2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 19台目

1 :Socket774:2020/10/31(土) 23:39:25.46 ID:qwSJpLi1.net
ASRock製のmini-STXベアボーン、DeskMiniシリーズについて語るスレです。

DeskMini X300 (AMD)
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20X300%20Series/index.jp.asp

DeskMini A300 (AMD)
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp

DeskMini H470 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20H470%20Series/index.jp.asp

DeskMini 310 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp

DeskMini 110 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20110%20Series/index.jp.asp

レビュー記事
X300
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077992108.html
https://www.gdm.or.jp/review/2020/1005/364363

A300
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073618811.html
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460

310
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0721/269235

前スレ
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 18台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602245522/

645 :Socket774:2020/11/20(金) 15:02:37.10 ID:YqQ3qBaH.net
昔CRTモニタ使ってたとき60Hzと75Hzで違い感じていた
60Hzはちらつき多いな
75Hzにしたらちらつきほぼ消える

646 :Socket774:2020/11/20(金) 15:19:30.83 ID:6SSYw+j+.net
映画っていい加減120フレームとかにならんもんかな。

647 :Socket774:2020/11/20(金) 15:48:20.78 ID:HLwzFt4t.net
映画は30fps以下がいいわ
見辛いけど迫力は増す

648 :Socket774:2020/11/20(金) 16:06:35.16 ID:Fivypu2R.net
確かフィルムが24fpsなんだっけ

649 :Socket774:2020/11/20(金) 17:54:00.87 ID:eYu1cUU4.net
それは金と技術の問題で現在はどっちも解決されてるけど昔からの慣習で24のままになってることに特に意味はない
それから24の映画だと動きの速いシーンで何やってるかわからないって意見が多い

650 :Socket774:2020/11/20(金) 18:33:30.14 ID:caTZw+2f.net
映画がフレームレート上げ無いのは主に金の問題なんだけどな
映像作るコストが倍増する
ホビットやジェミニマンで既に商業でやってるけど
あとが続かないのが商業面での評価なんだろう

651 :Socket774:2020/11/20(金) 19:41:57.49 ID:humNd/70.net
>>646
映画でフレームレート上がると途端に陳腐になる
フィルムからビデオになっちゃう

652 :Socket774:2020/11/20(金) 19:50:13.63 ID:O3V6Z0K7.net
トム・クルーズのコメントは、こうした機能への違和感を表明したものだ。

その理由は映画らしい動きではないこと、そして元の映像とは違う、「ソープオペラ(安っぽいドラマ)っぽい映像になる」と指摘している。

昨夏には、クリストファー・ノーラン監督や、ポール・トーマス・アンダーソン監督らが、メーカーにこうした動き補間を止めるよう呼び掛けたと報道されている。このように、映画製作者からテレビにおける動き補間を問題視する声が続出している。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html


日本人はアニメ猿のキモオタが多く映画本来の24コマの意味を理解してない
映画までモーションスムーズ機能を使い違和感のあるアニメ猿風映像で見ようとするキチガイ

653 :Socket774:2020/11/20(金) 19:54:50.19 ID:HLwzFt4t.net
>>650
ホビット48fps、舞台裏映像ですか?みたいな低評価ばっかだった印象だ

654 :Socket774:2020/11/20(金) 20:04:39.84 ID:bdMH7fCX.net
3D映画はフレームレート高い方が良いみたいな話じゃなかったっけ
で、3D映画自体がコケつつあると

655 :Socket774:2020/11/20(金) 20:10:38.13 ID:6nqL0pUP.net
>>653
ビデオのフレームレートに近づくと
生っぽくなるからしょうがないね

656 :Socket774:2020/11/20(金) 20:11:33.03 ID:lnPvZ+o/.net
いきなりイキり出してて草

657 :Socket774:2020/11/20(金) 20:12:06.92 ID:5hX+CfwM.net
なんのスレだ

658 :Socket774:2020/11/20(金) 20:55:52.64 ID:7aeTxIFg.net
時代劇もフィルム撮影の方が良かった

659 :Socket774:2020/11/20(金) 21:16:54.64 ID:ZOzTkKQJ.net
時代劇は光源のせいもあるんじゃないか?
電気も無いのに陰影が薄くて雰囲気が無い
まあ高解像度化による衣装やメイクの荒を誤魔化すためなのかもしれんが

しかし目ぼしい話題が無いとはいえFreeSyncから盛大に脱線してるなw

660 :Socket774:2020/11/20(金) 21:20:13.44 ID:humNd/70.net
fluid motionあるからフレームレートの話みんな詳しい

661 :Socket774:2020/11/20(金) 21:28:27.39 ID:GPy4kpRG.net
大河ドラマはやたら砂っぽくしたり、ずっと暗くなったりで
画面が汚い
韓国ドラマは、時代考証無視の衣装や、メイクや、明るい照明ですがすがしい。

662 :Socket774:2020/11/20(金) 23:03:06.55 ID:LKBT0Fuk.net
確かに実写の映画やドラマを60FPSで見ると創作でも現実でもない変な違和感がある
やはりゲームやアニメのための技術かねぇ

663 :Socket774:2020/11/20(金) 23:27:39.18 ID:1buZfHkl.net
アニメもどうだろ
キャラの動きは多くても秒間12コマぐらいだし、それはfluidmotionでも増やせないから
違和感の方が大きくなるよ

664 :Socket774:2020/11/21(土) 00:04:29.74 ID:+ZMRLi7c.net
ところでXeのデスクトップ版はAPUより速いんですかね

665 :Socket774:2020/11/21(土) 00:06:11.87 ID:8WG132J3.net
CPUは速いけどGPUはAPUに勝てないと思うよ
CPU重視かGPU重視かで選ぶ選択肢が増える程度

666 :Socket774:2020/11/21(土) 02:36:21.74 ID:fqaiUOMG.net
>>651
テレ朝の刑事ドラマはフィルム時代の方が味があったなあ

667 :Socket774:2020/11/21(土) 05:51:30.94 ID:bJUhRFeE.net
>>666
アニメとかだとわざとフレーム数減らしたりしてメリハリ付けたりするからね
見せ場だけは30コマでぬるぬる動かして、移動シーンは8フレームとかでキビキビさせたり

668 :Socket774:2020/11/21(土) 05:53:10.55 ID:bJUhRFeE.net
あれ?でも、どうだっけ?TVは24が限界だっけか? ま、作るときと放送する時は違うからなぁ

669 :Socket774:2020/11/21(土) 06:14:36.77 ID:20sFScTf.net
>>667
CG使用を枚数減らして手描きっぽく見せたりするな実際

670 :Socket774:2020/11/21(土) 06:55:38.34 ID:l8PA6ibn.net
>>665
CPUでも勝てないのでは

671 :Socket774:2020/11/21(土) 07:05:51.39 ID:u2Mg1tsx.net
しかしながら
将来APUがdGPUのGTX1050ti超えを果たすならば
さらにデスクミニが普及するだろう。
特に日本の小さいのに性能がいいのが好まれる市場では
オフィスの3DCAD用のPCはGPU性能が必要、さらには解析ででかいケースのPCが
まだ多い。
これがデスクミニに置き換わる可能性があるんだ!(`・ω・´)

672 :Socket774:2020/11/21(土) 07:27:22.49 ID:Y+BKh0o1.net
爆熱確定だから選択肢には上がらないな
インテル製品は

673 :Socket774:2020/11/21(土) 07:41:54.44 ID:1yp5YwTa.net
ね原

674 :Socket774:2020/11/21(土) 07:42:01.67 ID:1yp5YwTa.net
値もの

675 :Socket774:2020/11/21(土) 07:54:06.80 ID:l8PA6ibn.net
しかし業界の覇者だったintelがこうまで落ちるとは想像できなかった

676 :Socket774:2020/11/21(土) 08:03:48.79 ID:eNt8H6nS.net
>>671
普通にLenovoとかHPがさらに本気出してきて数少ないDeskminiのシェア食われる未来しか見えんけど

677 :Socket774:2020/11/21(土) 08:54:27.38 ID:Y+BKh0o1.net
本気出してもレノボもhpからは買わんから何も心配はないな

678 :Socket774:2020/11/21(土) 09:08:32.55 ID:eNt8H6nS.net
自分も既製品買わんけど自作市場は別にして会社やオフィスでこんなの導入せんだろて話
APUの性能上がれば上がるほど小型PC流行るだろうけどそこにDeskminiや後継機(出てくれればいいけど)が入りこめる余地は多分ないわな

679 :Socket774:2020/11/21(土) 09:27:58.96 ID:u2Mg1tsx.net
すでに21世紀が始まって4半世紀経つのに
いまだにオフィスには墓石のようなPCが鎮座しているよ・・・
そろそろ半分くらいの大きさにできるでしょ技術的にも(´・ω・`)

680 :Socket774:2020/11/21(土) 09:40:56.95 ID:yKvT38va.net
でかくはないが、オフィスにある旧世代i5でメモリ4GBで32bitの化石マシンを葬りたい
これを使うことを強要されておる

681 :Socket774:2020/11/21(土) 09:42:21.05 ID:gOJJg912.net
だからレノボHPみたいな売り方は自作erとしては許されないっつーのw
あんなん許してたら日本だけいくらでも発売遅らせられるわw

682 :Socket774:2020/11/21(土) 09:44:25.34 ID:CRyr24TN.net
>>679
日本人は英語も駄目なくちもろくに喋れない猿だからそれでお似合い
コンビニのバイトですら役立たずの日本人なんかお断りなんだよ(笑)
アニメばっかり見てヌルヌル古井戸と叫んでいればいい
映画までヌルヌルにして見てる真正の猿なんだから

683 :Socket774:2020/11/21(土) 09:59:39.54 ID:eNt8H6nS.net
なんか話ずれてんな
自作は別にして会社でDeskmini買わんやろってだけやぞ
リースならなおのこと

684 :Socket774:2020/11/21(土) 10:01:03.29 ID:gOJJg912.net
ここは自作板であることはお忘れ無きよう

685 :Socket774:2020/11/21(土) 10:07:09.01 ID:4N1d95Pc.net
Desk miniそのものは買わなくとも、それをベースにしたBTOなりOEMは導入するところあると思うぞ。
元々そのためのものだろうし。

686 :Socket774:2020/11/21(土) 10:17:34.97 ID:yKvT38va.net
わりと会社に極小さいのも導入されてる
共用マシンとか、会議机に備え付けのマシンとか

687 :Socket774:2020/11/21(土) 10:17:46.99 ID:WpoxppBO.net
もう一回り大きくていいから配線スペースが欲しいね

688 :Socket774:2020/11/21(土) 11:44:46.54 ID:2xXDKKUO.net
>>671
APUの性能が上がるのと並行してグラボの性能やソフトウェアの要求スペックも上がると思うけどな
結局はいたちごっこ

689 :キモ七:2020/11/21(土) 11:45:14.81 ID:TSYUpdiP.net
((
論破王ひろゆき、京大准教授を完全論破し発狂させてしまう [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605916190/

690 :Socket774:2020/11/21(土) 12:30:16.80 ID:8WG132J3.net
DDR5に到達するころにはグラボは更なる高みに達してる
どれだけ頑張っても5年遅れってところでしょうね

691 :Socket774:2020/11/21(土) 14:03:30.10 ID:jQ8HvrbW.net
ゴブリンがあばれてるのかなあo(^-^)o
こわいなあo(^-^)o

692 :Socket774:2020/11/21(土) 15:32:35.58 ID:u2Mg1tsx.net
しかしながら
昨今のdGPUは筐体を巨大化させながら性能アップを達成している・・・
となるとATXケースに収まる大きさまでがdGPUの限界なのではないか・・・(´・ω・`)

693 :Socket774:2020/11/21(土) 15:36:46.56 ID:yKvT38va.net
俺の考えた最強のdGPUは(ていうかすでにあるけど)やっぱ、
iGPUを通常時に使って必要なときだけ外付けのdGPUをスイッチポーンで使えるようにすること
なんだけどなぁ。消費電力的にも。

694 :Socket774:2020/11/21(土) 15:59:33.37 ID:tmdLnImZ.net
それはノートPC向けの技術で10年前からある

695 :Socket774:2020/11/21(土) 16:20:23.50 ID:yKvT38va.net
モニタがFHDだから、3400Gで仮想解像度ONにして4Kでゲーム動かすとめっちゃ解像度上がるけど
その分動作がカクカクになってしまう。ネイティブで4Kモニタにして超解像度使わない設定なら
カクカクしないんだろうか。ていうかアプリによるだろうな。

696 :Socket774:2020/11/21(土) 16:31:14.64 ID:6avHXKa1.net
何言ってんだこいつ

697 :キモ七:2020/11/21(土) 16:37:05.83 ID:TSYUpdiP.net
、、、
まぁアンゴラ村長もフォトショすればこれだしな
(Twitterのアイコン)
//i.imgur.com/GPOSx8G.jpg

698 :Socket774:2020/11/21(土) 16:52:50.50 ID:yKvT38va.net
>>696
キチ絡んでこないで下さい

699 :Socket774:2020/11/21(土) 16:54:32.42 ID:N9rzeUMv.net
4Kでゲーム遊ぶなら最低RTX3070くらいは用意せい

700 :Socket774:2020/11/21(土) 17:11:56.62 ID:6avHXKa1.net
アンカーつけて絡んでこないでくださいw

701 :Socket774:2020/11/21(土) 17:12:37.74 ID:G+ZdNFmb.net
うーむこれは

702 :Socket774:2020/11/21(土) 17:14:36.61 ID:ErsyLNbu.net
こんなスレにも五毛湧いてんのか!

703 :Socket774:2020/11/21(土) 17:40:18.01 ID:1yp5YwTa.net
いおのや

704 :Socket774:2020/11/21(土) 17:40:27.70 ID:1yp5YwTa.net
愛顧)ほど遠い脳

705 :Socket774:2020/11/21(土) 17:40:36.78 ID:1yp5YwTa.net
2ミケ)糞見る矢

706 :Socket774:2020/11/21(土) 17:40:51.69 ID:1yp5YwTa.net
(奈子ユッコのレ)がなのやん、

707 :Socket774:2020/11/21(土) 17:41:00.32 ID:1yp5YwTa.net
いのね(ーー雲

708 :Socket774:2020/11/21(土) 17:41:06.79 ID:1yp5YwTa.net
井伊谷歩

709 :Socket774:2020/11/21(土) 17:41:13.59 ID:1yp5YwTa.net
ネラを見よ

710 :Socket774:2020/11/21(土) 17:41:24.32 ID:1yp5YwTa.net
行きのユロワユヌコた

711 :Socket774:2020/11/21(土) 17:41:29.69 ID:1yp5YwTa.net
ね山な

712 :Socket774:2020/11/21(土) 17:41:48.18 ID:1yp5YwTa.net





713 :キモ七:2020/11/21(土) 19:18:55.33 ID:7rKJo7fV.net
//i.imgur.com/8hBVXyj.jpg
やっぱ加工修正は勘違いさせるね
実物と別人過ぎる

これも本人
ttps://img.eroangle-img.net/wp-content/uploads/2014/07/eroangle930_12.jpg

714 :Socket774:2020/11/21(土) 20:18:02.25 ID:FgHJrrKX.net
コロナの後遺症ってこんなひどいことになるんだなぁ

715 :Socket774:2020/11/22(日) 01:21:00.36 ID:JtnwUmMM.net
>>686
割と会社に入れるのもありかもしれないよな。てかそれしか使い道ががが
i5、というかi3レベルでオフィスは大丈夫。システムにSSD、データにHDDかSSD2枚でRAID組めばいい
後は普段使いの一般人も。H470にSSDとHDD2枚RAIDでいい
ネットサーフィン、動画、軽いゲーム、オフィス、クリスタとかも軽い3D人形や背景使ってそこそこの2D絵とかさ
後は使えるのが個人用のサーバーにする。365日稼働しといて大丈夫だしさ、こんなもんだろH470の使い道

716 :キモ七:2020/11/22(日) 09:49:18.28 ID:MdnJigB/.net

オリラジ中田×雨上がり宮迫のガチでテレビ並に予算かけたYoutube新番組が始動へ 初回ゲストは元NEWSの手越祐也 これ面白いんか? [859957174]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606004151/

717 :Socket774:2020/11/22(日) 12:00:38.28 ID:KjBRy+Mp.net
B450マザーは4000Gどころか5000GまでBIOSでサポートするってね
A300も早よ

718 :キモ七:2020/11/22(日) 12:03:33.07 ID:MdnJigB/.net
((((
ミスター慶応渡辺陽太 レイプして逮捕(1年ぶり6回目) 親の金で不起訴無罪になった2ヶ月後に再犯 もう病気でしょ [579392623]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606013302/

719 :Socket774:2020/11/22(日) 12:04:43.83 ID:oKffI7uf.net
A300対応させたら超絶うんこのX300売れなくなるやんけ

720 :Socket774:2020/11/22(日) 12:37:03.26 ID:sxoHvHT1.net
賢い連中はレノボ買ってるがな

721 :Socket774:2020/11/22(日) 12:38:02.07 ID:2HRR6VQV.net
会社のPC
せめてOS専用でSSDを導入してほしいわ・・・

自宅のPCに比べて立ち上げがおせー

722 :Socket774:2020/11/22(日) 12:39:26.79 ID:myhgFYAt.net
3000円ぐらいのデュプリケーターでクローンしたらええやん
ばれへんやろ(笑)

723 :Socket774:2020/11/22(日) 13:15:28.52 ID:THFLalYD.net
会社のコーヒーレイク?なクソCPU載せたノートが
月ごとのWUのたびに動作が遅くなっていってるからマジいらつく
自前でメモリ最大容量積んで黙ってSSDに換装しても
頭脳がからきしだとダメだわ

724 :Socket774:2020/11/22(日) 13:43:41.31 ID:CMRhRQOm.net
coffeeLAKEはノート向けはほとんどない
番号教えて

725 :Socket774:2020/11/22(日) 13:51:07.40 ID:CMRhRQOm.net
モバイル向け8th gen intel coreは
kabylake R
whiskylake U
が主流で
cannonlake U
coffeelake U
はほぼnucにしか使われない

726 :Socket774:2020/11/22(日) 13:53:15.05 ID:JEuF8XTZ.net
隙あらば自分騙り

727 :Socket774:2020/11/22(日) 14:03:19.41 ID:CMRhRQOm.net
(煽り?)

728 :Socket774:2020/11/22(日) 14:08:34.48 ID:Z/WIZZXB.net
どう見ても723に向けてでは

729 :Socket774:2020/11/22(日) 14:24:50.97 ID:CMRhRQOm.net
騙りか
煽りに見えたわ
勘違いしてたわ

730 :Socket774:2020/11/22(日) 14:42:03.45 ID:vSsa2WsJ.net
diskminiのwifiキット、AX200になったのが日尼で売ってるな

731 :Socket774:2020/11/22(日) 14:50:43.99 ID:juroBoHA.net
なんというかそれはそれでもちろんいいんだけど何か消費者が求めるものとズレてきてる気がするわ
A300出た当初はきっちり狙いが合ってた気がするけれど

732 :Socket774:2020/11/22(日) 16:36:01.96 ID:u3pl/mEn.net
ズレてきたら使う側もズレていけばいいだけ
この世で不変はない

733 :Socket774:2020/11/22(日) 16:45:05.96 ID:Pl/NPBB3.net
X300はリテール4000Gシリーズ出回るまで大して改善ないんじゃない?
出回らないで次世代APUまでこのままかもしれんが

734 :Socket774:2020/11/22(日) 16:53:14.60 ID:oKffI7uf.net
スリープ非対応
cTDP非対応
FreeSync非対応

X300はどうしてこうなってしまったのか

735 :Socket774:2020/11/22(日) 16:54:49.63 ID:HZ5/Z5zt.net
毎日のように同じようなこと言ってて暇なの?

736 :Socket774:2020/11/22(日) 16:58:16.82 ID:doZXur7C.net
X300買ったやつにシコシコマウント取りたいんだろうからオナニーさせとけ

737 :Socket774:2020/11/22(日) 17:51:54.83 ID:TdRN1o4m.net
cTDPは対応してるってTwitterで言っちゃった以上、今どうなってるのか言えとは思う

738 :Socket774:2020/11/22(日) 18:49:51.74 ID:THFLalYD.net
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!!
ほんとそうなっちゃったねえ

739 :Socket774:2020/11/22(日) 19:15:36.71 ID:QSVh+o5P.net
>>734
分かってて買ったんなら仕方ない
小さいケースで普通に組めばよかったのに

740 :Socket774:2020/11/22(日) 19:18:15.37 ID:5LrgMZRS.net
>>737
確認し直したらブロックとかやりかねなさそうw

741 :Socket774:2020/11/22(日) 19:27:28.14 ID:juroBoHA.net
もちろんです!

みたいな感じだったか確か
はい大丈夫です、レベルじゃないその溢れる自信はどこから来ているのか…

742 :Socket774:2020/11/22(日) 19:35:49.71 ID:44qrRv1Q.net
>>734
少なくてもfreesyncはdeskminiとしての対応有無の問題じゃないような
スリープも4x50G系がそもそも対応してないとかどっかでみた気がするんだけどどうだろか
cTDPは擁護しようがない

743 :Socket774:2020/11/22(日) 21:08:43.23 ID:85Wj6h8n.net
A300に4750G、Fatal1ty B450 Gaming-ITX/acに2400G載せてるんだけど
うちだと前者が不安定だからB450もルノアール対応してくれんかなぁ
そしたらAPU入れ替えるのに

744 :Socket774:2020/11/22(日) 21:10:27.82 ID:LqiGQO0Q.net
対応してなかったのか
知らんかった

745 :キモ七:2020/11/22(日) 21:25:01.71 ID:8BYdxQAC.net
(、
【速報】紅白初出場の日本人アイドル「NiziU」、ガチで可愛すぎると話題に [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606047264/

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200