2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】

1 :Socket774 (ワッチョイ 7edc-/0SP):2020/03/02(月) 05:06:24 ID:9r8OLZXR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

ZenベースのAthlon 2XX GEシリーズについてのスレです。
Athlon 3000Gもここで扱います。

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581253957/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548862123/
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part30【Beema】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1571560531/

■前スレ
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part5【APU】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1569677777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

328 :Socket774 :2020/08/06(木) 13:59:15.76 ID:vRnT76t40.net
>>327
RAIDがらみで問題が発生して
ある程度は公開された
少なくとも同型番でおみくじは解消されたかと

329 :Socket774 (ワッチョイ 5340-I3qO):2020/08/08(土) 19:18:02 ID:n03kO7lc0.net
箱が無駄に大きくてエコじゃない。時代に逆行している。って、株主総会で指摘すればよい。

330 :Socket774 (ワッチョイ 1311-801k):2020/08/08(土) 19:21:30 ID:U0Y/ugFS0.net
送料が変わってくる

331 :Socket774 :2020/08/08(土) 20:52:11.92 ID:1wiSHKZh0.net
Ryzen PRO 4000Gシリーズ発売で盛り上がっているようだけど…
ベンチマーク見せてもらったけれど…
もう少しグラフィック性能が高ければ買っても良かったのだが…
買い替える程では無いな。
私の使用方法では多コアの必要性もないし…残念。

332 :Socket774 :2020/08/08(土) 21:13:02.05 ID:fQKjxJo/0.net
GPU性能あげたほうが魅力的だったな、CPUは4コア8スレでいい

333 :Socket774 (ワッチョイ 53ba-2X+j):2020/08/08(土) 21:19:53 ID:U5CtKhlF0.net
本当はRenoir欲しいけれど、板交換まですると価格性能比が悪過ぎてウジウジしてポチれない。
200GE, 2200G, 2400Gがそれぞれ省電力指向のES品が$30, $70, $80程度の格安なので気軽に買っているし、
同じく格安の3100+dGPUも手持ち板で動いているし、とにかくA520のITX板を見るまではポチれないわ。。

334 :Socket774 :2020/08/08(土) 21:33:41.83 ID:aJW+oc2e0.net
まあマザーがネックだわなあ
A320なら6000円で買えちまうわけで

335 :Socket774 (オイコラミネオ MMed-H+le):2020/08/08(土) 21:43:44 ID:CCdHiWjbM.net
>>331
これからはCPU性能の時代だよ?
グラフィックが欲しいならIce Lakeでも買えば?w

331以降、Intel使いの書き込みがひどいね
マザーとAPUとメモリーを変えるだけで乗り替えられるのに

336 :Socket774 (ワッチョイ 5340-I3qO):2020/08/08(土) 22:16:41 ID:n03kO7lc0.net
そんなに変えたくないですぅ><

337 :Socket774 (ワッチョイ 3130-Ea0s):2020/08/08(土) 22:26:42 ID:1wiSHKZh0.net
(*´艸`)

338 :Socket774 (オッペケ Sr5d-YxsI):2020/08/09(日) 11:23:14 ID:hkOF5QY+r.net
3000G踏みとどまってたワイは何を待てばええんや。

339 :Socket774 (ワッチョイ a158-H+le):2020/08/09(日) 11:29:14 ID:1+P25N8K0.net
>>338
4000G(12nm 2コア)

340 :Socket774 (ワッチョイ 6111-mKmV):2020/08/09(日) 14:42:05 ID:ofNd/bhB0.net
>>328
そうなんだDATA用買おうかな。 thx

AthlonPROはやっぱ来ないね、OEMだけなのかな
ITXケース余ってるのだがA520と一緒に販売してくださいw

341 :Socket774 (ワッチョイ d1b1-aTwz):2020/08/09(日) 17:19:28 ID:GyFezZLh0.net
大したことないからA10-9700E当分続投

342 :Socket774 (ワッチョイ 06a5-h1cH):2020/08/13(木) 23:01:31 ID:Qfaltb4N0.net
Vega5搭載の劣化3200GAthlon来て欲しかったな
Vega3だと削られすぎてUHD630と大して変わらないや

343 :Socket774 (オッペケ Srf1-OPwb):2020/08/14(金) 16:06:12 ID:7CHw9aX7r.net
どっちにしたって出来ることが変わる訳じゃない

344 :Socket774 :2020/08/14(金) 19:39:27.95 ID:LadTS8M30.net
動画観ながらネットしていると、CPUはニートなのにGPUばかり仕事していて温度も高いのが何となく気になる。
少ないCPUコア数でiGPU性能だけ高いAPUなんてのもあれば個人的には嬉しいけれど、一般受けはしないだろうな。

345 :Socket774 :2020/08/14(金) 20:33:27.55 ID:cEgyKQnn0.net
>>344
裏でPrime95でも回してCPUにも仕事させてやればよかろう
部屋が暑くなるだけだろと思うが

346 :Socket774 (ワッチョイ c297-0sAD):2020/08/14(金) 23:17:56 ID:QI9G005p0.net
>>342
最新のi7でさえUHD630なんだぜ
グラフィック性能はそりゃあった方がいいがAMD界隈にいると感覚が麻痺しちゃってくる

347 :Socket774 :2020/08/15(土) 08:47:06.72 ID:FHK1o/L5r.net
名将招聘、今日来てくれないと辛い。頼むわ

348 :Socket774 (ワッチョイ e206-4pDA):2020/08/16(日) 11:47:56 ID:VEetqVGH0.net
>>335
でも又ソケットが変わると、MBも買い替える必要が・・・・。

AMDならB550でZEN3(なAPUも?)迄対応してくれる様ですし、
余程の差が無いと、乗り換えは厳しそう。

下記を見ると Tiger Lake で、やっとRenoir+1.9%差だし。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597019285/630

349 :Socket774 (ワッチョイ e206-4pDA):2020/08/16(日) 11:52:17 ID:VEetqVGH0.net
>>346
最新のi7は、Iris Plus では?

350 :Socket774 (ワッチョイ 227a-h1cH):2020/08/16(日) 12:32:20 ID:e6YxeCfC0.net
モバイル用は力入れてるがintelのデスク用は必要最低限で性能必要ならAMDかNvidiaのGPU買ってねだからな
再生支援やエンコは便利だけど
互換性は20年までは互換大丈夫って言って500系マザーで互換切ってるからなあ
まさかX570B550A520がAthlonサポートしないとは

351 :Socket774 (ワッチョイ c911-p5K4):2020/08/16(日) 12:40:16 ID:bIGDlr+Y0.net
>>350
というより7nmしかサポートしないなんてね

352 :Socket774 :2020/08/16(日) 14:04:20.55 ID:VEetqVGH0.net
>>350
高価なMBに廉価なAthlonなんぞ、誰も美味しく思わないわな。

>>351
それって3000G超なAthlonも駄目って事か。

353 :Socket774 (テテンテンテン MM26-SfYk):2020/08/16(日) 17:37:02 ID:u+JNrTOgM.net
Raven2とかPicassoコアの場合RyzenブランドはNGだけどAthlonブランドなら許される
てのは流石にありえないだろ

354 :Socket774 (ワッチョイ 4df5-p5K4):2020/08/17(月) 19:35:18 ID:uKtDJMPD0.net
18日解禁のA520の各社マザーのCPU対応はどうなるのか
X570はRyzen G系は 2系のPROから対応しているマザーもありましたが

BTOのラインナップ考えるとPicaso 4コア系Athlon は対応してくって感じだと思うんだけど
どうなんでしょうかね

355 :Socket774 (ワッチョイ e206-4pDA):2020/08/18(火) 00:24:53 ID:kbFXidd/0.net
>>354
A520は廉価MB向けだから、逆にAthlon3000G超のサポートは
必要そうな気がするな。

356 :Socket774 (ワッチョイ 227a-h1cH):2020/08/18(火) 15:25:05 ID:3KZvf29h0.net
B550はBIOSどこも256MbだがA520は128Mbらしいから容量的にどうするかね?
サポートしてほしい所だが

357 :Socket774 (テテンテンテン MM26-SfYk):2020/08/18(火) 18:37:46 ID:lT4Uv5vXM.net
今のとこ出てきてるA520マザーの箱画像見る限り全部B550と同じく

3rdGEN AMD RYZEN™ DESKTOP READY
Not Compatible with AMD Ryzen™ 5 3400G & AMD Ryzen™ 3 3200G

みたいなマーク貼ってあるな
BIOSにはSummitRidge/RavenRidge以降全部のマイクロコード入ってるっぽいけど

358 :Socket774 (ワッチョイ 4df5-p5K4):2020/08/18(火) 22:21:12 ID:ao75jYsa0.net
A520 ASUSとAsrockの国内販売の正式発表あったね
第3世代APU対応でG付きはRenoir以降のみ

自作のこのクラスはもうテコ入れも新商品の投入も何もないことが確定したな
いつまでもZenコアのまま か 

359 :Socket774 (ワッチョイ 4284-h1cH):2020/08/18(火) 22:39:46 ID:lnYgegUv0.net
AM5で5nmメインになって7nmラインが空いたら7(6)nmAthlon製造しそうだ

360 :Socket774 (ワッチョイ e958-gUfr):2020/08/18(火) 23:07:12 ID:G30OFxmt0.net
Athlon 4150GE(2コア3.2GHz/Vega 2)

361 :Socket774 (テテンテンテン MM26-SfYk):2020/08/18(火) 23:24:36 ID:U/uo6qHCM.net
RenoirはRaven2とあまり変わらないダイサイズだし
CPUコアが占める面積がアホみたいに小さくなってるから
(というかメモコン等の外部IFがあまり小さくならない)
Raven2みたいな削減版作るにしても4コアになるような気がする
iGPUのGFX909もRaven2が3CUだからあれ以下には削れないんでは

362 :Socket774 (ワッチョイ 4284-h1cH):2020/08/18(火) 23:30:32 ID:lnYgegUv0.net
AM4のうちは安いコストのGF14(12)nmで作り続けそう

363 :Socket774 (ワッチョイ 7fda-9mMV):2020/08/19(水) 01:09:16 ID:xIQhStFw0.net
Athlon最適パートナーはASRockの5000円台のA320マザーは揺るがないな

364 :Socket774 (ワッチョイ ff7e-CvJ5):2020/08/19(水) 04:24:31 ID:3s3C5zhW0.net
ルノワールの4コアダイを作ってくれれば

365 :Socket774 (ワッチョイ 9f39-lzvr):2020/08/19(水) 04:29:01 ID:ryFyRs4g0.net
>>364
要らんやろ
インなんとかvsARM勢でドンパチ賑やかなレンジに何故突っ込まんといかんのか

366 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/19(水) 20:38:27 ID:odJpY7o20.net
>>358
このクラスはインテルに行ってくださいということだ。

367 :Socket774 (ワッチョイ 9f11-YpYZ):2020/08/19(水) 20:40:36 ID:odJpY7o20.net
下手したらAMDはエントリー向けは作らないのではと思う。そしてそこは昔のK6みたいにceleronやPenGが担うということに

368 :Socket774 (テテンテンテン MM4f-LQqW):2020/08/19(水) 21:16:34 ID:Ll7SKuUiM.net
>>365
Raven2の後継にはちょうどよさげだけど
PCIeとか削ってiGPUもCU3に減らしても100mm2は切れないだろうから7nm埋めてまで作るかは微妙よね

369 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-P1D5):2020/08/19(水) 21:21:21 ID:wXnQwRxV0.net
Vega II DuoからVega 3に乗り換えたら体感速度は上がりますか?

370 :Socket774 (ワッチョイ 7fba-u2+K):2020/08/22(土) 22:10:21 ID:j1QMVFVB0.net
A320って格安&省電力なので、
APUとの相性とか24h稼働のLinux機に適しているんだよね。
Renoirが動かないのがとても残念だけれど、旧APUが特別に遅いって訳でもないので、まだまだ現役で使えるね。

371 :Socket774 (ワッチョイ 7f11-Bhf+):2020/08/23(日) 10:36:01 ID:pxr3+Pbv0.net
インストール時だけグラボ使う方法でCPUで運用とか
(LinuxじゃGPUを活かせないから正直セレでもいい)

372 :Socket774 (ワッチョイ 1f11-u2+K):2020/08/25(火) 10:23:44 ID:PiATG4pL0.net
Vangoghの選別落ちじゃだめですかね

373 :Socket774 (ワッチョイ a240-bCw1):2020/08/26(水) 19:15:51 ID:7Pnb6nXW0.net
ビックとコジマで200GEが4,260円だぞ。

374 :Socket774 (ラクッペペ MM66-z4jL):2020/08/26(水) 20:37:03 ID:dLOhR/ZrM.net
いらんw

375 :Socket774 (ワッチョイ 8276-tTXv):2020/08/26(水) 20:42:55 ID:+PNyXEOI0.net
3000円台カモーン

376 :Socket774 :2020/08/26(水) 21:12:52.56 ID:b/ScAnBDd.net
いらんけど反射的に買ってしもた

377 :Socket774 (ワッチョイ 1130-yRqa):2020/08/26(水) 22:42:51 ID:IDzOBvU50.net
AMD A6-9500
価格¥3,180 + ¥770 配送料
ご注文はお早めに

378 :Socket774 (オッペケ Sr51-Htn8):2020/08/27(木) 07:43:18 ID:lT4Na5bKr.net
A6-9500って以前2,000円で売られてたやつだろ?
その時に、ネタで買ってみようかなと思ったけど
手持ちのAM4マザーが対応して無くて買わなかったんだよな

379 :Socket774 (ワッチョイ c958-S6aB):2020/08/27(木) 08:01:43 ID:8vpRBJxI0.net
>>378
9500安すぎRyzenコスパで敗北、って書き込みにi5 9500と勘違いしたファンボーイのレスが殺到した

380 :Socket774 (ワッチョイ a911-GvIW):2020/08/27(木) 14:02:21 ID:T1n9up9S0.net
>>377
中古で買ったけど、1500円の20パーオフだったが性能低すぎ
これ、最初けっこうしたよね
YouTubeの再生も怪しいのでやめた方が・・・
>>373の200ge買った方が良い

381 :Socket774 :2020/08/27(木) 19:14:56.32 ID:ItfunrMfM.net
鰤は半端に古いマザーのBIOSアップデート用、もしくは使ってないマザーのソケットの蓋に最適
今となってはそれ以上の用途に期待しちゃダメだ

382 :Socket774 (ワッチョイ 1130-pyQU):2020/08/27(木) 20:53:03 ID:rjs6Iy+Z0.net
4,260円で200GEを買います。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

383 :Socket774 (ワッチョイ a206-ifKp):2020/08/27(木) 21:23:33 ID:DjWscfeW0.net
スレ的に、お前は正しいから、胸を張れ。

384 :Socket774 :2020/08/27(木) 21:59:04.14 ID:SjZfJVE60.net
>>378
celeronと違って数が多く出回っているわけではないので低性能なわりに中古でも高いからcpは最悪だ。とくにam4番は使えるマザーも限られているしね。A12が2000円くらいだったらCP高いんだけどね。

385 :Socket774 :2020/08/27(木) 22:09:25.14 ID:8VEVFn9T0.net
某店の200GE売り切れてる。やるな。

386 :Socket774 (ワッチョイ 0276-VQ5f):2020/08/27(木) 22:40:03 ID:abbeyIu+0.net
なんとなく買ってしまった
ついでにマザーも買ってしまった

387 :Socket774 (ワッチョイ b9de-hQWv):2020/08/28(金) 02:17:03 ID:Mbx4AAOX0.net
>>381
鰤はブルドーザ最終形態Excavatorを味わうためのAMDファンボーイ向け嗜好品でっせ

388 :Socket774 (ワッチョイ a911-GvIW):2020/08/28(金) 12:26:03 ID:cgIF10t00.net
200GEの処分セール増えたね
3000Gが無くなるまで、次のAthlonは出ないのかな

389 :Socket774 (ドコグロ MMca-HIA4):2020/08/28(金) 12:29:21 ID:TnMeU8htM.net
久しぶりに200GEで遊んでみようとしたら、
HDMI->DVI変換コネクタ->DVIなKVM切替器(REX-430UDA)じゃ
映らんのな。
そろそろHDMI切替器に乗り換えるべきかの。

390 :Socket774 (ワッチョイ 8273-d63q):2020/08/28(金) 13:28:42 ID:cBnBB3330.net
新しい4コアAthlonは今のところOEM Onlyだけど12nmZEN+だからいずれリテール出す気がする

7nmは依然逼迫してるからメインストリームが5nmに移行してそのあとまで無理だろうな

391 :Socket774 (ワッチョイ c6da-6MyS):2020/08/28(金) 13:34:37 ID:BxLUo7pD0.net
Zen+で4c4tになってしまうみたいだし、Zen2の2c4tなAthlonは期待できなさそうだなぁ

392 :Socket774 (ワッチョイ a240-bCw1):2020/08/28(金) 19:10:50 ID:6VAGFxPc0.net
さすがに新型のPentium相手では
240GEでもベンチは頭一つ負けているから
やはり新型のAthlon投入が待ち望まれる。

393 :Socket774 (ワッチョイ a911-1etN):2020/08/28(金) 20:54:32 ID:dwu0C+W30.net
1万以下はインテル優位なはずなのになぜかその分野でもインテル売れてないな。

394 :Socket774 (オイコラミネオ MMa9-S6aB):2020/08/28(金) 20:57:23 ID:+MqoFV/VM.net
3万円のiPadですらVega3くらいのGPUは持ってるからな

395 :Socket774 (ワッチョイ 46a5-qegj):2020/08/28(金) 23:04:36 ID:SYMWQigt0.net
Pentium6400の6980円がコスパ良くて上位の6500・6600、下位のセレを食ってるな

396 :Socket774 (ワッチョイ 4dc5-GGqi):2020/08/29(土) 02:57:11 ID:rHkze/Yt0.net
検索したら第十世代LGA1200かー
ソケ短命だしナンピンしたG4560
あるからいいや

397 :Socket774 (ワッチョイ 4d62-JI6e):2020/08/29(土) 12:05:13 ID:NIWg/qB70.net
まあでも今でも格安で組むなら200GEとASRockのA320になると思う
LGA1200はマザーが割高、Celeronはあいかわらず2C2Tだしな

398 :Socket774 (ワッチョイ a240-bCw1):2020/08/29(土) 19:20:40 ID:I85o7X6Q0.net
G6400っていつの間にか7000円切ってたんだな。
ちょっと欲しくなっちゃう。

399 :Socket774 :2020/08/29(土) 19:45:59.56 ID:z4PFiVDIM.net
PentiumはVega3と同等ていどらしいな(笑)
Athlonすら192コアなのに

400 :Socket774 (ワッチョイ 6e6e-qvVV):2020/08/30(日) 01:04:31 ID:ryVrI0xt0.net
Pentiumになんの興味もないけど

401 :Socket774 (ワッチョイ 42da-6MyS):2020/08/30(日) 06:58:37 ID:g+rZuJxT0.net
お前が興味あるかないかなんて事、世の中誰一人として興味ないよ

402 :Socket774 (ワッチョイ 1130-pyQU):2020/08/30(日) 17:57:58 ID:MZlF9v+40.net
ただのPentiumには興味ありません この中に・・・
つまらない事を言ってしまった…ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

403 :Socket774 (ワッチョイ 420a-bCw1):2020/08/30(日) 23:30:58 ID:zS16/fZk0.net
>>400
何で興味ないのかすごい興味ある

404 :Socket774 (ワッチョイ 4dc5-GGqi):2020/08/31(月) 01:10:11 ID:9Z2HcxWY0.net
スペックの比較対象としては興味ある

でもそっちともかく、商品すなわち自分が買う対象としては興味ない
セキュリティホール治ってないんだもん

405 :Socket774 (ワッチョイ 5939-dtPr):2020/08/31(月) 07:46:21 ID:imUSNdGP0.net
まぁ確かに
性能要らんなら差分そこんとこが浮き彫りになるもんな

406 :Socket774 :2020/08/31(月) 09:46:08.71 ID:7UywWY1W0.net
AMDも脆弱性だらけだが

407 :Socket774 :2020/08/31(月) 10:45:55.77 ID:imUSNdGP0.net
>>406
嘘八百並べるのは結構だが、軽く威力業務妨害に該当するな

408 :Socket774 :2020/08/31(月) 13:09:48.12 ID:zzlpaVnxr.net
詳しそうだから教えてくれ。
そのセキュリティーホールとやらで具体的にどんな実害があるの?

409 :Socket774 (オイコラミネオ MMa9-S6aB):2020/08/31(月) 19:33:16 ID:lDohKXSCM.net
どうせWindows信奉者なんだから脆弱性はどっちも一緒だろw

410 :Socket774 (ワッチョイ 6e6e-qvVV):2020/09/01(火) 19:27:55 ID:nndOAWfE0.net
じゃんぱらに大量入荷してるけどキミら興味ある?

411 :Socket774 (ワッチョイ 8276-tTXv):2020/09/01(火) 20:47:22 ID:ce1nkVy20.net
>>410
あるね
A6-9500を換装したい
じゃんぱら行く予定がねえけどさ

412 :Socket774 (ワッチョイ 8711-9dLC):2020/09/02(水) 10:07:16 ID:XluQm1jD0.net
>>410
大量入荷? 200GE?
webじゃ無いけど、どっかのお店限定?

413 :Socket774 (ワッチョイ 5f06-Mst0):2020/09/02(水) 12:30:39 ID:nH8VzXiM0.net
AMD Ryzen 9 3950X (47個の在庫:未使用)の事ならスレチだが?

少なくともweb上では、AM4ソケット用iGPU付き品の、大量在庫は見当たらない。

414 :Socket774 :2020/09/02(水) 12:45:21.74 ID:RcalS+f00.net
俺が見た時で200GE PROが3000ぐらいで1個売ってただけだなそれもすぐなくなったが

415 :Socket774 (ワッチョイ 7f6e-dHAC):2020/09/02(水) 15:45:51 ID:UdPhwdN60.net
200GEが33個仙台店に入ってた

416 :Socket774 (ワッチョイ 6775-YJFv):2020/09/02(水) 19:22:49 ID:xCtVO87b0.net
確かに昨日見た時は大量にあったのは覚えている。
でも、もう一個しかないね。
店は大量に捌けて良かっただろうな。

417 :Socket774 :2020/09/03(木) 03:31:56.69 ID:PO/ydGn20.net
Athlon 200GEは価格コムで4260円であり余ってる状態になったな

418 :Socket774 (ワッチョイ e762-Q6Op):2020/09/03(木) 10:16:29 ID:DmvFcTy30.net
ビック系列で安くなってんのね
マザーと合わせて1万だな
まあ在庫処理だろうけどローエンドは常にこれぐらいの価格で用意しといて欲しい

419 :Socket774 (オッペケ Srbb-V/om):2020/09/03(木) 17:57:36 ID:UuWAV3fMr.net
適正価格

420 :Socket774 (ワッチョイ 67e8-YJFv):2020/09/03(木) 18:04:21 ID:mxTtK3h00.net
220と240は失敗だったな。

421 :Socket774 (オッペケ Srbb-Ntce):2020/09/03(木) 18:13:56 ID:ErdL7wT4r.net
3000Gは?

422 :Socket774 (ワッチョイ 5f06-Mst0):2020/09/03(木) 18:40:45 ID:K2GQ3EeB0.net
名前が失敗してる。

423 :Socket774 (ドコグロ MM9b-srSq):2020/09/03(木) 18:53:52 ID:3q/jHoyFM.net
やっぱ2000GTにすべきなのか。

424 :Socket774 (ワッチョイ 8711-9dLC):2020/09/04(金) 13:03:49 ID:5Sr2fEy80.net
Athlon3150GE出してくれ〜
35Wで組みたいから3200GEでも良いよw

425 :Socket774 (ワッチョイ 8758-3NJ+):2020/09/04(金) 14:22:13 ID:pwNpiQMF0.net
Athlon 200GEのセールが終わったっぽい

426 :Socket774 (ブーイモ MMab-UjzC):2020/09/04(金) 14:50:34 ID:g2yEki9pM.net
>>425
ポチろうか迷ってたら値段が変わってたわ。

427 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:30:16.96 ID:MN853hWd0.net
24h稼働の鯖&サブ用途機を2400Gから200GEまで一気に落とした。
遅くはなったけれど、より低燃費のはずだから自己満足度もそれなり。てか、安いのに優秀だね。

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200