2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラボの価格変動に右往左往するスレ

1 :Socket774:2020/09/28(月) 01:21:39.60 ID:I56uP35q.net
グラボの価格変動に右往左往するスレです

2 :Socket774:2020/09/30(水) 05:53:20.94 ID:NCtUMR0o.net
 
                                                      [PR]

              /二二ニヽ      仕方ない……
           _,|l´__ー.__`!
       , ‐''"´/ {6|. −,  r |ヽ      オクで売るか……
       ,イヽ.   |  l|! ノ {___,ハ l  |\
     / :|  ヽ. |  ト`三三シ1  | |ヽ、  NVIDIA GeForce RTX3080新品1円より……、っと
    ./  |   ヽ.|__|ヽー-‐/l___|  l l | ヽ
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |       ____
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./         / NVIDIA./|
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く         / 3080 / /
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!        | ̄ ̄ ̄ ̄|/
!           r\.   \         {彡′       ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´     _______
        )  ,/`~´\  ヽ ヽ  ____./          /
          { 〃    i    \! l\ __、./     ,      /
        Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/    (⌒)    /
                `!j.j゙!.jJ、  \\/      ̄    ./
                  `ー`く   \巨回l三三三三工ト、
                       `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ

3 :Socket774:2020/09/30(水) 16:40:06.89 ID:31C/QOLy.net
もう20年くらい買ってないわハゲ!!

4 :Socket774:2020/09/30(水) 16:42:45.42 ID:CevWqouM.net
グラボの価格

5 :Socket774:2020/10/01(木) 11:55:35.36 ID:SHBX/LYm.net
1030が激安になってくれ

6 :Socket774:2021/03/03(水) 20:56:18.97 ID:YxOJolGK.net
RTX3060 12GBの特価セール、早く鯉

7 :Socket774:2021/03/25(木) 20:19:08.03 ID:It9h1Brk.net
とうとうRX570 8GBが4万超えた。素人には手が出せんわ

8 :Socket774:2021/04/04(日) 03:53:32.35 ID:yhRVJVWO.net
2070がフリマで7万で売れたんだが...

9 :Socket774:2021/04/07(水) 15:13:55.92 ID:mUKbFk8s.net
在庫が潤沢なら今頃3070の新品がその値段で買えてたんだろうな...

10 :Socket774:2021/04/11(日) 20:12:14.90 ID:5kcmEcTX.net
ここまで高くなると
万が一グラボぶっ壊れた時は
もうメーカー製のグラボ載ってるの安いセール狙うしかねえな
自作する意味ないわ

11 :Socket774:2021/04/17(土) 05:32:21.52 ID:PI8tfcen.net
自作死亡確認

12 :Socket774:2021/04/20(火) 17:36:31.24 ID:uwLtYykz.net
玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030が1万円以内の内に買っておくべきか迷うな

13 :Socket774:2021/05/02(日) 06:12:37.22 ID:6MSfHez+.net
新聞広告でゲーミングpcの所みたらグラボオンボだったのウケる

14 :Socket774:2021/05/05(水) 16:32:32.97 ID:K3fq4puS.net
>>12
どこにある?

15 :Socket774:2021/05/09(日) 14:08:00.52 ID:nx/v6hNn.net
>>14
楽天でもAmazonでもなんなら8500ぐらいになってたぞ

16 :Socket774:2021/05/21(金) 16:41:17.30 ID:wjixvkxZ.net
旧世代中古もまだ高値維持してんのかな
3080tiの性能次第じゃ前に使ってた1080売っぱらって資金の足しにしたいけど3090と3080の中間て考えると性能伸びなさそうな気がするから3080ti買わずに予備として保管しておくのもありで迷うわ
グラボ突然死した経験あるから予備ないと不安だし

17 :Socket774:2021/05/21(金) 22:08:12.63 ID:xoYH2+6G.net
ゲフォは来年新型が出るんでしょ。
その頃にはコロナもワクチンで落ち着いていて、生産もぼちぼち通常どおりになりそうだよね。

18 :Socket774:2021/05/23(日) 10:13:20.09 ID:PoutxLj/.net
3050って出ないの?

19 :Socket774:2021/05/24(月) 21:00:05.60 ID:qkust6w/.net
グラボ高すぎマジ勘弁
rx580がハイエンド価格やん

20 :Socket774:2021/05/24(月) 21:18:11.34 ID:KsT/KdOh.net
ゲーミングノート買って我慢

21 :Socket774:2021/06/08(火) 03:23:43.13 ID:NIsCb9kz.net
ぼちぼち買い替えなんて思って色々調べたら価格が高騰してるのな
コロナでみんな引きこもってPCでゲームをやり始めて在庫が超減ってるから?
単に工場の稼働率が落ちてるからか?
ミドルクラスが8万とか馬鹿かとw

22 :Socket774:2021/06/08(火) 06:44:48.50 ID:/4Jm7Qgz.net
マイニングのせい

23 :Socket774:2021/06/13(日) 03:37:06.73 ID:bPj3ofJg.net
ビットコイン暴落し始めたからもうしばらくの我慢

24 :Socket774:2021/06/13(日) 08:54:32.88 ID:3pLn6Ona.net
密林本体に入荷した1650が34000円で3日経っても一個も売れない
まぁ高杉だわな

25 :Socket774:2021/06/13(日) 12:02:18.99 ID:bPj3ofJg.net
今が儲け時という事でNVIDEAとRADEONがカルテル結んで生産調整しているだろ
当面は統合型CPUで凌いで奴らと我慢比べだな

26 :Socket774:2021/06/14(月) 13:39:14.71 ID:u2jFofPl.net
>>24
量販店で3万切ってるし

27 :Socket774:2021/06/15(火) 09:56:50.85 ID:ftXebqoN.net
慣れというのはおっかないもんで2060の60kや3060の80kが買いに見えてきた

28 :Socket774:2021/06/25(金) 19:01:39.95 ID:e7BJUH9R.net
競争が無いというよりも需要を満たすだけの生産していないから値段が上がるのだよな
原価は1/10と見た  30万円のグラボの原価は3万円だ ビットコインどんどん下がれと
おまじないをしている。

29 :Socket774:2021/06/25(金) 23:06:22.30 ID:o0UZ5tqH.net
なんでBTC……

30 :Socket774:2021/07/23(金) 16:53:10.47 ID:IPLzp6G5.net
Windows11が出るしまだ慌てて買う時期じゃない

31 :Socket774:2021/07/23(金) 18:26:33.35 ID:UaZR1HgG.net
いつ頃から値段下がるかなぁ?

32 :Socket774:2021/07/23(金) 18:49:27.04 ID:Q6GbSgVw.net
とりあえずETHのロンドンが1つのターニングポイント

33 :Socket774:2021/07/28(水) 23:26:01.18 ID:5+zC9Mpv.net
Quest2でvrゲームやってみるか2400Gにグラボ積むぞ〜
と思って10年ぶりくらいにグラボ価格見たら気失いそうになったわ
なんたら60Tiとか2万くらいが適正価格ちゃうんかなんやこれ

34 :Socket774:2021/07/28(水) 23:41:00.30 ID:6HnvBK/A.net
品切れにはなってるがpc4uで
ゲインワードのRTX3060が57727円(税込み)

RX6600XT対抗でRTX3060を増産してるらしいから
来月にはRTX3060最安は5万切ってくれるかな

35 :Socket774:2021/08/21(土) 05:21:36.10 ID:rWAJh9yp.net
LHRとはいえ3060発売時価格より下がるなら胸熱だな
そこまでうまい話があるかはちょっと微妙だけど

36 :Socket774:2021/08/23(月) 21:02:48.98 ID:T93/JwCA.net
3070ツクモ92k売り切れとるやん

37 :Socket774:2021/08/24(火) 13:43:27.10 ID:A4XCxpdz.net
デスクトップ版3050まだー?

38 :Socket774:2021/08/24(火) 20:12:59.99 ID:3xCs6Ojs.net
RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR [PCIExp 8GB]
\73,980

39 :Socket774:2021/08/25(水) 13:17:27.53 ID:hCVucp4k.net
あと2マンくらい安くなってくれ

40 :Socket774:2021/08/26(木) 09:22:52.90 ID:mQwbzgnz.net
TSMCが値上げ発表したので無理です
今回のは最終製品にも影響するとかどうとか

41 :Socket774:2021/08/28(土) 09:50:17.41 ID:qZ0Xzfiy.net
案の定
また上がり出した

42 :Socket774:2021/09/26(日) 11:08:01.86 ID:kz+OAqZv.net
中国で仮想通貨の規制が強まった影響でグラボ安くなることに期待

43 :Socket774:2021/12/18(土) 15:10:00.09 ID:KpM975FF.net
グラボはいつになったら以前の価格帯に戻るんですか?

44 :Socket774:2021/12/18(土) 15:46:21.05 ID:gBjUZBAG.net
>>43
もう戻んないよ

45 :Socket774:2021/12/18(土) 18:25:57.33 ID:tr0PX2/K.net
1ドル80円の円高に戻ったら

46 :Socket774:2022/01/05(水) 15:20:25.54 ID:9D9OPf0J.net
ゲーミングGPUの下限が6万台〜ってスゲー時代になったな。
今使ってるのがもし壊れてもとても手が出んわ。

47 :Socket774:2022/01/05(水) 19:51:01.86 ID:Ci28EBSB.net
もしかして今年からプレステやXboxも値上がりするんだろうか…

48 :Socket774:2022/01/05(水) 22:45:21.95 ID:tFkuTrUd.net
これからは海外旅行の時に免税店でグラボ買う時代になるかもね

49 :Socket774:2022/01/05(水) 23:03:19.86 ID:AwIgfsXP.net
ガチ転売勢が台湾旅行しまくるのか!

50 :Socket774:2022/01/07(金) 07:43:34.13 ID:aG4n6y7w.net
いや別に日本だけ高いわけではないからなぁ…。代理店税はともかく。

51 :Socket774:2022/01/12(水) 05:34:49.75 ID:diiF83Gc.net
>>46
一応RX6600とか55kあたりであるよ

これから3050や6500もでるし今年は多少マシになりそう

52 :Socket774:2022/01/21(金) 16:29:55.02 .net
AMD、Intel、NVIDIAが2022年発売予定のGPU、CPUを最大20%値上げ予定
https://gazlog.com/entry/amd-intel-nvidia-2022-priceup/

全社TSMCに製造を委託。
AMD、Intel、NVIDIAはコスト高で20%値上げへ

台湾のDigitimesによると、近年世界的に発生しているコンテナ不足や輸送費高騰や半導体製造にかかるコストの高騰などを理由にAMDやIntel、NVIDIAなどが半導体製品の値上げを最大20%程度で計画をしていると報じています。
また、この価格値上げはGPUだけでは無く、CPUも含まれるとの事です。

特に、値上げの大部分を占めるのはTSMCへ依頼している『半導体製造にかかるコスト』の部分になるようです。

Digitimesによると、TSMCは既に既存の7nmや5nmプロセスで製造委託されている製品の見積価格の値上げを実施しており、その値上げ幅は10~20%に及ぶものと見られています。

これらの値上げの影響を受ける製品としては今後5nmで製造されるAMDのRyzen 7000シリーズCPU、Radeon RX 7000シリーズGPU、NVIDIAのRTX 4000シリーズGPUなどが大きな影響を受けると見られています。
また、TSMC 6nmで製造されるIntel Arc AlchemistもTSMC 6nmは7nmの延長線上のプロセスであるため、例外なく値上げの影響を受けると見られています。

NVIDIAは既に、TSMC側に対して5nmの製造委託契約に関する支払を済ませており、少なくともRTX 4000シリーズについては値上げ分は価格に転嫁されて販売される可能性が高いと見られています。

53 :Socket774:2022/01/21(金) 17:46:29.58 ID:fO6WGjGu.net
ソニーが売れない新PSを発売

GPUベンダーが申し合わせたように仕事をしなくなってゴミGPU乱発 ← イマココ

新PSにキラーソフトがポツポツ出始める

おまいら「こんなんだったらCS機買ったほうがマシや」

GPUベンダーがやる気を出し始める

ソフトメーカー「PC版のほうが綺麗!速い!」

おまいら「グラボ買ってPCで遊んだほうがマシや」

ソニーが売れない新PSを発売

(以下ループ)

どこまーでーもつーづーく メリゴラァァァァン

54 :Socket774:2022/01/24(月) 02:34:23.80 ID:3E4jA4MR.net
〜 アキバのショップ店員が語る2021年 その2 〜
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1382670.html

20万円を超えるような高額モデルがもの凄く売れた1年でした。

55 :Socket774:2022/01/24(月) 14:45:39.33 ID:vkA+OUD/.net
>>54
現場の方々の2022年の予想も言ってほしかったな

56 :Socket774:2022/01/25(火) 14:16:17.14 ID:8+JMqj+0.net
きてんね

ついにグラフィックボードの価格が下落に転じる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220125-gpu-prices-are-beginning-drop/

57 :Socket774:2022/01/26(水) 15:21:09.02 ID:K5no2JR7.net
結局はマイニングの需要次第だから先が読めない

58 :Socket774:2022/02/17(木) 09:38:13.28 ID:Sd3JJA4K.net
 一昨年、radeon580を16000円くらいで買って、一年後に不具合でても交換してもらえず返金対応となって、16000円じゃ半分くらいの性能のグラボしか買えず、銀河鉄道999の不動産屋に騙された機械人間みたいになった俺様が通りますよ。
 で、今後一年で安くなる見通しとかあるのでしょうか?
 2万くらいでいいのはないのでしょうか?
 黙ってGF-GTX1050Ti-E4GB/DF3 [PCIExp 4GB](\21500)を買って、お茶を濁しておくのが正解なのでしょうか?
 もうちょっと頑張って、NE61650S1BG1-1175A (GeForce GTX1650 GamingPro OC 4GB) [PCIExp 4GB](\27500) とか。
 死んだ気になって、GALAKURO GAMING GG-RTX2060-E12GB/DF [PCIExp 12GB](\56800)を買うとか。
 いま、750tiで戦ってます。
 マイニングはしません。FPSとかもしません。
 アドバイスを、お願いします。

59 :Socket774:2022/02/17(木) 09:47:29.26 ID:rN2rhB/I.net
2万とかの価格はあと2,3年くらい冬眠してたほうが良い
最低6万、できれば10万~出せる人は今年のRTX4000/RX7000が発売するときが狙い目

60 :Socket774:2022/02/17(木) 10:02:03.44 ID:Sd3JJA4K.net
>>59
アドバイスありがとうございます。

RTX4000というと、今年の10月発売なのでだいぶ長い間気絶してないといけませんね。
そんな重いゲームはしないので、おとなしく気絶してます。
ありがとうございました。

61 :Socket774:2022/02/17(木) 10:58:33.53 ID:rN2rhB/I.net
>>60
ハイエンドは10月の発売なんだけど2万以下のローエンドが出るのはそれから1年半以上先だからな
3080(10万)が出てから3050(4万)でさえ出るまで1年以上かかってるし
おそらくAmpereは2万の価格帯の製品は存在しないし、もし出ても実売は3万以上になる

次世代に期待するしかないがそれもいつ頃になるのか

62 :Socket774:2022/02/17(木) 18:05:39.51 ID:GQ5zdRl0.net
1060のリフロー失敗した俺を慰めて

63 :Socket774:2022/02/18(金) 00:23:03.41 ID:Nbh7DovD.net
>>62
( ๑´•ω•)۶”(ノω・。`)ヨシヨシ

64 :Socket774:2022/02/18(金) 00:23:54.03 ID:Nbh7DovD.net
>>62
( ´・ω・)ノ“(・ω・` )ヨシヨシ

65 :Socket774:2022/03/03(木) 12:39:06.44 ID:o2nlGmp3.net
民主国家からの経済制裁でロシアが暗号通貨を重要視する可能性が出てきた。
民主国家はそれに対抗して暗号通貨を全面禁止にするかもしれん。
そうなったらビットコイン終了だな。そしてマイニングも終了。
半導体不足解消も今年か来年と言われているし、グラボの価格も元に戻るかもしれん。

66 :Socket774:2022/03/13(日) 16:03:39.20 ID:aajAaO69.net
5年以上前の1050tiがいまだに2万以上すんのかあ…

67 :Socket774:2022/03/13(日) 23:04:29.58 ID:Z4GjO/Kx.net
最近ジワジワ安くなってきた

68 :Socket774:2022/03/13(日) 23:48:51.58 ID:w2gAyg8d.net
そうか?

69 :Socket774:2022/03/14(月) 01:06:27.38 ID:VrSDCuh5.net
1050tiは大して変わらんな
1650とかは下がってきたけど

70 :Socket774:2022/03/18(金) 10:34:44.65 ID:CSZ5c+rC.net
そもそもグラボ作ってる所が少なすぎない?

71 :Socket774:2022/03/18(金) 10:43:52.12 ID:BOB3RTg+.net
nvidiaとAMDしかチップ作っとらん
だからこそインテルに期待

72 :Socket774:2022/03/19(土) 22:56:41.73 ID:W5wuelaP.net
だいぶ下がってきたけどまだ高い
1050tiが1万前後で買えたときが懐かしい

73 :Socket774:2022/03/21(月) 11:53:04.63 ID:cFAtW5oR.net
>>62
リフローは慣れてないと厳しい。

1.フラックスをハンダボール部分に流し込む。
2.GPUダイの上に銅板等を置いて小さな皿のようにする。
3.上に砕いた固形燃料と鉛フリー半田を置いて火を付ける。
4.鉛フリー半田が溶け始めたら380℃を超えたという事なので少し待ってから火を消す。
※火を消すまでの時間はそのGPUで使われている半田の種類やGPUダイサイズにより異なる。

74 :Socket774:2022/03/22(火) 05:14:34.67 ID:8BVo06dG.net
多分そんなガチなやつじゃなくてオーブンとかのやつじゃね
俺も一回蘇生させたことあるけど1週間くらいでまた亡くなったわ

75 :Socket774:2022/03/30(水) 22:40:31.01 ID:Gqt18KHz.net
だいたい10%前後下がってきてるな

76 :Socket774:2022/04/01(金) 10:27:24.48 ID:rkzEPdxt.net
新しめのグラボで補助電源6ピンモデルほとんどない?
ローエンドが内蔵グラに食われるのはわかるけど6ピンクラスでももうポジションないのか?

77 :Socket774:2022/04/02(土) 11:39:29.92 ID:+QC64EjY.net
マイニング需要で高騰した所に半導体需要も追加されたから
以前のレベルに戻るかどうかも当面分からないな

78 :Socket774:2022/04/03(日) 13:28:27.05 ID:WHjetA8/.net
下位はだいぶ下がりつつあるけどどこまで下がるかなぁ

79 :Socket774:2022/04/03(日) 13:36:45.01 ID:oaCgWtM7.net
4050が補助電源なしで3万円に期待

80 :Socket774:2022/04/04(月) 03:13:18.44 ID:CiU6YEV2.net
多分出るとしても75w系は4030とかじゃね

3080発売から3050まで1年半かかってるし
4080が半年後、4050が今から2年後、4030は更に後だと思うとしばらく冬眠してたほうがいいと思う

81 :Socket774:2022/04/04(月) 18:56:38.75 ID:XHKgwgy8.net
>>80
補助電源なしの1650抱えて冬眠する

82 :Socket774:2022/04/11(月) 21:30:48 ID:WIerhYm+.net
安くなるなる言ってたけどまだまだって感じだなあ…

83 :Socket774:2022/04/21(木) 00:07:53.32 ID:L17GQ1sS.net
下がってはいるけど鈍いなぁ
今度は何が理由で値上げかねぇ

84 :Socket774:2022/04/27(水) 03:30:39 ID:8SyiWWy0.net
国内もRTX2060が4万円台まで下がって来たな。
戦争で原油もガスも高騰して世界的に電気代上がってるからマイニングが終わるのが早まったな。
https://i.imgur.com/Maq16es.png

85 :Socket774:2022/04/27(水) 09:15:05 ID:BKlNgc5M.net
ただ2060は投げ売りじゃ無くても3万前後だったしなぁ
マイニング高騰が完全に終わった訳ではない

86 :Socket774:2022/04/27(水) 12:50:31 ID:+BxlZzaQ.net
マイニング自体とっくの昔に下火なのに
マイニングブームとやらが何年続いてるねんという
もうメーカーや仕入れが味を占めてただけでしょ

87 :Socket774:2022/05/25(水) 16:00:59 ID:JE3ij9Bk.net
中古は結構安くなってるけど、酷使されまくってそうな今の時期の中古は買いたくねえなあ

88 :Socket774:2022/05/27(金) 03:48:03 ID:h+08Ec3C.net
中古のグラボなんてゴミだろ

総レス数 120
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200