774 (ワッチョイ 6a11-oaY7):2022/12/23(金) 16:22:03.41 ID:U08fVbT90.net
こんなんminiITXでいいじゃん、、

489 :Socket774 (ワッチョイ 2a83-b2Vw):2022/12/23(金) 17:06:49.50 ID:ybg8AsqN0.net
ML08系とかnode202系と何が違うのか小一時間

490 :Socket774 (ワッチョイ 5358-03vM):2022/12/23(金) 17:38:11.38 ID:oKGPNYtj0.net
13は下品なドクロマークは無くなった?

総レス数 1005
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200