2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSDの価格変動に右往左往するスレ131台

1 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:19:40.95 ID:/tBbCHMS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ130台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601430001/

関連スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1601566155/
___
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:23:21.95 ID:k/Fulr3X0.net
>>1


3 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:24:16.04 ID:k/Fulr3X0.net
SK hynix、IntelのNANDフラッシュメモリ事業を90億ドルで買収
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1020/367198

NANDシェア2020
https://news.mynavi.jp/article/20200528-1044782/images/001l.jpg
(34.3%:KIOXIA+WD)
33.3%:Samsung
(20.6%:Hynix+Intel)
19.0%:KIOXIA
15.3%:WDC
11.2%:Micron
10.7%:SKHynix
9.9%:Intel
1.1%:その他

4 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:29:49.55 ID:/tBbCHMS0.net
・Wiki
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
 ID: ssdtokka
 PW: ssdtokka

※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ


最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html

その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html

5 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:32:42.79 ID:hU2TVMSq0.net
前スレ998へ
SKHynixは自社ブランド製品の他にPCメーカー向けにOEMでSSDを供給してる分があるので
一般に思われてるよりシェアがある
自分が知ってる分だと、HPのノートPCの一部機種に採用されてる

6 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:33:24.74 ID:k/Fulr3X0.net
前スレ>>998
LenovoなんかのメーカーPCとか見るとHynixも採用されてるけど、
なぜかMicronは採用されてないんだよね
NVMeでLPM問題も無いだろうに謎
市場規模的には自作よりメーカーPCとかのOEMの方が大きいだろうからちょっと心配

7 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:34:58.31 ID:/tBbCHMS0.net
東芝メモリ、「キオクシア」(Kioxia)に社名変更へ
2019年07月18日 16時32分 公開
https://eetimes.jp/ee/articles/1907/18/news116.html
東芝メモリホールディングスは2019年7月18日、2019年10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス」に変更すると発表した。
同社の子会社である東芝メモリも同様に、キオクシアに社名変更する。
新社名の英文表記は「Kioxia」。
同社は、新社名の由来について「日本語の『記憶』とギリシャ語で『価値』を表す「axia」を組み合わせた」と説明している。
(後略)

8 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:35:15.46 ID:KkK/s3eXa.net
https://www.techpowerup.com/img/HXCpAYYx8praFcw4.jpg

9 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:38:34.20 ID:hU2TVMSq0.net
>>6
おそらくだけど、Micron(とintel)は値段が高いのだと思うよ
一昨年全体的に値下がりする前はBlue3Dより545SやMX500のほうが顕著に値段高かったし
今でもガチの特価同士だと、MX500よりBlue3DやUltra3Dの方が数百円安い

10 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:38:52.59 ID:h8nbtQBq0.net
870久保8TB買おうと思ってるんだけどここから大幅に数年で価格低下することってある?

11 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:43:17.52 ID:k/Fulr3X0.net
>>9
Lenovoに関してはIntelは採用されてるんだよね
Micronだけ採用されてない
まあOEMでもMicronだけも高いのかもしれないけど

12 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:52:10.67 ID:3Y9HiRV9M.net
大容量モデルの方が値下げ余地は大きい

13 :Socket774 :2020/10/20(火) 21:52:46.65 ID:3jD55kQC0.net
>>10
それがわかったら神様

14 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:03:44.64 ID:sP52q9b30.net
アメリカ政府がintelのNAND売却を認める理由に
NANDに将来性がなくなったからとかだったらいいのにな

15 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:06:03.08 ID:nSWhiTxq0.net
860evoとMX500ってどっちがおすすめ?

16 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:07:00.89 ID:h8nbtQBq0.net
>>12
製造コストが下がるから?それとも需要がないから?

17 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:07:23.57 ID:wMBAA5RN0.net
むしろ3年保証のQLCに10万もよく出せるなと思う

18 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:12:47.60 ID:h8nbtQBq0.net
>>17
2年単位で外付けHDDを買い換えててコスト高くてもスペース取らなくて書き込み早いSSDの方がメリットあるから買おうと思ってる

19 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:17:13.35 ID:XxII8VU80.net
いうて535sとかもガワだけで中身ALL灰だったよね

20 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:18:14.68 ID:PtWEoWCu0.net
>>16
製造コストが下がるからだと思う
大容量の方がコントローラーの価格に占める比重が小さくなる
進んだプロセスのより大容量なダイを使っても速度低下しにくい

21 :Socket774 :2020/10/20(火) 23:05:33.91 ID:bhgaZaDf0.net
https://jp.reuters.com/article/skhyniks-idJPKBN2750T2
2020年10月20日4:03 午後
コラム:SKハイニックスのNAND事業取得、防御が最大の攻撃

22 :Socket774 :2020/10/20(火) 23:50:44.38 ID:BXdtO5Hx0.net
高値掴みだろこれ
買収で攻勢かけたように見えるが高値で買わされたんじゃね
しらんけど

23 :Socket774 :2020/10/21(水) 00:00:09.31 ID:lRxV4pIw0.net
韓国って通貨危機でFTA結ばされて金融機関の株を欧米外資に抑えられてたろ
採算取れる事業を売るわけねえし
いざとなりゃそこを通じてどうにでもできるから維持費クソ高不採算事業を押し付けただけじゃねえのかって思ったりする

24 :Socket774 :2020/10/21(水) 00:10:20.89 ID:wek2A+db0.net
以前からintelはコンシュマー向けから撤退したがってたね
IMFlash解散もコンシュマー向けやっていきたいmicronとの方向性の相違が原因だとか

米中貿易摩擦が高まる中で
面倒ごとになる前にリスクを回避する好機だっていうのもあったと思う

25 :Socket774 :2020/10/21(水) 00:33:01.67 ID:Wh9hIa8B0.net
大連だから3D Xpointにするわけにもいかんし
マイクロンにもいらないと言われたんだろううな

26 :Socket774 :2020/10/21(水) 00:39:22.09 ID:f/HsDY1E0.net
あの国に最先端技術の工場作って技術パクられるのは日本だけだろ

27 :Socket774 :2020/10/21(水) 00:44:28.98 ID:dyljOKlN0.net
2TBの2.5インチSSDって尼だと25000円前後するんだな
2万円切るか切らないかあたりまで値下げされんもんかのう
てか2TBのSSDって需要があまりないから安くならんのだろうか
1TBが一番需要があって売れるから安くなりやすいのかも

28 :Socket774 :2020/10/21(水) 01:31:16.77 ID:3HCLiIsM0.net
pSLCってよくわかんないんだけどSLCキャッシュで使うときの読み書き方式だけを使うってことでいいの?

29 :Socket774 :2020/10/21(水) 01:56:58.18 ID:zHB5FSJD0.net
>>28
単純にMLC NANDをSLCで使う感じ
SLC NANDよりコストが安く済みMLCよりも耐久性が高いのが利点

30 :Socket774 :2020/10/21(水) 02:10:05.12 ID:E3NUChN10.net
>>27
この前のアマプラセールで
SanDisk Ultra3D 2TBが21500円くらいだったぞ

31 :Socket774 :2020/10/21(水) 07:06:48.98 ID:Gfm44prT0.net
IntelがMicron Technologyと共同開発したメモリ技術「3D XPoint」を使った「Optane」事業は今回の取引に含まれておらず、Intelは事業を継続するという。

32 :Socket774 :2020/10/21(水) 07:10:54.03 ID:EdWk4JEF0.net
>>30
Sandiskのプラ筐体の960GB持ってるけどデータ移す時70度超えたぞ、めっちゃアッチッチになってビビた

33 :Socket774 :2020/10/21(水) 08:39:12.16 ID:yUBMVB0z0.net
Ultra3Dは金属筐体だぞ

34 :Socket774 :2020/10/21(水) 08:51:34.59 ID:EdWk4JEF0.net
>>33
SSD PLUSってやつだったわスマソ

35 :Socket774 :2020/10/21(水) 11:28:54.66 ID:swKLRm1Wd.net
>>31
フラッシュは寿命問題で逃げてるだけだからな
書き換えなきゃ問題ないって方法だから

36 :Socket774 :2020/10/21(水) 13:07:25.70 ID:SFIUZOI7M.net
>>32
目玉焼き焼いてyouubeにうpしようぜ

37 :Socket774 :2020/10/21(水) 14:00:32.33 ID:3HCLiIsM0.net
実は3D XPointを従来のSSD以上にお安くできる超技術を開発済みとか・・・
それだったらHynixはゴミつかまされたってことになるけど

38 :Socket774 :2020/10/21(水) 14:51:50.93 ID:8jrJkGw10.net
3D Xpointはようやく4積層、Micronも市場が見えなくて商品出せずに困ってるところ
Optane(PCM)でなく、SONYの寿命や消費電力でも優れたXpoint ReRAMや
富士通のN-RAM(CNT-RAM)が出てきてほしい所
そういえばGFも昨日、22nm SOIプロセスでReRAMの製造ライセンスを受けたな

39 :Socket774 :2020/10/21(水) 18:26:33.04 ID:X0P3xCdOM.net
当初は構造がNANDより簡素で積層も量産もしやすいって話しじゃなかったか?

40 :Socket774 :2020/10/21(水) 19:14:47.74 ID:UDX290x70.net
量産するための第一歩が重たいなんてよくある話だし

41 :Socket774 :2020/10/21(水) 19:42:54.16 ID:9KxbxK0H0.net
・温度センサー搭載
・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・NANDを生産しているメーカー(Hynix)のブランドなのでチップ偽装無し
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・SMI SM2258搭載


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

42 :Socket774 :2020/10/21(水) 19:51:12.40 ID:j0nog6P+0.net
2.5インチ4発つけてー

43 :Socket774 :2020/10/21(水) 22:27:47.96 ID:9WFn4Ckr0.net
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1021/367290

44 :Socket774 :2020/10/21(水) 23:09:53.73 ID:zqlm+D/70.net
>>43
SM2264(12nm)の、4KB LDPC採用は業界初なのでは?

45 :Socket774 :2020/10/21(水) 23:31:17.56 ID:EGw1MpRJ0.net
KIOXIA 1,980円いいな…週末まで残っていたらほすい。
https://www.gdm.or.jp/sp20201021ark_1024x768aa

46 :Socket774 :2020/10/21(水) 23:34:23.14 ID:hgwWfSI80.net
>>45
いいなああああああああああああああ

47 :Socket774 :2020/10/21(水) 23:38:16.06 ID:lRxV4pIw0.net
2000円はクソ安いな

48 :Socket774 :2020/10/21(水) 23:46:15.92 ID:Ub8G6CAZp.net
NVMe256GBでこれは反則だろ

49 :Socket774 :2020/10/21(水) 23:59:22.50 ID:MfBoog0T0.net
M8V Plus 512GB Review(中国語)
https://post.smzdm.com/p/aqn20dm2/
コントローラー SM2258H
DRAM Nanya NT5CC256M16ER-EK(512MB)
NANDフラッシュ TH58LJT1T24BADE BGAパッケージが2枚
T24なので96層BiCS4TLCだけど、ダイ容量はわからない。
似た型番ではKIOXIA EXCERIA NVMe 1TBが
TH58LJT1T24BA8C(256GB)で512Gbitダイ。
PS5がTH58LJT0T24BA4C(128GB)で512Gbitダイ。

基板はM8V初期のTSOP品と当然異なるし、DRAMの減ったM8V後期とも別。
気になっていたSLCキャッシュ量は約4GBで、M8Vと変化なし。
SLCキャッシュ後の速度は約290MB/sで、M8Vより遅い。

M8V(3代目)でも良かった気がするけど、96層になったことで
M8Vの中身変更のことは忘れて欲しいのかも。

50 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:02:42.91 ID:kepFbELc0.net
>>49
スレタイ読もうな

51 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:26:37.22 ID:QRTi28m80.net
トランセンドのTS1TSSD220Qってまだ出て間もないやつだけど安いな
https://kakaku.com/item/K0001281897/spec/#tab
QLC NANDになってるけど、編集したYoutube動画の保管倉庫として使うのにはどうかな?
USBで接続して動画保存したらすぐ外す使い方になるけど、
QLCの場合はこんな使い方なら寿命とか気にせずに済むんじゃないかと思うんだ

トランセンドはPCのメモリでも使ってるから品質は大丈夫だとは思う

52 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:33:10.67 ID:4n8inFzn0.net
2000円て いいなー裏山

53 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:35:14.12 ID:9IIIKr8T0.net
こんなクソ安いのどっから仕入れてきたんだろうな

54 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:44:00.15 ID:MPpEdnL50.net
>>45
やっす!使い道無いけど欲しいわ

55 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:44:03.05 ID:ACdcSRV20.net
256GBは需要ないんだろ

56 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:45:58.45 ID:9IIIKr8T0.net
OS用に欲しいンだわ

57 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:47:05.86 ID:clZrlf6a0.net
内蔵する台数もなるたけ減らしたいマンとしては、でかいの買ってパーテーション切るほうが良い

58 :Socket774 :2020/10/22(木) 00:55:14.78 ID:v89qrn7q0.net
>>43
いいなこれ

59 :Socket774 :2020/10/22(木) 01:01:36.53 ID:2aMrdLFYd.net
もうこのスレには居てられん。お前らが安い安いと言うからアマでサンディスクウルトラ1t買って、数日前wdのSN550の1t買って次はKIOXIA
NVMe256GB買いそうだ!!
どれだけssd装着すればよいんだ

俺のpcほぼほぼネット専用機だから容量100Gくらいしか使ってないのに...

週末までKIOXIA残ってるといいなぁ...

60 :Socket774 :2020/10/22(木) 01:14:00.67 ID:vkd5zTyQa.net
交通費で往復千円以上かかるから買いに行けない( ;∀;)

61 :Socket774 :2020/10/22(木) 01:32:43.58 ID:IaezniZA0.net
>>59
おうまた明日な

62 :Socket774 :2020/10/22(木) 01:51:20.44 ID:06RY/2iV0.net
>>55
フリマで2000円で置いてみ?瞬殺やで

63 :Socket774 :2020/10/22(木) 02:10:36.37 ID:eep0hnDU0.net
>>59
良き

64 :Socket774 :2020/10/22(木) 04:02:31.74 ID:SGlr9Y1O0.net
>>45
BiCS64層は良いけど、PCIe3.0x2でHMBなのは微妙〜。

65 :Socket774 :2020/10/22(木) 04:05:57.83 ID:SGlr9Y1O0.net
>>59
装着は不要。ただ積めば良し。

66 :Socket774 :2020/10/22(木) 04:20:32.61 ID:ef+iiocx0.net
結局ssdは何を買えばいいかわかりません
有名どころやたくさん売れてるものを買えば良いのはわかりますが、やはり安い物が買いたいです
誰か教えて下さい
1tbか2tbが希望の容量です

67 :Socket774 :2020/10/22(木) 04:48:56.50 ID:zxfPa9K40.net
>>66
テンプレ読め!終了!

68 :Socket774 :2020/10/22(木) 04:51:45.39 ID:06RY/2iV0.net
良いであろう製品をピックアップしておいてそれらがセールしてる時に買う、くらいしかないよね

69 :Socket774 :2020/10/22(木) 06:02:49.73 ID:gNZfHStQ0.net
この前の尼のセールで1万ちょっとでWDの青やサム960evo1T売ってただろ…何で買わなかったんだよ

70 :Socket774 :2020/10/22(木) 06:07:29.01 ID:jjD8XcFN0.net
普通に買ってもWD青1.3万とかになってんだな

71 :Socket774 :2020/10/22(木) 06:08:34.05 ID:06RY/2iV0.net
そういう手間をかけられない人間はいつでも買える↑みたいなのを買うしかねーんだわな

72 :Socket774 :2020/10/22(木) 06:54:33.66 ID:JPx30mmQ0.net
>>45
昨日の夜にARK行ったけど無かったぞ。
仕事帰りで無理だったわ。

73 :Socket774 :2020/10/22(木) 09:06:09.72 ID:mcg5Msyr0.net
ARKなんで普段高いのにこういうときだけ

74 :Socket774 :2020/10/22(木) 09:53:15.49 ID:IaezniZA0.net
>>69
× 960EVO
◯ 860EVO

75 :Socket774 :2020/10/22(木) 09:54:19.82 ID:06RY/2iV0.net
>>73
たまにこういうのがあるとチェックしてもらえるわけさ

76 :Socket774 :2020/10/22(木) 10:20:22.08 ID:zxfPa9K40.net
みかかX-Day 今日の12時からやで!

77 :Socket774 :2020/10/22(木) 10:26:22.00 ID:jE4QvHxv0.net
■□■ 激安!! No.18 ■□■
 【メーカー】:CFD販売
 【商  品】:2.5インチ SSD 1TB SATA 3年保証 CSSD-S6M01TCG3VZ
 【激安価格】:9,980円(税込)
 【限 定 数】:38台

78 :Socket774 :2020/10/22(木) 10:33:53.18 ID:9IIIKr8T0.net
x-dayの一覧微妙だったわ
良さげなの>>77ぐらいだけどこれも3ねんほしょうだしな

79 :Socket774 :2020/10/22(木) 10:43:45.44 ID:Ovcudglfd.net
>>73
アークはそういうとこでしょ
ちょっと前の2060だったりもそうだけど

80 :Socket774 :2020/10/22(木) 11:09:05.40 ID:vkd5zTyQa.net
AGI 2TB1.4万か
見えてる地雷なんだろうが人柱覚悟でいってみるかな………

81 :Socket774 :2020/10/22(木) 11:12:02.78 ID:vkd5zTyQa.net
あ、一台限りじゃ買えねえわ

82 :Socket774 :2020/10/22(木) 11:21:08.29 ID:nK7dKrPp0.net
プライムデーでBX500が1.9万位だったじゃん
5千円安いくらいでAGIは行けないわ
またサイバーマンデーでプライムデーくらいの価格出てくると期待してるけど

83 :Socket774 :2020/10/22(木) 12:04:12.03 ID:DOWREDfJp.net
>>81
買えなかったわw

84 :Socket774 :2020/10/22(木) 12:04:32.13 ID:zojAA22+0.net
みかかショボいなぁ

85 :Socket774 :2020/10/22(木) 12:21:52.84 ID:vkd5zTyQa.net
>>83
自分は18番目だったわw一台じゃ無理だわな

86 :Socket774 :2020/10/22(木) 13:03:38.25 ID:DW7Bbr4sr.net
Arkもう売り切れか
今日なら秋葉行けたのに残念だ

87 :Socket774 :2020/10/22(木) 13:04:52.45 ID:06RY/2iV0.net
普通なら5000円くらいの商品だからあっという間やろね

88 :Socket774 :2020/10/22(木) 15:21:01.68 ID:clZrlf6a0.net
みんな大好きアダタがある

89 :Socket774 :2020/10/22(木) 15:30:12.74 ID:qaIsVUQgM.net
アーダダダダーアダーー!お前はもう死んでいる

90 :Socket774 :2020/10/22(木) 16:32:45.01 ID:EGyNqOM80.net
あー無駄足ー。
https://i.imgur.com/8nnQ8RQ.jpg

91 :Socket774 :2020/10/22(木) 16:40:38.24 ID:iLp4hgv80.net
>>90
昨日の時点で売り切れってレスあったのになぜ行ったのか

92 :Socket774 :2020/10/22(木) 17:08:33.54 ID:9IIIKr8T0.net
ほんとどっから仕入れたんだろうな

93 :Socket774 :2020/10/22(木) 17:50:33.34 ID:zojAA22+0.net
>>91
こうどなじょうほうせんだと思ったんじゃね?

94 :Socket774 :2020/10/22(木) 18:05:16.34 ID:6+iREKQ50.net
ついでなら分かるがわざわざ行ったらもし無い時に無駄足になる事くらい想定済みでしょう

95 :Socket774 :2020/10/22(木) 18:34:21.77 ID:uzdn/SeO0.net
アマのセールで860EVOの1TBが安かったから飛び付いたけど別に使い道なかった
安いけど高い買い物になったわ

96 :Socket774 :2020/10/22(木) 19:20:25.65 ID:v0BStLY/M.net
>>90
乞食多スギィ!!

97 :Socket774 :2020/10/22(木) 21:01:09.47 ID:UXpkYStq0.net
>>77
アダタのQLCなSU630買うよりもお得ですよね。
代引き&eコレクトじゃなければ買っていたかも。

・3D TLC96層で1170TBW
・1024GBで、960GBより約64GB多い。

98 :Socket774 :2020/10/22(木) 21:15:39.31 ID:+Qy29aR90.net
プレクスターの2.5インチはDRAMキャッシュありのキオクシア製だからいいと思う

99 :Socket774 :2020/10/22(木) 21:31:34.00 ID:jE4QvHxv0.net
キオクシア96層3D NAND採用のSATA3.0 SSD、PLEXTOR「M8V Plus」シリーズ
2020.10.19 11:05 更新
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1019/366916
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/19/M8VG_Plus_1024x768a.jpg
DRAMキャッシュはDDR3(1TB:1,024MB、512GB/256GB:512MB)
書込耐性は1TBが560TBW、512GBが280TBW、256GBが140TBW、MTBFは250万時間、製品保証は3年間。

M8VC Plus
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3219.php#2
M8VG Plus
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3218.php#2

DRAMキャッシュも有るので良さそうですね

100 :Socket774 :2020/10/22(木) 21:37:14.51 ID:eEni6JR4M.net
>>99
PS5と同じチップ使ってる?

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200