2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARM】 Raspberry Pi Ver.18

1 :Socket774 :2020/05/31(日) 16:14:20.79 ID:ur2Kmy4e.net
Raspberry Piとはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使うことができます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

公式
http://www.raspberrypi.org/
wiki
http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

Raspberry Pi 3モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2387チップセット、1.2GHzクワッドコアARM Cortex-A53
802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1(クラシック及びLE)
デュアルコアVideoCore IVRマルチメディアコプロセッサ

Raspberry Pi 2モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2836 800 MHz ARM Cortex-A7クワッドコアプロセッサ
VideoCore IVデュアルコアGPU

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

◆ラズベリーパイで実行できるビジュアルプログラミング環境 スクラッチ(Scratch)
開発元MITメディアラボ
http://scratch.mit.edu/
http://en.wikipedia.org/wiki/Scratch_%28programming_language%29

※前スレ
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757/

137 :Socket774:2020/07/30(木) 08:33:35.81 ID:hFbcW5zX.net
しかし、夜勤でテレビで映画見てて給料貰えるとか裏山だな

138 :Socket774:2020/07/30(木) 09:06:15.77 ID:PV0XUVHA.net
>>135
いや、テレビに繋いでネットサーフィンとネトフリ見るっていう使い方なら
FIRETVは最悪に近い選択だよ。まだラズパイ4のほうがマシ。
FIRE TVをすすめるというのは一番最悪な回答で逆にワロタわ

139 :Socket774:2020/07/30(木) 09:13:40.55 ID:hFbcW5zX.net
>>138
じゃあ、とりあえずPi4でティアリング出さずにようつべ見る方法教えて下さいな

140 :Socket774:2020/07/30(木) 09:15:16 ID:PV0XUVHA.net
>>139
解像度下げろよアホ

141 :Socket774:2020/07/30(木) 09:16:54 ID:6RDP8JTt.net
それしか方法ないの?

142 :Socket774:2020/07/30(木) 10:35:38.71 ID:41FSL9Hv.net
共用の場所に置いておく前提なら他の
奴に使いづらいもの
通うときに持ってくとかなら可搬性の良いもの
どっちでもなくて価格的に気にならないならPCが無難

143 :Socket774:2020/07/30(木) 11:52:01.04 ID:9xZDHWGR.net
>>130
Here’s How to Watch Netflix on Linux Using Firefox
https://itsfoss.com/netflix-firefox-linux/

ブラウザで見るのにDRMが必要

widevine cdmが必要になるが
arm用の物は通常配布されておらず
chrome osからぶっこ抜いてくるしかない

144 :Socket774:2020/07/31(金) 04:31:33.68 ID:CwqjhoId.net
>>137
あいつは夜勤と書いてるが、ほんとは昼間かも知れんし、場所は自宅かもしれん

145 :Socket774:2020/07/31(金) 09:42:04.93 ID:Z1S77Wwd.net
>>144
場所が自宅だったらわざわざミニpcがどうたらとか言わんのでは?
施設警備とかなら、宿直室にテレビ付いてるとか珍しくないし。
自宅警備員なのは朝の四時にレスしてる昼夜逆転のお前では?

146 :Socket774:2020/07/31(金) 16:26:33.24 ID:/aku4VjM.net
あと、わからんけど宿直室においてあるような小さなテレビなら
720Pとかじゃね?動画再生支援なくてもいけるよな?

147 :Socket774:2020/07/31(金) 22:23:45.24 ID:CwqjhoId.net
>>145
あ、朝四時だったか。
気が付かなかった!

148 :Socket774:2020/07/31(金) 23:43:21 ID:tXZ2eWNe.net
フルHD動画見るならPS3一択
尼プラ、ネトフリ、BDも見れるしゲームも出来るんだぜ
しかも6000円位で買える、コスパヤバイ
電気代は会社持ちだからタダだしな

149 :121:2020/08/01(土) 01:42:20.07 ID:ilbBKUm1.net
宿直室は毎日交代で別の人が使うので
繋ぎっぱなしにしておけず、普段はロッカーにしまっておけるものがいいので
PS3やデスクトップパソコンは選択肢としては微妙です。
あとテレビは20インチぐらいの液晶で五年ぐらい前のもので
多分フルHDの解像度もないです。
ちなみに今がちょうど宿直です。
ラズパイでCHOROMIUMインスコすれば
いけるかと思ったのですがだめなのでしょうか。

150 :Socket774:2020/08/01(土) 03:55:22.20 ID:obMCq1Y3.net
TVにChromecastをつないでおくのがいい気がする

151 :Socket774:2020/08/01(土) 04:29:41.95 ID:9exZe4GS.net
Ubuntu Server 20.04でFirefoxでAmazonプライムTVは見れないな
DRMの問題があるみたい

152 :Socket774:2020/08/01(土) 04:47:46.85 ID:zz4pd0rl.net
その用途なら素直に泥箱のが快適そう
手元の泥箱確認したらネトフリ非対応だったけどな!
アマプラもSD画質でジャギるけど
ブラウジングが用途になかったらそれこそfirestick差しっぱにして電源ケーブルだけロッカーに仕舞えば簡単なんだが

153 :Socket774:2020/08/01(土) 05:29:52.83 ID:9exZe4GS.net
ネットフリックスを見るだけなら
BDプレイヤーで見られるのあるからそういうのもありかもね

154 :Socket774:2020/08/01(土) 05:32:42.89 ID:9exZe4GS.net
>>148
さすがに夜勤警備の仕事でも職場にゲーム機はやばいんじゃないかな?

155 :Socket774:2020/08/01(土) 07:05:24.34 ID:KjbwTqDu.net
警備とは言ってないね
施設管理の夜勤なら待機時間はフリーだからいいんじゃない?

156 :Socket774:2020/08/01(土) 08:29:56.92 ID:SROgl0E3.net
>>149
貴方の用な方の為にデスクミニやAtom搭載NUCがあるんだと思うけど、それだと嫌なの?

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/18/news068.html

157 :Socket774:2020/08/01(土) 09:14:44.70 ID:2l4kbMd8.net
>>156
INTEL NUCは低スペックボッタクリだからな
それを買うなら時々ツイッターで祭りになってる
これのほうがいい
http://buy.livedoor.biz/archives/51594928.html

158 :Socket774:2020/08/01(土) 10:07:05.61 ID:KjbwTqDu.net
>>157
これACアダプター別売りの買わないとフルパワー出ないやつだよな

159 :Socket774:2020/08/01(土) 10:19:58.53 ID:7v+NKsuL.net
無線、ホコリフィルター、縦置きスタンド、ACアダプター買ったら5マソ越えるな
まぁ、それでも安くね?

160 :Socket774:2020/08/01(土) 10:38:03.31 ID:9exZe4GS.net
そんなに金かけるくらいなら
ネットフリックスが見られるBDレコーダーとRaspberry Pi4両方買えるじゃん

161 :Socket774:2020/08/01(土) 10:38:43.30 ID:9exZe4GS.net
BDレコーダーじゃないやBDプレイヤーね
ネットフリックスが見られるBDプレイヤーは小さいサイズのもあるよ

162 :Socket774:2020/08/01(土) 11:07:27.72 ID:vjcUaryT.net
>>160
でもこれ、ローカルに落とした動画なら古井戸効くんじゃね?
古井戸は良いものだ

163 :Socket774:2020/08/01(土) 12:16:13.70 ID:KjbwTqDu.net
>>159
そこまで金掛けて爆音ファンに悩まされるなら小型PCいらなくね?
それなら去年の年末みたいなCeleronN4100の4GB64GBで17000円くらいのファンレス超小型買った方が幸せになれる

164 :Socket774:2020/08/01(土) 12:19:38.07 ID:vjcUaryT.net
>>163
なにそれ欲しい

165 :Socket774:2020/08/01(土) 12:30:11.07 ID:KjbwTqDu.net
>>164
今だと24000円くらいするから年末まで待て

166 :Socket774:2020/08/01(土) 12:53:33.10 ID:KjbwTqDu.net
改めて密林見たらスペック上がってて草
6GB128GBのファン有りがクラファンだと18000円くらいだったしこいつらの年末価格が楽しみだな
https://i.imgur.com/JCDiCaX.png

167 :Socket774:2020/08/01(土) 15:19:33 ID:yNB7n3ZB.net
すでに書かれてるけどChromeCastでええやん

168 :Socket774:2020/08/01(土) 18:28:49.61 ID:vQ0qkPtx.net
>>157
対策されたからもう無理

169 :121:2020/08/10(月) 03:17:45 ID:RwzDarjR.net
スレ違いになるけど一応ご報告しておきます。
結論として>>157を買いました。

ラズパイでもウブンツとチョロメ入れれば、ネトフリアマプラわんちゃんいける
みたいな情報もあったのですが、どうも確定じゃないので。

170 :Socket774:2020/08/10(月) 07:08:32 ID:WLejuC0m.net
いいってことよ

171 :Socket774:2020/08/10(月) 09:13:47 ID:gP5j3Ow/.net
>>169
買わなくて正解
Pi4でようつべFHD見てみたらティアリング酷くて映像鑑賞には堪えない

172 :Socket774:2020/08/11(火) 08:22:44.73 ID:jsF1z6kb.net
>>171
ハードウェアアクセラレーションを有効にする方法誰か教えて

173 :Socket774:2020/08/11(火) 09:42:31 ID:bWpAKjOI.net
OpenGL切ればいいんでない

174 :Socket774:2020/08/11(火) 12:04:51 ID:oP5/PzN1.net
>>169
ラズパイ用のChromeなど無い

175 :Socket774:2020/08/12(水) 03:33:22 ID:TJ+nWMqG.net
>>174
ラズパイだとUbuntuにchromeインストールできないの?
やったことないからわからん

176 :Socket774:2020/08/12(水) 09:42:53 ID:W0xAuDKZ.net
chromiumならある

177 :Socket774:2020/08/12(水) 15:26:21 ID:QQELlgM2.net
DRM付きのchromiumは過去にリリースされたが
ググルから配布中止要請されて配布中止
でもググればいくらでも転がってる
ここは情弱の巣だからな

178 :Socket774:2020/08/12(水) 16:24:23 ID:PEIUDfEv.net
そもそも板違いなスレだしな

179 :Socket774:2020/08/12(水) 23:09:55 ID:l6buO/Rt.net
ラズパイに自作要素ないよな

180 :Socket774:2020/08/13(木) 00:48:47 ID:zTwSi/wC.net
オンボード盛り盛りマザーをケースに入れる時点でベアボーンみたいなもんだろ
SSDの代わりにmicroSDから起動してるだけ

181 :Socket774:2020/08/13(木) 09:52:28 ID:21UgPPKF.net
ラズパイはハードウェア構成の自由度がゼロだからね
ベアボーンと言うよりメーカーPCに近い

182 :Socket774:2020/08/13(木) 10:06:00 ID:R21CeaUP.net
1ボードにCPUもメモリもオンボードになってるから実質ストレージとケースとヒートシンクとACアダプターぐらいしか選ぶ要素がないからね・・・

それにしてもストレージもうちょっとなんとかなりませんかって思うが

183 :Socket774:2020/08/13(木) 15:15:18 ID:gpVqJhAp.net
メーカーPC のガワ剥いだだけ。

184 :Socket774:2020/08/13(木) 15:16:35 ID:gpVqJhAp.net
NVMe M.2 I/F が次は付くんでしょ?

185 :Socket774:2020/08/13(木) 16:39:05 ID:21UgPPKF.net
フルHDの動画すらマトモに再生出来ないのに何に使うの?

186 :Socket774:2020/08/13(木) 23:35:17 ID:zTwSi/wC.net
今のmicroSDは耐久性クソでOSが派手に読み書きし続けると突然死するから付いたら嬉しいな

187 :Socket774:2020/08/14(金) 08:28:22 ID:tPtIEzPK.net
>>185
幼稚園児のTuxPaintには十分な性能だ。

188 :Socket774:2020/08/14(金) 08:36:48 ID:hLB6Tyrr.net
お前にとっても十分だけどなww

189 :Socket774:2020/08/14(金) 13:53:55 ID:hGaG0KrE.net
なので NVMe M.2 I/F が付いて、
A14X が載れば完璧よ。

190 :Socket774:2020/08/14(金) 14:39:17 ID:I6VtdAS3.net
とりあえず、次は仕様を公開してもらえるSoCにしようよ

191 :Socket774:2020/08/14(金) 15:19:07 ID:/EsQFaeL.net
>>190
実質的にラズパイ財団=Broadcom
なのでラズパイがBroadcomのSoCを採用してるんじゃなくて
Broadcomが自社のSoCでラズパイを作ってる

192 :Socket774:2020/08/14(金) 15:31:14 ID:nUbb9ij+.net
>>191
そんなのか

193 :Socket774:2020/08/14(金) 17:05:41 ID:hGaG0KrE.net
>>191
ほんとに?

194 :Socket774:2020/08/14(金) 17:49:05 ID:L9v2GDnb.net
>>191
Googleの1/10も出してないのに何でかい顔してるんだよw

£1 million and above
 Google
£500,000 – £999,999
 Microsoft
 Riot Games
(中略)
£50,000 – £99,999
 Blizzard Entertainment
 ★ Broadcom Foundation
https://www.raspberrypi.org/about/supporters/

195 :Socket774:2020/08/14(金) 19:17:09 ID:n4m1OiP8.net
>>190
ドライバーも公開されないの?
そんな事ってある?使えないじゃん

196 :Socket774:2020/08/14(金) 19:47:25 ID:MzNyH0NA.net
>>195
NDAって知ってるか?

197 :Socket774:2020/08/14(金) 19:55:54.15 ID:nM/btlWi.net
>>196
知ってるけど?
ラズビアンで動くドライバー無いの?って話だけど、何か関係ある?

198 :Socket774:2020/08/14(金) 19:58:51.16 ID:MzNyH0NA.net
>>197
知ってたら
> そんな事ってある?使えないじゃん
なんて言わないと思うけど?
なんで使えないと思ったんだ?w

199 :Socket774:2020/08/14(金) 20:53:24.66 ID:21vT13YV.net
>>198
いや、ゲフォやラデはドライバー提供してるけどユーザーは勿論NDA結んでない

200 :Socket774:2020/08/14(金) 21:07:38 ID:9kXqsvd1.net
>>199
だから何?
ドライバ書けないお前には使えないってだけの話だろ

201 :Socket774:2020/08/14(金) 21:18:06.41 ID:jxtVFhND.net
NDAを締結せずにドライバが書けるのかと小一時間。

202 :Socket774:2020/08/14(金) 21:59:25.30 ID:byRbcWUV.net
>>201
> NDAを締結せずにドライバが書けるのかと小一時間。
誰もそんなことは言ってないが?

203 :Socket774:2020/08/14(金) 22:15:21.61 ID:mYlQ3ffc.net
>>200
仕様を公開しないなら、最低限ドライバーを公開しないとそのハードウェアは無用な長物でしょ

204 :Socket774:2020/08/14(金) 22:18:50.52 ID:3h/+oNuB.net
>>203
> 仕様を公開しないなら
何その意味不明な仮定w

205 :Socket774:2020/08/15(土) 06:30:00.78 ID:ovZlVt44.net
>>191-194
ラズパイ財団=Broadcomではないけど創業者のEben UptonはBroadcomの人なので少なくと現状で他所のSoCになることはないはず

206 :Socket774:2020/08/15(土) 14:46:53 ID:dInJHVgp.net
>>205
そうなんだ、知りませんでした。

207 :Socket774:2020/08/15(土) 14:58:00 ID:m/Zz3TTn.net
allwinnerとかrockchip積んだ互換パイならやまほど出てるしな

208 :Socket774:2020/08/16(日) 15:35:26 ID:0J1mt2fF.net
似たようなので価格が安いArduinoってのもあるけど、
あれは使ってる人いないの?

209 :Socket774:2020/08/16(日) 16:12:34 ID:gVeKlg1D.net
>>208
> 似たようなので
だいぶと言うか全然違うぞ

210 :Socket774:2020/08/16(日) 20:52:39.54 ID:aV5Frf9A.net
全然違うな

211 :Socket774:2020/08/16(日) 21:43:49.13 ID:0J1mt2fF.net
組み込み用の1チップマイコンボードというジャンルでは同じじゃないの?
電子工作用途で。
トラ技とか愛読してる人が使ってるんじゃないのか。

212 :Socket774:2020/08/16(日) 22:09:59.55 ID:fGciJWba.net
マイクロコントローラーとアプリケーションプロセッサーの違いかな

ラズパイで温度制御とかLチカするのは無用の長もの
カメラ繋いで画像認識させないとね
趣味だから別に良いけどな

213 :Socket774:2020/08/16(日) 23:32:03 ID:/sHqX7z8.net
ワンチップ???

214 :Socket774:2020/08/17(月) 07:41:13 ID:51CFx0ti.net
無用の長物(むようのちょうぶつ)

215 :Socket774:2020/08/17(月) 08:01:19 ID:4OpwDS63.net
>>214
そうだとしても意味が通じてないんだけどね
牛刀割鶏とかそういう言葉を使いたかったんだと思うが

216 :Socket774:2020/08/17(月) 09:33:28.23 ID:IDthO6rw.net
>>211
大きく括ると同じだけど
従来のマイコン(MCU)が載っているのがワンボードマイコン
SoCと呼ばれるものが載っているのがシングルボードコンピュータ
と区別される
大きく違うのは後者は一般的にLinuxやRTOSなどのOS上でアプリケーションが動作するのでソフトウェア開発的には全く別物になる

217 :Socket774:2020/08/17(月) 11:05:56 ID:syzMGSn5.net
>>215
もっと簡単に一般的にってのなら役不足でいいような

218 :Socket774:2020/08/17(月) 11:17:11 ID:+9ugbm6v.net
>>217
役不足って誤用され易いからなあ。
逆の意味に解釈してる人が結構多い。

219 :Socket774:2020/08/17(月) 12:06:43 ID:fwgDE40b.net
牛刀割鶏のほうがわからんわw

220 :212:2020/08/17(月) 12:32:25.44 ID:cORwy9/q.net
>>215
そう、それ!
さすガッス

221 :Socket774:2020/08/17(月) 12:52:07 ID:94BV35ql.net
ここの連中にわかるような例だと5chをゲーミングパソコンとか富岳でやるようなもんだろ
それこそRaspberry Piで充分なのに

222 :Socket774:2020/08/18(火) 06:57:51 ID:SeGMdpb8.net
出回ってるラズパイケースの多くがそもそもGPIO塞いでたりして、マイコンボード的使い方なんて眼中に無かったりするね

223 :Socket774:2020/08/18(火) 13:34:09.78 ID:gsxMPnhD.net
>>218
>役不足って誤用
ラズパイは、Lチカには役不足

って言い方、合ってるよね?

224 :Socket774:2020/08/18(火) 14:52:03 ID:G12ySMlE.net
>>223
合ってるよ

225 :Socket774:2020/08/18(火) 15:29:31 ID:WXrTqefh.net
>>223
× ラズパイは、Lチカには役不足
〇 ラズパイは、Lチカでは役不足

226 :Socket774:2020/08/18(火) 15:50:52 ID:/43GGSxW.net
>>225
いいたいことはわかるが、「には」でもおかしくないと思う

227 :Socket774:2020/08/18(火) 15:52:32 ID:0KzDi3Mp.net
じゃぁ、どんな役がいいのか?と言われると
丁度いい役が思いつかない

どれも、帯に短したすきに長し、な気がする

228 :Socket774:2020/08/18(火) 15:56:17 ID:0KzDi3Mp.net
でも結局、別にLチカだってええやん!そもそもが「教育用」だし

と、なってしまう・・・

229 :Socket774:2020/08/18(火) 15:56:24 ID:4p/NyGxO.net
× Lチカには
〇 Lチカさせるには

230 :Socket774:2020/08/18(火) 16:08:28 ID:WXrTqefh.net
>>226
× ラズパイは、Lチカには役不足
〇 Lチカは、ラズパイには役不足

231 :Socket774:2020/08/18(火) 16:29:32.89 ID:G12ySMlE.net
>>230
それだと、Lチカがラズパイする事になってしまわんか?

232 :Socket774:2020/08/18(火) 16:38:08.45 ID:G12ySMlE.net
Lチカなんて学ばせても何の役にも立たないからね
画像認識なりAIなりの取っ掛かりに過ぎない

製品化見据えるならPICやAVR辺りはC言語(もしくはアセンブリ言語)でゴリゴリ書くでしょ
最近はそう言う人が居ないとも聞くけど

233 :Socket774:2020/08/18(火) 16:40:21 ID:WXrTqefh.net
>>231
× ラズパイは、Lチカには役不足
〇 Lチカは、Arduinoで十分

234 :Socket774:2020/08/18(火) 16:53:46 ID:ZfZaCZcm.net
なに難しいこといってんだよ
ラズパイで温度制御とかLチカするのはもったいないでいいだろ

235 :Socket774:2020/08/18(火) 17:05:39 ID:uwnriJcM.net
>>234
でも、アルデュイーノではパイソンが動かないじゃん?

236 :Socket774:2020/08/18(火) 17:10:43 ID:4p/NyGxO.net
温度制御とかLチカごときにPiだのPythonだの使ってんじゃねーよ
って意味だろ

237 :Socket774:2020/08/18(火) 17:43:02 ID:UPWc22Kz.net
パイソンの勉強がしたいんでしょ
Lチカならアセンブリでいいやろ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200