2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARM】 Raspberry Pi Ver.18

1 :Socket774 :2020/05/31(日) 16:14:20.79 ID:ur2Kmy4e.net
Raspberry Piとはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使うことができます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

公式
http://www.raspberrypi.org/
wiki
http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

Raspberry Pi 3モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2387チップセット、1.2GHzクワッドコアARM Cortex-A53
802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1(クラシック及びLE)
デュアルコアVideoCore IVRマルチメディアコプロセッサ

Raspberry Pi 2モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2836 800 MHz ARM Cortex-A7クワッドコアプロセッサ
VideoCore IVデュアルコアGPU

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

◆ラズベリーパイで実行できるビジュアルプログラミング環境 スクラッチ(Scratch)
開発元MITメディアラボ
http://scratch.mit.edu/
http://en.wikipedia.org/wiki/Scratch_%28programming_language%29

※前スレ
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757/

2 :Socket774:2020/05/31(日) 20:19:16.16 ID:QeWdkWCX.net
超小型SBC「Raspberry Pi 4」に8GBの大容量メモリモデルが追加
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0528/350138

3 :Socket774:2020/05/31(日) 20:20:30.41 ID:QeWdkWCX.net
Raspberry Pi 4 Model B / 8GB
税込単価 10,340 円
https://www.switch-science.com/catalog/6370/

WINDOWS 10 ARM64 ON PI 4B
https://rpi4-uefi.dev/win10-arm64-on-pi-4b/

4 :Socket774:2020/05/31(日) 20:21:39.02 ID:QeWdkWCX.net
Broadcom 2711, 1.5GHz quad-core ARM Cortex-A72 CPU
VideoCore VI graphics
4kp60 HEVC decode
True Gigabit Ethernet
2 × USB 3.0 and 2 × USB 2.0 ports
2 × micro-HDMI ports (1 × 4kp60 or 2 × 4kp30)
USB-C for input power, supporting 5V 3A operation
8GB LPDDR4 memory

5 :Socket774:2020/05/31(日) 20:27:46.42 ID:QeWdkWCX.net
microSDx1
GPIO(40pin)
オーディオ端子×1
IEEE 802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth 5.0

6 :Socket774:2020/06/01(月) 07:17:37.43 ID:RJ11xxZf.net
高いオモチャでARMwin10かw

7 :Socket774:2020/06/01(月) 08:01:12 ID:nXqgGkdp.net
まあ1万ならまだ買っていられる値段だな

8 :Socket774:2020/06/01(月) 16:42:42 ID:rN788/0i.net
ラズパイに触んなバカイビル

9 :Socket774:2020/06/01(月) 16:44:26 ID:XVQJIHE9.net
欲しいけど給付金の勢いで20万くらい散財したから自粛しとこ
別にすぐいらねーし

10 :Socket774:2020/06/01(月) 20:57:19.04 ID:mpjZuNLz.net
KSYの方が安いじゃんかよ.

11 :Socket774:2020/06/01(月) 21:04:25 ID:juXo3I+7.net
ナンピンするしかないな

12 :Socket774:2020/06/02(火) 20:28:13.32 ID:Nbeu9xBb.net
>>6
メーンPCとして使っているんですが?

13 :Socket774:2020/06/02(火) 21:10:29 ID:aR+E9F9n.net
8GBでWindows10動かしてメインで使ってるのかよwwwwwwwww

14 :Socket774:2020/06/02(火) 21:11:09 ID:aR+E9F9n.net
まだまだ未完成のARM版Windows10

15 :Socket774:2020/06/02(火) 21:16:33.01 ID:pkboQ5z+.net
未完成だから楽しめそうなんだが何せ俺はド素人インスコすらできない

16 :Socket774:2020/06/02(火) 21:19:41.57 ID:7Y5MJ3SW.net
ksyは8GB在庫なしだよ
rsのサイト見たら入荷予定10/28だってさ
爆発的に売れてんのかな

17 :Socket774:2020/06/02(火) 22:05:11 ID:CYtg8iwL.net
pi4は爆熱

18 :Socket774:2020/06/02(火) 23:31:17 ID:CYtg8iwL.net
https://www.tomshardware.com/news/raspberry-pi-web-server-runs-nodejs

19 :Socket774:2020/06/03(水) 03:57:10 ID:BnpT57Rh.net
マルチメディア系が弱くてGLドライバーも使えないPI4
デスクトップで使い物にならんので8GB何に使うのか疑問

てか、PI3まで1GBだったのに極端だな

20 :Socket774:2020/06/03(水) 07:39:40.72 ID:nLvfOIg+.net
>>19
多段スタックしてKubernetesでしょ。
マルチメディア用途ではない気がする。

21 :Socket774:2020/06/03(水) 08:56:38 ID:byFg/Pbb.net
メモリ8GBもあればx86でもWindowsサクサクやろ

22 :Socket774 :2020/06/03(水) 09:51:22.47 ID:EijTzZt2.net
ARM版Windowsを搭載したSurfaceだと
Photoshop2018(32bit)が使えると報告ある

ラズパイは、まだレビューが出てきてないからどうなるかわからん

23 :Socket774:2020/06/03(水) 10:48:48 ID:6QiWcllj.net
>>21
エミュでサクサクなんて性能差10倍は必要じゃね?
PenS 1.4GHz RAM 512MBでXPはまじサクサクだったからね

RAMは足りてるけどCPU性能が足りなさそう

24 :Socket774:2020/06/03(水) 11:00:03 ID:Y6JJJSls.net
>>16
KSYはちょくちょく補充されてるみたいだよ
1度見たときは在庫0だったけど、たまたま6月1日に見たら在庫が僅かにあって購入できた
ちょくちょくチェックしてるといいかもね

25 :Socket774:2020/06/03(水) 12:05:45.46 ID:5Y8ibK5W.net
ARMはx64もエミュレートでソフトが動けば変わる気がする

それが出来るかどうかはMS次第だけど

26 :Socket774:2020/06/03(水) 12:09:10.11 ID:6QiWcllj.net
>>25
クルーソーで地獄を見た俺は騙されないぞ

27 :Socket774:2020/06/03(水) 12:12:30 ID:EijTzZt2.net
>>25
・ARM版Windows 10で64ビットアプリがそのまま動くように?MSがエミュレーション開発中の可能性
https://japanese.engadget.com/arm-x64-034021067.html

まだ先の話だな・・・・・・

28 :Socket774:2020/06/03(水) 12:53:44 ID:P7WBJ786.net
まだ俺pi3erだわ
4は周辺がまだ薄い

29 :Socket774:2020/06/03(水) 13:15:24 ID:Y6JJJSls.net
KVMを有効にしたカーネルでQEMUにARM版のWindows 10を入れてるのを見たことあるけど
あれってRaspberry Piに直接入れるより楽なのかな?
Ubuntu Server 20.04や64bit版のRaspberry Pi OSのカーネルがKVMが有効になってる模様
Ubuntu Server 20.04では実際に試してゲストOSとしてUbuntuやDebianが起動できた
QEMUなら失敗しても実害ないし、どうなんだろうね

30 :Socket774:2020/06/03(水) 13:17:51 ID:Y6JJJSls.net
Windows 10はWindows Updateが走り出すと重いんだよね
Raspberry Pi 4で実用になるかという問題もあるね

31 :Socket774:2020/06/03(水) 16:59:35.11 ID:E5blYyas.net
>>24
そうか、ありがとう。チェックしてみる

32 :Socket774:2020/06/04(木) 01:09:31.14 ID:W+0eHPfU.net
Raspberry Pi 3 Model B
2016年2月25日
Cortex-A53, ARMv8 (64bit), 1.2GHz, 1GB(LPDDR2)
2.5A (12.5W)

Raspberry Pi 2 Model B V1.2
2016年7月26日
Cortex-A53, ARMv8 (64bit), 900 MHz, 1GB(LPDDR2)
1.8A (9.0W)

Raspberry Pi 3 Model B+
2018年5月17日
Cortex-A72, ARMv8 (64bit), 1.4GHz, 1GB(LPDDR2)
2.5A (12.5W)

Raspberry Pi 3 Model A+
2018年11月
Cortex-A53, ARMv8 (64bit), 1.4GHz, 512MB(LPDDR2)
2.5A (12.5W)

Raspberry Pi 4 Model B
2019年9月4日
Cortex-A72, ARMv8 (64bit), 1.5GHz, 1GB, 2GB, 4GB, 8GB(LPDDR4)
3.0A (15.0W)
https://www.raspberrypi.org/documentation/

Fire HD 8, Fire HD 8 Plus
2020年6月3日
Cortex-A53, ARMv8 (64bit), 2.0GHz, 2GB, 3GB(LPDDR2)
Fire OS 7 (32-bit?)
https://developer.%61mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-specifications-firehd-models.html

33 :18:2020/06/04(木) 01:16:42.16 ID:7+VH+Bix.net
%61mazon.com

34 :Socket774:2020/06/04(木) 01:48:09 ID:lyAmqn09.net
トリップ付けたら?

35 :31:2020/06/04(木) 15:55:50 ID:pL1a059v.net
>>24
再度ありがとう。RS版8GBの在庫が増えていたのでポチりました

36 :Socket774:2020/06/04(木) 16:43:55 ID:lyAmqn09.net
8Gか2Gどっちにするかめっちゃ悩む〜〜〜〜〜

37 :Socket774:2020/06/04(木) 16:46:25 ID:n6ID6ywM.net
この価格帯ならまだ即決で8G選ぶな
これが万単位で変わるときっちり考える

38 :Socket774:2020/06/04(木) 16:58:32.42 ID:N6rG4BKI.net
www.%61mazon.co.jp

39 :Socket774:2020/06/04(木) 17:07:36 ID:lyAmqn09.net
https://www.%61mazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97A-0-9m/dp/B01GGKYKQM
ひょっとしてアマゾン書けないの知らない人多いのか

40 :18:2020/06/04(木) 19:23:06 ID:oNqyWXuK.net
Σ!?そうなの?知らんかったわ

41 :Socket774:2020/06/04(木) 19:27:00.37 ID:wR6SIAEL.net
リンク貼る時は/dpの前は省略できるよ
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B01GGKYKQM

42 :Socket774:2020/06/04(木) 19:50:15 ID:4hUWMwot.net
Zeroのケースが安くならねえ
去年なんて200円台で買えたのに・・・

43 :Socket774:2020/06/04(木) 21:10:08.94 ID:C6Dv51rD.net
2GBでいいんだけど送料無料になるところ探すともう少し高い4GBか8GB買わないといかんよな
そこら辺の実店舗で売ってるもんでもないし

44 :18:2020/06/04(木) 21:32:45.31 ID:oNqyWXuK.net
そこまで安さに拘らないと生活できないの?
って思っていた時期が俺にもありました。
まさかコロナのせいで2ヶ月も無給になるなんて思わなかったわ

45 :Socket774:2020/06/04(木) 23:17:05 ID:Hy4LyCW+.net
いや使用用途が2Gで充分って意味でしょ

46 :Socket774:2020/06/06(土) 20:09:30 ID:XgHBBokl.net
俺がKSYに求めてるのはZEROの在庫復活!

47 :Socket774:2020/06/06(土) 20:31:56 ID:kUXpvqho.net
在庫Zero

48 :Socket774:2020/06/07(日) 17:46:30 ID:cl2EYKfI.net
ksy早くカメラ仕入れて売出せ 在庫切らすなよ!

49 :Socket774:2020/06/07(日) 18:19:54 ID:gUJJ0Kir.net
全部コロナのせい

50 :Socket774:2020/06/07(日) 19:38:50 ID:p6BACUyq.net
臭い

51 :Socket774:2020/06/16(火) 01:28:58 ID:1jMyye/J.net
>>20
コンテナすらまともに動かないのに、Kubernetesとか無理ゲー

52 :Socket774:2020/06/16(火) 19:40:01.98 ID:ze9/Qx9A.net
いつの時代の話だよ普通に動くだろエアプ乙

53 :Socket774:2020/06/17(水) 20:32:07.38 ID:NcnWUI91.net
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0617/352272
Raspberry Pi 4専用の高冷却アルミニウムケース、SilverStone「PI02」

54 :Socket774:2020/06/17(水) 20:58:39.68 ID:d9a87rcC.net
・・・冷えなさそうw

55 :Socket774:2020/06/17(水) 21:41:46.40 ID:XL1PmBy9.net
>>53
ゴミ…
Argon1最強

56 :Socket774:2020/06/18(木) 01:25:58 ID:sDiWRl9q.net
別に囲わなくていいから12cmファンがマウントできるようなの出して欲しい

57 :Socket774:2020/06/18(木) 01:55:58 ID:68/+CfFe.net
その程度なら自分で工作しなさい

58 :Socket774:2020/06/18(木) 10:04:41.09 ID:CxcCYbmX.net
自分は、不器用で自作すると綺麗にできないから
こういう製品買うわ
https://ja.aliexpress.com/item/4000059200336.html

59 :Socket774:2020/06/18(木) 10:16:14.83 ID:68/+CfFe.net
正直ラズパイごときUSB扇風機で十分なんだよな

60 :Socket774:2020/06/18(木) 10:18:24 ID:LpklIAlw.net
>>55
Argon Oneって電源切りたいときは電源ボタンで電源切ったら
RPi本体は給電されずにLED消えて電源ケーブルそのままでも大丈夫?
以前使ってたやつは電源落ちるけど赤LEDつきっぱなしで
結局電源ケーブル抜いてた

61 :Socket774:2020/06/18(木) 10:19:10 ID:L0uRoqT6.net
熱持つとクロック落ちるよ
ファイルを大量にコピーしてると熱々になるw

62 :Socket774:2020/06/18(木) 10:21:50.11 ID:J814wRAM.net
ケースがでかいとラズパイの意味ある?って思う

63 :Socket774:2020/06/18(木) 10:57:31 ID:CxcCYbmX.net
HDDとか使って一つのケースに収めたら大きくなるのは仕方なくね?

64 :Socket774:2020/06/18(木) 20:54:01.29 ID:9aQ7nl7M.net
HDDは使わないなSSDなら使うが

65 :Socket774:2020/06/18(木) 20:55:16.71 ID:+MCMg7nE.net
>>60
スクリプトのインストールをすれば、電源OFFで赤ランプ消えるよ
ON/OFFシムの機能を内蔵してる

66 :Socket774:2020/06/19(金) 09:56:12.89 ID:/BQZvEE5.net
SSDでもケースに入れたら大きくなる

67 :Socket774:2020/06/19(金) 10:26:17 ID:wqC6wQkA.net
>>65
あるりがとう
電源基板ついてて本体でラズパイの電源ON/OFFできるものだと
Argon Oneが一番安くてよさそうだから買ってみるよー

68 :Socket774:2020/06/20(土) 23:58:43.45 ID:4cHWIl73.net
ZERO Wが欲しいのですが売切れですね。WH買ってピンヘッダの半田はずせは良いでしょうか?

69 :Socket774:2020/06/21(日) 00:23:12.26 ID:EI0v+aav.net
>>68
ピンヘッダのはんだってスルーホールでしょ
外すには道具と技量が必要だけど、そこは大丈夫なの?

70 :Socket774:2020/06/21(日) 00:41:56.29 ID:yY+AMk9Q.net
ピンがいらないならニッパーで切ればいいよ

71 :Socket774:2020/06/21(日) 00:44:46.47 ID:kpPZN84K.net
スッポンで根気よくやればDISは何とか
SMDは無理

72 :Socket774:2020/06/21(日) 03:14:47.62 ID:p/3uRhDI.net
Nvidiaの開発者がラズパイのvulkanドライバ作ってくれた
まだ4には対応できていないみたいだけどそれ以前のバージョンは全て対応している
https://twitter.com/0martint/status/1274012749174013954
(deleted an unsolicited ad)

73 :Socket774:2020/06/21(日) 08:11:02.43 ID:cAWzGAXM.net
みなさん、ありがとうございます。
ピン切ろうと思います。

74 :Socket774:2020/06/22(月) 10:18:59.85 ID:coVICh6A.net
>>72
Androidで正式対応してるからね
ラズパイでも対応できるようになるとおもってた

75 :Socket774:2020/06/22(月) 11:36:27 ID:LvpBq7sh.net
ラズパイにQuadro挿せるのか??

76 :Socket774:2020/06/22(月) 11:53:53 ID:LvpBq7sh.net
他社のエンジニアがドライバ作って公開して怒られないの?w

77 :Socket774:2020/06/22(月) 14:24:40.27 ID:tClj1QcG.net
許されるのがラズパイ

78 :Socket774:2020/06/22(月) 14:33:17.46 ID:TvoVlk8w.net
>>66
ssdバラすと、意外に小さい

79 :Socket774:2020/06/22(月) 14:41:01.87 ID:coVICh6A.net
外は2.5インチでも中身が3分の1程度とかね

80 :Socket774:2020/06/22(月) 15:09:07.04 ID:QUVJJxbY.net
ばらして運用してから言え

81 :Socket774:2020/06/22(月) 20:27:12 ID:+EZ4aCcA.net
>>80
殻割りぐらいならいくらでも
これで満足?

82 :Socket774:2020/06/22(月) 20:50:42 ID:QUVJJxbY.net
>>81
殻割ったSSDをラズパイで常時運用してんなら文句ないよ

ばらすだけなら小学生でもやってっからな

83 :Socket774:2020/06/22(月) 20:54:35 ID:soqYS1AS.net
>>82
SSDの殻割りが出来る小学生とか>>82もだけどきもい奴らだな

84 :Socket774:2020/06/22(月) 21:31:05.14 ID:QUVJJxbY.net
殻割りとかごたいそーな言葉使ってっけどネジ回すだけだぞwww

85 :Socket774:2020/06/23(火) 10:52:48.97 ID:c678gNI5.net
基盤むき出しのラズパイに触れてるのに、SSDに基盤にこんなに反応があるとは。
写真見つけた。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3197245_f.jpg

86 :Socket774:2020/06/23(火) 11:01:27.30 ID:c678gNI5.net
2.5インチSSDよりは高くなるけど、M.2をケース付きで使う方法も

https://news.mynavi.jp/article/20190719-ssd_memory/

87 :Socket774:2020/06/23(火) 11:17:29.45 ID:Ln3j9BLr.net
基盤警察が来るぞ!

88 :Socket774:2020/06/23(火) 11:27:11.07 ID:XAme+UVd.net
みんな知ってるからわざわざURL貼らなくていいよ

89 :Socket774:2020/06/23(火) 12:15:58 ID:S9xYV8Ri.net
ひっぺがして使うならM2がいいよね

90 :Socket774:2020/06/23(火) 14:42:22 ID:eAvvTMDM.net
>>85,>>87
× 基盤
◯ 基板

91 :Socket774:2020/06/23(火) 21:53:18.89 ID:ow4i+Qb+.net
コイツに手を出す勇者は居らぬか?
https://www.kickstarter.com/projects/elecrow/crowpi2-steam-education-platformand-raspberry-pi-laptop

92 :Socket774:2020/06/23(火) 21:59:19.63 ID:SyJ33LQk.net
なんか子供の教育に良さそうなセットというかキットだな

でもところどころ難しそうだからやはり大人のおもちゃか

93 :Socket774:2020/06/23(火) 22:03:04 ID:ow4i+Qb+.net
子供の科学のキットは年末に購入したという
あのサイズのHDMIなモニターは結構優秀

94 :Socket774:2020/06/23(火) 22:18:34.85 ID:wu8mC43+.net
>>91
raspiをノートPCとして使うんだったら、素直に安いノートPC買った方が良くね?
って思って動画見たら…何これ?面白そう。電子ブロックより本格的に学べそう。
Basic kit より Advanced kit の方が面白そう。
ローカライズされてたら子供に買ってあげたい。(子供居ないけど)

95 :Socket774:2020/06/23(火) 22:28:19.94 ID:S9xYV8Ri.net
>>94
最寄りの小学校に寄付だな、さすがやることが大人すぎる

96 :Socket774:2020/06/23(火) 22:32:56.97 ID:ow4i+Qb+.net
>>94
タイガーマスク乙

なぉワシは乳児院出や(本当)

97 :Socket774:2020/06/23(火) 22:53:21 ID:MJgoUGBg.net
こっちのほうが気になる
https://www.pi-top.com/products/pi-top-4
https://youtu.be/4MnGAw-LU9Q

98 :Socket774:2020/06/23(火) 23:47:28.87 ID:YcakKHFD.net
>>97
> a metal ‘bento box’

これで笑った
バッテリー内蔵で充電しながら使えるみたいだな
でも高そう

99 :Socket774:2020/06/24(水) 03:15:12.95 ID:xvAbccXP.net
オリジナルのpi-topが高すぎたからちょっと欲しい

100 :Socket774:2020/06/24(水) 10:18:42 ID:SjDWOtuC.net
>>91
学生時代にこれあったらずっといじくり倒してただろうな・・・・・・
SHARPのポケコンでプログラムしてゲームとか作ってた世代w

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200