2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンク総合スレ 41

1 :Socket774:2020/05/02(土) 22:53:58 ID:w3FlBbz1.net
自作PC系ジャンクについて語りましょう。

「こんなに安かった」 「これは珍しい」 「今このジャンク復活させてる」などのジャンク自慢、
「こんなの出回ってないか」 「これは何ですか?」 「これ動かし方詳細希望」などの質問等々、
ジャンク屋情報、ジャンクの修理、ジャンク関係なんでもござれ。

■前スレ
ジャンク総合スレ 38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548944924/
ジャンク総合スレ 40
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1573088682/

166 :Socket774:2020/07/05(日) 19:21:33 ID:jiD0Lx8z.net
>>165
AM2の時はCPUファン(付属品)が最初の3秒ぐらいはゆっくりですが、そこからそれなりに回転しPOSTが表示されます。
一方AM3の時、CPUファンの回転はずっとゆっくりです。

167 :Socket774:2020/07/05(日) 20:24:41 ID:vcqb52B6.net
>>158
AM2が動くからといって電気的に正常とは確定できないんじゃない?
まずは各部電圧測ってみるのが良いかもね
Bios読みとかではなくテスターで見て
電圧出てるならオシロで波形見て確認やね
DC波形だけ見れれば良いので、安い中華アナライザでいけるでしょ

経過年数から考えて、液コンは寿命近いだろうし
実用する予定なら全交換かな

168 :Socket774:2020/07/05(日) 22:11:07.45 ID:jiD0Lx8z.net
>>167
テスターは持っていますが、正常なマザーボードは、どこにどれぐらい電圧がかかっているのか全く知りません。
どこを計測するのかも分かりません。
どうも諦めざるを得ないようですね。

169 :Socket774:2020/07/06(月) 08:49:50.87 ID:D76+DcEK.net
>>168
CPUのピンアサインからパターン追えば
どっかでvss vcc測れると思うけどね

それが面倒なら目視で不具合ある
コンデンサの容量測ってみるかな

170 :Socket774:2020/07/06(月) 17:44:17.67 ID:VNUU9BZ+.net
>>153
つまりPCガラクタ売るには、カモフラージュに他カテゴリのガラクタもそれなりの数同時に売りに出せばいいのね。

171 :Socket774:2020/07/07(火) 09:38:15.78 ID:3XTox64s.net
ハードオフでHD6870のジャンクを発見、必要ないのに思わず買ってしまった
早速試したんだけど、何も映らないorz
たまに映る事が有るが、赤線が入っていたりと散々
妙な壊れ方してるなと思ったら、重さで傾いて接触不良を起こしてたw
検証のためにマザーむき出しでやってたのが悪かったんだけど、発見するのにまる一日使っちゃったよ

172 :Socket774:2020/07/07(火) 10:05:11.56 ID:0VbqV1EA.net
>>171
> 必要ないのに思わず買ってしまった

こういうのって起動確認までの楽しみで最終的には観賞用のオブジェになったりするの?

173 :Socket774:2020/07/07(火) 10:22:22.29 ID:3XTox64s.net
>>172
これで、手持ちのどれよりも性能が良いから買ったんよ
ただ、ゲームってPCじゃやらないから意味がないってだけ
今まで使ってたHD6450とは月とスッポンくらい違うけど、それで問題無い使い方だったからな

いかにも安物っぽい見た目のローエンドと違って、
見た目も良いから、飾っとくのも悪くは無いかな

174 :Socket774:2020/07/07(火) 10:48:08.82 ID:0VbqV1EA.net
>>173
必要無いけど一応付け替える感じかな
何か有効な使い道が無いか考えるのも面白いのかもね

175 :Socket774:2020/07/07(火) 12:44:19 ID:gaOIyasT.net
RTX2070のノイズ出るジャンクが12800円

2070や80の問題は半田クラックじゃなくて
メモリ不良が原因と記憶してたのでスルーしたけど
クロックダウンで回避出来ればお買い得?

176 :Socket774:2020/07/07(火) 19:34:21.11 ID:XtPjcTsa.net
>>172
それは私です
最終的には押入れ行きですが

177 :Socket774:2020/07/08(水) 11:06:28 ID:jrpPd/CY.net
要らん物買うの我慢してれば
新品の良いやつ買えるくらいになってたりするやつ

178 :Socket774:2020/07/08(水) 14:50:02.84 ID:G6AjhZHR.net
そう
買ったジャンク品の総額見るとそこそこの新製品が買えてしまうってのが定番

179 :Socket774:2020/07/08(水) 16:50:05.62 ID:7O17O6N+.net
まあそんなのわかってて産廃収集趣味やってるんで今さら

180 :Socket774:2020/07/08(水) 19:27:44.71 ID:jrpPd/CY.net
>>175
そういうわけだから目を覚ますんだ

181 :175:2020/07/10(金) 10:42:20.30 ID:z+nSualR.net
>>180
30年位手遅れだw

asusのRX480 OCモデル
負荷掛けると落ちるジャンク
標準モデルのクロックにして騙し騙し使ってるが
グリス塗り直しがてらヒートシンク外した時に気づいた事
GPUシンク側のスタッド、4本で微妙に長さ違う
まあ、不具合とは関係無いと思うけどね

182 :Socket774:2020/07/10(金) 18:03:28.00 ID:JI30FKnP.net
お、おう

183 :Socket774:2020/07/11(土) 20:08:54.28 ID:ccfqpPDh.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n426429478

↑コレなんか使い道ある?

184 :Socket774:2020/07/11(土) 22:01:39.93 ID:edp+wnIb.net
全体的に状態が悪いと書いておきながらCランクとするのはどうなんだろう
Eランクと表記しておけば叩かれる事も無いのに

185 :Socket774:2020/07/11(土) 22:21:54 ID:5WtWTBhR.net
>>183
穴開けてキーホルダー

186 :Socket774:2020/07/12(日) 17:47:59.35 ID:S8njhay1.net
にしても、5000円は高すぎるな
50円にしとけ、

187 :Socket774:2020/07/12(日) 18:06:57.48 ID:zl0OEEEc.net
オクのURL貼ってるガイジは徹底無視で

188 :Socket774:2020/07/12(日) 19:23:22.37 ID:5zNdZRTQ.net
ゴミ屋はよそ行けよ。>>187

189 :Socket774:2020/07/12(日) 21:09:22.71 ID:5xEBNK8r.net
鏡面仕上げと"京"とレーザー刻印の流行3点セットでtubeのネタにでもしなさい

190 :Socket774:2020/07/13(月) 04:18:19.84 ID:xpw+z1Ui.net
単品ジャンクパーツで5千円出す様なのって何か有る?

191 :Socket774:2020/07/13(月) 10:26:16.87 ID:r0B4xMtq.net
タオル

192 :Socket774:2020/07/13(月) 20:06:12.05 ID:dGpyFU5C.net
ヤフオクで初めてメモリを落札したんだが、封筒の内側にはプチプチがあったんだがメモリ2枚は裸でガチャガチャいいながら来た
封筒はどうでもいいからメモリにプチプチ巻けやって思うんだがこれは俺が神経質なのか?

193 :Socket774:2020/07/13(月) 21:14:31.73 ID:9tw7ob1p.net
ジャンクで送ったモノがジャンクで届いたとして何か問題でも?
保障付きが配送中にジャンクになったらそりゃ大変だろうけど

194 :Socket774:2020/07/15(水) 12:45:01.77 ID:B+q/tU4z.net
ジャンク箱の商品を手荒に扱う人っているよな
いくら壊れてても買うまでは店の商品なんだから
丁寧に扱って欲しいと思う

195 :Socket774:2020/07/15(水) 12:58:23.93 ID:V8xTnXwc.net
そういう自己中が自称警察やってそうw

196 :Socket774:2020/07/15(水) 17:24:50.94 ID:risgw3YF.net
他人の物だから当然の事だけどな

197 :Socket774:2020/07/15(水) 23:28:48.55 ID:uB6iN2Aa.net
マジのゴミ漁りになってしまうのは避けたいなあ

店員が雑なとこもあるがw

198 :Socket774:2020/07/16(木) 17:53:39.62 ID:SOnT29Fz.net
PS4やらSwitchやら値が高騰してね?

199 :Socket774:2020/07/16(木) 19:54:32.48 ID:zugw61l1.net
みんな家にいて暇なんだよ

200 :Socket774:2020/07/16(木) 20:07:08.08 ID:tbeE4er0.net
ジャンクのPS4が2万越えとか何事や・・

201 :Socket774:2020/07/21(火) 03:35:10.05 ID:dgivAU95.net
ぷう〜…コンデジ2コイチ合体完了
うっかりコンデジを水槽に落としてしまいゴボゴボゴボ。。。
本体復活もズームレンズ水没…曇って使い物にならない
電源不良ジャンク機からレンズ取り出し移植
無事復活
さてとー晩飯の支度して風呂入って寝るわ

202 :Socket774:2020/07/21(火) 21:33:56.12 ID:8VHF2A6G.net
うわぁ・・・こんなやべぇ出品者から良く買うわ。偽CPU率高いだろうに。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n441188364

203 :Socket774:2020/07/21(火) 21:40:28.84 ID:GufXojlV.net
>>201
お疲れさん

204 :Socket774:2020/07/21(火) 21:59:06.53 ID:98YOLhxS.net
>>202
動くテストがしていません。 ピン特に折れたことがないです

205 :Socket774:2020/07/21(火) 22:03:02.21 ID:8VHF2A6G.net
>>204
悪い評価見てみ。吹くぞ。たぶん詐欺上等の海外配送だろうな。
殻割してあって、コアがないって・・・

206 :Socket774:2020/07/22(水) 10:14:39.99 ID:Ysw3mDP/.net

    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /

207 :Socket774:2020/07/23(木) 18:21:43.50 ID:FHvlOj6u.net
事業所の廃棄物でHaswel世代が急激に増えてきたね

208 :Socket774:2020/07/23(木) 18:48:19.79 ID:4JarXnb6.net
事務所の整理品と思われる同型PC5台とかジャンクショップで見たわ
間違いなく倒産なんだろう
お父さん!

209 :Socket774:2020/07/23(木) 20:17:18.45 ID:0cUnf13I.net
>>207
んだねぇ
ちょうどこっちにもGA-H81M-D3V-JP流れてきたからBIOSうpするかと思ったら専用のが必要なのね
んでDLするにも本体のシリアルが必要っていうね
ガワ捨てちゃったから半分諦めモードだったけど落ちてるとこには落ちてるもんだね
ただ一緒についてきたプログラムが得体の知れないものだったからそっちは戯画からDLして掛け合わせて完了
i5-4590が無事認識して僕満足ゥ!

210 :Socket774:2020/07/23(木) 21:28:37.40 ID:Qi1YSOfy.net
>>209
バージョンてE31?もっと新しい?

211 :Socket774:2020/07/23(木) 21:59:09.36 ID:0cUnf13I.net
>>210
E31のままだねぇ
てゆーかもう更新はないんじゃない?w

212 :Socket774:2020/07/23(木) 22:16:45.30 ID:O1U/Hahp.net
Haswelてバグだらけってマジ?
appleが頭きてARMに乗り換えたとか

213 :Socket774:2020/07/23(木) 23:24:42.48 ID:sPrUDjxT.net
>>201
【ゴミ】中古デジカメを語ろう20台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593755234/

214 :Socket774:2020/07/23(木) 23:24:43.35 ID:CpDhypX1.net
haswelcというよりこれまでのインテル全てだろ?脆弱性続きやん

215 :Socket774:2020/07/24(金) 00:07:55.42 ID:UkE5gyfL.net
ゴメンhaswlじゃなくてskylakeあたりだた
ちょっと前ニュー速にiOS開発陣がバグだらけのintelCPUに愛想つかしてARMに方向転換
みたいなスレが立ってた

216 :Socket774:2020/07/24(金) 00:57:00 ID:kSq+MpmO.net
MakeしてConfigするだけだから。

217 :Socket774:2020/07/25(土) 02:43:21.00 ID:/h1jnTB5.net
オクに故障品とわかっててジャンク謳って出品するのが横行してて困ってると
問い合わせから送っておいたら確認しますって返事きてた。
明らかに故障品専門の業者みたいな評価のリンク送っておいたら、その業者垢
停止になったのか消えてたwwwwwwwww
通報すると消えるみたいだね。

218 :Socket774:2020/07/25(土) 07:12:29.51 ID:07BAT/4f.net
ジャンク自体は故障品で合ってるけどな
まったく動作しないのを未チェックジャンクにして、
動作するかも?と思わせる様に明記してるのが多いけど

219 :Socket774:2020/07/25(土) 08:02:51.67 ID:o9XivmAK.net
>>217
故障品とわかっててジャンクって当たり前だろ
ジャンクは宝クジでも何でもない、ただのゴミだよ
ウィキペディアのジャンクの項目を一読してみるといい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%93%81

220 :Socket774:2020/07/25(土) 08:05:24.58 ID:o9XivmAK.net
関連のジャンク品(パーソナルコンピューター)のほうが良かったかな?

221 :Socket774:2020/07/25(土) 10:18:11.39 ID:tiqUla4D.net
正常に稼働したことを確認して、チェック完了だろ?
正常に稼働し得ない故障品なら、永遠に未チェックではないんかい?

222 :Socket774:2020/07/25(土) 10:41:19.48 ID:j8M2WyR4.net
ジャンクの定義って繰り返し話題になるな

>>221
「チェック」が確認作業を意味するなら正常に稼働し得ないとわかった時点で完了だろ
故障品にそんな意味で未チェックという表示をしたら事実誤認を誘発する行為で悪質

223 :Socket774:2020/07/25(土) 10:53:57.10 ID:X2QADP5Z.net
情弱養分イライラで草

224 :Socket774:2020/07/25(土) 11:30:03.43 ID:UbLNl2Rk.net
ジャンクであっても景表法は適用される
問題があることが判っているのに隠したら優良誤認を疑われる
リアル店舗で現品を確認できるならともかくオンライン取引ならなおさらマズイ

225 :Socket774:2020/07/25(土) 11:34:48.29 ID:Ce0E6Py8.net
> ジャンクであっても景表法は適用される
> 問題があることが判っているのに隠したら優良誤認を疑われる

リアルで吹き出したわwww

226 :Socket774:2020/07/25(土) 11:49:24.08 ID:653zlo60.net
>>221
それは不動作品ではなかろうかw

227 :Socket774:2020/07/25(土) 12:00:58.64 ID:653zlo60.net
最近ジャンクの相場上がってるのが問題やね
状態不明なら中古相場の1〜3割が良いとこでしょ

特にCPUとか修理方法が無いような物なら
1割でも高いと思うけどね

228 :Socket774:2020/07/25(土) 12:03:11.42 ID:UbLNl2Rk.net
ここで議論するより消費者庁にでも聞くのが確実だな
ノークレームノーリターンと書いてあっても商品の説明内容と現品が異なる場合は適用されないし
多くのサービスの利用ガイドラインでも誤解を招くような説明は禁止されている

229 :Socket774:2020/07/25(土) 12:38:02.23 ID:tiqUla4D.net
>>226
未チェックも、動作未確認も、故障品も、同じだろ?

230 :Socket774:2020/07/25(土) 13:56:22.78 ID:1A2UkSbH.net
慣習vs法律
ファイッ!

231 :Socket774:2020/07/25(土) 14:04:53.88 ID:JmzZaKWt.net
未チェックと記載されてるのにチェック済みだと断定する方法があるなら教えて欲しいわw

232 :Socket774:2020/07/25(土) 15:22:53.75 ID:UbLNl2Rk.net
そもそもオンラインだろうがオフラインだろうが基本的な基準は一緒
リアル店舗でやったら問題になるような表示や対応はオンラインでもアウト

233 :Socket774:2020/07/25(土) 15:31:48.43 ID:TGoLyF6+.net
未確認ジャンク品の一体何が問題になるんだろうか?

234 :Socket774:2020/07/25(土) 16:06:58.01 ID:qkfvCkyB.net
>>233
高く売るために不動品と分かってて未確認として出してるフシが有るからだよ

なにせ、不動品と確認して出したら買い手が付かないけど
未チェックなら、数千円で売れるんだからな

235 :Socket774:2020/07/25(土) 16:12:45.98 ID:1A2UkSbH.net
金がほしいのに金のなる木(枯死)をわざわざ枯れてますって書く馬鹿正直者がどこにいるんだってゆーね

236 :Socket774:2020/07/25(土) 16:13:31.05 ID:BolCXuBS.net
>>234
動作確認したかどうかなんて落札者が判別も証明もできないでしょ?
アヤシイと思うなら入札しなきゃ良いだけじゃないの?

237 :Socket774:2020/07/25(土) 16:32:40.63 ID:5AqDAaTP.net
>>234
出品者に「未チェックとありますが不動品を未チェックとして出品していますか?」って聞くの?

238 :Socket774:2020/07/25(土) 16:41:18.36 ID:UbLNl2Rk.net
総合的に考えてチェックしているはずと考えられる状況なのに未チェック表記で明らかな不具合があった場合
故意に不具合を隠蔽した疑いがあり不当表示になる可能性がある

買った側がチェックの有無を証明する必要はない。景表法ってそういう法律だし

239 :Socket774:2020/07/25(土) 16:53:25.49 ID:BolCXuBS.net
>>238

> 総合的に考えてチェックしているはずと考えられる状況なのに未チェック表記で明らかな不具合があった場合
> 故意に不具合を隠蔽した疑いがあり不当表示になる可能性がある

それ一体どんな状況なのよ?w
中身未チェックで空箱だけ送られたりしたのか?

240 :Socket774:2020/07/25(土) 16:55:18.28 ID:nJ4GR9X1.net
自分は、動作未確認、電源入りました、は、
動作確認したが、何らかの問題があって使えませんでした、
と同義語であると理解している

241 :Socket774:2020/07/25(土) 17:33:39.74 ID:tiqUla4D.net
>>234
不動品なんだから、動作するところを確認しようが無いんじゃない?

242 :Socket774:2020/07/25(土) 17:36:34.22 ID:tiqUla4D.net
>>238
相手方の非を咎めだてするには、咎める側が、非の在りどころを証明する必要があるんだけれど、
どんな可能性を以ってそれを言うのやら?
バカッター自爆で製番まで載せてこいに壊したとか自ら言ったりするような種類の可能性までは否定しないけど……

243 :Socket774:2020/07/25(土) 18:02:37.02 ID:o9XivmAK.net
>>238
相手がチェックしようがしまいが君の買った物はジャンクと書いてある以上、ただのゴミなんだよ
安く入手できるのも普通のスキルじゃ手におえない代物だからだよ
いいかげん理解しなよ

244 :Socket774:2020/07/25(土) 23:28:19.64 ID:bGtwHmQw.net
>>158
コンデンサじゃないの??  ちょっと負荷が高くなると、容量足らないで起動しないのは
よくある事

245 :Socket774:2020/07/25(土) 23:49:31.69 ID:qnxLlqRb.net
動作未確認は現物確認出来る店頭でしか買わない
もしくは動かない前提で落札する
ジャンク買いの基本だと思うけどね
稀に設定ミスや相性、既知の不具合で
ラッキーってのはあるけどさ
勝率かなり低いよ

まあ、未確認品買って問題無く動いたー得したー
なんて動画に釣られてるのが高値買いしてる印象
まぁ、外れ掴んで学ぶ事も多いけどね
それなりに金ドブ経験もすればよろしいかと

246 :Socket774:2020/07/26(日) 01:19:58.07 ID:cWid4uh4.net
動作未確認なのでジャンク扱いです

BIOS軌道までは確認しましたが、負荷テストまではやってないのでジャンク扱いです

i第四世代以降の7なら、後者だと万単位の値段が付く

247 :Socket774:2020/07/26(日) 02:34:12.75 ID:YrwesumI.net
芸術性、希少性の高いもので商品に瑕疵があるものについては価額の上昇に責任が伴わないが
ただの量産電子製品だと落札額の上昇に対して無責任というわけにはいかんよ

248 :Socket774:2020/07/26(日) 07:08:15.67 ID:45PA97gt.net
>>247
なんで?
取引価格は買手が来てめるのに、なんでそこに売手の責任が生ずるの?

249 :Socket774:2020/07/26(日) 07:37:05.78 ID:d3P/DOql.net
ここまで高額な値付けならジャンク扱い動作未チェックでも動かないとかあり得ないだろって事かな?
売り手が書いている事に全く偽りは無いし問題無いだろうね
情弱養分が超高額なゴミを買わされて喚いてるだけのハナシ

250 :Socket774:2020/07/26(日) 09:12:58.36 ID:pBMq30Q+.net
>>249
売り手が通電チェック実施してないならね
実施済みで不動作品を未チェック品として
販売するのは瑕疵の隠蔽になるね
まあ、したかしてないかは売り手にしかわからんけど

売り手側としてはジャンク=壊れてる、として
販売してるから問題無いって理論なんでしょ

買い手としては現物確認出来ないジャンクに
高値入札しないことで対応できるでしょ

昔、祖父のジャンク市で争奪戦になって
喧嘩してるの見かけてそこまで必死にならんでも、とおもたな
遊びの範囲でやるもんでしょ
修理出来なくても、遊ばせて貰った代金と
思える範囲で買えばええやん

251 :Socket774:2020/07/26(日) 09:52:13.50 ID:tgTshuG+.net
> 買い手としては現物確認出来ないジャンクに
> 高値入札しないことで対応できるでしょ

この一言に尽きるんだよなぁ
未チェック、ジャンクとキチンと書いてるのに価格設定が高額だと言うだけで買っていく養分が時々いるのよ
そのクセ後から動かなかったとかガイジみたいに言われてもね…
虚偽記載なんて一切してないのにね

252 :Socket774:2020/07/26(日) 10:24:48.90 ID:Wysmvzkv.net
>未チェック

まずこれが嘘だからなオークションは
チェックして動かねーのを確認して
未チェックなんて書くのは優良誤認に近いわ

253 :Socket774:2020/07/26(日) 11:14:25.59 ID:45PA97gt.net
>>250
ジャンクだよ、瑕疵あり前提なのに、瑕疵の隠蔽?????

254 :Socket774:2020/07/26(日) 11:18:29.45 ID:L8H5oC7z.net
 
ここは、オクの悪質売り手が必死の自己弁護を重ねるスレですねw

255 :Socket774:2020/07/26(日) 11:30:03.65 ID:45PA97gt.net
>>254
トーマス・グレシャムも、ジョージ・アーサー・アカロフも、前者は金貨、後者は中古車を例に出して説明した、普遍原理だよ。

256 :Socket774:2020/07/26(日) 11:36:36.20 ID:tgTshuG+.net
>>254
情弱養分の悲鳴と嗚咽スレの間違いでしょw
嫌なら買わなきゃ良いだけなのにね

257 :Socket774:2020/07/26(日) 11:50:13.74 ID:ZxMG0G+M.net
>>252
嘘だと認定した根拠を詳しく教えて欲しいな
まさか自分がそう思っただけとかじゃ無いよね?

258 :Socket774:2020/07/26(日) 12:06:32.93 ID:pBMq30Q+.net
>>253
瑕疵確認を理由としたジャンク(うごかないよ)

未チェックを理由としたジャンク(うごくかもしれないよ)
の混同が問題

上のジャンクを未チェックとして販売するのは
事実に反する表記だし、瑕疵の隠蔽になる
まあ、売り手側にしかわからんので隠蔽したところで
証明は出来ないだろうけど

という事だよ

法律上どうこうってことじゃなしに
倫理的にどうなん?と個人的には思う
他人騙して金儲けは非難受けても仕方ないんじゃね?

259 :Socket774:2020/07/26(日) 12:22:53.06 ID:ZxMG0G+M.net
>>258

> 上のジャンクを未チェックとして販売するのは
> 事実に反する表記だし、瑕疵の隠蔽になる

> 他人騙して金儲けは非難受けても仕方ないんじゃね?

どうやって事実に反したり他人を騙したと認定したの?
認定した根拠を詳しく教えて欲しいな
まさか自分がそう思っただけとかじゃ無いよね?

260 :Socket774:2020/07/26(日) 12:36:08.18 ID:pBMq30Q+.net
>>259
証明出来ないと、書いてあろうが
ちゃんと文を読んでおくれ

261 :Socket774:2020/07/26(日) 12:46:06.58 ID:ZxMG0G+M.net
>>260

> 他人騙して金儲けは非難受けても仕方ないんじゃね?

証明できない事なのに非難受けても仕方ないの?

262 :Socket774:2020/07/26(日) 12:52:46.93 ID:pBMq30Q+.net
>>261
だから文脈を読んでね

騙してる人は 非難されても仕方ないね

と書いてるんだが

263 :Socket774:2020/07/26(日) 13:09:30.87 ID:ZxMG0G+M.net
>>262

> 騙してる人は 非難されても仕方ないね

なーんだ。結局は たられば で騙してる筈だと思い込んでるだけって事ね
思い込みだけで一方的に非難したらそれこそ危険だと思ったのでね

264 :Socket774:2020/07/26(日) 13:52:57.26 ID:SjABQbWk.net
>>263
思い込みとは違うけどな
一般論だわ

売り手がジャンクとして入手し
自らの手でチェックしてない場合において
ジャンク=ゴミ=不動という定義があるなら
未チェックではなく不動品として
売るのが適切、という考え方も出来るかな

買い手にも言いたいが入手ルートや経過、
現状がわからん物なら壊れてる前提で買えよと
くじ引きみたいな感覚なのかもしれんがね
その金で公共賭博やって、儲けてから正常品買う方が
なんぼか確率高いだろw

265 :Socket774:2020/07/26(日) 14:12:50.34 ID:ZxMG0G+M.net
>>264
その一般論だというのもただの個人的な思い込みでしょ?
何か根拠でもあるの?

総レス数 441
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200