2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoundBlaster 総合 108

1 :Socket774:2022/05/04(水) 22:13:14 ID:HfxqY5Tu.net
SoundBlaster製品の総合スレ

現行のモデルから旧製品まで扱います。
質問する前に、まずテンプレとテンプレサイトをよく読みましょう

次スレは>>980が建ててね。
踏み逃げのときは誰か宣言して建てて下さい。


▲聞くな見ろが合い言葉、テンプレサイト
http://wikiwiki.jp/xfi/ (新テンプレwikiサイト)

■関連リンク
公式サイト
http://jp.creative.com/
https://jp.creative.com/soundblaster/
https://jp.creative.com/sxfi/

●前スレ
SoundBlaster 総合 106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1622748478/
SoundBlaster 総合 107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637069107/

981 :Socket774:2023/03/20(月) 11:10:23.17 ID:MXlUOraR.net
イヤホンジャックの故障ならメーカー修理に出すしかネエですぬ

982 :Socket774:2023/03/20(月) 11:47:31.25 ID:yUCOF6Ri.net
素人ができるレベルだとエアダスター吹いてみたり、接点復活剤塗るくらいしか無いよな

983 :Socket774:2023/03/20(月) 12:30:17.20 ID:uLJ13/zt.net
LRからちゃんと音が出力されてるのかな?
ミキサーでチェックした方がいいかも
俺もX3使ってるが、コールドブートすると高確率で外部入力がミュート扱いにされる
表示は正しいのにMIDIから音が出なくて最初焦ったよ

984 :Socket774:2023/03/21(火) 00:00:32.75 ID:Ex/6ZUbu.net
X5がCS系DACステレオで二つ積んだ構成でコンデンサfine goldって何気に強豪はHD-DAC1だよねだとしたらコスパはいいな
HD-DAC1はCS4398一個だから優れてるかもしれない

985 :Socket774:2023/03/21(火) 04:29:47.44 ID:f96uX3u6.net
>>978
Amazonに記載あるけどこゆの試してみた?


答え: 説明書によるとデフォルトではwindowsPC,またはMacのみ認識するモードとなっています。
PS5に接続した状態で(PS5コンではなくSound Blaster Play!の)○ボタンの長押しを何度か行ってみてください。
青色に5回点滅(または青⇔白に5回点滅する場合あり)したことを確認したら、その状態でSound Blaster Play!を抜き差しすると認識するはずです

986 :Socket774:2023/03/22(水) 16:25:48.62 ID:NfxsRzn+.net
LAN iSilencer Audiophile Ethernet Dongle、「ネットワークを静かにする」と謳う。

100ドルという価格は、ここ数ヶ月で見かけたいくつかのオーディオマニア向けイーサネットケーブルに比べれば、お買い得だと思います。
この製品はデジタル信号の干渉を除去し、ノイズからオーディオ信号を保護するとのことです。

ルーターやスイッチ、壁のRJ45ソケットに接続することで、至福のオーディオライフを実現できるとしています。
https://www.tomshardware.com/news/ifi-audio-lan-isilencer-audiophile-ethernet-dongle

987 :Socket774:2023/03/22(水) 16:54:59.44 ID:cVgruWcs.net
>>986
オカルトグッズw

988 :Socket774:2023/03/22(水) 19:05:15.96 ID:zV9R0CiI.net
lanのノイズがどんなものか画像でググることすらしないのか。
25mhz毎にピークが来るんだが、君は25MHzの音が聞こえるのかね。

toms hardwareとか、電気電子に弱いほどおかしなブログをソースにする。

989 :Socket774:2023/03/23(木) 18:23:23.77 ID:fN8yVlia.net
デジタルだからオーディオの信号は変わらないだろ
変わったらエラーになるしw

990 :Socket774:2023/03/23(木) 20:56:56.81 ID:dJhdWRiW.net
>>989
最後アナログになる
そのアナログ信号がスピーカーを動かす

アナログ信号になる時にその他のノイズが何故影響しないと思うのか
馬鹿だねえ

991 :Socket774:2023/03/23(木) 23:24:22.48 ID:aq/ph3HS.net
>>990
それならスピーカーの直近でノイズ除去しないと駄目だろw

992 :Socket774:2023/03/24(金) 09:47:06.58 ID:52mH/Y8l.net
最近の若い者はIPアドレスでも音が変わるのを知らんのか

993 :Socket774:2023/03/24(金) 10:17:11.33 ID:tmXVgvRv.net
おっ、そうだな

994 :Socket774:2023/03/24(金) 12:00:11.91 ID:5/I0lhVg.net
空間除菌も効果的

995 :Socket774:2023/03/24(金) 15:09:43.21 ID:excQsT6P.net
LAN iSilencer Audiophile Ethernet Dongleを買ったら彼女が出来ました!

996 :Socket774:2023/03/29(水) 21:30:03.41 ID:z2/R5aTW.net
X5って250ohm位のヘッドホン回すなら、やっぱUSBホストからも電源引っ張るのが正解なんじゃないのかなと思うんだが有識者の見解をおながいします、C接続のバスパワーのみで大丈夫なん?

997 :Socket774:2023/03/29(水) 22:56:02.66 ID:tW8j7P9M.net
X7なんだけどファームウェアを強制的に書き込む裏モードみたいのがあるんだがやり方知ってる人いるだろか
昔おかしくなった時にサポートに聞いたらこの方法でファームウェア書き換えてみてと教えて貰ったんだがやり方忘れてしまった
サポートに聞けやって話だけど返答までに結構時間かかるしすぐ試したくて
ググっても全く出てこねえ

998 :Socket774:2023/03/30(木) 12:46:46.93 ID:KYJ4F9dn.net
>>997
電源ケーブルが一番な気がするけどな。x7と比べたけど、電源ケーブルで駆動するx7は音量上げると低音と高音が前に出てきて面白いんだけど、x5は高中低音全体的に上がる感じに聞こえた。パワーあるのは当然x7。

999 :Socket774:2023/03/30(木) 16:17:18.18 ID:fiMPQzv+.net
AE-9って38,280円だったけどいつの間にか値上がりしてたんだな

1000 :Socket774:2023/03/30(木) 17:33:41.08 ID:NoE+QRxl.net
世間の皆がSOUND BLASTER AE-9の高品質なサウンドの凄さに気づいてしまったからね
値上がりも仕方のないこと

1001 :Socket774:2023/03/30(木) 18:46:34.34 ID:fHRvmNs1.net
全角英数やめれ

1002 :Socket774:2023/03/30(木) 18:50:06.56 ID:AyOfZprl.net
AE-9も発売から随分経つわけだし
そろそろAE-9 PEから更に外付BOXを排した廉価版AE-9 PE V2みたいなのを安価で出して欲しいわな

1003 :Socket774:2023/03/30(木) 20:14:09.92 ID:n2d9o1f/.net
その唯一無二の価値を思えば全角で存在感を出すのも良しと思えるのではないか

1004 :Socket774:2023/03/30(木) 23:55:38.97 ID:ZU70wD6Q.net
次スレ

SoundBlaster 総合 109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680188104/

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200