2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファン総合スレ Part116

1 :Socket774 :2020/10/07(水) 02:45:21.58 ID:IyPbtI+2a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

PCに関係あるファンについて広く扱います。 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。

■前スレ
ファン総合スレ Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597278857/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

442 :Socket774 :2020/11/03(火) 09:50:14.61 ID:6hO3wHr+M.net
懐かしい

443 :Socket774 :2020/11/03(火) 09:59:43.32 ID:qZ9QlhW+r.net
>>441
アホは少し黙ってろって思う

444 :Socket774 :2020/11/03(火) 14:56:57.65 ID:08mGR0zpM.net
>>432
1個1000円ちょいで買えるぞ
5個パックを2つ買った

割と静かだし値段考えたらかなりいい

445 :Socket774 :2020/11/03(火) 17:23:02.08 ID:85Yqo26Wr.net
>>444
どこで?米尼?

446 :Socket774 :2020/11/03(火) 17:55:56.59 ID:TdrJnUpz0.net
NF-A12×25購入者の意見は相変わらず狂っている
何とか自分を納得させようと必死
ムダな買い物をしてしまったという認識はあるのでしょう
そういう見苦しい姿を見ているとパソコンは光らせた方がマシなのではないのかなと
最近は思えている

447 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:06:37.74 ID:jKEocpRF0.net
お、いつものアンチ君か?

448 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:10:09.64 ID:TdrJnUpz0.net
ENERMAX LEPA LED ファン PWM 対応 CHOPPER ADV 4色 青 ブルー 緑 グリーン 白 ホワイト 赤 レッド 高冷却 静音 特許 BOL技術 ファン ブレード 清掃 3パック 6パック Ring LED セット [ LPCPA12P-W3 ]

↑3つ3480円、6つなら5980円
これ安くていいじゃない
光るし1個当たりのお値段はNF-A12×25の4分の1
性能も上かな
半端なもの作っても意味がないって言う結果だよね

449 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:26:40.16 ID:q0OJhIZ2M.net
中華製品みたいな製品タイトル

450 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:30:18.10 ID:+lvla/FL0.net
そもそも12cmファンに興味ないからなあ

451 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:40:42.75 ID:5MYCm3xT0.net
ファン羽意外にLED用のブレードも一緒に回るの初めて見たw

452 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:50:57.62 ID:eHC9zbum0.net
>>449
まあ中華製で間違は無いかもしれん

453 :Socket774 :2020/11/03(火) 20:03:36.05 ID:7Or3hq01d.net
>>444
豆腐やめてP12マンになろうかな迷うわw
とりあえずウンコA12サヨナラ

454 :Socket774 :2020/11/03(火) 20:33:28.08 ID:6HTVQWan0.net
令和最新がタイトルに欲しい

455 :Socket774 :2020/11/03(火) 20:34:23.90 ID:iMEtuiel0.net
稲妻エフェクトもおねがい

456 :Socket774 :2020/11/04(水) 00:37:22.67 ID:MwSO0NUb0.net
noctuaの性能で光る物も欲しいんだよなぁ

457 :Socket774 :2020/11/04(水) 00:56:43.78 ID:VMJhE8bg0.net
RGBファンフレーム売ってるからそれ買ってNoctuaに付ければ?

458 :Socket774 :2020/11/04(水) 00:57:21.97 ID:LI76VVYO0.net
光るのは自分の頭だけにしと毛

459 :Socket774 :2020/11/04(水) 07:36:49.05 ID:Ef5SZS4O0.net
ゲーミングハゲ

460 :Socket774 :2020/11/04(水) 07:56:40.11 ID:ENwwj9jW0.net
ケースファンとして考えた場合はKAZEFLEXARGBPWMが性能と光り方両立してると思うよ

461 :Socket774 :2020/11/04(水) 09:24:28.64 ID:otCXhIy20.net
KAZE FLEXの1800rpm買って性能には満足してるけど光り方の安っぽさだけは同意しかねる

462 :Socket774 :2020/11/04(水) 10:49:30.58 ID:5Wsd7hpZ0.net
1機で数倍するようなのと比べると流石に風フレRGBのチープさは否めない
しかし3倍値段が高くてもファンとしての性能は逆転している…
風フレRGBが両立してるのはとにかく光るという事実と値段に見合ったファン本来としての性能、かなあ

463 :Socket774 :2020/11/04(水) 19:15:39.39 ID:4s+/KDSl0.net
KAZE FLEX 140買ってフロントラジに2つつけたけど共鳴した音がしてうるさい
具体的にはウォーンウォーンみたいな低くない音で一定周期で鳴ってる
今は2つとも固定で200RPMで回して静かにさせてるけど原因が分からない
前サイズ買った時に付属品が不足してたし二度と買わないわ

464 :Socket774 :2020/11/04(水) 19:22:37.62 ID:+cynZyyL0.net
14cm買っておいて文句言うなよなー
音なんかどうでもいい人が使うもんだぞ

465 :Socket774 :2020/11/04(水) 19:34:41.31 ID:T2yDHU5Y0.net
同じ仕様の筈が0.4 A / LED 0.5 Aとなってる
なんで高いのか

466 :Socket774 :2020/11/04(水) 20:41:27.91 ID:l0WjjeVp0.net
>>463
防振ゴムで固定するかケース変えるしかない
共振の原因はほぼケース

467 :Socket774 :2020/11/04(水) 23:08:14.89 ID:3vbhG/ji0.net
>>463
同じ口径・回転数で使うと共鳴する
それはnoctuaも同じ
だから片方を12cmのに変えるとか片方の回転数をずらすか固定にするしかない

468 :Socket774 :2020/11/04(水) 23:53:37.92 ID:4s+/KDSl0.net
>>467
これだわサンクス

469 :Socket774 :2020/11/05(木) 00:04:04.96 ID:ym1s/Mb90.net
ファン同士完全に同期できないからな
同じ回転数にしようとしても数Hz〜数十Hzズレるしその差の周波数でケースが共振する

470 :Socket774 :2020/11/05(木) 00:14:03.56 ID:tbr86Bjc0.net
やっぱりdefineってケースも付属ファンも優秀なのね
14cmファン3連にしようがそういう共振、共鳴、一切無し

471 :Socket774 :2020/11/05(木) 00:41:07.91 ID:YqNwGiu70.net
俺も排気側で使ってる風フレの共振が気になってたんだけどこれが原因なのかな
と言ってもペリフェラル変換で回してるから変えようがないんだけども

472 :Socket774 :2020/11/05(木) 08:06:53.73 ID:9oG4Y5FO0.net
フロントに12cmファン3連で600rpm位で回してるけどやっぱ共鳴するね
ダストフィルター付けたら吸気音までするようになった

473 :Socket774 :2020/11/05(木) 08:26:59.72 ID:sQ8Oma4M0.net
ケースがペラいかネジの締付け甘いだけでは?

474 :Socket774 :2020/11/05(木) 13:41:01.43 ID:wEjEgqQ70.net
締め付け・・・いやらしい!

475 :Socket774 :2020/11/05(木) 13:55:27.07 ID:+DBSwtbh0.net
ネジじゃなくてゴムの棒みたいなやつで固定してるわ

476 :Socket774 :2020/11/05(木) 15:07:11.30 ID:g0H2Ezkra.net
ゴムの棒っ……いやらしい!

477 :Socket774 :2020/11/05(木) 15:20:27.13 ID:7jdQngNP0.net
ペラいケースでネジ締め付けると、上手くやらないとたわむしな

478 :Socket774 :2020/11/05(木) 17:06:02.77 ID:Q0So8UQT0.net
>>471みたいにペリフェラル変換とかで全開でまわしてる訳じゃ無いなら
ファン回転数を調整すれば>>463みたいな共振は解決出来るわな。
ジジジとかの場合はケースの剛性の問題だから、それなりの対策が必要だけど。

479 :Socket774 :2020/11/05(木) 18:04:12.12 ID:6u5RHFUG0.net
>>471
排気は吸気が足りなくても余計な振動・ノイズの原因になる
側板開けてたら静かなのに閉じたらうるさくなる理由はコレ

480 :Socket774 :2020/11/05(木) 18:34:48.55 ID:cP3Sck990.net
明日はzen3と豆腐買ってくるわ

481 :Socket774 :2020/11/05(木) 19:26:42.85 ID:EoqwBZRg0.net
豆腐、試しに尼で2つ予約した
小さな楽しみ

482 :Socket774 :2020/11/06(金) 02:17:18.37 ID:hTvhu3la0.net
豆腐というと大豆の搾り汁を凝固剤によって固めた東アジアによく見られる加工食品を思い出す。

483 :Socket774 :2020/11/06(金) 07:34:32.88 ID:i5JmnNFb0.net
自作スレって持論だか願望だか嘘だか知らないけど
そう言うものを加えてくるおっさんはいるじゃん
聞いてることが必ずしも真実だとは限らない
それが個人の環境だったりする場合に周りが否定することもないからね
いかにもその嘘が真実かのように話が流れてたりおっさんにも困ったものです

484 :Socket774 :2020/11/06(金) 07:46:24.54 ID:sUpLs/fXM.net
急にどうした?

485 :Socket774 :2020/11/06(金) 08:23:15.69 ID:4saqf+tB0.net
豆腐は発売前に製品提供してもらえるような著名な自作PCブログでレビュー済みだから
念のために答え合わせって意味で購入レビューには期待してる

486 :Socket774 :2020/11/06(金) 12:23:54.30 ID:aPcL9DLSr.net
豆腐誰か買った?買ってこようかな

487 :Socket774 :2020/11/06(金) 12:29:01.47 ID:7WvXzFSB0.net
豆腐は2年保証って考えると途端に微妙に思えてくるな
noctua6年保証って考えたら3分の1の価格ぐらいになってないと

488 :Socket774 :2020/11/06(金) 12:30:23.44 ID:lGxUwouz0.net
保証あっても申請するやつがどれだけいるのか

489 :Socket774 :2020/11/06(金) 12:37:03.11 ID:+N4Vf/Ss0.net
色々なパーツでRMAしてきたがファンだけはしたことないなw

490 :Socket774 :2020/11/06(金) 14:04:51.98 ID:prHLw58O0.net
nocture6年だけど国内だとサイズの2年じゃん

491 :Socket774 :2020/11/06(金) 14:06:25.05 ID:prHLw58O0.net
電話したけど豆腐入荷数少ないのか品切れのとこ多いね
いやZEN3ついでに買う人がいるのかな

492 :Socket774 :2020/11/06(金) 16:19:57.17 ID:3hMxL4SSa.net
ファンに長い保証いる?
初期不良だけ対応してくれればいいわ

493 :Socket774 :2020/11/06(金) 17:37:59.72 ID:csuzagbDd.net
とりあえず5個5500円のP12試してみてやっぱ安物あかんな〜おもたら豆腐いくことにしたわ

494 :Socket774 :2020/11/06(金) 18:01:56.92 ID:4saqf+tB0.net
TwitterのタイムラインみてるとZen3の5950Xと5900Xが先に完売してるからファン買ってる人いるかもね
現状1番売れ残ってる5600XしかAMD純正クーラー付いてないし

495 :Socket774 :2020/11/06(金) 18:15:23.09 ID:PBGhB3U90.net
>>493
そのP12は静音のやつじゃなくね

496 :Socket774 :2020/11/06(金) 19:34:03.18 ID:csuzagbDd.net
>>495
そうなんか?まあものは試しで連結できるらしいから届いたら360ラジエーターに付けてみるわ

497 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:32:31.66 ID:5IDX515p0.net
豆腐ファンはまだか?

498 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:34:08.42 ID:rTh3AwIl0.net
とうふファンはすこか?

499 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:43:48.65 ID:04iVVe8OM.net
>>492
あれば保証期間内に壊れた時に買い足さなくて済む。
あと、長期保証は品質高くないと下手したら赤字になるから品質の目安だと考えてる。

500 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:45:04.19 ID:04iVVe8OM.net
>>490
下痢は5年なのに国内だと1年。
あんな安いファンに本国では5年付けてるのは凄いとは思う。

501 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:48:03.91 ID:rTh3AwIl0.net
アークティックも海の向こうじゃ10年保証だし言ったもん勝ちだよ
それで採算が取れると踏めば品質が低かろうと保証を伸ばす事もある

502 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:53:03.65 ID:EWn8dv6m0.net
そもそもファンが壊れたことないなあ

503 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:53:39.42 ID:EWn8dv6m0.net
だからってわけじゃないけど、保証期間なんて気にしたこともない

504 :Socket774 :2020/11/06(金) 20:58:28.10 ID:sUpLs/fXM.net
壊れるというか劣化するよね
結局数年で買い換えるから保証で交換したことない

505 :Socket774 :2020/11/06(金) 21:30:01.31 ID:NWmPo8rEr.net
豆腐買えたわ

506 :Socket774 :2020/11/06(金) 21:33:50.87 ID:i+qV8OVh0.net
>>490
メーカーに送れば6年受けられるよ
あとTechAceなら国内6年やってくれる

507 :Socket774 :2020/11/06(金) 21:49:41.27 ID:5IDX515p0.net
ファンスレ民の豆腐レビューはよ

508 :Socket774 :2020/11/06(金) 23:13:20.13 ID:vFe0yLoqd.net
https://i.imgur.com/6oZXyZh.jpg

509 :Socket774 :2020/11/06(金) 23:15:50.14 ID:i7iJMZIA0.net
密林で紳士が2,430円(送料込み)で売ってるな

510 :Socket774 :2020/11/07(土) 02:14:00.08 ID:xg5TwJle0.net
>>507
5950買って動かしたとこで力尽きた

511 :Socket774 :2020/11/07(土) 03:16:36.91 ID:xg5TwJle0.net
仮組み中だからまだ一つしかつけてないけど同じケース内にあるnoctuaと比べても体感では遜色ないな
ただケーブルの長さが調整しづらいし付属品も少ないからラジにつけるには向かないかも
自分で配線し直せばいいだけだけど

512 :Socket774 :2020/11/07(土) 07:00:08.48 ID:vebjqYi80.net
>>509
改めて羽形状見ると今更感だな
尼から豆腐まだ発送されない

513 :Socket774 :2020/11/07(土) 07:40:03.92 ID:vkkBqDaT0.net
俺も尼で¥ 2,180 のジェントルタイフーン買ったわ
紳士な俺様にピッタリ (´、ゝ`)フッ

514 :Socket774 :2020/11/07(土) 08:34:05.12 ID:Ln6h1b5P0.net
SF120Mがかっこいいなと思ったけど回転したらわからんか

515 :Socket774 :2020/11/07(土) 10:10:02.49 ID:h26sclP7M.net
>>504
保証期間内で明らかに壊れるファンは殆ど無いね。
壊れないと言うことは無いけど。

516 :Socket774 :2020/11/07(土) 10:50:31.02 ID:YY0MqJfSa.net
>>514
シュルーって軸音するよ

517 :Socket774 :2020/11/07(土) 11:33:00.22 ID:r9JAeivR0.net
>>513
改めてみると色がダサいね
noctuaの茶色がクールに見えるレベル

518 :Socket774 :2020/11/07(土) 11:41:38.93 ID:6xAVqQuh0.net
可もなく不可もないダサさ
ケースの色に合わせるのには
こんなんでいいんだよっていう感じのダサさ

519 :Socket774 :2020/11/07(土) 11:58:28.49 ID:xsGnVEoq0.net
随分前に紳士持ってたけど、確か回転数の割に静かだけど風量もそんなにだった覚え

520 :Socket774 :2020/11/07(土) 12:12:05.93 ID:nfaJFtFtd.net
豆腐ファン頼んだわ
楽しみ

521 :Socket774 :2020/11/07(土) 12:21:34.06 ID:vkkBqDaT0.net
>>517

・・・( ̄  ̄;) うーん
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org678588.jpg

522 :Socket774 :2020/11/07(土) 12:30:18.22 ID:nyJwOIMZ0.net
MTTF MTBFの話題とかあんまりでないんだな
メーカーが公開してるだけに保証がそのまま表れてる感じするんだけどな

523 :Socket774 :2020/11/07(土) 12:50:34.90 ID:AszL3taZ0.net
ファンなんて壊れる前に大体異音とかし始めて交換するんだから保証とか意味あるのか?
保証利用した人存在するんか

524 :Socket774 :2020/11/07(土) 13:50:10.59 ID:mmQioJMT0.net
保証使えるなら使う

525 :Socket774 :2020/11/07(土) 14:39:42.55 ID:V8cKLn+l0.net
散々使い倒した後に保証で交換って正直気が引けるよ俺は
ちょっと違うけどバブル時代に初めて海外旅行いった人たちがホテルの備品持って帰ってきちゃうみたいな
そういった恥ずかしさ

526 :Socket774 :2020/11/07(土) 14:43:17.29 ID:mmQioJMT0.net
正当な権利行使するだけなのに何いってんのこの人?

527 :Socket774 :2020/11/07(土) 14:45:51.63 ID:mmQioJMT0.net
あっちだってどのくらい戻ってくるのかとかデータ取ってるんだからむしろ協力してやれや

528 :Socket774 :2020/11/07(土) 14:51:37.42 ID:pB5ZRI4b0.net
保証で帰ってきた故障品を原因分析するのは大切

529 :Socket774 :2020/11/07(土) 14:52:34.63 ID:nyJwOIMZ0.net
日本に入ってくると保証削られてる製品あったりするのって
こういう奴がいるからなんじゃないかと思ってしまうな

530 :Socket774 :2020/11/07(土) 14:58:06.89 ID:/eSbWsm60.net
トーフ買ったら感想教えて!
出るかわからないA12×25のブラックを待つかトーフ買うか迷ってる

531 :Socket774 :2020/11/07(土) 15:41:38.30 ID:h26sclP7M.net
>>524
保証残ってるなら使うよな。

532 :Socket774 :2020/11/07(土) 16:04:59.45 ID:r9JAeivR0.net
noctuaでさえ経年劣化による異常は保証の対象外じゃね

533 :Socket774 :2020/11/07(土) 16:13:10.87 ID:Akb1qEk0M.net
noctuaのファン故障で現物送り返さずに交換品送ってもらったってのどこかで見たけど、本当なのかな?
確か米Amazonか、ebayで買ったって書いてた気がするけど本当なら値段によっては個人輸入の方がいい気もするけどどうなんだろう?

534 :Socket774 :2020/11/07(土) 16:22:59.02 ID:0hqIK8VE0.net
ぶっちゃけファン程度のために送り返しの送料が着払いだと赤字だろう

535 :Socket774 :2020/11/07(土) 16:57:55.64 ID:p7HfzgTM0.net
>>532
いやいや、保証期間とはどのメーカーでも経年劣化を含めての物だよ。
物理破損以外は保証されるよ。

536 :Socket774 :2020/11/07(土) 17:22:15.97 ID:h26sclP7M.net
再現されればだけどね。

537 :Socket774 :2020/11/07(土) 17:22:58.25 ID:Tb1YnkI9r.net
>>530
上でも書いたけど前評判通り悪くないよ
noctuaと隣り合わせで使うとなぜか共鳴しちゃったけどこれは豆腐のせいかわからん

5950が簡易水冷なくても冷えるから余ってしまった

538 :Socket774 :2020/11/07(土) 18:14:45.20 ID:vkkBqDaT0.net
というわけでジェントルタイフーン動作テストしたけどめっちゃ静かやな!
風量もあるきがするし、toughfan 12買うより良かったかもしれん

539 :Socket774 :2020/11/07(土) 18:39:06.34 ID:vebjqYi80.net
てなこと言ってる間に紳士売り切れ

540 :Socket774 :2020/11/07(土) 18:44:09.33 ID:ZWUhzGmv0.net
ジェントルタイフーンはナットをはめるところがあって
きれいにボルトで付けられるところもいいよな
あれ」もパクればいいのに

541 :Socket774 :2020/11/07(土) 19:03:44.97 ID:d7QE6PHV0.net
>>524
返品保証率ってのがあってだな
不良品を返品してフィードバックしてる人がいるからリコールとか改良品に繋がってんのよ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200