2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファン総合スレ Part116

1 :Socket774 :2020/10/07(水) 02:45:21.58 ID:IyPbtI+2a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

PCに関係あるファンについて広く扱います。 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。

■前スレ
ファン総合スレ Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597278857/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

611 :Socket774 :2020/11/11(水) 00:25:21.67 ID:P6hw/pg+0.net
コルセアかNZXTの簡易水冷買ってファンをうんこか豆腐にしたい

612 :Socket774 :2020/11/11(水) 00:26:41.74 ID:C3Bs3GGk0.net
>>603
なら製品紹介してるところ出した方が良くね?
そんな新製品誰も知らないと思うが

613 :Socket774 :2020/11/11(水) 00:27:38.29 ID:CsRlzg1m0.net
>>610
オプニキのはGPUの熱を2つのファンで強制排気でなかったっけ
水冷並みに冷えるGPUなんて始めてみたわ

614 :Socket774 :2020/11/11(水) 01:26:36.34 ID:JHvBBhnK0.net
半信半疑でKraken x53のラジエータファンを豆腐に変えたがエライ静音化してOCCTで5度下がった
効果高すぎだろこれ

615 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:24:04.25 ID:K9qiRogZd.net
そりゃこんな辺境のマニアイチオシなだけはあるやろ

616 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:27:34.44 ID:qhrtTCgQ0.net
どのレビューサイト見ても基本的に評価はほぼnoctuaと同性能で値段40%offってんだから間違いないわ
12cmは豆腐一択

617 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:35:22.58 ID:K9qiRogZd.net
上に書いたP12もオススメやでトーフ2個の値段で5個入りでコスパいい
防震ゴムないから安いシリコンかゴムワッシャ挟めばおけ

618 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:40:04.36 ID:pbhC3mP60.net
やめろ!
男はコスパなんて貧乏くさい言葉は使うな!

619 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:41:47.04 ID:EUKiQ4wx0.net
貧乏人が増えてるのに無茶を言う

620 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:46:58.98 ID:AIYE45Ivd.net
P14PWM
コスパすごいぞと聞いたが
欧米だと10ドルで入手できたレビュワーと違い
俺は一個3千円で買ったんだよね
あはは

621 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:50:02.10 ID:K9qiRogZd.net
CPUとGPUに金がいるんや…
手持ちノク全部売り払ったらウハウハやわ
よくこんなもんにン万も使ったなと

622 :Socket774 :2020/11/11(水) 12:20:43.99 ID:pBmqwmHx0.net
12cmで980円ので十分だよね

623 :Socket774 :2020/11/11(水) 12:44:31.72 ID:epzqouWUp.net
豆腐、尼のレビューにノクより回転数が落ちるって書いてあるな
PWMの調整の幅は変わらないけど設定の%ごとの回転数の変化が大きくなるってことだな
ゆるゆるで使うのにはいいのかも
ノクと二股で同時に使うのは厳しいかもね

624 :Socket774 :2020/11/11(水) 12:52:58.11 ID:h9L+I4dja.net
>>609
楽しい世界だと思うけどそこまでめんどいことはしたくないっす(あくまで自分の場合)

625 :Socket774 :2020/11/11(水) 13:23:01.79 ID:ptcPnGPn0.net
>>609
水冷なんて水が漏れたらどうするんだ
空冷でこれを使え

https://youtu.be/uxHE5oTa3_g

626 :Socket774 :2020/11/11(水) 13:49:29.90 ID:V39mZiC30.net
>>622
風フレの二重反転で豆腐吹き飛ばせるっちゃ吹き飛ばせる

627 :Socket774 :2020/11/11(水) 14:44:27.74 ID:vgdW+d3W0.net
ADATAが紳士のカスタムファン出すみたい
ttps://www.adata.com/en/aa/newslist/2/2020/1/1921/
ttps://www.techpowerup.com/274493/
ttps://www.techpowerup.com/img/WN9mlJfPTaNETEvt.jpg

628 :Socket774 :2020/11/11(水) 14:49:28.63 ID:g4BnCJ/P0.net
A12が売れてるからウチもシルエットが似てるコピー品出そう!お、ここのファンうんこに似てるやん!

実はうんこのパクリ元の紳士で先祖返り

629 :Socket774 :2020/11/11(水) 14:53:25.02 ID:qzSXMBeB0.net
>>627
nidecと共同開発か、欲しい…

630 :Socket774 :2020/11/11(水) 15:10:04.31 ID:PCZslwQ00.net
紳士を超えたうんこをさらに超えた新紳士がでるの?

631 :Socket774 :2020/11/11(水) 15:47:06.81 ID:UFYLSCGC0.net
>>627
結構かっこいいな

632 :Socket774 :2020/11/11(水) 15:54:12.44 ID:L+oX12zga.net
うんこ、豆腐ときて次は弁当か

633 :Socket774 :2020/11/11(水) 15:57:47.39 ID:liQj/mLI0.net
弁当おいしそう

634 :Socket774 :2020/11/11(水) 15:59:09.38 ID:liQj/mLI0.net
豆腐にうんこかけた弁当

635 :Socket774 :2020/11/11(水) 16:05:34.22 ID:liQj/mLI0.net
便に豆腐で便豆なのかな

636 :Socket774 :2020/11/11(水) 16:09:19.22 ID:HrN2cQsf0.net
うんこxとうふ

激ウマ

637 :Socket774 :2020/11/11(水) 16:42:38.37 ID:XFk7tD6h0.net
>>627
ボールベアリングでゴロゴロ鳴くんだろうけどこれは期待

638 :Socket774 :2020/11/11(水) 17:06:54.29 ID:H3agFGtLM.net
紳士弁当は入手性と値段さえ酷くなきゃ覇権候補か

639 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:33:49.55 ID:ew+6DWXo0.net
クローンのクローンが出たと思ったら本物が急に出てくるのは草

640 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:36:15.99 ID:U90gxZlo0.net
>>627
ノイズ28dbじゃん

641 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:49:05.30 ID:vjYeFY7B0.net
>>627
防振パッド貼り付けたからノイズレベル下がってるのかな
それ以外のスペックとか中身はそのままっぽいアフィ

642 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:49:38.81 ID:d/soWHLo0.net
紳士は軸音だかモーター音だかがうるさかったからな
どうなるやら

643 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:50:01.57 ID:vjYeFY7B0.net
>>639
海外じゃMODパーツ屋が紳士ファン販売してたりしたから急でも無いぞ

644 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:51:23.58 ID:liQj/mLI0.net
うるさくはなかったな
なんか共鳴だか共振だかしてる人もいたみたいだが
ちゃんと締めてないんだろ

645 :Socket774 :2020/11/11(水) 18:59:49.09 ID:vjYeFY7B0.net
XPGブランドのファンや簡易水冷みたいな冷却関係のパーツは国内代理店が現状扱ってないから、
XPG紳士も国内流通するか微妙だな

646 :Socket774 :2020/11/11(水) 19:48:05.60 ID:5PIwlBGlM.net
ボールベアリング音はどうやっても鳴る
db的には小さいものの耳障り
高回転運用するなら気にならない

647 :Socket774 :2020/11/11(水) 20:00:35.27 ID:Z3/UBrx6M.net
NoctuaもA12x25開発時にベアリング音について言及してたな

648 :Socket774 :2020/11/11(水) 23:14:15.85 ID:h7Z7w+sq0.net
AmazonのP12-redux1700の2700円てちょっと高いな
違う店だけど発売してすぐのとき1700円くらいで買ったぞ

649 :Socket774 :2020/11/11(水) 23:28:04.69 ID:C3Bs3GGk0.net
工房にありますやん
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=633957
1,590 円 (税別)

にしてもreduxシリーズは、もうちょっと普及しても良さそうなもんだがな

650 :Socket774 :2020/11/12(木) 00:31:02.94 ID:jSMl+XrbM.net
そのファン使い勝手どうなの?

651 :Socket774 :2020/11/12(木) 00:43:46.46 ID:pUiXs+P70.net
今リダックマになってるようなのは流石に設計の古さからNoctuaブランドと6年保証だけってとこかな
性能面は今1000円くらいで買えるようなのの方がマシってのが多いよ
2000円出す価値は無いと思う、6年保証に魅力を感じるならまあって感じだが

652 :Socket774 :2020/11/12(木) 00:45:59.12 ID:lWia2aI90.net
そもそもファンに保証期間も糞もないと思うけどね

653 :Socket774 :2020/11/12(木) 02:09:59.01 ID:vTNaxgkgd.net
アマで風フレ140mmの1800回転PWMのヤツ2個買ったが
1個がPWMで最低に絞ろうとしても1100回転までしか落ちない
DC制御だと300回転台まで落とせるんだけどやっぱ初期不良だよな
交換とかで送り返したり面倒だけどどうすりゃいんだろ
送料とか考えたら割り切って捨てて買いなおしかな?

654 :Socket774 :2020/11/12(木) 02:33:20.85 ID:d1Vj5kVj0.net
とりあえずサポートにきけ

655 :Socket774 :2020/11/12(木) 02:51:53.76 ID:/yzmrwV40.net
確かに分岐して同じ制御されてても豆腐の方がNoctuaよりRPM低いな

656 :Socket774 :2020/11/12(木) 03:04:35.07 ID:RBZftaTGM.net
A12x25のPWMはかなりリニア
https://www.techpowerup.com/review/noctua-nf-a12x25-pwm/images/nf-a12x25-pwm.jpg

Noctuaはどれも概ねまっすぐだけどほとんどのメーカは曲がってるよ普通

657 :Socket774 :2020/11/12(木) 03:37:50.26 ID:yfJAUHLT0.net
まぁNoctuaはファン馬鹿が試行錯誤しまくって作ってる状況だしな
軽く呆れるほど熱く語れる人だった
それだけに一定の信頼性がある状況だが

658 :Socket774 :2020/11/12(木) 05:25:23.41 ID:N8qZz+9s0.net
>>649
redux発売は6年前、今でも売られてる事考えるとそれなりの数売れてはいるんだと思うよ

>>651
reduxとその1000円で買えるマシなファンとやらの比較あるの?

659 :Socket774 :2020/11/12(木) 05:35:12.74 ID:CLO+LDnX0.net
>>658
風フレ

660 :Socket774 :2020/11/12(木) 06:15:25.14 ID:oUSDNv4op.net
>>656
手を抜いてない作りがわかるねぇ
単に同じ形のフィンでも、ってことか

661 :Socket774 :2020/11/12(木) 14:34:28.33 ID:uthdkZKhM.net
アマで在庫があれば豆腐買おうと思ってるんだが全然無いな
毎日チェックしてるわけじゃないが入荷予定がどんどん先になっていく

662 :Socket774 :2020/11/12(木) 17:14:23.46 ID:gS/XxWQKd.net
オレは豆腐待つの止めてa1225とs12aを増しウンコしてしまったよ
ママンにも肌色のファンを指摘されたけどしゃーない

663 :Socket774 :2020/11/12(木) 17:30:45.91 ID:/yzmrwV40.net
>>656
なるほど
まー、実際使ってると値見た時に多少RPMが低いってだけで実感できないしそこにいくら出すかかなー
RPMが乱高下しづらいケースファンとしてはコスパ考えると悪くない
ラジではNoctua使うのがいいかも

664 :Socket774 :2020/11/12(木) 17:48:24.10 ID:IgoAbS3C0.net
ウンコの14cm高回転待ち
黒はチョット

665 :Socket774 :2020/11/12(木) 17:52:59.07 ID:b17reXvl0.net
仕事帰りに工房寄ったらNF-A12×25PWMが税込¥3,762だった
ちょっとお安かったんで買っちゃった

666 :Socket774 :2020/11/12(木) 18:50:38.40 ID:4Huwstoj0.net
12×25が発売するときのNoctuaのプレゼンしてた人
ファンについて語らせたら日が暮れそうなくらいの熱量の人だったな

667 :Socket774 :2020/11/12(木) 21:40:36.34 ID:d1Vj5kVj0.net
PWMで低速気味で回る自称静音ファンはよくある
そういうのは80%とかで突然全開になったりする

668 :Socket774 :2020/11/12(木) 21:49:30.14 ID:t4b+GqTc0.net
豆腐に乗り遅れ、しばらく入荷もなさそうだから、少し前の書き込みで良さそうと書かれていたP12を尼でポチってみた

krakenの付属ファンを換装する予定なんだけど、どんだけ効果あるか楽しみ

冷却性能据え置きで静音化できれば大成功、ワンチャン冷却性能も上がればラッキーと思ってる

豆腐入手できるようになったら豆腐と比較もしてみる

669 :Socket774 :2020/11/12(木) 21:58:09.47 ID:4r5HcYaY0.net
P12ってノクチュア廉価版のあれかArcticのあれかわからんがArcticは冷やす情熱と価格の折り合いはトップクラスじゃね
ノクチュアは基本高いしA12とS12A以外価値ねーだろ正直

670 :Socket774 :2020/11/12(木) 22:03:23.18 ID:t4b+GqTc0.net
ごめん、arcticのやつ

671 :Socket774 :2020/11/12(木) 22:12:55.50 ID:uiSYmXB20.net
P12は数珠繋ぎに出来るのが便利
やり過ぎるとマザボ発火するかもしれんが

672 :Socket774 :2020/11/12(木) 22:22:04.97 ID:RT8phZXo0.net
P12 PSTならラジエータには
かなり良いよ。結構静かに
冷やしてくれる

673 :Socket774 :2020/11/12(木) 22:25:17.71 ID:uiSYmXB20.net
というかPST自体がラジエーター向けに無印調整したやつだし

674 :Socket774 :2020/11/13(金) 01:28:07.42 ID:NcPO2Ecu0.net
>>669
フル状態はIndustrialの静圧で、正圧だろうと無理矢理隙間からでも排気ですヨ
そんな出番は滅多に回ってこなかったんですけどね……
まぁ、ぶっちゃけNoctuaの騒音というモノを聞いてみたかっただけなんですが

675 :Socket774 :2020/11/13(金) 01:42:57.96 ID:67hfJXV/0.net
うんこの独壇場だった12cmファン界隈にライバルが続々と出てきて熱くなってきたな

676 :Socket774 :2020/11/13(金) 02:14:25.44 ID:EqRjxyF70.net
山洋あたりも参戦して欲しい
耐久性だけならピカイチだし静音と両立した奴作れないんかね

677 :Socket774 :2020/11/13(金) 02:19:33.16 ID:eyZcBilS0.net
>>625
うーるーせーw

678 :Socket774 :2020/11/13(金) 02:26:21.90 ID:nzKCnoJg0.net
>>676
SFシリーズで十分静かだよ

679 :Socket774 :2020/11/13(金) 04:47:20.33 ID:6IgmVNzT0.net
Aランク
A12x25、S12A

Bランク
紳士、山洋SF12、風フレ12、ArcticF12

680 :Socket774 :2020/11/13(金) 04:53:26.16 ID:aH8mnLjb0.net
基準が全く分からない謎のランク付け

681 :Socket774 :2020/11/13(金) 05:45:18.48 ID:YXaXPGu+x.net
ザングリマンはどのランクですか

682 :Socket774 :2020/11/13(金) 06:41:27.36 ID:2JlrzCmr0.net
型番にaが入ってたらAランクってことはわかった

683 :Socket774 :2020/11/13(金) 12:19:46.60 ID:3VOpxIVga.net
茶色が一番いいのはわかったけどやっぱり色が嫌なのでこの3つならどれがいいですかね?

https://i.imgur.com/NAW3XXK.jpg
https://i.imgur.com/qLtoinV.jpg
https://i.imgur.com/84YTX0A.jpg

684 :Socket774 :2020/11/13(金) 12:42:19.06 ID:sb7e+2QM0.net
サイズでいい

685 :Socket774 :2020/11/13(金) 13:01:46.84 ID:oJb4C1VR0.net
これからはファンの羽外周部が一体化したファンがトレンドになる
回転時の羽の膨張を考えて精度を追求したり硬い素材を選ぶ必要もなさそうだし

686 :Socket774 :2020/11/13(金) 13:32:28.41 ID:6IgmVNzT0.net
1 クラマスファンにそこまで出す価値はない。ゴミ
2 光らないゴミ(コルセアファンは基本的に光るゴミ)
3 コスパ悪いゴミ

687 :Socket774 :2020/11/13(金) 13:39:59.95 ID:EFuDArsR0.net
reduxいつの間にかこんな値段になってたのか

688 :Socket774 :2020/11/13(金) 13:41:27.51 ID:Ph0KtBMWM.net
Amazonは昔から妙に高い
工房とかなら1750円くらい

689 :Socket774 :2020/11/13(金) 13:49:36.83 ID:dk1LpytZ0.net
迷ってんならとりあえずkazeflex試したらいい

690 :Socket774 :2020/11/13(金) 15:29:23.99 ID:aH8mnLjb0.net
尼のこれ正規販売店以外の出品だし高くなってるな
まともな保証受けられるかすらわからない謎ショップ品

オリオとか工房で1800円位
1300の非PWMで良いならcoolinglabで1300円ちょっと

691 :Socket774 :2020/11/13(金) 15:54:53.42 ID:ckZXNKWX0.net
尼出品はtechaceでも送料上乗せされてるからな

692 :Socket774 :2020/11/13(金) 16:03:06.18 ID:NcPO2Ecu0.net
米尼の方が安いなら、何か買い物する際に一緒に買うといいんじゃね?

693 :Socket774 :2020/11/13(金) 17:27:57.76 ID:QRTW3j2pp.net
選択肢に豆腐がないのは何故?

694 :Socket774 :2020/11/13(金) 20:07:25.34 ID:zGlVf3CLr.net
売ってないからだろ

695 :Socket774 :2020/11/13(金) 20:44:15.26 ID:+Cg7sO5e0.net
sf120mは12x25から一段落ちるけどそれなりに冷えた気がする
シャー音さえ気にならなければ選択肢の中に入れていいと思うんだけどな

696 :Socket774 :2020/11/13(金) 22:09:14.06 ID:unXJM/3y0.net
techaceはnoctua公式にも名前載ってるから普通に保証は受けれるはず

697 :Socket774 :2020/11/13(金) 22:13:56.34 ID:FSdsYPSY0.net
TechaceはNoctua取り扱い最古参のひとつだろ

698 :Socket774 :2020/11/13(金) 22:20:46.31 ID:qbE+PyOY0.net
120mmPWMで探しております
スレではあまり名前を聞かないような気がするのですが
bequiet shadow wing2 2,500円
とかどうです?
他にオススメありますか?

699 :Socket774 :2020/11/13(金) 22:46:28.48 ID:90bcq+Mz0.net
>>698
それで何か問題あるの?

700 :Socket774 :2020/11/13(金) 23:27:41.04 ID:ce+XkJ3x0.net
かっこいいファンだな

701 :Socket774 :2020/11/13(金) 23:33:10.86 ID:grh/hqJFd.net
ビークワって中2御用達見た目全フリ名前負けジャイアンツだっけ?

702 :Socket774 :2020/11/13(金) 23:35:49.60 ID:jcCa1nX00.net
モノは悪くないんだが、代理店のオウルテックがぼったくり過ぎてな…

703 :Socket774 :2020/11/13(金) 23:37:31.14 ID:tW64RrD90.net
>>698
Thermaltake TOUGHFAN 12

704 :Socket774 :2020/11/13(金) 23:47:09.99 ID:BrbtlZJI0.net
>>698
静かにしなさいと言われて風量も元気なくなってる

705 :Socket774 :2020/11/14(土) 00:04:52.50 ID:WZjgKGi40.net
>>699
いや、意見を広く聞きたかっただけですw

>>702
あ、そういうなのね。。

706 :Socket774 :2020/11/14(土) 00:09:58.70 ID:WZjgKGi40.net
>>703
はじめて聞いたファンだ
調べたらNoctuaと同じ形状?なのか
ふむふむ

707 :Socket774 :2020/11/14(土) 00:14:21.83 ID:wscrzczdr.net
ずっとその話題だったんだけどね

708 :Socket774 :2020/11/14(土) 00:16:53.48 ID:8zXYWZbs0.net
まぁファンなんて欲しいと思った時に調べるくらいだろうし

709 :Socket774 :2020/11/14(土) 00:27:13.71 ID:wscrzczdr.net
そんな人がここにきて読まずに聞いてるのが驚き

710 :Socket774 :2020/11/14(土) 00:30:08.28 ID:zX109Uwn0.net
ここに来るタイミングなんて誰も決まってないし

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200