2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファン総合スレ Part116

1 :Socket774 :2020/10/07(水) 02:45:21.58 ID:IyPbtI+2a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

PCに関係あるファンについて広く扱います。 質問する前にテンプレをよく読もう。
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、色などを記そう。

■前スレ
ファン総合スレ Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597278857/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

352 :Socket774 :2020/10/28(水) 20:09:56.01 ID:lMhXF4mQ0.net
Lamptronのファンコン取り扱ってるところってどこかありますか?

353 :Socket774 :2020/10/28(水) 20:15:02.40 ID:GaRetoKT0.net
>>352
techaceかな

354 :Socket774 :2020/10/28(水) 20:15:33.83 ID:C5WjNzpl0.net
>>323
P14最高だよな

355 :Socket774 :2020/10/28(水) 20:17:12.71 ID:Wb8wfGQm0.net
>>350
SST-FHP141付けまくったらいいんじゃね?

356 :Socket774 :2020/10/28(水) 20:57:23.47 ID:KmfHrzUid.net
>>351
そうですね登録が面倒くさいなど安のに高性能な本ファンに失礼でした

357 :Socket774 :2020/10/28(水) 21:04:20.25 ID:lMhXF4mQ0.net
>>353
ありがとうございます
FC5V3が欲しかったのですが、売り切れのようです。。

358 :Socket774 :2020/10/28(水) 21:06:58.36 ID:y1zjT+qc0.net
R5に140mmうんこじゃ共振しちゃうんじゃなかったか
140mmで染めるならFractalが安定だった気がする

359 :Socket774 :2020/10/28(水) 22:01:05.51 ID:NtNgN21X0.net
高い

360 :Socket774 :2020/10/28(水) 22:05:51.98 ID:NtNgN21X0.net
ミスった
静穏性のある高いPCケースにファンハウジングが肉薄なタイプを使うのは何かともったいない気がする

361 :Socket774 :2020/10/28(水) 22:43:04.56 ID:KmfHrzUid.net
さっきaquatuningの送料見たら5千円
ドイツからだし当然か
でもちょっと驚いた

362 :Socket774 :2020/10/28(水) 22:51:12.63 ID:8n+5csnBr.net
まあ普通

363 :Socket774 :2020/10/28(水) 23:20:24.55 ID:6u552Pg90.net
そもそもpcパーツの個人輸入なんてハイエンドのcpuとグラボ位しか旨味無いだろ
ファンなら米尼でnoctua買うと保証がフルで確実に受けられる位か?

364 :Socket774 :2020/10/28(水) 23:28:00.35 ID:8n+5csnBr.net
>>363
他には国内未発売モデルがでかいな

365 :Socket774 :2020/10/28(水) 23:42:51.02 ID:PoM3FB0D0.net
>>361
https://www.アマゾン.com/dp/B07HC9ZWDN/

5個パックで11/12入荷らしいけど、急ぎじゃないならこれ良さそう

366 :Socket774 :2020/10/28(水) 23:44:41.65 ID:PoM3FB0D0.net
あ、よく見たらpwmじゃなかった
ごめんなさい

367 :Socket774 :2020/10/29(木) 00:08:55.56 ID:i04pKRJ3d.net
いやそう言う情報はありがたい

368 :Socket774 :2020/10/29(木) 00:33:56.57 ID:UBHp2pldr.net
>>323
ここに出てるのうんこ以外まともに買えないじゃん

369 :Socket774 :2020/10/29(木) 00:52:05.30 ID:UkzqZyes0.net
豆腐豆腐って何のことかと思ったらタフファンか

370 :Socket774 :2020/10/29(木) 01:00:24.14 ID:rBBY5aiz0.net
>>350
私は同じケースにNF-A14を付けてる
前面2機、背面1機、側面はガラスにしちゃったけど元の鉄板ならそこにも1機あるとよく冷える筈
でもこのケースのハニカム穴と吸入空気が干渉して特定の回転数で低音で唸るんだよね
これを避けるようにファンコントロールするのは中々骨が折れる
だからNF-A12×25とかのが良いのかもしれない

371 :Socket774 :2020/10/29(木) 01:32:10.32 ID:eRBmJJMe0.net
5千円の送料で買うケースファン・・・

372 :Socket774 :2020/10/29(木) 03:56:52.16 ID:979trH7F0.net
>>363
Noctuaは日本で買ってもメーカー6年保証は受けられるぞ(正規販売店なら)

水冷やってると輸入はよくする

373 :Socket774 :2020/10/29(木) 10:16:58.67 ID:kz+bSHLU0.net
80mmファンでお勧めありますか?用途はHDDベイ付近にそよそよ風を当てるケースファンです。3pinでも4pin(pwm)でもどちらも大丈夫です。ケースはantec NSK1480

374 :Socket774 :2020/10/29(木) 10:21:47.42 ID:wxuzJLVN0.net
Noctuaの買っとけば良いです

375 :Socket774 :2020/10/29(木) 13:11:38.04 ID:RbOdKWby0.net
GELIDでいいんじゃね
吸気ならへたりもしないだろうし

376 :Socket774 :2020/10/29(木) 13:28:41.22 ID:RlzJbg0c0.net
下痢はいいよ
手に持てばプルプルして楽しめるし

377 :Socket774 :2020/10/29(木) 19:54:37.39 ID:8yHk/dDT0.net
手に持てるのか?

378 :Socket774 :2020/10/30(金) 11:56:04.02 ID:5U6lSKBu0.net
>373です
NoctuaかGELIDを候補にしてみます。吸気メインですので安い方で良いかも

379 :Socket774 :2020/10/30(金) 18:35:48.95 ID:CnfSqKK3M.net
ラジエター用にも好適な高静圧PWMファン、Thermaltake「TOUGHFAN 12」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1030/368444

380 :Socket774 :2020/10/30(金) 18:40:32.33 ID:Uw28qF570.net
Noctua NF-A12x25 PWMと同一仕様の色だけ黒にしたのって出ないのかな

381 :Socket774 :2020/10/30(金) 19:17:49.99 ID:XPGx7bHAM.net
>>373
止まってもあんまり困らないならainexのファンでもつけておけばいいよ。
600円でお釣り来る値段だし。

382 :Socket774 :2020/10/30(金) 19:42:53.03 ID:hiTQeljW0.net
>>380
公式サイトのロードマップを見ろ

383 :Socket774 :2020/10/31(土) 01:55:17.38 ID:FeluYvQ20.net
NF-A20ってNF-A14やNF-A12×25と比べて同じ風量でより静かなのかな

384 :Socket774 :2020/10/31(土) 13:07:56.56 ID:xNxbaI8V0.net
TOUGHFAN 12予約したけど、キャンセルしてやっぱNF-A12x25 にしよーっと

385 :Socket774 :2020/10/31(土) 13:23:12.50 ID:Wm62QpSx0.net
結局ビビりかよ

386 :Socket774 :2020/10/31(土) 14:24:20.99 ID:rddalC1nM.net
うんこに取り憑かれてるな

387 :Socket774 :2020/10/31(土) 15:08:26.03 ID:uME7S92Nd.net
ANTEC p82 Flowてケースのフロント吸気にある3ピンの140mmファンが一個なんAかわかる方います?
調べても見つからないんですけどケースのレビューでは1000rpmと書いてる人がいて
他社の140mm900rpmプラマイ200のやつで0.1Aだったんですが同じくらいとみていいですかね?

3ピンを4ピンPWMに変換するケーブル買う予定す

388 :Socket774 :2020/10/31(土) 15:11:30.01 ID:gsQoV9yK0.net
ちょっと何言ってるかよく分からない

389 :Socket774 :2020/10/31(土) 15:41:19.68 ID:a70eAwmO0.net
ファンはデカイほうがうるさい
これはもはや定説

390 :Socket774 :2020/10/31(土) 15:42:38.05 ID:GUmUo+jw0.net
12がベストバランスだと聞いた

391 :Socket774 :2020/10/31(土) 15:49:09.72 ID:FeluYvQ20.net
>>389
うそだろ!?静かにするためにNF-A14との干渉音がするDefine R5からNF-A20使えるSL600Mに買い換えようとしてるんだが

392 :Socket774 :2020/10/31(土) 15:52:48.26 ID:GUmUo+jw0.net
扇風機回してみればどんなもんかわかるやろw

393 :Socket774 :2020/10/31(土) 16:37:14.34 ID:yrCFmNqKa.net
ファンサイズ大きくしても風量増えるだけで静圧ほとんど変わらんからなあ

394 :Socket774 :2020/10/31(土) 17:07:20.91 ID:50UsffZL0.net
デカイファンはゆるゆる回すためのもの

395 :Socket774 :2020/10/31(土) 17:08:17.63 ID:9QTw+ce20.net
ゆるゆる回してもやはりサイズには限界というものがあるね

396 :Socket774 :2020/10/31(土) 17:44:02.95 ID:xNxbaI8V0.net
シャープのDC扇風機つこてるけど、ねいちゃーうぃんぐデザイン羽で低回転は無音やで!

PCの冷却には十分な風はアルディージャ

397 :Socket774 :2020/10/31(土) 18:42:49.81 ID:/rhSQY2j0.net
Define mini cの付属ファンの性能ってどんなもん?
ケースファン追加するのに付属のにするか他のにするか検討中

398 :Socket774 :2020/10/31(土) 19:33:22.43 ID:E2PELTvK0.net
>>396
うちにも似たような扇風機あるけど夏だれも使わなくってペット用になってる
あれはエアコン部屋でのサーキュレーター代わりやな

399 :Socket774 :2020/10/31(土) 23:03:19.40 ID:nWf4gzDrr.net
スケールアップと重くなるからメカ的に負担もでかいんだろうな
12cm角がちょうどいいというか限界に近いところというかなのかな

400 :Socket774 :2020/10/31(土) 23:05:48.66 ID:FeluYvQ20.net
12cmファン用のケースで空冷でよく冷えるケースって何があるだろう

401 :Socket774 :2020/11/01(日) 00:01:20.08 ID:qxOwZIkF0.net
>>391
Define R5より静かでDefine以外で選ぶなら
678C、Silent Base 801あたりかねぇ

402 :Socket774 :2020/11/01(日) 00:34:38.93 ID:1IaJBxab0.net
ケースズレで聞けよ

403 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:09:53.44 ID:34+eszXjM.net
>>399
厚さ増やせないからねー

404 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:10:51.26 ID:34+eszXjM.net
>>393
静圧は回転数の2乗に比例するから。。。

405 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:12:36.72 ID:Oq2QCQvM0.net
小さすぎてもダメ、大きすぎてもダメってことやね

406 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:13:05.15 ID:Oq2QCQvM0.net
12がベスト、安ければ14もありって感じか

407 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:28:20.72 ID:Sd5PUoD6r.net
>>403
15mm厚よりは25mm厚のほうが全然いいとは思うんだよね
25mm厚から38mm厚では1〜2割風量と静圧が改善するくらいかね

408 :Socket774 :2020/11/01(日) 14:07:48.32 ID:TBtOcMh00.net
そこでシュラウドですよ

409 :Socket774 :2020/11/01(日) 14:08:09.76 ID:1IaJBxab0.net
用途でしょ
排気とかなら14有利だし

410 :Socket774 :2020/11/01(日) 14:39:50.51 ID:oN/LGtD40.net
>>404
なるほど……

411 :Socket774 :2020/11/01(日) 14:44:25.77 ID:ORyAgk8Ed.net
静圧は小さいほうが有利なのか
何ということだ知らなかったよ
14cmの穴に7cm前後4個が最適だったのか

412 :Socket774 :2020/11/01(日) 14:57:23.25 ID:gicDvqFQM.net
前面120mmファンx6(縦3横2)のケースとかあれば最強なのか?

413 :Socket774 :2020/11/01(日) 15:07:44.61 ID:L0V1b4gp0.net
静圧が最重要なラックサーバーだって6cmの二重反転敷き詰めてるだろ

414 :Socket774 :2020/11/01(日) 15:11:15.73 ID:Sd5PUoD6r.net
PCケースのほうが幅は自由度あるかな
24cmとかはでかいから嫌だけど

415 :Socket774 :2020/11/01(日) 15:40:52.27 ID:oN/LGtD40.net
NF-A12×25が作られたことで普通のPCの場合これが最適解となる訳だ
問題はこのファンを最大限活用できる優秀なケースがどれかという所だが……

416 :Socket774 :2020/11/01(日) 15:43:15.12 ID:Oq2QCQvM0.net
ラックサーバーは如何に詰め込むかに特化してるから参考にはならない気が

417 :Socket774 :2020/11/01(日) 15:49:21.34 ID:yt7ajW3s0.net
設置場所の環境もな

418 :Socket774 :2020/11/01(日) 16:22:52.65 ID:qlaBr1QQ0.net
PS5の45mm厚のFANをもいで晒す方がこのスレにいませんように

419 :Socket774 :2020/11/01(日) 16:57:07.12 ID:Hd16rnKk0.net
>>411
ケースの奥行きや内容量しだい
同じ回転数のファンを並べると共鳴したりするから
目的や許容騒音などでケース・バイ・ケースという結論になる

420 :Socket774 :2020/11/01(日) 18:14:03.33 ID:vTPBhq97d.net
>>419
おけーす

いやすまないありがとう

421 :Socket774 :2020/11/01(日) 22:27:42.68 ID:Sd5PUoD6r.net
>>415
大差なさそう

422 :Socket774 :2020/11/02(月) 18:50:41.30 ID:mCragSLc0.net
NF-A12x25 だけはモーター部分触っても振動が皆無に近いのがいい
他のファンはだめだ

423 :Socket774 :2020/11/02(月) 21:23:37.95 ID:iPtNkcx7r.net
信者だなあ

424 :Socket774 :2020/11/02(月) 21:30:49.50 ID:2MYN8EZ80.net
トーフ買って良さげだったら全部交換してノクアンチになるわ

425 :Socket774 :2020/11/02(月) 21:35:26.11 ID:AB+IYnQq0.net
クズじゃん

426 :Socket774 :2020/11/02(月) 21:47:56.14 ID:yCQ+UDFQ0.net
そんなトーフメンタルでだいじょうぶか

427 :Socket774 :2020/11/02(月) 22:05:58.37 ID:tcfdPNLCr.net
高速紳士ってこれ?
https://www.尼.co.jp/dp/B08KPDJP4B/

428 :Socket774 :2020/11/02(月) 22:20:36.05 ID:AB+IYnQq0.net
>>427
高速は3000以上の3モデル

429 :Socket774 :2020/11/02(月) 22:35:59.78 ID:yCQ+UDFQ0.net
>>427
タフ12より良さそうやん♪

430 :Socket774 :2020/11/02(月) 23:25:19.74 ID:pCEy0JM70.net
Tough fan12見て買った奴居るかなと見に来たけど
発売11/6かそうか……
はやくうんことの比較が見たいものだ

431 :Socket774 :2020/11/02(月) 23:33:00.19 ID:ZvPqmlle0.net
もう比較あるじゃろ

432 :Socket774 :2020/11/03(火) 00:31:53.54 ID:+8UVbmIp0.net
Arctic P12はあんまり話題ならないけど安いよね
つべ見る限りだと数値以上にうるさそうではあるが

433 :Socket774 :2020/11/03(火) 00:43:36.45 ID:eHC9zbum0.net
>>430
ThermalTake TOUGHFAN 12 Review - IS THIS A NOCTUA KILLER?
https://www.youtube.com/watch?v=7awGMgZqzk8


The Best 120mm/140mm Radiator Fan Shootout - P14 vs NF-A12x25, NF-A14, Toughfan 12, Kaze Flex 140
https://youtu.be/cQ6W-b45wZ0

434 :Socket774 :2020/11/03(火) 01:32:35.18 ID:j8p1Bi8k0.net
>>433
めっちゃいいじゃん。うんこの時代終わったか

435 :Socket774 :2020/11/03(火) 02:43:19.58 ID:GkUKW1Gz0.net
>>432
輸送費考えたら全く安くないけどな

436 :Socket774 :2020/11/03(火) 02:44:15.31 ID:JqVWietb0.net
フィンのとこのギザギザが豆腐にはないけど
性能誤差だからあれほぼ意味ないんかね

437 :Socket774 :2020/11/03(火) 02:53:19.28 ID:Omtd2P7L0.net
ていうかほとんどパクリだなw

438 :Socket774 :2020/11/03(火) 02:57:18.87 ID:JqVWietb0.net
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077987561.html
こういうとこみてると細かい違いはあるんだなって

439 :Socket774 :2020/11/03(火) 07:55:21.66 ID:WeItGVJX0.net
オリジナルのジェントルタイフーン
は偉大なファンやな
サイズがやる気なかった理由は
わからないが

440 :Socket774 :2020/11/03(火) 08:44:42.45 ID:KrVq6t6Sr.net
>>439
安く売ってたからや
ありがたいファンやろ

441 :Socket774 :2020/11/03(火) 09:13:10.85 ID:eHC9zbum0.net
ジェントルタイフーンって、すでに製造終了か?
じゃあ今売ってるやつって7,8年前のやつってことか!?
ということはオワコン新品か!?!?!?!?

442 :Socket774 :2020/11/03(火) 09:50:14.61 ID:6hO3wHr+M.net
懐かしい

443 :Socket774 :2020/11/03(火) 09:59:43.32 ID:qZ9QlhW+r.net
>>441
アホは少し黙ってろって思う

444 :Socket774 :2020/11/03(火) 14:56:57.65 ID:08mGR0zpM.net
>>432
1個1000円ちょいで買えるぞ
5個パックを2つ買った

割と静かだし値段考えたらかなりいい

445 :Socket774 :2020/11/03(火) 17:23:02.08 ID:85Yqo26Wr.net
>>444
どこで?米尼?

446 :Socket774 :2020/11/03(火) 17:55:56.59 ID:TdrJnUpz0.net
NF-A12×25購入者の意見は相変わらず狂っている
何とか自分を納得させようと必死
ムダな買い物をしてしまったという認識はあるのでしょう
そういう見苦しい姿を見ているとパソコンは光らせた方がマシなのではないのかなと
最近は思えている

447 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:06:37.74 ID:jKEocpRF0.net
お、いつものアンチ君か?

448 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:10:09.64 ID:TdrJnUpz0.net
ENERMAX LEPA LED ファン PWM 対応 CHOPPER ADV 4色 青 ブルー 緑 グリーン 白 ホワイト 赤 レッド 高冷却 静音 特許 BOL技術 ファン ブレード 清掃 3パック 6パック Ring LED セット [ LPCPA12P-W3 ]

↑3つ3480円、6つなら5980円
これ安くていいじゃない
光るし1個当たりのお値段はNF-A12×25の4分の1
性能も上かな
半端なもの作っても意味がないって言う結果だよね

449 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:26:40.16 ID:q0OJhIZ2M.net
中華製品みたいな製品タイトル

450 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:30:18.10 ID:+lvla/FL0.net
そもそも12cmファンに興味ないからなあ

451 :Socket774 :2020/11/03(火) 18:40:42.75 ID:5MYCm3xT0.net
ファン羽意外にLED用のブレードも一緒に回るの初めて見たw

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200