2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンク総合スレ 41

1 :Socket774:2020/05/02(土) 22:53:58 ID:w3FlBbz1.net
自作PC系ジャンクについて語りましょう。

「こんなに安かった」 「これは珍しい」 「今このジャンク復活させてる」などのジャンク自慢、
「こんなの出回ってないか」 「これは何ですか?」 「これ動かし方詳細希望」などの質問等々、
ジャンク屋情報、ジャンクの修理、ジャンク関係なんでもござれ。

■前スレ
ジャンク総合スレ 38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548944924/
ジャンク総合スレ 40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573088682/

298 :Socket774:2020/07/27(月) 12:01:53.37 ID:2O4zzlzS.net
>>296
このスレに購入者はほぼ居ないかとw

299 :Socket774:2020/07/27(月) 12:12:07.77 ID:2O4zzlzS.net
>>290
それは無いw

300 :Socket774:2020/07/27(月) 15:19:45.82 ID:8p5IHM8X.net
インターネットの利用が自己責任だからといって
不正確な情報をまき散らす行為が正当化されるわけがない
そのような言動は立派な荒らしである

301 :Socket774:2020/07/27(月) 15:24:51.31 ID:2O4zzlzS.net
ノイズが気になるなら耳塞げばいいのに

302 :Socket774:2020/07/27(月) 21:44:58.61 ID:xi9j2JYK.net
>>300
で、どう解決するん?
金貨は悪貨が良貨を駆逐する現象も、誰でも売り買いできるような中古市場には粗悪な中古車しか出回らないのも、
そうなることは説明できても、そうならない解決策は出してこなかったよね。

トーマス・グレシャムが「悪貨は良貨を駆逐する」を論じたのが1560年
ジョージ・アーサー・アカロフが粗悪中古車のはびこるし仕組を1970年に論じてノーベル経済学賞を獲るのが2001年
防ぐ仕組はついぞ出て来てないぞ。

303 :Socket774:2020/07/27(月) 23:59:38 ID:D8uZm3yj.net
>>290
こんなキチガイクレーマーみたいなのがいるからオクの但し書きがどんどん増えてるんだろうな

304 :Socket774:2020/07/28(火) 01:53:16.51 ID:I75aeL22.net
>>293
商品説明に「殻割り失敗破壊品」と書いてあったら問題無いだろうな。

305 :23:2020/07/28(火) 01:55:00.71 ID:4DGvTTW1.net
前に書いたX570 unify、G2>G0の移行も不可になった
G3>G0は以前の手順で移行できて起動するけど
電源側の問題でPower good信号タイミングの問題かとも思ったが
電源変えても症状に変化ないしシャットダウン不良の説明ができない
とするとやっぱりシステムコントローラーの問題なんだろうな
この辺りを探って見たいのだが、良い資料ないですかね

306 :Socket774:2020/07/28(火) 09:22:06.70 ID:6T3HvNvZ.net
>>247
球にそういうこと言う人要るよねえ。
出品の表題の先頭に「故障品」、商品説明に少なくともこれだけの不具合が顕在化していて且つそれ以外にも故障のおそれ有り、と書いていても、
そこそこ高い開始値段で出している方がよく競ってよく売れるんよね。
で、こういう値段に責任持てマンがときどき出てくる。
いくら喚こうが、「故障品であることを明記して、動作するとを期待させるようなことはしていない」って突っぱねるけれど。

307 :Socket774:2020/07/28(火) 15:01:59.02 ID:Dmlr0SBM.net
https://i.imgur.com/3XT2yDT.jpg

なんだか郷愁を誘うジャンクの山

308 :Socket774:2020/07/28(火) 17:34:20.19 ID:XuMAAlFu.net
>>307
ジャンクと言うより裏山の不法放棄やねw

309 :Socket774:2020/07/28(火) 18:49:56.04 ID:YeNXaADc.net
>>308
その裏山は、
羨ましいなのか
空き地の裏なのか
どっちなんだ?

310 :Socket774:2020/07/28(火) 18:59:19.76 ID:qtzSZTjg.net
>>309
けしからんじゃ無い方w

311 :Socket774:2020/07/28(火) 22:26:47 ID:HhrwlQDm.net
>>306
不安なら役所の無料法律相談にでも行けばいいだろう

312 :Socket774:2020/07/28(火) 22:49:55.97 ID:63vM+cXM.net
このスレに廃品専門で出してる悪質業者が混ざってるようだなw

313 :Socket774:2020/07/28(火) 22:51:56.53 ID:63vM+cXM.net
悪質業者はリアルで制裁与えて潰してやらにゃいかんようだな。
今度廃品買って怒鳴り込んでやろうかなっとw

314 :Socket774:2020/07/28(火) 23:07:24.43 ID:asFghXGt.net
オクで騙された情弱養分は10年修行してからおいでw

315 :Socket774:2020/07/28(火) 23:16:22.66 ID:0MFEDvJF.net
今まで全部ダンマリ泣き寝入り君ばかりだったからねw
ゴチすぎる上に正直チョロいw

316 :Socket774:2020/07/28(火) 23:49:55.57 ID:dEEAcQYg.net
このスレってこんなしょーもない煽り合いするところだっけ?

317 :Socket774:2020/07/29(水) 00:04:00 ID:/7x9dx5+.net
何言ってんの?情弱養分の嗚咽スレやで?

318 :Socket774:2020/07/29(水) 00:09:26 ID:wbkfL2IX.net
ジャンクマザー購入成功した人いる?
家にある死んでるマザーも裏表見た目綺麗だから
それだけで判断するのも危険だしなと手を出せない
ぽっこりコンデンサーになる危険がある
古いマザーなんて最初から眼中に無いけど
逆に買ったけどダメだった人はそれどうしてる?
さっさと燃えないゴミでさよなら?

319 :Socket774:2020/07/29(水) 01:29:43.61 ID:9FGOl1Vh.net
ハードオフのジャンクの棚に
\10000のマザーが置いてあったのはさすがにうーんとなった
誰が買うんだと
動作チェック関連の記載までは見なかったけど

320 :sage:2020/07/29(水) 02:03:16.62 ID:XnvgD2Tb.net
流石にジャンク品と明記してあるやつは"さっきまで使ってたのを外したから動くとは思うが一応ジャンク扱いでお願いします"みたいな文言があって動作しているときの写真がはっつけてあるの以外はほぼ動かないだろうから手出したこと無いわ
勿論そういうように明記してあったのは買ったことあるけどふつうに動いた

321 :Socket774:2020/07/29(水) 11:22:11.61 ID:z7qaGutl.net
>>251
まさしく、ジョージ・アーサー・アカロフのレモン市場の理論だな。
形にして経済学の論文として出したら、ノーベル賞の獲れた話

322 :Socket774:2020/07/29(水) 12:02:43.45 ID:RJ3rzq79.net
>>31
ジャンクでマザー買うなら
ピン曲がりが復旧率高いけどピンの場所による
電源入りません、なんてのは
どこかでショートしてて電源の保護回路が動作してる
電源入るけど立ち上がりません、
ならBIOS飛びの可能性が2〜3割
スキルに応じてお好きなのをどうぞ

死亡確認した奴はパーツ剥がし用に保管してる

323 :Socket774:2020/07/29(水) 13:22:23.76 ID:MLgCbg3P.net
時々、自分が出したジャンク品がその後どうなったか気になる時がある。
なおったのかなー。それともやっぱりだめだったのかなー。とか。

324 :Socket774:2020/07/29(水) 16:10:58.04 ID:RJ3rzq79.net
>>322
これ
>>318
へのレスね

325 :Socket774:2020/07/29(水) 16:40:21 ID:h6HQeFzp.net
ヤフオクならジャンクでも信用できそうな人や業者で
BIOS立ち上がり確認済みの文言があればいいような気がする。
買ったことないからわからんけど

326 :Socket774:2020/07/29(水) 18:45:00.66 ID:eZdNMmJN.net
すぐにBIOS飛びとか言い出す低レベルなヤツが居ると
POWERボタンを長押しして電源カットしてスカっとするのが最高

327 :Socket774:2020/07/30(木) 02:07:46 ID:BQdXWoco.net
大風量ファンが涼しいぞ_(:3 」∠)_

328 :Socket774:2020/07/30(木) 08:47:59.00 ID:9g8VTJp+.net
HPのミニタワー機1機飛ばしてしまった。
復旧方法あるらしいけれどうまくいかん、

Windows8用のBIOS更新プログラムをWindows10で走らせただけなのに

329 :Socket774:2020/07/30(木) 10:38:22 ID:SNlMNwX8.net
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::

330 :Socket774:2020/07/30(木) 12:47:39.18 ID:0WL0gQhZ.net
>>328
アホやなぁ

331 :Socket774:2020/07/30(木) 12:59:11 ID:+vt99Liu.net
自身に不都合な情報を隠蔽する出品者って転売厨や自称警察などと同レベル
迷惑でしかないから早急にアク禁すべき

332 :Socket774:2020/07/31(金) 07:42:24.86 ID:NOqUEm2v.net
悪質だとか隠蔽したとか言ってもなーんにも証明できないでしょ?w
そんなに嫌なら買わなきゃ良いだけなのに

333 :Socket774:2020/07/31(金) 08:54:43.17 ID:Ay9W9EfL.net
>>330
本品は動作する見込みがありません。不具合が顕在化したのはファームウェア更新の作業の際ですが、潜在的にどのような不具合・故障箇所を持っているか不明です。
って書いて出したものが、えらく勢いよく競られててビビったよ。

334 :Socket774:2020/07/31(金) 16:56:32.57 ID:jfkrf3EG.net
>>328
bios更新プログラムなんて8でも10でも変わらなさそうだけど駄目なんね。

335 :Socket774:2020/08/01(土) 00:02:41.45 ID:J1gC+9gv.net
>>334
完了して、再起動するから[OK]クリックしろと出て、OKクリックしたらば再起動するはずが、シャットダウンして電源切れず真っ暗画面のまま

336 :Socket774:2020/08/01(土) 21:28:50.38 ID:+3bdCuZX.net
http://www.ebay.com/itm/133440891393
こいつ安いけど、本物やろか?

337 :Socket774:2020/08/01(土) 21:47:25.11 ID:+3bdCuZX.net
>>336
こいつのP320Hのがよっぽど安いやで
https://www.ebay.com/itm/154028159748

338 :Socket774:2020/08/01(土) 23:52:07.40 ID:+3bdCuZX.net
http://www.ebay.com/itm/114332539485
なんやこいつ安すぎやろ

339 :Socket774:2020/08/04(火) 12:37:17.99 ID:lBUTxUWz.net
最終処分場の1ワット1円の中古電源は使えるの?

340 :Socket774:2020/08/04(火) 14:16:22 ID:OX4IxaEm.net
千円ちょいで電源チェッカーを買えよ

341 :Socket774:2020/08/04(火) 21:38:31.73 ID:hQ7chAl0.net
775辺りの生贄マザボで十分だろ

342 :Socket774:2020/08/04(火) 23:42:56.24 ID:9lZ8I1wu.net
>>341
それを持ち歩くのは辛かろう

343 :Socket774:2020/08/06(木) 20:44:56 ID:MO2tijqY.net
ttp://www.ebay.com/itm/193535054401
なかなか安いな。このセットでこの値段は良心的や

344 :Socket774:2020/08/07(金) 23:06:59 ID:2ErrKMzu.net
ヒートシンクって
ジャンクで買えるの?

345 :Socket774:2020/08/08(土) 02:22:06 ID:0BzOb0I1.net
余裕です

346 :Socket774:2020/08/08(土) 11:23:11.15 ID:G2N0Nlju.net
キッチンシンクだって買えます。

347 :Socket774:2020/08/08(土) 11:27:53 ID:+OMefeED.net
リサイクルショップに、110円であったから、お遊びがてらに2個買ってみたが
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB19bbMbo_rK1Rjy0Fcq6zEvVXaY/MP3-MP3-MP3-Lettore.jpg_q50.jpg


自宅に戻り、ヤマハのアンプとJBLブックシェルフスピーカーの構成を通して試聴してみたんだが、
全く普通に使えて瓢箪から駒状態
しかも割りと音質がイイとキタもんだ

正直、俺のソニーのカセットデッキよりも音質がイイように感じるw

348 :Socket774:2020/08/08(土) 16:18:34 ID:rxkCOLXk.net
>>347
デジタルだからな。
単純な構造の方が原音を忠実に再現したりして。
SONYとか日本の機器は著作権保護なんたゃらがあって色々と回路的に複雑怪奇になってノイズが増えてる気もするな。

349 :Socket774:2020/08/08(土) 16:44:00.12 ID:6/WhELLp.net
ドンキに500円程度で昔売ってた何処かのパクりのDAPだな
俺も持ってるか、マトモに使えてしまうから困ったもんだわ、うん

350 :Socket774:2020/08/08(土) 22:01:03 ID:DvXH7C5i.net
>>347
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596338294/517
???

351 :Socket774:2020/08/09(日) 16:56:29 ID:qt/B+/mc.net
>>347
自宅に色んなタイプが10種類くらいあるが、マジに音いいもんな

付属のオモチャみたいなヘッドフォンじゃなく、BOSEやJBLなど
アンプなら、430幅のミドルクラスといった機器に繋げて聴くと
全然マトモな具合なのが良く分かる

ネットで音が悪い、と評価してる人は、おそらく周囲の環境がプアなんだろうなと予想

352 :Socket774:2020/08/09(日) 19:24:51.55 ID:Up9OcKAp.net
まんまその中華プレイヤーと歴代のCreative ZENを比べると音に厚みというか、奥行きがない感じがする。

353 :Socket774:2020/08/11(火) 19:25:15 ID:UYVjBCNh.net
違いに気づけない自分の耳が悪いことに気づいてない奴がいっぱしのことを書いてて笑える

354 :Socket774:2020/08/11(火) 20:54:29 ID:JqxfX6hb.net
(チッ、2匹しか釣れねーか、、)

355 :Socket774:2020/08/11(火) 22:57:08 ID:DHNB7jOR.net
音質は、良くはないが
まぁちょっとしたミニコンポくらいはある罠

356 :Socket774:2020/08/11(火) 23:45:53.99 ID:3vu2W6eP.net
ネットワークオーディオ環境に慣れたらいちいち小さなSDカードやプレーヤーに音源移す事自体が非常に面倒に感じる

357 :Socket774:2020/08/12(水) 15:14:20 ID:xygYsyoL.net
    ∧,,∧     ∫    
   ( ´・ω・)    ,。^。^ー-、
   / ∪ ∪    (0) ;.;.;.:. l
   しー-J      `vv─vv'

358 :Socket774:2020/08/15(土) 23:12:38 ID:izLorRn4.net
ジャンクなう

359 :Socket774:2020/08/17(月) 18:38:22 ID:RqvurBqA.net
マザーボード診断カードって最近見たんですがどの診断カードが良いかわかりませんか?

360 :Socket774:2020/08/18(火) 02:54:38 ID:Cpk7b2Bc.net
>>339
普通に使えてます。

361 :Socket774:2020/08/18(火) 07:54:56 ID:XL4olTDT.net
LGA115xのCPUソケット保護カバーってどっかで売ってない?

362 :Socket774:2020/08/18(火) 08:17:23 ID:jw3bChot.net
ジャンク屋やオクで売ってあるけどお高いよ

100円ショップで、プリンター印刷用のハガキを買ってくる
んでこれをソケットサイズに切って、なかにはめる

取り易いし、ピン曲がり防止になる

363 :Socket774:2020/08/18(火) 08:25:56 ID:jw3bChot.net
>>359
どれも一緒  ただPCI-E  PCI用とあるので注意
PCI用は500円前後であるけど、PCI-E用は2000-3000円する

478 775 1156辺りのマザーならPCI用でいいだろ

364 :Socket774:2020/08/18(火) 18:52:16 ID:zMKdtxuW.net
hp compaq 6200pro
i5 2400
ddr3 1333? 2GBx2
HDD500GB(カリカリ言ってて危ない)
のwin10アプデ済実働品が転がってるんやが、いい加減使わんので小銭にしたい
ヤフオクとハードオフそれぞれいくらくらいになりそうかね
ヤフオクのが高いんだろうが発送がめんどくせえ

365 :Socket774:2020/08/18(火) 18:55:21 ID:hjSNhBSA.net
>>361
数百円で買ったCPUを保護カバー代わりにしてるよ

366 :Socket774:2020/08/18(火) 20:02:53.26 ID:TjHntYaY.net
>>364 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j660432624
ハードオフは知らんけど千円いかなそう

367 :Socket774:2020/08/18(火) 21:30:10.24 ID:zMKdtxuW.net
>>366
調べてくれたのか、ありがとう
ヤフオクなら3000スタートくらいかと思ってたのにこんな低いのか…

368 :Socket774:2020/08/18(火) 23:29:55 ID:Cpk7b2Bc.net
バラせばLGA1155の保守部品必要な人にマザー1500、CPU1000とかで売れそう。

369 :Socket774:2020/08/18(火) 23:44:16 ID:p1aIB+sp.net
今更だけどアースソフトのPT2が300円で売ってたんでかってきますた。

370 :Socket774:2020/08/19(水) 01:44:07 ID:wyLrqjT0.net
hp独自仕様のマザー、電源は売り物にならんだろ。バラして売れそうなのはcpuとメモリだけ。

pt2そんな値段ならhp氏もそれ買ってhdd交換したらいいのにと思う。

371 :Socket774:2020/08/19(水) 04:40:17.34 ID:EHKNrgWd.net
どの世代にしても、i7が付いてないと、ほんとクズみたいな値段にしかならないよね
ジャンクでi7を仕入れて差し替えてまで売る気力はないし
みんな、格安ゲーミングpcしか興味ないみたい

372 :Socket774:2020/08/19(水) 18:57:30 ID:shSBB5pD.net
この前i7-2700k搭載のジャンクPCをリサイクル店で見つけたけど
2000円の捨て値だった
GTX580が載ってたので当時のゲーミングPCかな

373 :Socket774:2020/08/22(土) 12:51:56 ID:XlJlUchl.net
保守のいい加減な事業所とか、1機壊れたところでその世代を全部入れ替えとかやるから
稼働するのがまともな中古屋、故障機がそういうところへ、とかあるでよ。

374 :Socket774:2020/08/22(土) 13:54:51 ID:OuLXzP+3.net
事業所が使うpcはレンタルかリースで3年契約だから。
カネのない会社はそのまま買取って、保守なしで使い続ける。

375 :Socket774:2020/08/22(土) 15:32:27 ID:XlJlUchl.net
>>374
まさにそういうところが、1台潰れたときに、同時期・同型機を入れ替える。

376 :Socket774:2020/08/22(土) 21:19:38 ID:jubGBuTX.net
>>361
今日秋葉原のツクモリユース館で1個税抜91円で売ってたよ

377 :Socket774:2020/08/22(土) 23:03:51 ID:IFJ/SkqY.net
旧サーバー ttps://dynabook.com/pc/catalog/satellit/070904j7/spec.htm
新サーバー ttps://www.iodata.jp/product/nas/wss-nas/hdl-z4wscr2/ ←HDD 2台搭載
なんか消費電力が旧>新っぽいような・・・
新サーバーを連動電源タップに繋いだら連動タップがONしない罠にはまった

378 :Socket774:2020/08/25(火) 20:35:09 ID:ggB1WT9d.net
今日、工房のアウトレット館でエロDVDを売ってたように思うんだが
気のせいか?
別の店だったかな?

379 :Socket774:2020/08/26(水) 03:35:00.23 ID:Du0k5wIM.net
>>378
あした買いに行って結果教えて。

380 :Socket774:2020/08/26(水) 23:21:09 ID:7Pnb6nXW.net
そういえば、秋葉原に
まぁじゃんぱらだいす
という所があるんだな。
そっち系の人達には
じゃんぱらって呼ばれてそうw

381 :Socket774:2020/08/27(木) 21:18:19 ID:3xSfy55B.net
ヤフオクで9000円で仕入れたasusのROG STRIX X370-I 多分BIOS死んでる
動作品と書いてなかったけど、長々とスペック説明書かれて騙されたわ
色々入れ替えたりcomsクリアしたが画面出力しないしビープ音も鳴らん

382 :Socket774:2020/08/27(木) 21:33:06 ID:JC1HpCK9.net
産廃の押し付け合い
美味しいカモが居るからやめられない

383 :Socket774:2020/08/28(金) 03:51:51 ID:NFbRuorR.net
>>381
そんなもんよく落札したなw 勇者だなwwwww
そんなん好んで買うのはユーチューバーでハードオフやオクで故障品を買ってきて
は修理に挑戦!なんてネタ動画出して金稼いでるような一部の人だけだよw

384 :Socket774:2020/08/28(金) 09:54:38 ID:jA3+tEQ5.net
これかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s750439329

385 :Socket774:2020/08/28(金) 12:17:01.80 ID:LLSsn0aC.net
>>381
>>383
早速、BIOSROMWriter仕入れてBIOSを書き換え、一連のノウハウをYouTubeで公開してくれw

386 :Socket774:2020/08/28(金) 12:24:10.50 ID:T7XMXaDZ.net
>>381
BIOS書き換えに挑戦するんだ!
ロムライターなんて2,000円もしないから、買っても安くいけるよ
BIOSじゃ無かったら全て無駄になるが

387 :Socket774:2020/08/28(金) 12:42:41 ID:LLSsn0aC.net
BIOSを正常に焼いてもNGなら、次はセラミックコンデンサーだな。
テスターを使って一つずつ通電チェックするんだ!
通電しないのを発見出来たら早速ハンダゴテで貼り替えだ!
現にdynabookノートPCの一部シリーズにはセラミックコンデンサー不良による通電しない固体もあるよ。

388 :Socket774:2020/08/28(金) 14:00:31 ID:cgIF10t0.net
ASUSのBIOSって書き換え('A`)メンドクセ
じゃなかったっけ?

389 :Socket774:2020/08/28(金) 16:02:17 ID:WBoC4+VG.net
>>387
へー、キミの世界でのセラミックコンデンサーは短絡してるのが普通なんだ。

390 :Socket774:2020/08/28(金) 22:21:00 ID:NFbRuorR.net
>>384
それなら、いかにも動いてましたみたいな印象しか受けないな。
かなり悪質な出品者である可能性が高い。俺も気をつけるとしようw

せめてまだ出品者に連絡取れるなら、どんな使い方しててどんな感じで壊れたのか
位は聞けるなら聞いて教えて貰った方がいいかもな。

391 :Socket774:2020/08/28(金) 23:18:29.42 ID:MHRVPbK3.net
>>384
評価見ると検品がらみのトラブルが挙がっているな。出品リスト見た感じ全く調べずに横流しもありそう
送料の過請求も挙がっているしいろいろガバガバのような
てか同じような商品説明のi7-8700Kに35k近い値がついているけど大丈夫か?

392 :Socket774:2020/08/29(土) 07:13:39 ID:X6dQ/x0F.net
不動品を掴まされた、というけれど、
CPU、メモリー、ビデオカード、電源は間違いなく動く物なんだよね?
POSTカードで見ればわかるけど、
画面が出なくても、途中までブートしてることはある
他に手持ちがないのなら、工房で500円診断してもらうのがいいかも

393 :Socket774:2020/08/29(土) 22:03:39 ID:SBZOz0iO.net
コンパクトデジタルカメラのバッテリーチャージャーについて教えてください。
バッテリーチャージャーだけ持っているのですが(充電池はありません)、どうやったら正常動作品かどうかわかりますか?
定格出力は4.2vとありますが、テスターを当てても1v未満の表示です。

394 :Socket774:2020/08/30(日) 03:20:08 ID:rOC0eA9K.net
秋葉原ってじゃんくマザボなくない?
ジャンク通っぽい所回って見たけどまともそうなのはツクモにあった高価なマザボくらいだった
ほかはセルロンとかって・・・

395 :Socket774:2020/08/30(日) 04:09:36 ID:ISAxo1bL.net
まともなジャンクとは

396 :Socket774:2020/08/30(日) 04:13:04 ID:9mhr+PvE.net
>>393
充電器は、少し良いスイッチング電源だと電源センスが付いてるんだがこれと同じ。
出力側に負荷がかからないと電圧が出ないって仕様なんだよ。
つまり、充電池をつないだ時と同等の負荷回路をこさえて接続すれば評価可能となる。

この説明はハードウェアエンジニアの基礎みたいなところだからさ、これで何言ってる
か解らないようなら、手に余ると理解し諦めた方がいい。

397 :Socket774:2020/08/30(日) 19:07:18 ID:uwlCYKA0.net
>>396
馬鹿でも分かる解答は、電池買って来て正常に充電出来れば故障してない
つまり専用電池無ければ分かんね

398 :Socket774:2020/08/30(日) 19:23:38.53 ID:4FqUydgj.net
コンデジの充電器はマルチチャージャーで済ませてるな
いちいち専用充電器使う方が面倒なんだよね

総レス数 441
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200